• 締切済み

腹の感触

初めて質問させていただきます。 私は中学生のころから便秘症で今もよく下剤を使っています。 この間、自分の腹(全体的)を押してみたら、小さな粒が連なっている感じでぼこぼこっとしていました。決してガスがたまっているという感じではありません。また、最近まではそんなことなかったように思われます。 これは、よく利用している下剤となにか関係あるのでしょうか。 ちなみに使用している下剤は市販のものです。 どなたか、回答お願いします。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

よくおなかに「の」の字を書くようにさすると、腸から押し出す時計回りの方向なので、便通に良いともいいますが、 そういう比較的外周のほうで、指先程度のサイズでの粒粒が感じられるならば、大腸に便秘が頑固に残っている、ということかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

単なる皮下脂肪かもしれません。 自己判断よりは、心配な点を内科にかかってたずねてみる方法もあるとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 便秘

    21歳で今仕事もしていますが、仕事と仕事の間は10時間程度で、その間に薬が効かないかと不安な毎日です。 今はビューラックという下剤を一日5粒飲んでいます。 物心つく前からひどい便秘でしたが、親も極度な便秘体質のため、下剤を飲ませて出すのが普通になっていたようです。 コーラック、センナ茶などいろいろ種類は変えてみますが、今や1日ほっておくと、気持ちが悪くなります。整腸剤も併用しています。 下剤の規定量を超えているため、たまに嘔吐につながり、病院にいくのですが、2週間続けて処方された薬も効かず、次病院に行くと「市販薬ででるのなら、市販薬でだしてください」と言われました。運動も、ダンスを週に5回ほどいろいろなジャンルをしているのですが、自然に・・・は難しいのでしょうか。これ以上下剤が増えると思うと、不安です。 なにか体験談や、便秘改善方法ご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 下剤をやめたい

    下剤をやめたいです  下剤を使い始めてから1年と 8ヶ月ほどになります  便秘=下剤 これはだめなことだと 分かっているのですが なかなかやめれません  使う頻度はだいたい 4日間で1粒か7日間で2粒です  下剤を使い始めると やめられないとよく聞きます  毎日納豆を食べたり 便秘に効くと言われるものは だいたい試しました  また私は拒食症みたいで 食べる量が少なかったです  (今は意識して食べる ようにしてるつもりです ) 身長161cmで体重は42kgです  やはりそれも関係していますか? 下剤をやめられる いい方法はありませんか? またみなさんは朝昼夜と どのくらい食べていますか? 普通が分かりません  教えてください 

  • 便秘改善

    便秘で悩んでいます  中学生の頃ダイエットを して便秘になりました  今は高校生なのですが 下剤を使い4日に1回か 7日に1回のペースで 出しています  便秘=下剤はだめだと よく聞きます  下剤もやめたいです  今まで色々試しましたが あまり効きませんでした  便秘が改善される いい方法はありませんか? また食べる量が 少ないのでしょうか? どのくらい食べたら ちゃんと出ますか? 教えて下さい 

  • 産婦人科に不信感があります。

    初めて質問させていただきます。少し汚い話になってしまうので、気分を害してしまったらすみません。 わたしは現在妊娠4ヶ月(15w)の妊婦です。妊娠初期はそれほどでもなかったのですがだんだん便秘になってきて、検診でもガスと便が溜まってこの週数にしては赤ちゃんがはっきり見えないと言われてしまいました。食生活はできる限りのことはしているので、便秘薬を処方してほしいと伝えたのですが病院で出すのは高いし飲みにくいし効かないから市販のコー◯ックとか飲んでくれたらいいよ。倍の量くらい飲んでもいいから。と言われ、不信に思いつつも先生の言うことを信用して服用しました。翌々日になっても胃と腸が痛いので産婦人科に行って市販の下剤を本当に飲んで大丈夫なんですかと質問しましたが、先生には大丈夫なんで気にせず何粒でも飲んでくださいと言われました。その日のうちにもう一度だけ下剤を服用しました(規定の量です)。その後また汚い話ですが、嘔吐、下痢、胃痛、下腹部痛が2日くらい続き赤ちゃんに影響はないと言われましたが怖くて市販の下剤が飲めなくなりました。そして、その後もっとひどい便秘になってしまって腹部の圧迫感と吐き気がします。初めての妊娠でどこの産婦人科がいいとかあまり詳しくないのですが、いま通っている病院で大丈夫なのか不安です。こんなに市販薬を勧めてくる病院ってあるのですか?また市販の下剤は妊娠中でも大丈夫なんですか?服用されていた方はいますか?質問ばかりで申し訳ありません。どなたか教えてください(*_*) 長文、駄文失礼しました。

  • 腹が出て苦しいです。

    腹が出て苦しいです。 困っていますので回答お願いいたします。僕は食事制限と有酸素運動(1~2時間)、週2で筋トレをしてダイエットしています。昔は断食とか無理なダイエットをしていたのでそんなことはやめて長期間で少しずつ減らせるよう頑張っています。しかしここ5日間でちょっと異変が起こって困っています。それは何故か急激に腹が出てきて苦しいです。順調に体重、体脂肪とも減ってきて腹もへこんできて順調でした。5日前から運動、食事の量(日に1600~1800Kcal前後)は変えていません。なのに5日前から徐々に腹が出てきて5日前の体重、体脂肪と比べると体重は1.2kg増、体脂肪は3%増です。日に±2kgとかの変動はあるそうなので体重なんかはあんまり気にしていないのですが体脂肪はちょっと気になります。というより日に日に腹が出てきています。しかも下っ腹が急激に出てきました。ちゃんとカロリー計算して(もちろんオーバーしていません)、運動しているのにこんな急激に出てくるものなのでしょうか?それともガスとか便が溜まっているのでしょうか?そういえば最近何か同じようなものばかり食べていたような気がするのでそれが原因でしょうか?なにか良い解決方法があれば教えて下さい。便秘薬とか以外でお願いいたします。ちなみに27才、身長177cm体重75kg体脂肪は増えて21%でした。

  • 便秘で悩んでます。

    元々、便秘では、無かったのですがカスピ海ヨーグルトを食べ始めた頃は、普段以上に爽快だったのだけど急に合わなくなり便秘になってしまいました。 その後、ワカメやところてんを毎日、食べたり下剤を飲んでるので少しは、出るんだけどスッキリしない上に下っ腹が出るわ出るわ・・・。 苦しくて仕方ありません。 昨夜、下剤は、普段より1粒多目に飲んだせいか仕事中、お腹は、ゴロゴロなってるのに出ない。 何か良い方法は、無いでしょうか?

  • 身長175体重65なのに腹が出てる

    私は高校3年で身長175体重65キロなんですが、腹が出てるし胸が出てると言うより少し尖ってる感じになっています。 小学校前のころかなり太っていて中学あがったときに身長が伸びて自然と痩せたんですがその時から少し腹も胸も出ていました。 部活にも入っておりそれなりに動いています。まだ1ヶ月と少しですが腹筋も毎日しています。 何をすればこれは解消されますか? 腹筋以外にはどのような筋トレしたほうがいいですか? それと腹と胸の脂肪と皮の見分けかたを教えてください。 分かりにくいとおもいますが悩んでいるので回答お願いします。

  • 以前から腹が・・・

    ジム暦4年 178cm 73.5kg メタボ検診で腹回り87cmです。年齢47歳。 子供の頃から腹が出ている体形です。それなりに筋肉が付いてくる程度に行ってきました。 しかし、腹回りだけ一向に引き締まってきません。 座ると特にベルトに腹が乗っかる感じで横腹、特に前の腹が手で鷲掴み できて、少し肉が余りがちな感じです。見た目は太って見えません。 筋トレ内容は有酸素運動が1日おきか毎日に近い日数で20分~30分。 マシンの筋トレは体全体(腹筋ももちろん)を週2回~3回。 食事は特に気にしていませんが、バランス良く取るように心がけています。 何か足りないモノはないでしょうか? おすすめがあればアドバイス願います。

  • 母の実家に行くとお腹が痛くなります

    タイトル通りなんですが、母の実家に行くと2日目か3日目に必ず下腹部がチクチクと痛くなります。 そうなると便を出そうとしてもなかなか出なくなるので、多分この痛みは便秘の痛みだと思うんです(ちなみに、お腹の張りはありません。もともと出ているというのもあって目立たないのかもしれませんが・笑)。この症状に対しては何をするべきでしょうか?下剤を携帯した方がいいでしょうか?何となく帰ってからも下剤なしには出なくなりそうで、下剤を使うことには抵抗があるのですが…。 また、ガスもいつもよりたくさん出る気がします。お腹が痛くてトイレに行ってみると、便ではなくてガスだった、ということも少なくありません。 ヨーグルトや食物繊維、水分は母の実家にいるときは特に意識して取るようにしていますし、普段便秘でもありません。が、やっぱりお腹が痛くなってしまいます。実家に行って初めてどうにかしなくちゃ、と思ってしまうので(それまでは忘れています…)、どうするべきか分からないまま、すでに15年経過してしまっています(苦笑)。 同じような状態になる方、どうされているか教えてください。

  • センナと下剤の違いは?

    こんにちは(*^-')b 便秘に効果のあるお茶といえば、センナ茶が有名ですが… 下剤(市販のものではなく、病院で処方されたものです)と、違いはあるのでしょうか? 下剤はよく‘なれ’が生じて、下剤無しでは自然排便が困難になると聞きます。 センナ茶では‘なれ’は生じるものでしょうか? お茶なので薬よりは体に優しい感じがしますが(^-^;

パソコンに繋げる方法は?
このQ&Aのポイント
  • 【mfc.j6973adw】を使ったパソコンへの接続方法について教えてください。
  • Windows10を使用している場合、無線LANを使って接続することができます。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう