• ベストアンサー

簿記3級出題範囲 仕訳問題について

1.先月分の従業員給与から差し引いた所得税の源泉徴収額\120,000を税務署に現金で納付した 2.A店から商品\240,000を仕入れ、代金は小切手振り出しで支払った。 ただし、当座預金の残高は\190,000であったが、銀行と当座借越契約を結んでおり、借越限度額は\500,000である。 尚、引き取り運賃\5,000は現金で払った。 上記の仕訳をご教示ください

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

>仕入高 240000/当座預金 190000        /当座借越 50000 勿論それも正解です。 当座貸越の科目をどうするかは、たぶん問題で指定があるでしょう。 それに従うことですね。

kitariasu
質問者

お礼

再度のお答えありがとうございました。 問題を解いていると様々な勘定科目に当たることがあります。 慣れが必要ですね。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

1. 預かり金 120000/現金 120000 2. 仕入高 240000/当座預金 190000        /短期借入金 50000 仕入高 5000/現金 5000 源泉徴収は給与支払い時に預かり金で預かり納付にはその科目で納付します。 当座借越は実務上は当座預金で仕訳して、当座預金をマイナス残高にして、そのマイナス金額が借り越しの残という方法もあります。 引き取り運賃は原則は仕入高に含めますが、実務では運賃にする場合もあります。 これらは問題の条件指定で科目を判断します。

kitariasu
質問者

お礼

解説付きでありがとうございました。 問2の仕訳の勘定科目ですが >仕入高 240000/当座預金 190000        /当座借越 50000 としてもあっていますか?

関連するQ&A

  • 簿記初級の仕訳に関して

    通信で独学し始めましたが、難しいです。。。 取引の仕訳を教えて頂けますか。(可能な範囲で説明して頂けると助かります) 一、A商店から700、000を仕入、さきに他店から受け取った同店振り出しの小切手200,000と 当店振り出しの小切手300,000で支払い、残金は掛けとした。 二、店舗用建物を2,500,000で購入し、代金のうち500,000は小切手を振り出して支払い、 残金は月末支払う予定にした。不動産仲介手数料は100,000を現金で支払い。 三、先月分の従業員給料から差し引いた所得税の源泉徴収額120,000を税務署に現金で納付した。 四、A商店から商品240,000を仕入、代金は小切手を振り出して支払った。 ただし当座預金の残高は190,000であったが、B銀行と当座貸越契約を結んでおり、 借越限度額は500,000である。なお引取運賃5,000は現金で支払い。 五、備品(所得原価600,000、前期までの減価償却累計額225,000、間接法)を300,000で売却し、 代金は月末に受け取ることにした。なお期首から売却日までの減価償却費は45,000。

  • 簿記3級の仕訳について

    日商簿記検定3級の100回目の試験問題の仕訳のところで分からないところがあるんですけど教えてもらえませんか? 1.支払手形の預金による決済高 ¥860,000は、どうして(借方)支払手形 860,000 (貸方)現金預金 860,000になるんでしょうか?支払手形の預金による決済高という意味が分かりません。 2.約束手形の振出による買掛金決済高 \750,000は、どうして(借方)買掛金 750,000 (貸方)支払手形 750,000 になるんでしょうか?約束手形の振出による買掛金決済高という意味が分かりません。 3.買掛金の現金による回収高という意味が分かりません。 4.新潟商店は、取引先から商品¥800,000を仕入れ、代金は、小切手を振り出して支払った。なお、取引銀行と当座借越契約(借越限度額\300,00)を結んでおり、現在の当座預金残高は、\500,000であった。ただし、当座取引は、当座勘定のみで処理しているという問題で答えが(借方)仕入 80,000 (貸方)当座 80,000 なんですけど当座というのは、当座預金と当座借越が一緒になってるものですか?当座という意味がよく分かりません。

  • 簿記3級の問題(仕訳)

    仕訳の書き方で順序とかあるのですか? 例えば 「A店へ商品¥100,000を売り上げ、代金はA店振出の小切手¥30,000と 当店振出の小切手¥70,000で受け取った」と言う場合 (借)現金 30,000   (貸)売上 100,000    当座預金 70,000 となりますが、 借方のほうの現金と当座預金はどちらを先に書いたほうが いいと言うのはあるのでしょうか?

