- 締切済み
変な日本語がいっぱい
「ら」抜き言葉はもちろんのこと、 「~すぎる」・・・おいしすぎる。 可愛い すぎる。 など、本来はNegative な言葉はずですが。 ・このT-シャツは大きすぎる。 ・この料理はすぎる。。 のように使います。 「ちゃん・くん」 ・むすめちゃん。 お嫁ちゃん ・息子くん 「~きれない」 ・忙しくて 親の家に行ききれていない。 料理のレシピに 「タレにくぐしてご飯にのせます。」 というのもありました。 正しくは「タレにくぐらせて ご飯にのせます。」でしょう。 こういった日本語は誰が使い始めたのでしょうか? とても違和感を感じてしまいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marisuka
- ベストアンサー率38% (659/1691)
たぶん最初は >本来はNegativeな言葉はずですが とか >タレにくぐして とか >この料理はすぎる などのように、 誰かの誤用や、強調したいあまりの転用から始まったものでしょう。それを聞いた人がおもしろがってコピーして使い、だんだん広まっていったものと推測します。だから、誰とは特定できないものだと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8537/18277)
あなたの質問文のほうがよっぽど違和感があります。たとえば > 可愛い すぎる 「かわいすぎる」を漢字で書きたいのなら「可愛すぎる」 > この料理はすぎる。。 「xxすぎる」ではなく単に「すぎる」では意味がはっきりしません。 > 本来はNegative な言葉はずですが そんなことはありません。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>「ら」抜き言葉はもちろんのこと 話し言葉の場合、自然と抜けてしまうのであながち誤った用法とはいえないという学者もいるようです。 ~すぎるは、普通の程度・水準をこえているという意味もありますけど。 なので、可愛すぎるや美味しすぎるは間違った使い方ではありません。 ちゃん・くんは、 名前がわからないとか、名前出せないとかで使い始めたのでは。 これはネットの掲示板あたりから広がったのかなと思いますが。 「~きれない」は、複合動詞として見れば、 「完全に…できない」「十分に…できない」という意味合いもあるのであながち誤用とまではいえないと思います。 親の家に十分行くことができないとすれば意味は通りますから。 語感が悪いから変に思えるとか。 >料理のレシピに 「タレにくぐしてご飯にのせます。」 誤植じゃないの? 口頭であれば言い間違い
お礼
ご回答、ありがとうございます。 確かに、「すぎる」 は水準を超えている場合につかうのはわかりますが。 ・このワンピースは40台の人が着るには可愛すぎる。 ・おいしすぎて 食べ過ぎてしまった。 という用法なら、理解できます。 しかし、単に ”この、子猫、可愛すぎ。” という用法は おかしいと思います。 >料理のレシピに 「タレにくぐしてご飯にのせます。」 ・誤植かもしれませんが、若い人はなんでも省略してしまうので、こういう言い方をする人もいるのかな? と思ったしだいです。 あるいは、方言かもしれません。 >行ききれない。 に関しては、 もし、Not enough を使った文を日本語に訳するとしたら ~行ききれない。 は間違った解答になるとおもいます。 話し言葉としてであれば、意味はわかります。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
元々は一地方の方言に過ぎなかったのが、全国に広まった可能性がある言葉も少なくありません。
お礼
そうですね。 ありえるかもしれません。 たとえば、男性が自分の妻のことを 「嫁」 というのはおかしいのですが、関西ではそういうそうですね。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
日本語も時代と共に変化してきました。 地域的変化(方言)も、使う人が増えたり、文科省など政府の教育機関などで規定すれば正規の日本語化されてしまいます。 物事への理解が不十分な人を『ばか』と評価しますが、何故か『馬鹿』の漢字が当てられています。同義語に『あほ』があります。当て字には『阿呆』が用いられます。 どれが本来の日本語なのか、今日では解析不能に近いでしょう。 若者言葉が何時しか標準化されていくのが言語文化の進化なのではないでしょうか? 良いお嫁チャンから賢いおっかさんに成長して欲しいと思います。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
特定の個人であるとは思いますが、最初に誰が使ったかは存じません。 広まったのは影響の大きいメディアとしてテレビではないかと思います。
お礼
そうですね。Media の影響は大きいです。 現にMSN Japan のOfficial Pageでさえ、 ” 花火がきれいに見れる ホテル” などと書いてあります。 救いはNHK のアナウンサーが 「ら抜きことば」 を使わないことです。 私は昔、アナウンサーをしており、現在は日本語教師なので 特に、”変な日本語” がきになるのでしょう。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
もっとおかしいのは 「~のほう」と言ったり… 「下の名前教えて下さい」だったり
お礼
そうですね。 TVなどの影響は大きいと思われます。 ご意見、ありがとうございました。