• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:所長クラスの退職希望を訴えられる件)

所長クラスの退職希望を訴えられる件

moha91の回答

  • ベストアンサー
  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.1

質問者様が書かれている内容では、その所長が労基署に訴えるという具体的内容が不明です。 残念ですが、その方が労基署に訴える、という意思を止めることは御社側からはできませんので、意思が固いのであれば訴えてもらうしかないでしょう。 しかしながら、書かれている内容から察するに ・御社としてはその方に対して業務負担の軽減を行うようにしていた ・該当者は営業時間外の勤務態度及び部下の指導に対して問題と思われる部分が有った という事になろうかと思いますので、労基署からの調査が入った際にこうした事実を示せるように準備として、現時点から事実を集めておくことが重要です。 前者に対しては、仕事の量を他の営業所に振っているという公式な会社の記録(当時の業務申送り書や、その指示をしたメールなど)を印刷して残しておき、後者については経営者側が実際に現場を確認して本人とその事実について話し合いをしたり、勤務態度や指導について部下から聞き取り調査を行いそのメモを残しておく、というようなことで十分に証拠となります。 また、経営上の考え方として、 このような方が退職することは逆に考えれば会社にとってはプラスの面も大きいと考えます。一従業員の問題行動であれば多少目をつぶっても問題はありませんが、ある部署を任せている上長がこのような勤務態度だと間違いなくその部署の運営が大きな影響が出(実際にそれを質問者様も感じているのだと思います)て、会社の損益に直接的に反映することとなります。 上長に同調する従業員も含めて退職すれば、会社としては労務問題の多くの部分が解決することになりますので、会社経営にとって前向きに考えて対処する方向で検討すれば宜しいのではないかと思います。

fukema
質問者

お礼

お詳しくご丁寧なご意見、ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所長さんをお願いしますor所長をお願いします!どちらがよいか?・・

    営業の仕事をしています。 相手の会社に電話した時、または訪問した時に相手側の長を呼ぶとき 所長さん というべきか、所長 というべきか何時も迷っています。 所長で敬称なのだから、 さん付けはなくても良いと思いつつさん付けをしています。 本当はどちらが良いのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 頼りない所長・・・・こんにちは仕事の件で相談があります。私たちは小さい

    頼りない所長・・・・こんにちは仕事の件で相談があります。私たちは小さいながら全国に会社がある流通関係の仕事をしています。しかも当営業所は、女性2名、男性所長1名の小さな組織でやっています。全員が営業事務の仕事をして日々数字を出す仕事をしています。私が思っている所長を挙げていきます。 1、まずキャリアがある割には数字が平均していない。 2、月に1度くらい急に欠勤する(連絡はあります) 3、ときどき、夕方くらいに出かける。 4、訂正書類などが多く、本社から私に苦情がきます。 5、営業などにはたまにしか行かない。 6、終業後に会社内でビールを飲んでいる。 7、仲のいい業者もいると思いますが、他業者からあまりいい評判がない。 8、私たちの悪口を他業者に言っている。(私も言いますけど) 実は私たち二人は、前の会社から所長を頼りについてきました。今もべらぼうに数字が悪い訳ではないのです、上げる時は上げるのですが、昔はもう少しシャキッとしてたような気がします。人間としては、優しくて思いやりがあり、趣味も小型船舶など洒落た事を多数あるなど、プライベートでは本当にいい人なのですが、最近、仕事になると露骨に頼りがないと感じてしまいます。その件はもう1人の女性社員も感じているようです。上記にもありますが、訂正申請が多い事もあり、本社次期社長から本人に言わずに私になんで そんなに訂正が多いのか毎月毎月!などと言ってきます。所長は本社の常務のお気に入りなんですが、次期社長とは仲が悪いため、余計にだと思いますが、常務が退職したら、所長の進退問題についても考えると言っています。私も所長に対して感謝もありますし、情もあります。私たちも所長がいるおかげで、完全週休2日制ですし、時々二人揃って仕事中に整体に行ったりもしています。しかし仕事の事を考えると衰退していくと思います。給料もすごく高いし、所長の数字は私たち2人でもカバーできる自信はあります。 次期社長も思いつきで言ったとは思うのですが、もし進退問題などが出てきたらどうすればいいでしょうか?

  • 社員さんが退職の旨を言ってこられています

    現在飲料関係のヴェンダーの仕事をやっております。 社員が退職を言ってこられました。 この社員はまだ一年になりません。 奥さんはパート社員さんです。 幼稚園のお子様が一人おられます。 昨年にも残業手当についての不満を言っておられた方です。 基本給、営業手当、固定残業であることは面接のときにも話をしています。 今回も給料が安いので奥さんと話をしてほぼやめる方向で考えています。 しかしまだ次は見つかっていません。 という内容だったようです。 現在会社も人事制度も取り入れて改善をしていく方向で動いております。 社員さんが働きやすい環境満足してもらう会社を目指しております。 実際周りを聞いてみましても飲料関係のヴェンダーの仕事の社員さんの定着率の低さも良く耳にしています。昔と違ってど根性という話よりも早く帰りたい、給料はもっとほしい、楽をしたい。というゆとり世代なこともあるようなところがあると思います。 上司がこの社員と一緒に食事をして踏みとどまらせるように【会社も今変わるところだから、少しずつがんばっていこう】話を本音でしようというようにとしているようです。 この上司曰く、せっかくここまで育ててきたのだから今度の給与見直しの時に手当を5000円上げようかとも考えています。と言われました。※この手当は2月の給与でしたばかりです。 それにまたプラス5000円も・・・ 私はここはどうしても解せないところもあります。 一年にもならない社員がこのような不平不満を言うのはこの先どんどんつけあがるのではないかと危惧しています。 しかしながら、現在3名退社しているので今新人さんばかりで他の営業所から助っ人を頼んだりしなければならない状況です。 やはり今回は踏みとどまらせる必要があるのかどうかというところではあります。 いかが思われますでしょうか。 どうぞよきアドバイスをお願い申し上げます。

  • 退職と減給

    6月15日で15年働いた会社を退職しました。 理由は、私の部下が、自分が偉くなりたいために、自分の不正を(カラ出張、自家用車に会社のガソリンカードで、給油。等など)それをあたかも私がしているように、常務に取り入り、常務も彼の話を信用して、私を、6月1日付で、転勤辞令を出したのです。(私の長男が高2の為、本人も編入試験への自信が無く、毎日悩んでいたので、転勤できない為、退職することにしました。)営業統括常務は、私の部下に、常務の嫌いな社員が私のところに出張に来て、何処に行ったとか、食事したとか、さまざまな情報を部下に報告させ、その見返りに、私の後の所長を、約束していたのです。しかし、仕事が出来ないと全社に知られた彼に所長は無理だと、内部反発があり、とりあえず、大阪の支店長を兼任させることで、社内を調整したのです。客先からも信頼が無く、彼が所長なら、もう、取引しないとか今でも、もめております。退職したので、復帰するとか、じゃなくて、会社の役員が一担当者の話を信用し、事情も聞かず、二人で結託して、会社として、そのような行為が、あっていいのでしょうか?又、4月の昇給の時に、何も言われないまま、約、1万円/月の減給をされました。実際は、5月の給料で昇給明細が出ますので、4月、5月分の2万円が減給されたのです。会社の役員と一社員が、役職にすることを約束して、裏取引をして、その、社員は、不正をしているのに、許されることでしょうか?又、減給も何も言わずにやることが許されるのでしょうか? 部下の不正の証拠は、大阪の支店長が、もっております。 ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 退職者のフォローを拒否する社員について

    製造業で課長をしております。 部下が2名おり、うち1名が家庭の都合で退職することになりました。 他の事業所から補充を考えていますが、そちらでの業務の区切りもあり、なんとか補充のある半年は部下に耐えて欲しいとお願いをしましたが、拒否されています。 現在その部下には残業を20〜30時間ほどお願いしている状況であります。本人がいうには現状でも相当しんどい、体調も良くないとのことです。退職は会社でなんとかする話であり、なぜそのフォローをしないといけないのか、むしろ残されて1人でする私に何のフォローもないではないか。 と言われています。 36協定もありますので、長時間残業はさせられませんが、逆に言えば45時間までは残業を命じられるのではないでしょうか?なんとか半年だけ協力して欲しいのですが、難しいのでしょうか。 体調面や1人しかおらんのに私も退職するぞ、と言われると強くいうことができません

  • アルバイトと所長の板挟み?状態

    荷物の配送を担当する営業所に勤務していて、私は正社員としてドライバー業務を行う傍らアルバイトスタッフの管理業務をしているのですが、所長の言動に矛盾や無責任さを感じていて悩んでいます。 所長はアルバイトの人にはどちらかというと甘くて、不満が出れば業務量を減らしたり勤務時間を短くしてあげたりと、かなり融通をきかせてあげていて、その分の仕事は私や他の社員が動いて補っています。 これだけだったらアルバイトの人を大事にする方針として納得するのですが、社員に対しては「もっとアルバイトに仕事を割り振れ」と逆の要求をしてきます。しかし、社員が仕事を割り振っても所長が調整して結局その仕事は社員のもとに戻ってきてしまうのです。そのせいで残業になったりすると嫌味を言われます。 また、アルバイトのミスに関しても「お前の指導管理不足だ」と社員の責任にされてるのですが、私がミスを減らせるやり方を伝えてもアルバイトの人がいつものやり方じゃないと嫌だと不満を訴えて結局もとに戻させてしまいます。 かといって所長はどうすれば良いかを明確に伝えてくれず、聞いても「自分で考えろ」と突き放されます。 そんなことばかりなので何を言っても何をしても意味がなくてどうすれば正解なのかわからなくて不安になってしまいます。所長はアルバイトの人たちを優しく可愛がって面倒を見ているつもりでいますが、都合の悪い時だけ他人事みたいに責任や嫌われ役を押し付けられているようでなりません。 また私はどちらかというと人間関係が上手な方ではないのですが、私より不器用な先輩社員は何も間違ったことをしていないのにアルバイトの人に嫌われたり舐められたりバカにされてしまっています。所長も悪乗りして陰口を言いふらしています。私もそうなってるかもしれません。 一応事情を分かってくれる方が何人かいらっしゃったのですが、全員所長への不満が募ってもう辞めてしまいました。相談できる相手もいません。 現在進行形のように書きましたがもう既に退職していて、数か月間無気力ニート状態です。もう所長も会社も関係ないのですが怒りやら悲しみやら色々な負の感情に囚われてしまっています。 ただ悪者にされただけなんじゃないかと 質問というよりはどこかに、誰かに吐き出したい気持ちがありました。 私の文章を読んだ感想でもアドバイスでも構いませんので、何か意見をいただけたらと思います。

  • 自販機飲料水補充の仕事

    自販機飲料水補充の仕事に就いてます。とにかく件数を廻れ(1日30件)と非常に納得しがたい事を会社から要求されます。保有件数90件で週6日で廻るのですが地区が郊外なのでさほど売れない為に週1回補充すれば十分なのですが1日30件廻れとの指示のためにほとんど売れていない 現場まで行き、5.6本の補充等で件数をこなさないと30件に到達しません。故にどれだけ件数を廻ろうが実質、売上も向上しません。保有件数が増えないことには。明らかに車両燃料費と時間の無駄にしか思えません。合理性がなさすぎると思います。みなさんどう思われますか?

