退職届の提出を否定される場合の対処法やリスクについて

このQ&Aのポイント
  • 退職届を提出していないことにされた場合、どのような対処法があるのでしょうか?
  • 退職届を提出しても上司から受け取られていないと言われた場合、どうすれば良いのでしょうか?
  • また、退職届の提出をトボけられる可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

退職届を提出していないことにされたら?

退職届を提出してこれを上長が受け取ったとして、2週間後に退職した気になって出社しなかったら電話で無断欠勤とか言われて、 既に提出してある退職届のことを上長に確認すると「そんなものは受け取っていない」と完全にトボけられたらとしたらどうなりますか? しかも、その日か2週間以内に転職先の入社日だったような状況だとするとどうすればいいんでしょう? 内容証明郵便で送るという手段がありますが、これは宣戦布告と同じなので、円満退社を目指すとしたら選択肢から除外されますよね? しかし、そう思って直接手渡ししたのに、それをトボけられてしまうというリスクを抱えなければならないことは避けられないのでしょうか? しかも、転職先の入社日が近い場合や、(健康保険などの都合で)ブランクを空けないために、退社日をギリギリに設定していた場合、 このトボけを食らうと非常手段の内容証明郵便を送っても2週間待つ余裕などありませんから困ってしまう。これは実際どうなんでしょう?

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

そんなことはあまり考えられないと私は思います。 退職届とみなさんおっしゃいますけど、退職願です。 退職願が直属の上司にわたされて、受理するかどうかを検討したうえ、受理するなら退職届になるのです。 退職届になってからは、各部署の連携が始まります。 退職日の確定をします。これは上司の裁量で決まります。 上司は、退職者の抜けた穴を業務的にどう埋めるか(誰をあてるか)という判断をします。 そして、当然ですが、「引き継ぎ」の計画を立てます。 ここで、代打をする人間に情報が伝わります。 また、人事部にこの話は行きます。 人事部では、健康保険・厚生年金、雇用保険、労災の扱いを社会保険労務士に依頼しなければいけません。 これは官庁に届け出をしなければならないことです。 健康保険に関しては当人に質問があるはずです。 退職後すぐに別の会社に勤務するのであれば、資格喪失という届をする必要があります。これをしないと次の職場で保険に入れませんので。 国民保険にすぐに切り替えるというのなら、やっぱり資格喪失をしないと、市区役所が受理して保険手続ができないからです。 そのほかに「任意継続」という選択肢があり、これは同じ社会保険組合の保険証をしばらく使い続けるために個人で保険料を支払うやり方です。 転職するつもりだけど数か月後だというときに使うものです。 こういうことをして、離職票というものを作成し、健康保険の資格喪失届や雇用保険証とともに後日お渡しするというやり方になります。 ですから、まずあるとは思えませんが、上司が何か意図して退職願を握りつぶそうとした場合、まず、「認められない」と言うはずです。 そこで会社がどういう状況だとかプロジェクトがどうだという話は個別論だからいいとして、退職願を退職届にしてくれないということです。 普通の会社の規則では、直属の上司に提出することになっているのですが、どうしてもこのように納得がないのであれば、直接人事部に退職願を持っていくという手を使います。 なぜ**課長に言わないんだ、と言われたら、事情があって退職しなければいけないけど認めようとしない、と言えばいいのです。 退職は個々人の自由ですから、認めないわけにはいかないので、人事部と上司の間で交渉が始まると思います。 そういう意味で、もし上司がすんなり受け取ったように見せたら、退職日までの引き継ぎの打ち合わせをどうしましょうと言い出すべきなのです。 それでも何も反応しなければ毎日引き継ぎ引継ぎと言い続けるべきです。 人事部に問い合わせにいけばいいのです。何月何日退職予定の何々ですが、今後の手続きはどうなりますか、と訊けばいいのです。 相当アタマの悪い上司でも、対応せざるを得なくなります。 もし上司が認知症で、今言われたこともわからなくなって、いきなり怒鳴りだすような性格に変質していたら、やっぱり人事部でしょう。 もし小さい会社で明確に人事部という組織がないのであれば、そういう業務を兼任しているような部署に言うか、役員に直訴するだけのことです。 紙を一枚渡して、相手が受理したかどうかも確認しないで数週間後に挨拶もしないで出勤をやめるほうがおかしいと思いませんか。 内容証明なんか書くほどの知性があるなら、本日で退職ですありがとうございました、と各部署に挨拶まわりぐらいできるでしょう。

