• ベストアンサー

モーゼの十戒の意味

最近、読み始めた宗教の本に、モーゼの十戒のなかに、神の名をみだりに唱えてはならない、というのがあるというのを知りました。どのような理由からでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 洋の東西を問わず世界中で、名前は、その名前を持つ存在の本質を表し、名前を口にするという事は、その名前を持つ存在に(魔術的・呪術的な)影響を与え、その存在の心や霊、行動を縛る事になるという考えがありました。  つまり、神の名を口にするという事は、唯一にして絶対の存在である、「主」に対して、御心や行為に制限を与えようとする行為にもなる訳です。  主の御心や行動を矮小な人間が制限しようとする等、とんでもなく傲慢で、許されざる事ですから、ユダヤ教において最も重要な律法(戒律)である十戒において、神の名を口にすることを禁じたのだと考えられています。 【参考URL】  ヤハウェ - Wikipedia > 2.1.1 消失の経緯   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%A7#.E6.B6.88.E5.A4.B1.E3.81.AE.E7.B5.8C.E7.B7.AF  口語旧約聖書 - Wikisource > 出エジプト記(口語訳) > 20.7 20:7   https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%87%BA%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E8%A8%98(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#20:7  言霊 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E9%9C%8A  諱 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8C%E3%81%BF%E5%90%8D

tahhzan
質問者

お礼

大変、よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • taco8ch
  • ベストアンサー率7% (11/146)
回答No.6

一神教を主張するはずの神が名を持つことじたい、 多神教的性格を誘発するからではないでしょうか? 哲学的っぽく考えてみましたw ドカベンでもよかったのですが、世代格差があるとイミフなので、 ときの人です。↓ https://www.youtube.com/watch?v=QsHuZySCzjs

tahhzan
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

回答No.5

 いちおう 《理由》も書いてあります。  ▲ (出エジプト記 20章 07節) ~~~~~~~~~~  あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。  みだりにその名を唱える者を主は罰せずにはおかれない。  ▲ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  20:7 לֹא תִשָּׂא אֶת־שֵֽׁם־יְהוָה אֱלֹהֶיךָ לַשָּׁוְא כִּי לֹא יְנַקֶּה יְהוָה אֵת אֲשֶׁר־יִשָּׂא אֶת־שְׁמֹו לַשָּֽׁוְא׃ פ  ▲ Exo 20:7 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~   Thou shalt not take the name of the LORD thy God in vain;   for the LORD will not hold him guiltless that taketh his name in vain.    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 《主の名 / the name of the LORD 》の《主 / the LORD 》は 原文では 《 שֵֽׁם־יְהוָה sem-Yahweh 》と成っていて つまりは《ヤフヱーの名》とすでに言っています。少なくとも 《 Y-H-W-H 》なる子音の四文字は明らかにされています。  《 אֱלֹהֶיךָ elohe-ka / thy God / あなたの神》とは別に出て来ているわけです。  おそらく 《みだりに / いたづらに》となえてはならないと言っているのではないでしょうか?  推測ではあります。

tahhzan
質問者

お礼

おそらく、偶像崇拝もそうですが、身近な位置に置いてはならない、という意味かな、と思ったりしています。すなわち、神は偉大であり、簡単にその名前を唱えるな、ということではないかと思いました。ありがとうございました。

