• 締切済み

選考問い合わせ

転職活動中です 必ず社員が行う行動に憤りを隠しきれません 選考が遅いので 選考の段階を問い合わせると 担当者に連絡しますと仰います 本来、選考の段階を聞いているのであって 本人確認などして欲しいと依頼していません しかし、日本の多くの企業の社員は 何が有ろうと選考者の問い合わせに対して 上司に相談しますと仰います 私は上司に相談する事は悪くありません そもそも、担当者で有れば 担当者に直接電話を繋げる事なのに 勝手に自分で解釈をして 裏を読んで行動をする事に憤りを感じます なぜ、この様な事象を行うのか悩んでいます

みんなの回答

noname#228784
noname#228784
回答No.3

就職や転職の【選考結果】の知らせ方は 会社によって、2つのパターンがあります。 A:採用が決定の場合のみ通知する会社        (=不採用の場合は、無連絡の会社) B:結果に関わらず、必ず通知する会社 まず、質問者さんが問い合わせているのが、どちらのタイプの会社かという事が大事です。 選考結果の通知方法については、求人内容に書かれていると思いますが もし書かれていない場合は、応募する前に 先に問い合わせるのも良いかもしれませんね。 さて。 今回のご質問内容の会社については、AとB、どちらのタイプの会社なのでしょうか。 もしAの方法を利用している会社であれば、 電話で選考段階を問い合わせた時の対応が遅くても、まどろっこしくても仕方ありません。 質問者さんは 選考「段階」を問い合わせているのであって、 選考「結果」を問い合わせている訳ではない、と思うかもしれませんが それはどちらも「選考に関わる事」ですので 「選考の担当者」でなければ答えられないのです。 「選考」は重要な事柄ですし、回答には責任が伴います。 質問者さんに(問い合わせてきた応募者に)間違ったことを伝えてはならないので、 必ず専用の担当者が答える事になっているのです。 学校で、数学の問題について質問する場合 音楽の先生に質問した場合と 数学の先生に質問した場合。 どちらがより正しい回答を出せるかと言えば、それは数学の先生ですよね。 選考についての問い合わせも、同じことが言えます。 会社の電話の窓口には、色々な人がいます。 その中で、質問内容(選考段階の問い合わせ)について 一番正しい回答ができる人を呼ぶ(=担当者や上司を呼ぶ)のは自然な事なのです。 問い合わせる質問者さんとしては まだるっこしいと思いますが、 それが一番 確実な情報(回答)を聞けるシステムなのです。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

「上司への確認」として答えないのはじれったく感じますよね。 担当の方のできるかぎり最速の対応かもしれませんので、変に勘ぐらずに信頼してお待ちになられてはと思います。 担当者であっても「まだ会社として決定をしていないこと」は回答できないのではないかと思います。 担当の方は、可能な範囲で速く・誠実に応対するために、一度十分に情報確認した上で、上司にも確認して回答をしようとされているのでは、と思います。

回答No.1

電話を受けた人が担当者ではないのでは? 文面からはそのあたりが読み取れません。 担当してない人は同じ部署であっても わかりませんよ。 それが普通です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう