• ベストアンサー

どう思いますか?

noname#71925の回答

noname#71925
noname#71925
回答No.1

「話題が無くても、忙しくても、何があってもメールの返事は出すのが常識。相手への最低限のルール」って、わかってるけどそんなに怒らなくても(^^;)って思いますよね。忙しいと返事できない時もあるし。私は忙しくて返事できなかったら「ごめ~ん」と言い訳メールだけはしますよ。それでいいんじゃないですかね!?

momo30
質問者

お礼

回答有難うございます。返信できなくてごめんなさいの一言が足りなかったのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 結婚しているのに好きな人が・・・

    私は30の既婚女性です。夫とは特別仲が良いわけではありませんが、 険悪なわけでもなく、結婚12年目のごく普通の夫婦だと思います。 子供もいます。 いい年をして、昨年仕事でお世話になった50代の既婚男性に恋してしまいました。 彼は遠方に住んでいるので、仕事でお世話になっている時も 一か月に一度お会いする程度で、ほとんどメールのやり取りで仕事を煮詰めてきました。 (ちなみに、メールはパソコンです。) はじめはメールの内容も仕事のことだけでしたが、 いつの頃からか、お互いに冗談を言い合ったり近況報告を するようになっていました。 共同での仕事が終わり、もうお会いすることはないと思いお礼のメールの最後に、 「もうメールのやり取りも終わりだと思うとさみしいです」 と書き添えたところ、 「私もメールを開ける楽しみが半減します」 とお返事をいただきました。それに対して、 「くだらないメールを送ってもよろしければ送信しますが」 と返信したところ、 「くだらないメールのやり取りしましょうね」 とお返事をいただき、他愛のないメールのやり取りが細々と続いています。 なんとなく話題が途切れて1か月ほどメールが途絶えたことがあり、 私からメールをしようかどうしようか、もしかして迷惑なのだろうか、 と気をもんでいたときに、 「ご無沙汰しています」 とタイトルがつけられたメールをいただきました。 そのメールの冒頭には、 「急にメールがいただけなくなり、お元気なのだろうか? 怒らせてしまったのだろうか?と案じています。」 と書かれていました。そして、近況報告が書かれていました。 私は心が弾んでしまい、日があいてメールし辛くなっていたことと、 私の近況報告を書いてすぐに返信しました。 そのメールについては、2往復位やり取りをし、私の返信でいったん終わりました。 その後、私からメールを送れば、その日のうちに返事がきますが、 彼から先にメールがくることはありません。 しばらく我慢しよう・・・と思うのですが、我慢も1週間くらいが限界で、 他愛もないメールを送ってしまいます。 すると、彼は私からのメールを待っていたかのように、またすぐに返事がきます。(30分~1時間以内です) 私が自分の気持ちを抑えているように、彼も自分からメールすることを我慢しているのでしょうか? 私は彼に恋愛感情を持っていることを自覚していて、いろいろと妄想してしまいます。 本当は「大好き」とか「会いたい」とか書きたい気持ちですが、そこは理性で抑えています。 すぐにメールの返信が来たり、私のメールの内容に対して、 「嬉しいです」や、「やはり、思っていた通りの人ですね」など書いてあることもあり、 彼も私と同じ気持ちなのだろうか・・・と期待してしまいます。 彼は私のことをどう思っているのでしょう・・・? アドバイスよろしくお願いします。

  • 50代の彼の気持は?

    私は30の既婚女性です。夫とは特別仲が良いわけではありませんが、 険悪なわけでもなく、結婚12年目のごく普通の夫婦だと思います。 子供もいます。 いい年をして、昨年仕事で知り合った50代の既婚男性に恋してしまいました。 彼は遠方に住んでいるので、仕事でお世話になっている時も 一か月に一度お会いする程度で、ほとんどメールのやり取りで仕事を煮詰めてきました。 (ちなみに、メールはパソコンです。) はじめはメールの内容も仕事のことだけでしたが、 いつの頃からか、お互いに冗談を言い合ったり近況報告を するようになっていました。 共同での仕事が終わり、もうお会いすることはないと思いお礼のメールの最後に、 「もうメールのやり取りも終わりだと思うとさみしいです」 と書き添えたところ、 「私もメールを開ける楽しみが半減します」 とお返事をいただきました。それに対して、 「くだらないメールを送ってもよろしければ送信しますが」 と返信したところ、 「くだらないメールのやり取りしましょうね」 とお返事をいただき、他愛のないメールのやり取りが細々と続いています。 なんとなく話題が途切れて1か月ほどメールが途絶えたことがあり、 私からメールをしようかどうしようか、もしかして迷惑なのだろうか、 と気をもんでいたときに、 「ご無沙汰しています」 とタイトルがつけられたメールをいただきました。 そのメールの冒頭には、 「急にメールがいただけなくなり、お元気なのだろうか? 怒らせてしまったのだろうか?と案じています。」 と書かれていました。そして、近況報告が書かれていました。 私は心が弾んでしまい、日があいてメールし辛くなっていたことと、 私の近況報告を書いてすぐに返信しました。 そのメールについては、2往復位やり取りをし、私の返信でいったん終わりました。 その後、私からメールを送れば、その日のうちに返事がきますが、 彼からメールがくることはありません。 しばらく我慢しよう・・・と思うのですが、我慢も1週間くらいが限界で、 他愛もないメールを送ってしまいます。 すると、彼は私からのメールを待っていたかのように、またすぐに返事がきます。 私が自分の気持ちを抑えているように、彼も自分からメールすることを我慢しているのかな? と思うのですが、これは私のうぬぼれでしょうか? 私は確かに彼に恋愛感情を持っていて、いろいろと妄想してしまいます。 本当は「大好き」とか「会いたい」とか書きたい気持ちですが、そこは理性で抑えています。 すぐにメールの返信が来たり、私のメールの内容に対して、 「嬉しいです」や、「やはり、思っていた通りの人ですね」など書いてあることもあり、 彼も私と同じ気持ちなのだろうか・・・と期待してしまいます。 彼は私のことをどう思っているのでしょう・・・? アドバイスよろしくお願いします。

  • 実際とメールでの印象の違い

    アラサー女性です。転職を機に3歳下の同僚に告白し、ふられました。 同僚時代は飲みに行ったり複数で遊びに行ったりすることはありましたが、 用件以外のメールのやりとりをしたことはほとんどありませんでした。 実際に会っているときは、年齢よりかなり大人びていて、知性的で、 どちらかというと冷めている印象でした。 ふられたときの言葉は、「今は誰に対しても恋愛感情がわかない」というものでした。 彼女はここ数年いないようです。 そのとき話をじっくりすることができ、ふられたものの、なにか納得した気がしました。 その人は、もともとメール無精だと公言していました。 しかし転職後、PCメールがきました。 近況報告とともに、「これからもよろしく」「暇だったらメールください、返信しますよ」と書いてありました。 私が返信するとまたメールが来て、以来、週一ぐらいのペースでメール交換しています。 内容はとりとめがない近況などで、メールの文調も非常に軽いというか、くだけているというか・・ 実際の印象と全然違います。冗談や失礼なことはもちろん書いてないし、 会いたいとか、寂しいとか、そういう話題にも今のところなりません。 私と同じぐらい親しかった元同僚(女性)には、メールは来ていないようです。 この人の本来の姿はメールでのものなのでしょうか? まだ好きなのでメール交換できて嬉しいのですが、 一方で、実際のその人ではない人と表面上だけのメールをしているような気がして、 むなしく感じたりもします。 今までふられた相手とこのようなやりとりをしたことがないので、心の持ちようがわかりません。 とりあえずはメールは続けていきたいと思っているのですが、 アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • メールについて男性に質問です。