回答No.4

tahhzanさん こんにちは。 キリスト教の現在の解釈として、状況としては、 神の名を使って、約束を破る。 真実を言うと誓って、嘘をつく。 呪いの言葉に、神の名を引用する。 魔術に神の名を使う。 神の名を用いて、神をコントロール(支配)する。 と考えられているようです。 モーセの十戒の言葉ですが、旧約聖書の「出エジプト記20章7節」の他に、「レビ記19章12節」や「申命記5章11節」にも出てきます。 時間があったら、この聖句が使われた前後関係を聖書を読んで、この言葉だけに固執しないようにすることをお薦めします。「レビ記19章18節」にキリストが最も重要な2つのおきての、ひとつである、「自分自身を愛するように、隣人を愛しなさい」という聖句が出てきます。 私の解釈としては、現在においては科学を宗教のように信仰する、可視化して分析できる唯物論がすべてで、無神論の人が日本では多数を占めますが、当事の人達には、自然は謎だらけであり、病気や死などの不安に付け込み、神の名を使って、魔術や迷信を説く人も大勢いたと思われます。 また、神の名を使って誓ってはならないとは、人間は神のような完全なものでなく、不完全なものだから、絶対、嘘は言わないなどと、おごり高ぶるな。ということで、おごり高ぶりの、最たるものは、自分が絶対的な神と思うことです。 人間が神なら、その人が自由に神をコントロール出来る。 神を信じるか、信じないかは、人によると「直感」であると言う人もいます。 哲学カテなので補足しますが、現在、私はベルクソンを学んでいますが、ベルクソンの「直感」とは「もの(対象)」を「内」から、とらえることで、直感により「絶対的」なものを把握する手段だそうです。 それに対し、科学は、「もの(対象)」を「外」からとらえる、「相対的」な関係を把握する手段だそうです。 科学の「相対的」をもう少し噛み砕くと、科学は尺度(メートルなどの記号)を用いて、ものを表現し、例えば富士山の高さを決めることで、他の山の高さと比べることができる。 これに対して、「直感」とは自分が富士山と一体化して絶対を認識する。 面白いことに、まだ読みかけなので、正確に把握しているか、わかりませんが、日本の仏教哲学者、西田幾多郎も、「もの(対象)」を「内」から捕らえる事が重要と言ってます。 私は富士山と一体化した経験はありませんが、美術館で絵画を観ていると、いい作品だと、まるで自分が絵画の中に入って行き、一体化したような、感覚になることがあります。 日本画でいうと、与謝野蕪村の描く、文人が遊ぶ、のどかな屏風には、入って行けますが、東京国立博物館(トーハク)が所蔵する、雪舟の国宝「秋冬山水図」の切り立った山の風景には、いまだ入れず。 まだ修行が足りないのかもしれません。 あ~なたは、神や仏を信じますか~。 こういうのが、神の名をみだりに口にすることだと思います。 しかし、哲学的に「絶対(内)」と「相対(外)」のどちらが真なりか? 私は、両方大切と思いますが、科学という「外」から対象を見て、真実と思う人がいかに多いことか。 では、雪舟の絵の中に入れるように修行に戻ります。

tahhzan
質問者

お礼

う~む。さすがに哲学的な回答に、少々面食らっておりますが、人間は不完全だから、絶対的な存在である神の名を口にしてはいけない、ですか。そうですか。色々な解釈かあるんですね。逆に、不完全だからこそ、完全な存在である神の名を唱えて自分の行動の軌道修正を随時はかる、という考えもあるかと思います。ありがとうございました。

noname#210968
noname#210968
回答No.2

 願いを乱発するな、というのが基本的な教えなのでしょう。  人と人とのあいだでも、やたらお願いばかりする人や、自分で できることまで頼みこむ人は、そのうち相手にされなくなります。  苦しい時の神頼み、というと、自分のつごうで神様まで振り回す 身勝手さをいましめることわざといわれますが、本当に苦しい時に は、神様、あるいは自分が信じる超自然的な存在にすがるのは構わ ないと、私はおもいます。  ただし、助けてくれたのにお礼もいわないとか、頼んだことさえ 忘れているというのは、いくらなんでもひどい。  ではどうしたらいいかといえば、いつも感謝の心を持って、相手 を信頼する、自分が苦しんだ時のことをおもいだしたら、同じよう な苦しみのなかにいる人を助ける(もちろん、自分のできる範囲で)、 というのが、人と神様への恩返しになるとおもいます。  以上は、すべて私が自分自身にいいきかせたことです。  生意気だとうけとられたなら、ごめんなさい。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど、そのような意味合いが含まれているのですか。日本の宗教のなかには、神名や仏様の名前を唱える宗教もあるので、どうしてかな?と思いました。ありがとうございました。

  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.1

自分の目的達成の為に神の名前を利用してはいけないと言う教えだと思います。 過去に同様な質問がされていますので参考URLを参照してみては如何でしょうか?

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q1946866.html
tahhzan
質問者

お礼

なるほど、そういう意味でしたか。しかし、神様に名前がある、というのも不思議な気がしますが… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モーセの十戒について

    モーセの十戒は (1)主が唯一の神であること (2)偶像を作ってはならないこと(偶像崇拝の禁止) (3)神の名を徒らに取り上げてはならないこと (4)・・・ と続いていきますが、この十戒の上記三つについて私はふと疑問が浮かびました。 モーセは唯一神ヤハウェからこの十戒を受けたとされますが、 この上記三つの内容を、私は、 「人々が信仰を疑わないようにするための措置であったのではないか」 と考えたました。神がこのような信仰に対する具体的な作法まで預言するのでしょうか? 宗教による解釈は人それぞれだと思いますが、みなさんはどう思われますか?

  • キリスト教の『モーセの十戒』の中で・・・。

    キリスト教のモーセの十戒の中で 「神の名をみだりに唱えてはならない」     & 「隣人の家をむさぼってはならない。」 とありますがこの二つの意味と解釈の仕方を教えて頂けないでしょうか? 最近キリスト教に関心があり、「十戒」の事を知ったのですがこの二つが どういう事なのかわからなくて困っております。

  • モーセの十戒について教えて下さい

    「モーセの十戒」について、レポートを書きたいと思っています。 基本精神やどのような流れでモーセの十戒ができたのかなど モーセの十戒に関することならどんな情報でも構いませんので たくさんの情報をお願いします。

  • ユダヤ経典におけるモーセの十戒

    モーセの十戒の内容はプロテスタントとカトリックで内容が違うようです。そこでユダヤ教におけるモーセの十戒の内容が知りたいのですが、詳しい人がいたら教えてください。宜しくお願いします。

  • モーゼの十戒と「人の道」十ヶ条

      モーゼの十戒と「人の道」十ヶ条を並べてみた。       モーゼの十戒 1.主が唯一の神であること 2.偶像を作ってはならないこと 3.神の名を徒らに取り上げてはならないこと 4.安息日を守ること 5.父母を敬うこと 6.殺人をしてはいけないこと 7.姦淫をしてはいけないこと 8.盗んではいけないこと 9.偽証してはいけないこと 10.隣人の家をむさぼってはいけないこと 一方、       「人の道」 十ヶ条 一 アルケーが唯一絶対の神であること 二 天国、地獄を語らぬこと 三 正義に味方し、死を恐れぬこと 四 変化流転は万物の常なることを知ること 五 過去にも未来にも永遠無限なる宇宙を知ること 六 かたちや儀式あるいは権威に捕らわれぬこと 七 己に自惚れぬこと、また己を卑しまぬこと 八 人に分け与えること 九 色情をいだかぬこと 十 食物に拘らぬこと 果たしてどちらがより真っ当であると言えよーか、 どちらがより真理に近いと言えよーか。  

  • なぜキリスト教も仏教もモーゼの十戒を守らないのです

    なぜキリスト教も仏教もモーゼの十戒を守らないのですか? いきなり他の神を崇めて、偶像も作ってしまって、毎日、神に祈ってる。 そのくせに日曜日は休みと安息日だけは守る。意味がわからない。 1、私のほかに他の神を崇めてはならない 2、偶像を造ってはならない 3、主(神)の名をみだりに唱えてはならない 4、安息日(毎週の日曜日)を覚えて、これを聖なる日とせよ。 5、父と母を敬え 6、殺してはならない(殺人) 7、姦淫してはならない 8、盗んではならない 9、偽証してはならない(嘘をつく) 10、隣の家の物を欲しがってはならない

  • 十戒のモーセ

    書き込みはここでいいのか不安なんですが、 昨日「十戒」を見てしまいました。 モーセって実在の人物なんですか? 居たかもしれないし、居なかったかもしれない人? ラムセス2世はエジプト黄金期のファラオとして 実在した人物ですよね? その彼がコテンパンにやられてるのも納得いかない。 まぁ映画なんで細かいことはいいんですけど。

  • モーセの十戒

    英語の先生とモーセの十戒について話しました。殺すな、盗むな、姦淫するな・・・(他7つ)を英語でなんと言うのかわかりません。 Do not kill. Do not steal. Do not commit adultery. この3つもあっていますか? どなたか10全ての正しい言い方を教えて下さい。

  • モーゼの十戒ってどういう内容の戒律だったのでしょう

    モーゼの十戒ってどういう内容の戒律だったのでしょうか?

  • 所謂モーゼ(モーセ)の「十戒」に付いて教えて下さい。先日久しぶりに旧約

    所謂モーゼ(モーセ)の「十戒」に付いて教えて下さい。先日久しぶりに旧約聖書(ヘブライ語聖書)の「出エジプト記」20章の「十戒」を読んでいましたら,第5節に「私は熱情の神である」と記述が有り,英文では(私は普段聖書を読む時は英語の勉強も兼ねて「和英対照」の聖書(新共同訳)を参考にしています)「I tolerate no rivals」(直訳すれば「私に逆らう(反抗する)者は決して許さない」とでもなるのでしょうか)となっており,英文と日本文の意味が余りにも違いすぎるので,参考までに他の聖書を調べてみましたが(日本聖書協会発行の文語訳/新改訳等4冊)全て「私は妬む神」となっていました。因みに米国で購入したNew International Version でも「I am a jealous God 」になっており,新共同訳以外は全て(我が家にある聖書のみですが)「妬む神」となっており,「熱情の神」とは意味が余りにも違いすぎると思いました。原文(ヘブライ語・ギリシャ語?)は判りませんが,何故訳によってこれほどの違いが出るのでしょうか。出来れば原文(?)の意味を教えて頂ければ幸いです。