- 締切済み
ドイツ、スイス、イタリアが原発廃止を決定した。
ドイツ、スイス、イタリアが原発廃止を決定した。フランスはキューリー夫妻の伝統だろうけど原発依存度50%を公言しているが。宇都宮市でも0.071マイクロシーベルト/時間だが那須町役場では0.093、郡山で0.12とまだまだ高い。双葉町、浪江町もなかなか減らない。事故が起きればストロンチュウムとか半減期の長い核物質が我々を痛めつける。友達は毎日車に測定器をつけているが場所により新聞報道より数値の高いところがあると私に警告する。宇都宮市でも0.1のところはあります。東京ガスでは熱効率80%の冷暖房・発電両用装置を持っているという。エネルギー発生個所を地方に分散させれば送電線網の接続問題も解決しやすくなる。原発は事故を起こすとその被害が膨大になるのでできるだけ早急に再生可能エネルギーに転換することに国民は合意すべきだ。宇都宮市中心部マンション屋上への太陽光発電補助金を出したらどうか。森林所有者が木材販売では生活できない現状はバイオマス発電を始めるいい機会だと思うが1000町歩500町歩の森林所有者がバイオマス発電に取り組まないのは初期投資資金がないためか、バイオマス発電の知識がないせいか、山林地域は過疎地域だからここでバイオマス発電をさせれば電気、雇用、森林再生とうまく資本が回転するような気がする。1945年9月生まれ、工学部応用物理学科卒。原発廃止と政府が決めれば技術は猛烈な勢いで発展する。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
>>◇ドイツ、スイス、イタリアが原発廃止を決定した。 素晴らしい決定ですね。 日本も直ぐに原発を廃止しましょう。 電気使用量を今の10分の1にすれば、原発が無くても日本はやっていけます。 「夏場のエアコンはどうするんだ?」という人もいるでしょうが、エアコンなど、使わなければいいのです。 昔は、エアコンなどありませんでした。 それでも、日本人は生きてきたのです。 「原発絶対反対」これでいきましょう。
再生可能エネルギーって、何を指しているのでしょう? 太陽光は曇ればダメですし、夜もダメ。 風力も風がなければダメ。 そういう条件の時は停電しても構わないなら良いと思いますけどね。 信号機や携帯電話基地局などが停電して動かなくても良いわけですよね。 バイオマスなんて規模の割に出力がありません。 地熱発電は事故が起こらないなんておいわないですよね。 何人も死んでいます。 >工学部応用物理学科卒 それなら、それくらいのことはわかると思いますけど、昔はそれくらいのことも勉強できる状態では無かったのでしょうか? それと、あなたが書かれている空間線量ですが、震災以前のデータがない物に対して、後から測り始めて高いという根拠は、なんでしょうか? 工学部の応用物理学学科って、以前のデータがない物に対して、高くなった!と言う事ができるような超能力者の集まりなんでしょうかね? 私も理工系ですが、前との比較ができない物に対して、高い!というのは、科学的根拠なしの物だと言うように理解していますけどね。 また、那須町って、那須山は、活火山であり、大昔に火山灰がかなり降り積もった場所ですので、もともと空間線量は高めになっていても何もおかしくはない場所です。 そのくらいは理工系の人ならわかると思うのですが。。。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>ドイツ、スイス、イタリアが原発廃止を決定した。 どこかの国の無責任な野党議員と同じ理解だと、大恥をかきますよ。^^; まず、ドイツ、スイス、イタリアは「他国から、電気を輸入」しています。 他国は、フランスです。 フランスは、世界有数の原発立地・稼働国ですよね。 フランスの原発で発電した電気を、ドイツ、スイス、イタリアは購入するのです。 結局、「自国の原発を廃止しても、他国の原発を利用する」のです。 これが、脱原発と言えるでしようか? >宇都宮市中心部マンション屋上への太陽光発電補助金を出したらどうか。 これは、高い確率で不可能です。 マンションは、個人所有の不動産ですよね。 マンション所有者のみを対象とする補助金は、一戸建て所有者との整合性を欠きます。 そもそも、予算・財源がありません。 議員報酬削減・議員定数削減・住民税率アップは、100%以上の確率で法案が否決します。 また、太陽光発電の購入義務がある各電力会社は「経営的に大きな負担」となっていますよね。 今の買い取り政策のままだと、電気料金を3割程度UPしないと経営が成り立ちません。 太陽光発電を設置していない家庭(持ち家・賃貸を問わず)には、大きな負担です。 >工学部応用物理学科卒。原発廃止と政府が決めれば技術は猛烈な勢いで発展する。 これも、現在で夢物語でしよう。22世紀には、実用化されるかも知れませんが・・・。 それまで、どうするの? 家庭・企業に節電を、命令したままにするの? 経済活動が、停滞しますよね。 ※各大手企業は、電力会社から「電気供給量が不足すると、工場運転を控える」事を伝えます。 ※電力会社から連絡があると、事務所のエアコンを止めたり+工場のライン速度を下げたりします。 ※一般家庭は、強制停電しませんよね。 原発に代わる代替技術は、「発電用衛星を打ち上げて+地球へ送電する」という壮大な計画も進んでいます。 が、22世紀に間に合うかどうか・・・。 発電にばかり注目が集まりますが、一番重要なのは「電気を貯める(保存)技術」ですよね。 ※専門家の質問者さまも、鉛バッテリー・リチュウムバッテリーが電気を貯める能力が無い事は理解できるでしよう。 22世紀のある電気店の風景。 「太陽光で発電した、200V電池一か月分」 「水力・火力で発電した、200V電池一か月分」 「お客さん。国産の太陽光で発電した電池は、今日はお勧めだよ!」 「お勧めったって、消費期限が来週までじゃないか!」 「じゃ、中国産水力・火力で発電した電池はどう?」 「バッタモン!は要らない」 「ちゃんちゃん」 こんな会話が出来る時代になれば、良いですよね。 間違いなく、中国で偽物が出る事でしよう。 偽物が出る事=国産技術が証明された事になります。 ※添付画像は、GSユアサ・バッテリーの偽物(YUANAバッテリー)です。
0.12マイクロシーベルト/時とか低すぎでは? 年間にすると1.65ミリシーベルト/年 岩石の多い県では、はるか古来からそれを超えるところもありますね。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
質問はなんですか。 あと、電力を、それも質のいい電力を必要とするのは、一般家庭ではなく、工業だということはご存知ですか。 あなたが自家発電で生活するのは結構ですが、それでは工業は動きません。