• 締切済み

これが何なのかご存知の方いますか?

とある学校の中庭にある池の排水部に、長い毛のたわしのような物を並べたケバケバしたトラップがあり、何の目的で設置されているのか判る人がいません。何かしら水を浄化させようとしているのか、ごみや藻の流出を止めようとしているのか見当がつきません。30年以上前に作られた学校らしく、当時のことを知る人もいません。心当たりのある方や、そのものをご存知の方がいれば教えてください。

みんなの回答

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.2

学校であれば色々な樹木が植えてありませんか 落ち葉で排水管が詰まらないように設置されているのだと思います

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 ドブネズミが下水から出て来るのを防ぐためでしょう。

関連するQ&A

  • ごぼうを洗った時に出る泥水に困っています。

    ごぼうを洗う際のことで質問します。 我が家の場合 キッチンのシンクにて たわしorアルミホイルをくしゃくしゃに丸めた物でこすり洗いしています。 <困っていること> ・出た泥が、排水溝に設置しているごみ受けに詰まってしまうので 毎回、取り外して掃除しなければいけない…。 もう少し後の掃除を楽にする方法はないものかと思案しています。 排水溝の網に引っかかった分の泥は、ビニールに包んでごみにしていますが、 流れて行った分はそのままです。 掃除のあとに少し残った泥も、そのままジャーっと流しています。 排水溝に泥水をそのまま流しても大丈夫、という話も耳にしましたが その根拠がよくわからないため不安です。 大丈夫と断定できる理由をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけませんか? 時々、排水溝の泥溜(トラップ?)を掃除すればいいという話も見つけましたが、 うちの排水溝は外から取り外して掃除できるようなタイプではありません。 時々パイプマンなどの洗剤を流してはいます。 シンクの中に洗い桶を置き、水をためて洗っていたこともありますが、 何度か水を替えて洗いたいので、 そのたび泥水を戸外へ捨てに行くのは大変でやめました。 ・洗いごぼうやカット済みの冷凍品を買ってくる ・戸外水道で洗う ・先に皮をむく…皮はむかずに食べる派です ・新聞紙の上で泥を落として捨てる…新聞は取っていないし、ほかに大きな紙もない。ゴミを嵩張らせたくないし。。。 以外の方法で、良策があればご指南いただけませんか? よろしくお願いします。

  • 浄化槽のアパート

    東京から山形県で一人暮らしをはじめた大学生です。 自分のアパートが浄化槽という汲み取りタイプであることを知りました。トラップがなくて洗濯機や台所の排水溝から下水の臭いが明らかに上がってくるのですが、同じような体験している人や対策知っている人いらっしゃらないですか?

  • この虫(体長2~3mm)は何でしょうか?

    鯉を池で飼っていますが、地上に設置してある濾過槽内の、主として水面レベル近くの浄化槽壁面や、一部、水中の浄化槽壁面、池より濾過槽内に水を吸い上げるストレーナーのパイプ入口内部に、正体不明の虫(体長2mm程度)が多数こびりついて、月数回の清掃時に、たわしでこすって取っていますが、次の清掃時には、またこびりついています。 こそげ取って、良く見ると、大部分は動いてはいないのですが、中に数匹少し動いています。 鯉の販売者に聞いたところ、病害虫として有名な、サカナシラミ(チョウ)等の、鯉に有害なでは虫ではないとのことですが、この虫の正体は何でしょうか? 添付の写真は、ペットボトルのキャップに入れて撮影していますが、写っているのは15匹くらいで、サカナシラミ(チョウ)とは違って、足(もしくは鞭毛)の本数が多く、かつ長いのが特徴です。宜しくお願い致します。

  • お風呂の排水

    素人なので全くわからず困っています。 マンションのリフォーム中にトラブルがおきました。 フルリフォームも終わり、最終日にリフォーム業者さんとの挨拶も済ませ 念のため水周りのチェックをしてみました。 TOTOのシステムバスに試しにお湯を入れて・・・問題なし。 ところが、栓を抜いてお湯を排水したところ・・・ 洗い場のところにお湯が溢れ出てきたではありませんか。 危うく脱衣所までいってしまうかと思うほどでした。 それと同時に今回のリフォームで設置した(今までは洗濯機のホースを直接お風呂場まで伸ばしていました)洗濯パンの排水口からもお湯が出てきそうになりゴボゴボと音がしていました。 今回のリフォームは築30年で老朽化しているため、マンションの縦管から伸びる配管も 全て新しいものにしてもらいました。 なので、配管が詰まるということはないと思うのですが、リフォーム業者の対応は お風呂を設置した職人さん?が現場を見ることなく、高圧洗浄すれば大丈夫との判断。 近日中に行われる予定。 はたして新しくしたばかりの配管を高圧洗浄して直るものでしょうか。 業者にこの質問をぶつけてみたところ、古い縦管と新しい配管の接続部分に 何か詰まっているかもしれないと、なんだか納得のいかない回答でした。 色々ネットで調べてみたのですが、ダブルトラップということも考えられますでしょうか? 浴槽の椀トラップと洗濯パンのトラップが直列でダブルトラップということ? と素人考えで予想しています。(全く見当違いの予想でしたらすみません。) 今回設置してもらった洗濯パンの排水口からお風呂場に洗濯排水を流し、 お風呂の排水管と途中でジョイントして同じ経路で縦管の方へ流れていくとリフォーム前に説明して もらったように記憶しています。 うまく説明できていないと思いますが、ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 昔読んだ少女漫画を探しています

        詳しくは分かりませんが、5~6年ほど前かと。 「ちゃお」などではなく、もう少し大人向けの「りぼん」「マーガレット」などその辺りかなぁと勝手に思っています。 全く内容が思い出せないのですが・・・・ 設定はおそらく高校生? 主人公(女)の靴が靴箱に無い。 →男子数人が学校の中庭のような場所で主人公の靴を持っており、それを池?に投げ落とす。 男子は「服脱いで取り行けば?」という感じでからかうが、主人公は本当に服を脱いで池に飛び込む(キャミソール1枚くらいの姿になって)。 それで靴を取り戻し・・・・ というぐらいしか覚えていません。 これだけの情報ですが、心当たりのある少女漫画を持っている方・知っている方は教えてください。 よろしくお願い致しますm(__)m  

  • 洗濯機の防水パン設置について

    洗濯器の設置位置が600ミリしかないので、「570ミリの穴の開いてない洗濯器パン」に、自分で穴を開けて防水トラップをつける。木の枠組みをつくる。(トラップの下は50mで横引き排水する。) 心配なのは 自分でホールソーで穴を開けたパンとトラップの隙間から水漏れしないのか? プロの人は、そういうことはしないのでしょうか? 売っている穴付きパンは640ミリ以下はないのです。 ご存じの方おねがいします。

  • お風呂のグレーチングを外したい。どこで?いくら?

    お風呂のグレーチングを外したい。どこで?いくら? お世話になっております。 タイトル通り、お風呂の洗い場のグレーチング(排水溝の上にかぶさった金属製の蓋)が外れなくて困っています。 引っ越したばかりの築20年か30年くらい経ったアパートで、お風呂の床はタイルです。お風呂の排水口にトラップがないせいでお風呂上りに臭いにおいがします。 トラップを買ってきて設置したいのですが、グレーチングが排水溝に固定されていて(おそらくコンクリートか何かで)うんともすんとも動きません。 自力では無理だと思うのでどこかに依頼して外してもらいたいのですが、こういう場合、水道工事関係のところに頼むのでしょうか、それとも左官やさん?リフォーム関係? また、その場合お金はいくらくらいかかるのでしょう? 水道工事の人が来てついでにトラップも設置してくれるのが一番理想的な気もしますが、お金がかなりかかりそうな気もします。 とりあえずグレーチングが外れればあとは自分でなんとかできるかも・・・と思っています。 大家さんに相談するのはもちろんですが、入居前に、お風呂のリフォームをすると家賃が上がるがしてもいいかと聞かれ断ってしまった手前、先に自分である程度情報や相場をつかんでおきたいです。 よろしくお願いします。

  • 飼っている柴犬が怯えた声で鳴き少し震える

    その柴犬の症状です。 なでたり毛を整えてあげるために、私が座り名前を呼ぶと寄ってきます。 そして、1分もたたないうちに「ギャッ」のような大きな声で鳴き、離れていきます。よく見ると震えています。私だけではなく、家族にも同じような反応をするようです。 心あたりは特にないのですが、いつもどおりやさしく接してあげれば問題ないでしょうか。 原因はどんなことが考えられますか。まったく見当がつきません。知らない間に余所の人に暴行をされたりしたのでしょうか。

    • 締切済み
  • 洗濯機の防水パンと流し台からの 排水口の臭いについて

     こんばんわ。 ここ2ヶ月位ですが、家の中に下水の臭いが入ってくるのです。いつもしている訳ではありません。住んで11年位になりますが、今までこのようなことはありませんでした。変化点としては、昨年(1年位前)個別の浄化槽から公共下水道に繋がりました。  先ずは洗濯機の防水パンですが、きちっとトラップはあります。それと普段は臭いません。どうも、お風呂に入っていると洗濯機の防止パンの排水口から臭いがします。下水には、どのように繋がっているのかわかりませんが、洗面台、洗濯機、お風呂がどこかで接続されているようです。下水の点検用の蓋を開けると、洗面台、洗濯機、お風呂場、どこから水を流しても同じ穴から出てきますので。  次に流し台ですが、ここも普段は臭いはしません。どうも食洗機を使うと臭います。流し台からの排水の途中で、食洗機の排水が合流しているようです。これを書いているパソコンはリビングに設置しており、流し台からは3m程しか離れていませんが、食洗機を使っていないので、今は臭いません。  どちらもトラップがあり、普段は臭わず、風呂に入る、食洗機を使うと臭うので、こんな想像をしています。臭いがする排水溝より下流でお湯を使う。すると、配水管内の空気が膨張し、それがトラップを乗り越えるのではと。理屈的にはあるかなぁと思いますが、どうでしょうか?それとも公共下水の方に問題があるのでしょうか?  変化点は、1年前に公共下水道に切り替えた(その際配水管の工事をした。ただし、ここ2ヶ月までは問題なかった)ことと、花粉症なので、二ヶ月前から家の窓を閉め切っていることです。ちなみにリビング、風呂場共に換気扇はほぼ365日弱で回りっ放しです。    皆様のお知恵を拝借したくよろしくお願い致します。  

  • 合併浄化槽から流れる水について教えてください

    新築中で合併浄化槽をつけています。その排水先は家の前の道路なのですが、排水管の位置が道路からあまり深くないので、あふれるのではないかと、前の家の方に嫌がられています。その道は私道で4人の名義になっています。排水管をつくる時にこの方々がお金を少しだしたそうです。そのうちの1人は私達の土地の売り主さんなので、現在私たちの名義に変更手続き中です。それから私道なのですが、市道に認定されています。 建築メーカーに聞くと、合併浄化槽の水は一気に流れるのでなく、少量づつ流れるので大丈夫とのことなのですが、本当にそうなのでしょうか?また前の人が嫌がると流せないのでしょうか? 現在家族3人で、主人と子供は会社と学校がありますし、私もあまり家にいないので、お昼に使用する水の量はほとんどありません。洗濯も風呂水利用です。 これでも排水管を流れる水量はかなり増えるのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう