• ベストアンサー

安倍総理の考え方

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>安倍総理は、日本国憲法第9条をノーベル平和賞に申請したことをどう思っているのでしょうか。 ご本人にしか分かりませんが、少なくとも一端を垣間見る記事&情報はあると思います。 http://www.kantei.go.jp/ https://www.jimin.jp/news/prioritythemes/diplomacy/127734.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95 個人的な推測では→ 憲法は理念や国の最高法規として尊重すべきもの、広く定着しているものだが、嗜好当時の我が国を取り巻く環境や懸案事項や課題と現在並びに将来のあり方、進むにプライオリティは変化しており、想定外や新たな懸案課題もあり、国民の生命財産安寧を守り国益・国威・国運・国際信頼を増進させるためには不磨の大典とせず、時に憲法に基づき改革や改定補完を発議し国民の合意形成を経てメンテナンスやリフォームが必要。 独白としては、護憲と言うのは容易いが、それで現実の外交・安保・教育・経済にそぐわない所が多々起き懸念される。 国内と異なり、諸外国・諸国民にどれだけ認知理解され尊重されると思っているのだろうか? 護憲と言う美名に捉われ頑迷に内向きにノータッチとは鎖国的発想であり、結局は問答無用の思考停止、改革に対する最大の守旧派&抵抗勢力の旗印&スローガンなのでは? 足らざるを補い、曖昧矛盾は正すのが憲法の価値を高め鮮度を維持する上での必要不可欠な道だと信じ訴え進めたい。 >また、ノーベル平和賞が与えれた場合、どうな行動を取るのでしょうか。 具体的にお願いします。 素直に全国民と共に喜び誇りに思い大切にしたい。 しかし、物事には賞味期限があるように、憲法も築70年の老朽化も散見される。 安全安心して快適に幸せな暮らしを享受するには、必要に応じた新築・増築・改築リフォームが必要な所が見受けられる。 その不便さ、危険性、新たな機能を説明提案して、後顧の憂い時機を失せぬようにして行きたい。 名誉あるノーベル平和賞の受賞を心より喜び感謝し、同時に良き伝統や住み慣れた心地良さを維持増進する為には、その主旨・目的・理想の実現の為には必要なメンテナンスとリフォームを提案していきたい。 >ちなみに、私はこの戦争オタクは、憲法9条の改正に、3期9年に延長してまで、しぶどく粘ると思います。 そのくらいの信念と肝が据わったリーダーであって欲しいが・・・ 第一次政権ではないが、意外と世襲・おぼっちゃん・淡白な所も感じる。 叩き上げの這い上がり伸し上がってきた苦労人の、しぶとさ・粘りがあれば良いが、案外アッサリと選挙や国民の支持率で引責辞任する淡白さ・弱さg垣間見れる。 例えボロボロに成っても初志貫徹、何が何でも遣り遂げると言う強かな政治家ではないように思う。

関連するQ&A

  • 安倍総理は・・・・

    安倍総理は憲法9条と核兵器保有についてどんな考え方ですか?(改正等)

  • 安倍総理は憲法違反??

    安倍総理が集団的自衛権に対して、解釈の変更をしようとしています。 それは同盟国といっしょに敵国に対して攻撃をしてもいいとの事だったと思います。 日本国憲法で第9条は戦争放棄と記載されています。 その「戦争放棄」を犯すという憲法違反を安倍総理は権力を振りかざしようとしているのではないでしょうか?

  • 安倍総理、北朝鮮との戦争を決断したようです。

    安倍総理は、北朝鮮に対し非常に好戦的なスピーチで北朝鮮を煽るように演説を行いました。これは安倍総理が北朝鮮との戦争の腹積もりをしたということだと思います(もし戦争をする気がなくあんな煽りをしていたのだとしたら、ただの馬鹿ですので)。 日本も参加しての近隣国との戦争が行われるとなれば、安倍総理悲願の憲法9条改正も行えるであろうとの喜びもあるのだろうと思います。(現行憲法下でも北朝鮮との戦争は可能ではありますが、手続き上の足かせは多いですので)。 もちろんアメリカの意向次第では戦争にならない可能性もありますが、サイクル的にそろそろアメリカが大きめの戦争を起こす時期に来ています。産軍複合体ですのでアメリカは。 安倍総理の目論見もその影響下でどこまで実現するのかはわかりません。 そこで質問なのですが、 1、あなたは日本が核保有国と戦争することに賛成ですか? 2、あなたは日本が北朝鮮との戦争を行うことに賛成ですか? 3、あなたは北朝鮮との戦争に命をかける気持ちがありますか? 4、あなたの職業と年齢を書き込みください。  

  • 安倍総理3選のあと

    安倍総理の3選はほぼかたいようです トランプの米国は選挙目当ての損得でうごいており 米国以外の全部を敵にまわすような態度です 安倍総理の3選後には公約通り「憲法9条が改正」されるでしょう 自衛隊の立場がはっきりしたら 安倍政権は中国、ロシアとの関係改善に動いて 在日米軍が必要ない状況にもっていき 「米国に従属しない日本」になっていくのではないでしょうか? たぶん米国にとってもそのほうが助かるでしょうし…

  • 安倍総理は北朝鮮との戦争を決断したようです。

    安倍総理は、北朝鮮に対し非常に好戦的なスピーチをし、北朝鮮を煽るように演説を行いました。これは安倍総理が北朝鮮との戦争の腹積もりをしたということだと思います(もし戦争をする気がなくあんな演説をしていたのだとしたら、ただの馬鹿ですので)。 日本も参加しての近隣国との戦争が行われるとなれば、安倍総理悲願の憲法9条改正も行えるであろうとの喜びもあるのだろうと思います。(現行憲法下でも北朝鮮との戦争は可能ではありますが、手続き上の足かせは多いですので)。 もちろんまだアメリカの意向次第では戦争にならない可能性もありますが、サイクル的にそろそろアメリカが大きめの戦争を起こす時期に来ています。産軍複合体ですのでアメリカは。安倍総理の目論見もその影響下でどこまで実現するのかはわかりません。 そこで質問なのですが、 1、あなたは日本が核保有国と戦争することに賛成ですか? 2、あなたは日本が北朝鮮との戦争を行うことに賛成ですか? 3、あなたは北朝鮮との戦争に命をかける気持ちがありますか? 4、あなたの職業と年齢を書き込みください。 (できるだけ多くの人の意見をお聞かせいただきたく再質問の書き込みをしています。なので前回ご回答いただきました方々は書き込みはご遠慮ください。)   

  • 【憲法9条】をノーベル平和賞に!

    憲法9条をノーベル平和賞に推す動きがあるようです。 憲法9条は、日本が戦争をしない代わりに他国に戦争をさせるという、国際社会から見れば非常に無責任な憲法だといえます。 湾岸戦争の時など各国から非難を浴びましたよね 日本のために米兵がいくら戦死したとしても、日本が平和であるならばそれで良い、という独善的な平和をとても誇りには思えませんし、ましてやそれをノーベル平和賞に推すなどというのは厚顔無恥にも程があると思います。 左翼系の人たちのセンスの無さにほとほとウンザリした気分になるのですが みなさんは憲法9条をノーベル平和賞に推すことについてどう思いますか?

  • 米国は日本の憲法9条でノーベル賞を貰うの?

    米国は日本の憲法9条でノーベル賞を貰うの? ニュースで日本の憲法9条がノーベル賞候補になったそうですが 日本の憲法9条はGHQによる占領下の憲法ですよね。 もし 日本の憲法9条がノーベル賞となり米国がノーベル賞を受賞したら 米国は戦争で敗戦国に成った国々には積極的に平和憲法の制定を義務付けるのでしょうか? まづは ドイツとイタリアも平和憲法になりますか? 世界の何カ国が米国の平和憲法を受け入れますか?

  • 北朝鮮って安倍総理のお友だちなのですか。

    安倍首相が安保法制の強化、共謀罪の創設などを強引に強行し憲法9条など憲法改正まで推し進めようとしています。それに呼応するように北朝鮮が核兵器やミサイルの実験をせっせと繰り返しています。まるであたかも安倍総理の背中を押して応援しているようです。 北朝鮮が核兵器やミサイル開発を辞めてしまったら、安倍総理の政策遂行の理由がなくなってしまいます。まさに安倍総理にとっては北朝鮮様々なのでしょうか。 東京都議員選挙で歴史的大惨敗を喫した直後にまたミサイル実験をしました。ひょっとして北朝鮮による安倍総理応援なのでしょうか。少しうがちすぎですか。

  • 憲法九条とノーベル平和賞

    「憲法九条は日本人だけのためのものではない」と、NHK徹底討論会で社民党の吉田さんが言っていました。 では?どこの国の人たちのものでもあるのかと思いました。 吉田さんが言うには、2年前に韓国に行ったとき「憲法九条」にノーベル平和賞を与えようという話になって…(誰だかわからないけど)みんな賛成していたからだそうです。 ノーベル賞もらった人たちには失礼ですが、ノーベル賞もらったらお金ももらえるし世界の人間に認めてもらえるから幸せな気分になれるのかな。 そんなことはどうでもいいとして…憲法九条にノーベル平和賞与えられたら、なんかいいことありますか? 人間というのは褒められたりお金をもらえるとうれしいのはわかりますが、社民党の吉田さんは「日本人」だけのものだけではない(九条は)と言っているんだから、赤の他国にも憲法九条をお勧めして…韓国にも「どうですかあなたたちもぜひ九条を」と言ったりメールしたり電話したりしないのは日本の子どもたちから見たら変な大人ですけど、どうですか?電話くらいしているのかな? ついでに北朝鮮にもお勧めしてほしいけど、喧嘩になりそうだから無理ですよねえ。 さらについでに小池は小池でも共産党の小池さんも憲法は変えなくていいし、この番組で「変えたら許さない!」と言っていましたが、どう許さないのかわかる方いますでしょうか? …まだよく知りませんが、憲法九条の一部に何かを書き加えるのは自衛隊の命も日本人の命も守るのが大義のようです。 今のままだと日本国民の命にかかわるから何かを憲法九条に明記しようということらしいですけど安倍さんは。 まあそんなことはさておいてと言うのが社民党の吉田さんなのかなと思いまして、ノーベル平和賞をいただけるくらい素晴らしい憲法だから変える必要はないという理屈みたいです。 もし憲法九条にノーベル平和賞ってことになったら安倍さんがもらいに行くのかな?

  • 憲法9条のノーベル平和賞は在日米軍と共同受賞すべき

    憲法9条がノーベル平和賞にノミネートされたそうです。 日本が憲法9条を保持し70年近く戦争をしなかったことに受賞の意味があるそうです。 ただし、ここでよく考えなければならないのは、憲法9条は在日米軍の存在があってこそ平和を維持する機能を発揮するものであります。 そこで、憲法9条のノーベル平和賞は、在日米軍と共同受賞するのがよいと思いますがどうでしょうか?