- ベストアンサー
【スルガ銀行のIBM問題】スルガ銀行のスルガってど
【スルガ銀行のIBM問題】スルガ銀行のスルガってどういう意味ですか? スルガ銀行問題のIBMはシステムが作れなかったのにうちは悪くないと言っているのはなぜですか? スルガ銀行がシステム依頼をして、システムが作れなかったのならIBMが逆ギレしているのが理解出来ないんですが。。。 システム作ってくれ(スルガ銀行)→システム出来なかった(IBM)→IBMは悪くない(IBM)→え?(スルガ銀行) どういうことなのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>【スルガ銀行のIBM問題】スルガ銀行のスルガってどういう意味ですか? 1912年(明治45年)7月19日 - 商号を株式会社駿河銀行に変更。 駿河の国のスルガです。 後の質問は分かりません。
その他の回答 (3)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
システム開発を請け負う場合、要件定義に基づいて見積もりを出していますから、その時に明らかになっていないものが大量にあると契約違反になります。 ただ、日本企業の場合、その辺は阿吽の呼吸で対応し、顧客と長く付き合うのとを目標にします。 日本IBMは、以前は、日本独自の製品展開をするなど、実質日本企業でしたが、内紛や大規模なリストラのあと、アメリカ本社の子会社に戻りました。そのうえ、それまでと違いパソコンやサーバーを売るためのシステム開発ではなく、開発で儲けるために変わりましたから、それまでと同じ感じで開発を発注するとこういうオチになるのでしょう。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
スルガ→駿河国(静岡県)です 駿府とも言いましたね昔は スルガ銀行は静岡発祥なのでは? 経営者が静岡とか あるいは 社長が駿河さん?
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
IBM営業「お客様の希望通りに作りますので、◎◎億円ください」 IBM開発「お客様希望がふくらみましたから、納期通り出来ません」 IBM営業「あと△△億円いただければ、納期内で作らせます」 IBM開発「お客様希望がふくらみましたから、半分しか要求を満たせません」 IBM営業「あと××億円いただければ、100%ご希望通り、納期内で作らせます」 IBM開発「俺、知らんぜ」 IBM営業「お客様の希望が膨らんだのできません。しかし、今までいただいたいおカネは返しません(IBM本社の命令)」 駿河銀行「じゃあ、裁判な!」
お礼
みなさん回答ありがとうございます