• 締切済み

食用の金時豆が発芽しない

食用の金時豆を発芽させようとしたのですが、発芽をしません。 その原因は何でしょうか。 ・古すぎる。 ・食用にするために何か加工をした。 等考えられるのですが、どうしてでしょうか教えてください。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

「古すぎる」はます考えられません。5年たっても半分ぐらいは発芽しますから。 輸入品の場合に.「電子レンジで加熱して寄生虫を殺す」という作業をしている場合があります。この場合には.芽が出ません。 発芽条件が合うか合わないかの問題は.種を買って同じ条件(同じ物を2つ並べて育てる)で発芽するかを見て下さい。なお種の場合には.殺菌剤がついていますので.食用には適しません。

sokuratesu
質問者

補足

ありがとうございます。 この豆の袋には、北海道JA帯広川西、生きている、大正金時と書いてあります。 日本産なので電子レンジで加熱していることは考えられないのですね。

  • rie_ys
  • ベストアンサー率21% (38/179)
回答No.1

温度や水分の条件が揃わなかったというのが多いそうです。下のURL詳しく出ていました。ご参照ください。

参考URL:
http://www.e-taneya.net/tokusyu/minichisiki_12.html
sokuratesu
質問者

補足

素早い回答有りがとうございます。 私が行った方法は,バーミキュライトで水を浸し,この暑い中,部屋の中に置いておきました。 発芽の条件である,温度,水,酸素がすべてそろっていると思うのですが。大豆で行った時は100%発芽しました。

関連するQ&A

  • 金時豆がわれてしまいます

    金時豆が割れてしまいきれいに煮えません。水に浸けていときからわれるものもあります。きれいに煮る方法を教えてください。又、ねっとりする煮方もお願いします。

  • 美味しい金時豆の煮方教えてください

    圧力釜で金時豆を煮たら ぐちゃぐちゃになってしまいました。。 煮崩れしない美味しいレシピ教えて下さい。 圧力釜歓迎です♪普通の鍋でも!

  • 金時豆が破けてしまうのです。

    金時豆の甘煮を作るとき、どうしても皮がやぶけてしまうのです。 水が足りないのかと思い十分入れても破けます。 水が多すぎるのかと思い、少なくしてもだめでした。 圧力鍋で作ったときも、だめでした。 どうして煮豆は皮がやぶけるのでしょう? 破ける理由と、圧力鍋で作る方法を教えてください。

  • 金時豆の料理

    金時豆の色々な料理を教えてください。

  • 干したイチジク、発芽しますか?

    干したイチジク、発芽しますか? 原産国は、トルコと書いてあります。 この干したイチジクの種を蒔いたら、発芽するでしょうか? どうやら、干すという加工だけのようです。

  • 金時豆にアブラムシ

    金時豆を栽培しています。今日、よく見たらアブラムシがついていました。殺虫剤は何を使ったらいいでしょうか?

  • 金時豆の甘納豆

    金時豆がたくさんあるので、甘納豆を作りたいと思っています。なるべく簡単にできるレシピを教えてください。あと、圧力鍋を使いたいです。大丈夫でしょうか?

  • フィンチミックスは発芽しますか?

    インコやハムスターの餌で売られているフィンチミックスを土に埋めれば発芽するのでしょうか? 発芽しない加工がしてあるのでしょうか? もし詳しい方が居ましたらお知らせ下さい

  • 金時豆と納豆

    同じ量だけ食べたとき、 どっちが太りやすいんでしょうか? 私は今、金時豆を便秘対策とダイエットのために食べてるんですが 太るという噂と太らないという噂、 どっちも沢山きいてまして。 健康にはいいので続けたいとは思うのですが… やはり甘いから太るのかなぁ? とか気になってます。 食べ過ぎたら当たり前で太るんでしょうけど(笑) 比べたら安いので、納豆に変えようかなぁとも思ってますが… 誰か教えていただけますとありがたいです。

  •  小豆、金時豆を煮詰める方法。

     小豆、金時豆を煮詰める方法。  小豆や、金時豆が好きで、良く煮ており、サツマイモ、カボチャなどと合わせて、和スイーツのような、食べ方を楽しんでいます。  豆を煮るのは、けっこう手間がかかるので、多めに煮ておいて、7割くらいは冷凍し、小出しに使っています。  今回、一度に両方を煮ましたが(別々の鍋に)、水加減を誤ってしまったようで、両方とも、これ迄にやってきた時間以上をかけても、まだまだ水が多くて固まらず、困っています。  おそらく、もっと時間をかけて煮詰めるべきなのかと思うのですが、時間を書けずに素早く、手っ取り早く煮詰める方法、または、時間をかけて煮詰める以外の水分を飛ばす方法はないものでしょうか。  ぜひ教えて下さい。  よろしくお願いします。