    現在、月に一回程度メールをやり取りをしている方がいるのですが、その方は前職の元上司(53)になります。私は(30)の女性です。退職した日に「たまには近況報告するように」と言われて嬉しかったのですが、社交辞令だと思っていました。新しい職場に就いて20日後くらいしてから元上司からメールが来て、端折りますが「近況報告して頂けたら幸いです」と来たので返信しました。ところが3日くらいしても来なかったので、今度はSMSからメールが届いているか確認のために送りました(以前の職場では一斉送信だったので私のメールが迷惑メールに振り分けられているのではないかと思ったからです) そしたら翌日に返信が来たのですが、文末が「ではまた」だったので、これで一旦メールは終わりました。 そして、それから一ヶ月後の昨日にまた近況報告のメールをしたのですが、今度は2時間後と返信は早かったのですが、疑問文もあったのでそれに対して返信をしました。でも返信がありません。メールの内容は長く、以前のメールよりも少しだけ砕けた感じになり嬉しかったのですが、返信がないことで「近況報告なんて本当は迷惑なんじゃ」「やっぱり社交辞令なんでは」と思い始めています… 就業中は私のプライベートのことまで心配してくれた人情味のある大好きな上司です。今後、メールをするか悩み始めています。アドバイスや、投稿の印象等を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • メール返信のない友達にさらに連絡するか悩んでいます

     友達に「良かったら今度遊ぼうよ~」とメールしましたが、返信がなく10日経ちました。 気長に待ってはいますが、さらにメールや電話をしていいものか悩んでいます。 この友達は高校の同級生で、親友とか特別仲が良かったというほどではないのですが、普通に話せる仲の良いグループの一人といった感じです。ちなみにお互い20代後半、独身の女です。   先日5年ぶりくらいに同級生メンバーで集まって再会し、久々に話したらとても楽しかったので、また会いたいなと思い、メールを送りました。 その時の連絡のやり取りではわりとすぐ返信をくれたし、共通の趣味の話で盛り上がり、遊ぼうかとも言っていたのですが… この同級生メンバーはみんな(私も含めて)マイペースで自分の世界の人達なので、日記や近況報告みたいなメールはしないタイプです。返信も遅めです。この友人とも普段はメールとか電話とかのやり取りはしていません。 会った時に話を聞いた限りでは、仕事が激務とか彼氏ができたとか、そういう状況ではないようです。 相手の生活パターンも休みもわからないので、負担にならないように、とりあえず挨拶ぐらいのつもりでメールしたのですが、もっと具体的に聞いてみた方が良かったのでしょうか。 自分でも返信忘れているときがあるので、こんなものかなと思いつつ… このままだと返信来そうにないので連絡したいのですが、うざがられないか気になります。 のんびりした子なので忘れているだけだと思いますが、いきなり電話したら引きますか? それとも忘れていること自体、気乗りしないってことでしょうか。 こんなとき、みなさんどうされていますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 職場の上司なんですが、どう思いますか?

    以前勤めていた職場の上司とのメールのやりとりについてなんですが、上司のメールは私についてや私の仕事についてのメールが主で自分の話は全くしません。やめるその日に「近況報告するようにし て」と言われていましたが、上司からメールが来たので返信しました。上司からのメールの文末は「ではまた」でした。私は「課長はいかがお過ごしですか」と送ったんですが返信はなく・・・3日後にやっと返信が来ました。でもそれも私がメールは届いたかとメールで聞いたから来たようなものな気がします。。 返信の内容は仕事のことや私の体の心配のことです。あとは自分のことというより仕事のことでした。メールの文末は今度は「では」なく「また」でした。また、以前のメールと違っていたのは文末の「会社名 名前」ではなく「名前」のみになっていたことです。 「ではまた」と送られるとメールを終わらせたいという意味になるのかと思いますが、これだと本当に私の近況報告のみになりそうなんですが、どう思いますか?

  • 彼の気持ちがよくわかれません。

     こんにちは。  約2ヶ月前、私はバイト先の同僚にメールで告白してふられました。もちろん落ち込みましたが、なんとなくわかっていたのでわりとすぐ立ち直りました。その同僚は告白する以前にバイトをやめていたのでその後会うこともなく過ごしていたのですが、この間偶然再会しました。 完全に意識の外にあったので私は内心とても動揺してしまい、逆に表面的にはとてもにこやかに明るく当たり障りのない世間話をして終わりました。避けられたらどうしようと思ってたので相手が普通に明るく接してくれて嬉しかったしなんだか晴れ晴れとした気持ちになりました。  2,3日前に彼からいきなりメールが来ました。飲みに行こうというメールで、もちろん二人でではなく別のバイトの同僚たちを誘って飲みに行こうというものでした。 正直え?と思いました。飲みに行くということは学生ですし恋愛の話題がでる可能性は高く、そうしたらふったふられたの関係の彼と私はとても気まずい思いをするのは目に見えています。(同僚たちはふられたことを知らないので)  その上私と同僚たちは仲がいいのですが、彼と他の同僚たちは特別仲がいいというわけでもなく、私がいないとなんとなく話題に困りそうな感じです。  もちろんメールで断りました。しかし飲みに行こうとしか返信は来ず、元々メール不精なのでその後返信はありません。  別に今更彼の気持ちが向いてくれたとか期待はまったくありません。絶対気まずい思いをするのは分かっているのに誘ってきた気持ちがわかりません。  元々明るくサバサバしている人なので私が普通に話しているのを見てもう気にしていないと思ったのでしょうか?彼に限らず男の人はそう思うのでしょうか?

  • 大人の方に答えていただきたいです!年賀状を手紙で返すこと

    今年、中学の頃(5年前)にとてもとてもお世話になった(迷惑をかけた)先生から年賀状が届きました。 私は今年成人式だったので、そのお祝い+「近況報告してね」と、パソコンのアドレスが書かれていました。 ハガキで返事しようと思ったのですが、近況報告で書きたいことがありすぎて、ハガキにおさまりません。 そこで大人の皆さん、一般常識として下のどれが妥当でしょうか? 1とりあえずハガキ。近況報告は最低限。 2手紙で。 3メールで。 私はできれば2がよいのですが、ハガキが一番いい気がするし、メールアドレスが載っているということはメールのほうがいいのか??・・ 成人したということで、「しっかりした大人になった」ということを先生に見てもらいたいので、こういうところもきっちりしたいと思っています。 大人としてどの対応が適切か、よろしくお願いします。

  • メールが来たけれど返信は不要と書かれていたら

    メールは便利ですがやりとりしはじめるときりがなくて忙しいときなどはお互いうんざりすることがあります。 私は何か変わった出来事やユニークなエピソードがあったとき、知り合いの人で滅多に会えない人になるべく簡潔な文章でその出来事をメールで伝えることがあります。 何か聞きたい場合は返信が欲しいですが、単なる近況報告のメールは大嫌いという人もいます。 ですので返事が不要な場合は、「このメールには返信は不要だよ。」と書くことがありますが、 「返信は不要。」と書いたメールを受けとった場合、受け取った人はどのような気持ちになるものでしょうか。

  • 男心と鈍い人の対処方法を教えて下さい。

    二十代後半のママです。 最近フェイスブックで高校生の頃憧れてた先輩を見かけ、友達承認依頼を出したところ、メール付きて承認して貰えました。 それ以来、フェイスブック上でメールのやり取りをしているのですが、メールの返信が直ぐにき過ぎてちょっと困ってます。 私は2~3日空けたり、5日空けたりするのですが、私が返信すると、24時間以内には必らず返信があります。 相手は現在アメリカで働いています。 高校生の頃は緊張してあまり話せなかったのですが、彼はA型の努力家です。メールのやり取りをしている感じでは正義感に溢れる真面目な人のようです。 皆さんに教えて欲しいのは、こんな風にまめにメールを返信してくれるのは、どういう気持ちからなのでしょうか?単に真面目だから返信してるのでしょうか?それとも多少恋心があって返信してくれているのでしょうか? メールの内容に甘い話はなく、近況や、仕事観についてなどのちょっと堅い話です。 最初の返信の時に私が、返信くれると嬉しいです。と書いたからなのかも知れませんが、メールが頻繁過ぎて困ります。話題も堅い内容だと、返信にも疲れます。 それとなく、メールのやり取りが終わるような文面にしたりしたのですが、気が付いて貰えません。 私はフェイスブックで先輩の近況が見られれば良かっただけなのですが…。 これからどう対応したらよいか、アドバイス下さい。