object123
質問者

お礼

相手が酷い会社でも、こちらは社会人としての流儀を通した方がよさそうですね。 退職届にしようと思っていましたが、退職願にしてみようと思います。 それでこじれたら退職届ということにすればいいですからね。 ありがとうございました。

object123
質問者

補足

これは極端に不利な場合の質問でした。 3人くらいしか居ない会社で自分以外の従業員は社長の言いなりのような状況下の場合です。 退職を言い出したらパワハラが待っているでしょうから、逃げたいのです。

その他の回答 (4)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

困りましたね。 役所もうまく使ってみる方法はいかがでしょうか。 労働局の労働相談コーナーであれば、辞めるために必要な知識を教えてもらえます。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

少なくとも、「離職票」が会社からハローワーク(管轄の公共職業安定所)に送られ、「雇用保険被保険者証」を公共職業安定所から発行してもらってないと、それによって「雇用されていない」ことの証明として転職先に提出することができないですよ。 そうなると、フリーではない人を雇用できるかどうか、という転職先が困るので、円満退社してきてください、と言われるだけです。まあ、転職先はドロドロでも退職してきてくれれば雇えるのですけどね。

object123
質問者

お礼

その、「雇用保険被保険者証」をゲットするためにも、早めに退職した方が良さそうですね。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

どうにもなりませんよ。 無断欠勤といわれても、人事部門にこういうわけで辞めることは届け済みということをいえばそれだけです。 社会保険などで多少面倒かもしれませんが、実態として退職していることが明らかであれば、手続きをしないわけにいきません。 新しい会社でもそれで入社を断ることはありえないでしょう。 実務上は懲戒解雇になることもありえますが、その事情ではそれは無いでしょう。 どちらにしても自己都合ですから退職金も同じです。 ただ現実的にこういうことが起こることはまずないでしょう。 少なくとも辞める数日前には、引継ぎ等があるはずですし、退職日には周辺への挨拶はします。 退職届が出されているのに、それが全く何もなしで、ある日突然来なくなると言うのは日本の会社ではないですよ。その前にあなたからも辞めるための周囲への引継ぎは最低あるでしょう。それで回りも気が付きます。 理屈としてはおもしろいけれども、実際には起こらないことだと思います。

object123
質問者

お礼

提出時は引継ぎの日程などを確認しておいたほうが良さそうですね。 自分からも積極的に辞めることを周知すれば、折れるかもしれませんね。

回答No.1

会社が惚けるなら放置できるならしましょう。 退職届けが出されているなら 損害賠償は不可能なんで安心していいかと。 届けを出すときは控えをコピーしておくと良かったですがね

関連するQ&A

  • 退職届を提出する日を悩んでいます

    転職するため退職届を出そうと思うのですが、退職届を提出する日で悩んでいます。 まだ再就職先は決定していないのですが、先日面接を受けた会社の結果が来月の初めになるといわれました。 面接の時点では結果が10日以上かかると思っていなかったので、「11月1日に出社できます」と言ってしまいました。 私の確認不足ではあるのですが、もし通った場合行きたい会社なのでどうしようか迷っています。 今勤めている会社は1か月前までに退職届を出すという社則があります。 ですので、10月末日に退社する場合は今月末までに退職届を提出する必要があります。 もし先に退職届を出す場合は再就職先も決まっていないのに、辞めるのはよくないでしょうか? 逆に退職届を出さずに合格が決まってしまった場合はどうすればいいのでしょうか? まだ合格もしていないのに悩むのはどうかと思うのですが、もしものことを考えるとどうしればいいのか分からなくなってしまいました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職届の提出時期

    6月1日に新しい会社に転職し、新しい会社に入社予定ですが、退職届の提出時期について悩んでいます。 今は、1ヶ月前(5月1日)に退職届を提出後、有給を消化しようと考えております。しかし、社内規定では、60日前に退職届を提出するように規定されています。一方で、法律上は2週間になっております。どちらが優先されるのでしょうか?  正直な所、今の上司に退職届を提出してから、60日も一緒にいることは、非常に辛いです。しかし、30日前に提出して、イチャモンをつけられそうで恐いです。(変な上司なので、)30日前に提出しても問題がない法的根拠があるのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 退職届けの提出方法について

    先日、会社に対して退職届けを提出したのですが、経営者曰く【考え直せ】の一点張りで全く対応をしてくれません。 経営者が退職届けを受理してくれないので、後々になって【知らない】と云われても微妙なので確実に証拠とするのには、どうしたら良いのでしょうか?。 退職届けを郵便局の内容証明郵便で出したり、労働基準局に仮提出する事は可能なのでしょうか?。 なお、会社に対して退職の旨を伝えたのは5月31日で退職希望日は7月31日です。 8月1日には他の会社で勤務予定なので騒がれると色々と面倒・・・・。

  • 退職届 提出後の退職日変更

    はじめまして。 転職活動を行い、4月から働くところが決まっています。 現在の会社を退職しようとし、上司に話をすると退職日を決定し退職届を早く出せといわれました。 しかし、周りの人や総務とのやり取りの中「残りの有給休暇を全部使うのはありえない」という風なことを言われ、昨年分の残りの一部である1週間分だけ有給を使った退社日(2/15)を設定し、提出しました。 しかし、業務が忙しい中、退職届けを出すのをせかされたというのもあり、退職タイミングによって後の保険や年金の手続き関係でかなりお金が飛ぶことを知りました。 冷静に考えてみると、有給はあと17日残っているので全てを消化しようとは思いませんが月末退社にすればかなり負担は減るので助かります。 さらに入社2年目であり、就業規則によると退職金はありません。 また、退職後実家に戻るのですがつい最近身内で借金を抱えていることが判明しましたのでここでもお金が必要になってくるという事情があります。 この場合、退職届けを撤回し、退職日を伸ばすことは法律的に可能でしょうか? ちなみに退職届けの提出はしましたが、受理したとの連絡はもらっていませんので、総務に撤回を願い出たのですが「受理したので変更はできません」と言われました。 退職届の場合、受理の事実がこちらに伝わっていなければ撤回は可能だと聞いたことがあるのですが実際どうなのでしょうか?今回は私が先に撤回を願い出たという状況ですので受理されたかどうかは知りませんでした。 この状態でどのようにすれば撤回は可能でしょうか? こういうことをすると円満退職どころではなくなるのは承知ですが、状況が状況なだけに少しでも資金をキープしておきたいのが本心です。 回答よろしくおねがいします。

  • 退職届の書き方

    この度会社を退職することになりました20代女性です。7人の従業員の会社です。転職先も決まっており12日から出勤予定です。そこで退職届の書き方で悩んでます。社長に退職を申し出たのが8月29日です。法律上は2週間前までに言わなければいけないということだったので転職先に迷惑がかかるけど9月12日を退職日にしました。ですが次の日に社長から10日にしてほしいと言われ、私も了承し退職届を10日付で提出しました。それがまた今週には新しい人が決まったから8日にしてくれ退職届も書き直してほしいとのことです。一応返事はしましたが社長から退職日を前倒しにされて疑問点が出てきました。前回提出した退職届には、一身上の都合と書きましたが今回8日付で出す退職届にも一身上の都合と書くべきなのでしょうか。また他に書き方があれば教えていただけないでしょうか。自分から退職を申し出ましたが前倒しにされて納得できないのです。

  • 退職届が受理されないので困っています

    9月に入社し、どうしても自分に合わないので11月末で退職予定で、就業規則を確認し、今日退職届を提出しましたが、怒鳴られ、最初からあわないなら3ケ月で辞めてもいいか採用の時に聞くべきだや、人格否定の罵倒で、受理されませんでした。12月からは転職先も決まっております。このまま、受理されない場合、12月からは新しい転職先に出社し、配達証明で退職届を提出しようかと思っています。この方法が正しいとは決して思っておりませんので、円満に退職したいのですが、おそらく無理だと思います。この場合、転職先で雇用保険や、社会保険などすんなりと入ることができるのでしょうか。今の職場が退職処理をすすめてくれなければ、転職先でも処理が進まないのではないかと心配です。どのような方法をとるのが一番ベストでしょうか。

  • 退職願を提出したが…

    退職届を提出したのですが、退職日を決定してもらえません。退職日を決定して欲しいと懇願しても、そんなもの決められるわけがないの一点張り。では、いつなら決めてもらえるのかと質問してもわからないとの返事。 最終的には昨日改めて電話をすると言われ、自宅待機しておりましたが、連絡もありません。 この会社は、入社したときから、就業規則など、通常考えられる手続きなどが全くありませんでした。(厚生年金、健康保険などは加入できました。) 面接時の仕事内容の説明と入社してからの仕事内容も違っていました。 そのことについて、尋ねても、そ知らぬ顔で逆に私がその質問を行ったことについて、怒られたりもしました。 そして、もっと不明なのは、A社に入社したにもかかわらず、他社に対して渡す名刺はB社になっているのです。 名詞を渡す際にもわざわざ上司に確認をしてから渡さなければならないのです。 そのことについても質問しましたが、「知らなくて良い」の一点張り。 このような会社にいては、この先が不安と思い、退職を申し出たのですが、上記のような具合です。 退職願は一度提出しましたが、話にならないので、内容証明で、もう一度退職願を郵送しようかも考えています。 その際、退職日をやはり内容証明を郵送する日から起算して14日後を記入し無ければならないのでしょうか? 円満退社はもう、無理だと思っています。 今は、一日も早く不透明なこの会社を退職したいと願っています。

  • 退職届の提出について教えてください。

    就職して2週間で精神的ストレスから出社できなくなりました。 上司には退職の意思を電話にて伝えてあり、今は欠勤状態です。 退職届を提出するように言われているのですが、退職日は2週間後の日付を記入すればよいのでしょうか? また、どうしても会社に足を運ぶのが嫌なのですが、郵送での提出は可能でしょうか?

  • 退職届けを提出しました

    塾で講師として働いています。 昨日、経営者に退職届けを提出し、経営者も受け取りました。 退職の3ヶ月前に届けを提出する、と書いてありました。 しかし、後のメールできた経営者からきた返事は、 「あんな紙切れ通用しない。もし、引継ぎ業務も終わっていない状態で、お前が言う3ヶ月で辞めるんであれば、法的手段で訴えるから、覚悟しておきなさい!」とありました。また、一日でも早く辞めたいのであれば、give&takeで、自分とタッグを組め・・と。協力的でないのであれば、他の退職希望の子で自分に協力的な子を早く辞めさせる。同じ状況では、自分に好意的な子の希望を先にしてあげたい、と思うが普通・・と言っています。私はこれから3ヶ月は今、担当している生徒の授業をすることも前々から伝えています。しかも、他の退職希望の人は、退職届けも提出していない状態です。客観的に、この経営者の言う事って正しいんですか?私には独裁者にしか思えないのですが・・・

  • 退職届?退職願?

    私は転職しようと、会社へ退職届を提出しましたが、役員より「許可できない、円満退社は出来ないな!」と少し脅かされるような言い方をされました。 又、次に行く会社の名前を、しつこく聞かれたり(教えてませんが)週に1度呼び出されて、1時間くらいの説教されたり、とこんな具合です。 私の部署は2人(私は部下)で業務を行っているのですが、私の上司は1月末、私は2月15日で退職届を提出しています。(策略ではありません。そう思われても仕方ありませんが...) 退職するのに、許可が必要なのでしょうか? 退職する時に提出するのは、“届け”なのでしょうか?それとも、“願い”なのでしょうか? 期日が迫っているので、誰か教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう