• ベストアンサー

★ホトトギスについて

声は聴いても、姿はほとんど見られません なぜですか?・・・・・・・・・・・

  • gusin
  • お礼率1% (134/6743)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>姿はヒヨドリに似ているようですが・・・・・・・・・・・・・・・ 誰が考えたのかは知りませんが、ホトトギスの鳴き声は「特許許可局」(とっきょきょかきょく)とか、「テッペンカケタカ」と言い表すようですね。なので、ホトトギスが鳴けばその存在がすぐに分かります。ヒヨドリは、庭で「ピーピー」と鳴くので、もっとよく分かります。 そして、おっしゃる通り、ホトトギスとヒヨドリの姿は似ていますね。大きさも同じくらいだと思います。なので一般には鳴き声で判断します。鳴き声は以下の動画で確認することができますので参考にしてください。 ホトトギス 鳴き声 https://www.youtube.com/watch?v=iH6UAfbDsP8 ヒヨドリ 鳴き声 https://www.youtube.com/watch?v=3aBy_UbZUos 画像のホトトギス http://petippai.com/wildbird/catalog/075.html 画像のヒヨドリ http://www.officenishio.com/hiyodori.htm

その他の回答 (2)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.2

動きが俊敏なのと体が保護色で周りの景色、特に木に止まってるとわかりにくいからじゃないですかね。

こんにちは。 ホトトギスは鳴き声が大きいのでその存在にすぐに気が付きますね。しかし、ホトトギスは移動するのが素早くて、ここかと思えばすぐまたどこかに行ってしまいます。そのようなことをを繰り返すので姿を見つけにくいのです。 つまり、鳴き声でホトトギスの存在に気が付いて、その方向を見てもホトトギスはもうそこにはいないのです。これは生物学的な視点からの答えです。 また、文学的な視点では以下のようにとらえられています。 http://www.ogurasansou.co.jp/site/hyakunin/081.html これを読んでもやはりホトトギスは動きが速くて、ホトトギスを見つけるには昔の人は相当苦労していたようですね。 私の個人的な考えでは、質問者さんはただ運が悪いだけのように思われます。だって、私はホトトギスは普通に見つけられますもの。ちなみに私は千葉県に住んでいます。

gusin
質問者

補足

姿はヒヨドリに似ているようですが・・・・・・・・・・・・・・・

関連するQ&A

  • トカゲ喰うかよホトトギス

    ・この声でトカゲ喰うかよホトトギス ・この顔でトカゲ喰うかよホトトギス この二つはどういう意味ですか? それと これは俳句??  もともとなんだったんでしょうか?

  • 鳴かぬなら ○○○○○○○ ホトトギス

    あなた流で○○○○○○○を埋めてください。 ボケ回答も歓迎です!

  • 鳴かぬなら 逃がしてしまえ ホトトギス

    ”鳴かぬなら 逃がしてしまえ ホトトギス”と歌った武将を御存知でしたら教えてください。

  • ホトトギス

    平安時代にはホトトギスと郭公(カッコウ)が混同されていたようですが、なぜそのようなことになったのか疑問なのです。 両者は似ていますが、体長、鳴き声で明確に区別できます。 ホトトギスは古来から多くの和歌に歌われていて、ポピュラーな鳥です。ホトトギスよりも鳴き声が優れていると書かれたものもあります。(忌み鳥としての伝承も多いようですが) 見るのが困難な稀少種ではありません、どうして混同されたのでしょうか? また、コオロギとキリギリスもおなじように混同されていたようなのですが、ひよっとして当時の「風雅」の風潮として意識的に用いられたのでしょうか。 ホトトギスの実際の鳴き声を聞いたことはありませんが、CD-ROM盤の辞典で聞くと、テッペンカケタカには聞こえません、むしろホトトキと聞こえます。

  • 『鳴かぬなら それも良かろう ほととぎす』

       「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」 (織田信長)  「鳴かぬなら 鳴かせてみよう ほととぎす」(豊臣秀吉)  「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす」(徳川家康)  「鳴かぬなら それもまた良し ほととぎす」(松下幸之助)  それぞれの句は、それぞれの生き方を良くあらわしているように感じます。  (私は松下幸之助さんの句に共感を覚えています。)  今回は、みなさんの信念を「句」に詠んで、簡潔明瞭に教えていただけないでしょうか。  俳句でも川柳でも何でも結構です。(字余り・ウイット・脱線歓迎)  よろしくお願いいたします。  ちなみに、最近の私の一句 「絵の中の 輝く瞳 我が心」 (お粗末)  

  • ホトトギスについて

    夏鳥として日本に渡ってくるホトトギスですが、主に、どのあたりから渡ってくるのでしょうか?

  • 鳴かぬなら、私が鳴こう、ホトトギス

    テキトーに考えてみたんですが、 これどうです?

  • ホトトギス

    なぜ、夜に鳴きますか? 何やってますか?

  • 『鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥』あなたは?

    こんばんは(*^-^*) 時鳥って書いて”ほととぎす”って読むんですね。 私は「鳴かぬなら、食べてしまおうホトトギスじゅる」 性格を表した句だそうです。 皆さんはどうですか? よろしくお願いします。

  • “鳴かぬなら、○○○○、ほととぎす”

    “鳴かぬなら、○○○○、ほととぎす” 皆さんだったら、○の部分に何を入れますか? なお、信長、秀吉、家康の真似はなしということで・・・ ちなみに、字数にはこだわらなくても結構です。