• ベストアンサー

アスペルガーで生活保護歴が長いのですが…

shougaikouhukuの回答

回答No.3

stormgi 様 頑張ろうとしておられる様子なので、わたくしも少し勇気づけらます。 私はアスペルガーの人と半年程度一緒に働きましたが、とても理解しにくい症状です。 非常にきちんとしていて、よくわかっておられるところがあるのに、ある時突然怒ったような口調でいわれるので、何が何だか分からなくなるのです。 普段、知的な分、余計に誤解されやすいのですね。特に接客で問題が多かったことを記憶しております。 1、障害者手帳を持っていて頭がいいということであれば、公務員の障害者枠にチャレンジされてはいかがでしょうか?公務員一般よりは給与水準が低いようですが、福利厚生がしっかりしているのでおすすめです。 2、外国語や、ITスキルを生かした在宅業務はいかがでしょうか?在宅業務の場合、コミュニケーションがメールだけということも多いので「物の言い方」があまり問題にならないのです。 3、ネット通販の運営はいかがでしょうか?大手通販サイトのスペースを借りる方法で小口販売から始めることはかんがえにくいですか? 2,3、につきましては、うまくいかなければ生活保護よりも収入ダウンの可能性があります。しかし、折角頭脳明晰なのですからチャレンジしてみてもいいのではないでしょうか?全く無謀なことだとは思いません。 自己管理がしっかりできる性格なら自営業は無謀ではありません。 しかも、健康でありさえすれば年齢制限がありません。 **地方自治体には、職業適性検査をしてくれる機関があると思いますが一度相談をされてはいかがでしょうか?キャリアカウンセリングも受けられるはずです。生活保護との兼ね合いがわからないのですが、匿名相談も受けられる機関もあるかもしれません。

stormgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公務員は年齢制限に引っかかってしまうので不可です。 自宅でのIT職は収入が低いので、積極的にやりたくはないです。 ポルトガル語の翻訳の仕事を探してみます。 ネット通販はやりたいのですが、元手資金がないので無理そうです。 職業適性検査を以前受けたところ、経理向きだという答えが出ました。 企業面接で経理志望と伝えましたが、キャリア不足で採用されません。 親身になってご回答いただき誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • アスペルガーの生活

    アスペルガー症候群と診断された方の中で、就業され(正社員でもパートでも)安定した生活を送っておられる方、自分の特技を活かして活躍されている方、よろしければ、自身のエピソード、仕事の上でうれしかったこと、生きててよかったと思ったこと、など教えてください。

  • アスペルガー症候群の就労について教えてください

    僕は22歳のアスペルガー症候群の男です いじめで高校中退しひきこもり高校を入りなおしてやっとこの3月卒業できました しかし学力、偏差値はとても低く失望しています また今の年齢でやっと高校卒業して 正社員になれるのでしょうか アスペルガー症候群の人のための職業訓練できる施設 と聞いたのですがどこにあるのでしょうか 滋賀県に住んでいます。 就労支援をしてくださるところがあればぜひ利用させていただき 正社員になりたいです。 いまの状況に絶望しています。 アスペルガーは障害者枠での就職はできるのでしょうか 療育手帳を持てない場合はどうすればいいでしょうか 今の自分の置かれた状況に一生正社員になれないんじゃないかと絶望しています

  • アスペルガー症候群で、障害者手帳は貰えますか?

    こんにちは!三十代で、精神障害三級保持者で、躁鬱等で精神科通いをしている者です。今の精神科は二軒目です。以前の精神科で、アスペルガー症候群の可能性があると言われました。今の精神科はアスペルガー症候群には全く詳しくなく、アスペルガー症候群をあまり重く受け止めておりません。アスペルガー症候群でも障害者手帳の療育手帳等を申請出来ますでしょうか?宜しくお願い致します。また、申請するにはアスペルガー症候群に強い病院で診察を受けた方が宜しいでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 女性のアスペルガー症候群と男性のアスペルガー症候群

    女性のアスペルガー症候群と男性のアスペルガー症候群では症状が違いますか? 女性のアスペルガー症候群の人が健常者と社会で関わっていくのは難しいでしょうか?

  • アスペルガー症候群について

    すみません。ネットで調べたのですが、わからないので質問します。 20代後半、社会参加できていません。 誰かとコミュニケーションを取った時に、これまで何故か場がしらけてしまうことが多すぎるので、気にはなっていたのですが。 http://www.autism.jp/asp_index.html で当てはまる部分、当てはまっていた部分が多く有り、これまでの原因がここにあるのではないかと思って質問させて頂きます。 (1)この年齢で、当てはまらないことが1つでもあれば、アスペルガー症候群ではないのでしょうか。 (2)アスペルガー症候群と鬱病との相関はどのように理解するのしょうか。 (3)アスペルガー症候群かどうかを判断するには、どのような方法があるのでしょうか。専門医療機関はどこでしょうか。 (4)アスペルガー症候群であった場合、社会への参加はできないのでしょうか。 (5)アスペルガー症候群であった場合、治療により完治しますでしょうか。 (6)アスペルガー症候群であった場合、生きていく上で困ることは何ですか? 専門家の方や、アスペルガー症候群の方からの回答をお待ちしています。

  • アスペルガー症候群

    私は昔蟲封じをしたのですが、時々変な「キイイイ」という嫌な感情に包まれるので蟲が完璧に払えてないのだと思い別の掲示板に相談すると「アスペルガー症候群では?」と言われました。 それから色々アスペルガー症候群について検索してみたのですが症状例ではほぼ当てはまるのですが泣き出したり喚き出したり病人らしい症状は全然無いのです。これってアスペルガー症候群ですか? ちなみに、もしアスペルガー症候群だとどうなるんですか?(障害者手帳(?)などはもらえるのでしょうか?) 後、精神科で診断してもらうのだと思うのですがどういった診断方法なんですか?詳しく教えて下さい!(今悩んでる事などは無いので相談は出来ないのですが…^^;)

  • アスペルガー症候群とは、障害者手帳を交付されるのでしょうか

    アスペルガー症候群とは、障害者手帳を交付されるのでしょうか。 アインシュタイン、エジソン、スティーブン・スピルバーグがアスペルガー症候群だとは本当でしょうか。 アインシュタインやスピルバーグも障害者手帳を交付されるのでしょうか。

  • アスペルガーっぽい人って多いと思いませんか?

    アスペルガーっぽい人って多いと思いませんか? アスペルガー症候群ってネット上で急に目にするようになりました。 あるものごとに異常なほどこだわり続けるなど 知的障害のない自閉症といわれてるそうです。 でもこれって状態が軽度で 社会生活も普通に送れてるのであれば 問題ないと思いますが どう思いますか? (重症で社会生活にも支障が出てるなら 問題ですが)

  • 20代終盤でのアスペルガー発見は遅すぎ?

    20代終盤でのアスペルガー発見は遅すぎ? 当方は20代終盤男性です。 精密検査により結構強度な アスペルガー症候群だと診断されました。 アスペルガー症候群に関する本を読んでみても、 典型的なアスペルガー症候群の症状に ほとんど当てはまります。 アスペルガー症候群について知ったのは最近ですが、 言われてみると子供の頃は確かに問題児でした。 それでも何とか自分を後天的訓練で社会に適合させ、 普通に社会人生活を送ってきたものの、 無理がたたって神経の病気になりました。 アスペルガー症候群の人は、 その特徴にあった育ち方や教育を与えられれば、 特徴を生かして成功する人も多いと本書いてありました。 しかし一方で、社会適応能力には【臨界期】があるため、 【早期発見】が大切だと本に書いてありました。 実際には脳科学的な臨界期の他に、 社会的な臨界期もあります。 日本では終身雇用は崩壊しつつあるのに、 年功序列とそれに基づく新卒中心採用の日本的慣行だけが 中途半端に残っているため、 実際の能力の有無に関わらず 30歳からの異業種転職は難しいです。 私の場合、発見は遅すぎでしょうか? 神経の病気になりながらも何とか這い上がり、 今は気持ちだけは前向きです。 成功のために必死に頑張りたいのですが、 今からでも頑張ればチャンスはあるでしょうか?

  • アスペルガーかどうか調べるために精神科に行きたい

    僕はコミュニケーション能力不足で死にたくてたまりません。 以下の質問URLを参照すれば、コミュニケーション能力不足がどれくらいのものか分かると思います。 http://okwave.jp/qa/q7339535.html このままでは社会生活が営めないし、変わる力も残ってないので死にたいです。 ただ、僕はアスペルガー症候群ならば、辻褄が合うし、僕自身も気持ちが楽になるし、支援が受けられやすくなります。健常者では無かったなら今まで何しても無理だったかもしれない。 その支援で精神的に立ち上がれるかどうか賭けをしたくなりました。(まあアスペルガー症候群だったらの話になりますが。) ただそもそもアスペルガー症候群と思えない節が自分にあります。 (1)AQ診断が26点しかありません (2)強いこだわりがありません (3)幼児期はルールを一つずつ破っていく子だったようで、ルールを「守りすぎる」アスペルガー症候群の子とは真逆です。 こんなんで精神科に行く価値あるのでしょうか?アスペルガー症候群を疑うのはただのこじつけでしょうか? さらに父が歯科医ですが、アスペルガー症候群という概念に反対しています。 親に話す勇気もないし、 http://okwave.jp/qa/q7339535.html に書いてあるクズったれた相談内容を言ったら甘えだと言われて叱られるのは、親の性格を熟知した息子として軽く想定できます。 精神科に行くだけでも困難で今まで諦めていましたが、やはり諦めた方がいいでしょうか?