  • 簿記3級の仕訳問題です

    以下の問題がわかりません。 どなたか教えてください… 1.商品¥50,000を掛けで販売していたが、そのうち¥5,000の返品を受け、掛代金から差し引かれた。 2.現金勘定の残高は¥117,900であるが、金庫の中の現金を調査したところ¥128,600であった。 3.前記2の現金過剰について調査したところ、家賃の受取額¥15,000と消耗品費の支払い¥3,900の記帳漏れによることが判明し、残額については、雑収入として処理することにした。 4.買掛品¥600,000を小切手を振り出して支払った。なお、当座預金の残高は¥400,000であり、銀行との間で¥500,000を限度とする当座借越契約を結んでいる。 5.インプレストシステムによる小口現金を採用している。小口現金係から次のような報告を受け、ただちに小切手を振り出して資金を補給した。 交通費 ¥1,600 通信費 ¥ 900 雑費  ¥1,100 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 借越限度額について

    当座預金残高を超えて小切手を振り出す場合は、当座借越契約をむすび借越限度額まで当座預金残高を超えて小切手を振り出せるということは分かったのですが、仮に当座借越限度額を超えて小切手を振り出した場合はどうなるのでしょうか? 普通に不渡りになってしまうのでしょうか? それとも、他になにか制裁を受けたりするのでしょうか?

  • 簿記3級 二勘定制について

    テキストを勉強していて、躓いてしまったのですが解説がないので教えてください。 下記の問題がありました。1~3までは解けたのですが、4~6については解けず、回答を見てもいまいち理解できません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【問題】次の一連の取引を二勘定制により仕訳しなさい。 1.仕入先長崎焦点に買掛金300円を小切手を振り出して支払った。なお、当座預金の残高は500円であり、借越し限度額1,000円の当座借越契約を結んでいる。   回答(買掛金)300    (当座預金)300              2.仕入先佐賀商店に買掛金300円を小切手を振り出して支払った。      (買掛金)300    (当座預金)200                  (当座借越)100 3.仕入先福岡商店に買掛金300円を小切手を振り出して支払った。      (買掛金)300    (当座借越)300 4.得意先山口商店から売掛金300円が当座預金に振り込まれた。      (当座借越)300    (売掛金)300 5.得意先広島商店から売掛金300円が当座預金に振り込まれた。      (当座借越)100    (売掛金)300      (当座預金)200 6.得意先島根商店から売掛金300円が当座預金に振り込まれた。      (当座預金)300    (売掛金)300 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【質問】 4.借方が当座借越になるのは、3番までで当座借越があるからですか。 5.なぜ当座借越100 当座預金200になるのかわかりません。   振り込まれたのに当座借越100になるのはなぜでしょうか。 6.なぜ当座預金300なのかわかりません。(4.では借方は当座借越という回答でしたが) ここが理解できないため、次に進めずにいます。 どうかよろしくお願いします。

  • 簿記についてです。

    •限度額¥500,000の当座借越契約を結んでいる •当座預金に75,000入っている ~問題~ 高岡商店から商品¥340,000を仕入れ、代金は小切手#13を振り出して支払った。 という問題の解答を教えてください! お願いします。

  • 簿記3級の問題

    訂正仕訳の問題です。 得意先の板橋商店から売掛金420000を当店振り出しの小切手で回収したさい、借方科目を現金と誤って記帳していた。 正解が  当座預金 420000  現金420000 らしいですがどういうことでしょうか。。 「売掛金を当店振り出しの小切手で回収」というのがよくわかりません。こういうことがあり得るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 簿記問題について(仕訳)

    この問題の解答を教えて頂けますでしょうか。 問:次の取引について仕訳せよ。 勘定科目は、次の中から選ぶこと。 現金、当座預金、受取手形、売掛金、売買目的有価証券、立替金、支払手形、買掛金、仮受金、前受金、当座借越、売上、仕入、消耗品費、旅費交通費、通信費 仕入先A商店から商品600,000を仕入れ、代金のうち¥300,000については、同点宛の約束手形を振出し、¥200,000については宮崎商店振出し、当店宛の約束手形を裏書譲渡し、残額は翌月末に支払うことにした。なお、この商店を引き取る際に生じた運賃¥20,000を現金で支払った。

  • 簿記3級の仕訳です

    お世話になります。 分からない問題が出てきたので、教えてください。 小切手を振り出して、当座預金から現金\85,000を引き出した。 という文の仕訳です。 正解は・・・、(借方)現金\85,000(貸方)当座預金\85,000 になっているのですが、いつも間違えて貸借逆に書いてしまいます。 どのように考えたらいいのでしょうか???

専門家に質問してみよう