• 締切済み

会社を辞めたいです

m-twingoの回答

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.6

最近同じような悩みを抱えている人の質問に回答しました。(その人は正社員のようですが。) その人の回答でも述べたのですが、あなたも自分に甘いですね。 大体、派遣で工場労働者として働いていて、しかもまだ働き始めてわずか4か月かそこらで「やりがい」なんて言葉を発すること自体が世の中舐めてます。 工場派遣労働者なんて、会社にとっちゃアルバイトに毛のは言えた程度の存在にしかすぎません。 そんな軽い存在にそもそも「やりがい」のある(責任のある)仕事など与えません。 あなたがやりがいと感じていたのは、新しい職場に入り、新しい仕事を習得するため、覚えることややるべきことがたくさんある環境に置かれて、それを習得するために一時的に一生懸命になっていたにしかすぎません。 そんなの高校生が初めてコンビニやラーメン屋でアルバイトを始めた時と大差ありません。 で、4カ月経って、一通り自分がやるべき仕事を覚えて、職場の環境にも慣れてきたので、ある意味での緊張感が解けた状態になっただけです。 最初の緊張感が解けると、いろいろとろくでもないことを考え始めるのが人間の業ですから、だんだんと仕事がつまらなくなってきたのです。 もともとやりがいなんてない単純な工場作業で、しかも一通り自分に与えられた職務は遂行できるようになってきた。でもよくよく考えてみたら(ここがよくない)毎日単純作業で仕事そのものは面白くもなんともない。もっとやりがいのある仕事をしてみたい。だからこんな会社嫌だ。行きたくない。じゃぁ辞めちゃおうか?でも上司に辞めると言うと怒られそう。それに親にもなんて言われるかわからない(ここで親の顔色をうかがうこと自体が親離れしていない甘ちゃんの証拠)。こんなつまらない仕事辞めたいけど、怒られるのは嫌だ。そんなことばかり考えているからなんか頭痛がしてきた。頭が痛いから仕事に行きたくない。休んじゃえ。で、休んじゃうとその次の日に仕事に行くとと上司に怒られるかもしれない。やっぱ行きたくない。 ってな感じだともいますよ。 まるで、今日テストだから学校行きたくない小学生と精神構造が同じですね。 そういうのを世間でなんというのか知ってます? それは「ヘタレ」と言うんですよ。 つまりあなたは今、自分の甘さに負けてヘタレになってきているのです。 まぁ、あなた自身の人生ですから、このままズルズルと怠惰な思考でヘタレになるのも自由です。 でも、一度それが身についてしまうと、どこの会社へ行っても、どんな仕事をしてもヘタレですよ。 そんな人間は会社にとってお荷物以外何物でもありません。 会社ってのは自分の時間と自分の労働力を売って、代わりに給料と言う報酬を得る場です。 そして給料をもらう以上、多少辛かろうがキツかろうがつまらなかろうが、出勤して業務を遂行するのは義務です。 報酬を得ない労働なんてある意味趣味にしかすぎません。(純粋なボランティアは除く) 趣味にならいいですよ。面白くなければ辞めればいいだけです。そこには義務もなにもありません。 でも働いて給料をもらう以上は契約条件内で自己の時間と労働を提供するのは当然のことです。 それができないならご自由に。でも、あなたのような考えだと、今のレベルから落ちることはあっても、上に上がることはないでしょうね。

関連するQ&A

  • 工場のライン作業について

    食品工場のライン作業の仕事は1日目から向いてる向いてないとかありますか?3日目なのですがトラブルがあった時などでもベルトコンベアが流れてトラブルに気を取られて検品できずに流れて不良品になってしまい不良が多いと社員さんに注意を受けてしまいました。たまたま3日目の時に元々流れてくる食品の不良品が多く機械のトラブルで食品が漏れてるのが良品にかかってばかりで大変でした。 早くも心が折れそうです 話が逸れましたがライン作業は慣れていくものなんでしょうか??

  • この仕事は一生働いていける仕事だと思いますか?

    下記の仕事は一生の仕事に出来ると思いますか? また、どの順番で安定(?)していると思いますか? (1)動物病院 受付、看護補助 (2)リハビリ助手 (3)工場の検品梱包作業 (4)食品工場の一般事務 (5)食品工場の製造

  • 派遣会社で飲料メーカーの検品の仕事

    派遣会社の単発の仕事で、飲料メーカーの工場で検品の仕事をしてきます。 まだ登録して浅いので初めて行く現場はいつも不安です。大変な目にも合いましたし・・・ 単純作業と体力勝負は覚悟していますが他にもこういうことに気をつけた方がいい、 ということがあれば教えていただけませんか?

  • 大阪府の派遣会社で

    50代の女性ができるような単発や短期間の仕事を紹介してくれる 派遣会社はどこでしょうか? 仕事は、工場や倉庫内での軽作業・検品・ピッキング・封入が希望です。 当日払い・数日後払い・週払いをしてくれる派遣会社がいいです。 仕事先は登録した派遣会社の近くになることが多いようなので、 大阪府で、東大阪市・八尾市がいいですが、それ以外でも いい会社があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社

    友人が派遣会社を通して来月県外の飛行機製造工場に期間労働者としていくことになりました。 最初は給料の良さが気にいったのですが、最近になってちょっと不安になったということです。その理由は以下の通りです。 旅費など支度金がでなくて実費。 寮から工場まで13キロくらいある。 家賃だけで5万。 みなさんはどう思われますか? それと飛行機製造工場で季節労働者として働いた経験があるかた仕事の内容や気をつけることなどなんでもいいのでいろいろ教えてください。

  • 工場の派遣の仕事

    工場の派遣(寮に住み込み)の仕事を半年間だけやりたいのですが、半年だけでも採用してくれますか? 急に辞めると言ってもすぐに辞められますか?

  • 派遣

    派遣で働き始めて2週目に入ります。 仕事内容は、食品製造工場でのライン作業です。日々、工場内のニオイに気持ち悪くなり、何度か吐き、気分不良で2回目の休みをいただきました。また、明日のために早く寝ようと思い、布団に入ったものの寝付けず、職場のことを思うと気持ち悪くなり、このままだと体を壊すのでわないかと思い、今日(3月24日)派遣担当者に電話をしたところ、 今週まで頑張って行かない?明日、派遣先に電話して来週から違う人を連れてくる話をするから。 と言われ、分かりました。と伝えました。 今週までなら我慢して頑張ろうと思っています。 もし、来週からの人が入ってこなかった場合、辞めることはできないのでしょうか?契約が4月30日までなのですが、体調が今より悪化する前に辞めたいです。

  • 品質管理の仕事範囲

    こんばんは。いま品質管理の仕事に応募しようと思っています。経験として品質管理が求められてる場合、自分が以前やってた工場での検品作業(不良品をはじく)は品質管理に入りますでしょうか?

  • 会社で孤立しました。

    務めている職場は社員同士連携して仕事を終わしていく内容で、仕事をこなした実感を感じられません。 私は1人1分担、作業を掛け持ちしていく業務が非常に得意です。 個人的な見解ですが、アスペルガー障害の可能性が強くその事で上司から注意されたことが多いです。 この頃それらの症状がとても強く出ていて社内から孤立していっております。 先週も急な体調不良が現れて途中で早退しましたが、体調が悪くなったらその時に言って貰わないと困る!とその場で叱られてしまいましたが、反省の色がなかったように後で気付きました。 今週から仕事に復帰しましたが、孤立してしまいました。 誰も会話してくれません。 去年も似たような事があり、その際にも怒られました。 私にはこのような職場は向いてないのでしょうか?

  • 派遣の仕事を辞めるには?

    初めて派遣の仕事をしてます。 時給に釣られて車工場で勤務して ますが体力面などで全くついて 行けません(´・_・`) まだ働いて3日目なのですが 辞めたいですし、出勤もしたく ありません。 祝金14000円も頂いてますが返金 してもいいです。 昨日出勤でしたが、 派遣先には親の不幸と伝え実家に帰ると伝え派遣元には体調不良と伝えました。 今日は4時から仕事なのですが 絶対行きたくないです。 もぅ今日にでも辞めたいのですが 辞めれますか?

専門家に質問してみよう