  • 退職希望どうしたら・・・

    長文でスミマセン。どうしていいのか分からず悩んでいます。 6月に入社した会社を辞めたく思っています。 私は30歳で今年宅建を取得いたしました主婦です。 不動産の仕事に初めて就いています。 仕事の内容は賃貸の仲介不動産屋さんで営業です。 朝10時から20時30分まで、 休日は一応隔週2日ですが無いときも有ります。 今は店長(32歳)若い男の人2人(25歳)と私の4人です。 固定給の会社にも拘らずかなりドロドロとした人間関係です。 店長が暇つぶしに人間関係をこじらしてる感じです。 どうせ固定給なんだから助け合って楽しく接客すればお客さんも 居心地良くなって気持ちよく契約してくれるはずなのに みんなカリカリしてなんか要領が悪くて疲れます。 お客さんが逃げたくなるような空気を作ってしまっています。 結果、社内他店舗や周辺の不動産屋よりかなり数字が低く 店舗はかなりの赤字です。 実際、案内に行ったお客さん殆どに「店に居るより外に出た方がいいでしょう?」って言われます。 私は、保険会社で営業をしていたこともありますので仕事内容は苦ではありません。 ただ、拘束時間が長いのに雰囲気が悪いので鬱になりそうです。 社長は関東に居るので実態を把握できていません。 社長が来る時は皆、明るく取り繕っています・・ 先日、社長とマネージャー(2人とも私の面接採用者です)が来たので 全て話し、辞めたいと言いました。 社長はびっくりしていた様子で 「これから改善していくので頑張って欲しい」と言ってくれ、 関東から幹部社員が送り込まれこっちに滞在されています。 PC買い替え、態度がとても悪い社員の退職を早めてくれたり少しずつ環境が変っていっています。 初めは良かったのですが最近は幹部社員も大人のいじめみたいな感じで 追い込まれているような雰囲気です。 せっかく、宅建を取って頑張ろうと思っていたのに無駄な毎日に苛立ちます。体力的にもキツクなってきました。歳も歳なので焦ってしまいます。建築士2級の学校にでも行こうかとも考えています。 この場合退職願はどうすればいいですか? 社長かマネージャーの携帯電話に掛ければいいですか? 専任の宅建主任者として登録されているので勝手なことも出来ず 毎日会社に行っては欝っぽくなってしまいます。 幼稚な文章で分かりにくくて申し訳ありません。 どなたかお知恵を貸していただければと思います。

  • 定年退職者の女性について

    定年退職者の補充で採用になって2か月が経とうとしています。 この女性はまだ辞めたくはないそうです。本当に辛い2か月でした。 私が辞めたら自分はまだ働けると思ってか、当初から引き継ぎ業務も本気で 進んでいません。教え方も口調もキツク、引き継ぎ書なんかありません。 自分を見て感じて覚えろと言われました。sの人はPCも不慣れな感じです。 誤字脱字多いです。 今日も半日以上、所長とおしゃべりしています。 所長もおしゃべり相手が欲しいのかこの女性を簡単なPC入力でおこうと しています。女性も私にもまだ教えることがあるからと言います。 そうなればなぜ私が採用されたのか・・・この女性がいると私も委縮して 自分の仕事が進められません。この女性のやり方でやって行かないと 睨まれます。なので新しいこともできません。 本社にこの内情を報告すればいいか、それとも私がこの会社に移籍紹介 してくれた会社の担当者に話せばいいかどこに話を持っていけばいいのか 分かりません。 この女性は半日以上も仕事していません。所長も同じです。 こんな人達を置いておく会社もよくわかりません。というか一営業所なので 本社の目が届かないのだと思います。 一旦は、今の会社を辞めてうちの子会社の派遣会社に登録して それから来るそうです。 私は辞めなかったからこういう一手に出たようです。 簡単なPC入力なら私にも出来ます。 社長の方針は若返りを目指しているといいますが、どうも 昔のままでいたい人です。 ご助言お願いいたします。

  • 冷蔵庫は絶対必要ですか?

    小さな洋品店を始めようと思っています。 小さな店なので、スペースの余裕があまりなく、 余計なものは置きたくありません。 昼前から夜まで、店番1人で営業する予定です。 店内での飲食は、我慢してできないこともないでしょうが、 まったく飲まず食わずではいられないと思います。 そこで、小さな冷蔵庫を導入するかどうか迷っています。 そのような店に、冷蔵庫は必要でしょうか? 夏場などは、無いよりはあった方が便利なことはよくわかりますが、 どの程度必要なのか、今想像してもあまりピンときません。 夏になればきっと欲しくなるような気もするのですが…。 ちなみに、自販機の缶飲料などはほとんど買わず、 大容量の飲料を安売りで買ったりする、貧乏性の性格をしています。 必要になってから買えばいいとも思いますが、 オークションで購入するつもりなので、 夏場になって相場が上がった時に買うよりも、 買うなら相場が落ち着いている今のうちに買いたいと思っています。 冷蔵庫は絶対必要なのかそうでないのか? 個人差もあるのでしょうが、ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう