• ベストアンサー

NASAは地球外知的生命体が見つかるとマズイ?

eld3399の回答

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.5

火星には、古い都市があり、アメリカはすでにそれを発見しているといわれています。オバマ大統領が火星移住計画を進めているのも、その古い都市の発見があったからだといわれています。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます 今の地球の文明は火星からもたらされたものでしょう

関連するQ&A

  • NASAの重大発表!コケましたか?

    残念!地球外生命体の発表では無かった事どう思いますか? なんか、話題の少ないNASAが何とかメンツを保つための苦肉の策のような気がします。 南極で発見された火星の隕石に残る生命体らしき痕跡より今回は質が落ちる気がします。 木星の衛星エウロパで生命発見でもしない限り人気回復無いように思いますが皆さんは期待していましたか?

  • nasaの陰謀について

    よく科学雑誌(ムーなど)を呼んでいると、アメリカ(nasa)は我々に内緒で極秘の情報を隠しているというのを目にします。これは、事実なのでしょうか?本当に地球外生命体や、タイムワープについて彼らはその秘密を握ったのでしょうか? だとしたら、なぜかれらは、かくしたがるのでしょうか? 詳しい意見などありましたら、お願いします。

  • 火星の生命探査の意味

    NASAの火星探査車「パーシビアランス」が初走行に成功という報道がありましたが、そもそも生命探査に何の意味があるのでしょう? 仮に生命の痕跡が発見されたとしても、その生命はどのように発生したのかという課題を結局は繰り返すだけだと思うのです。 もし発見した場合、どのような意味があるのでしょうか?

  • 地球外生命体存在の可能性に関して、学者さんに投げ掛ける疑問

    地球以外に生物のいる惑星がある確率について学者さんはどう考えているのでしょうか? 「地球以外の太陽系惑星」と特定しているわけではありません。 「銀河系内」と特定しているわけでもありません。 「知的生命体」と特定しているわけでもありません。 「宇宙人」と、特定しているわけでもありません。 「宇宙すべての中」で、何でもいいので生物がいる可能性です。 宇宙全てで考えた場合、いても全くおかしくない気がします。むしろいないほうがおかしい気もします。 NASAは地球外生命体の探査に一応協力しているようですが、「1万匹のチンパンジーに自由にタイプライターを使わせたときに、シェークスピアの原稿の一節を一文字も間違わずに打ち出すのと同じ位の確率で生命ができる。」という見解を信じているのなら協力しないのではないかと考えています。最先端の科学力で宇宙を研究しているNASAが地球外生命体を探しているという事は、生物がいる可能性は多くの学者さんたちが考えているより、実際は高いのではないかと考えたりしています。 失礼な事を書いてすみません。 「地球外生命体」の存在についての見解はこれから先、どのように変化していくのではないかと考えていますか?

  • 人類は地球から出ることはできない?

    年末の番組でやってましたが、人類(生命体)が地球から脱出することはできないのでしょうか? 月面着陸がうそだったって本当でしょうか?

  • 科学的ではなく地球外生命体の存在を否定する理由は

    適切なカテゴリがよくわからないので、こちらに質問してみます。 うちの会社の上司や部下、一部の友人もなのですが、どこにでも地球外の生命体、特に人間のように知能や文化が発展した生命体の存在を否定する人がいると思います。 考え方は自由なのですが、上司やテレビの否定派論者の中には科学的な存在否定ではなく、「いたら困る」「人間が一番、宇宙で唯一無二の知的生命体だ!」と猛烈に怒る人が多いように見えます。 彼らはなぜ、(私から見れば)ちょっと違った方向性で怒るのでしょうか。。。 今朝ほどのNASAの発表を受け、予想はしていましたが上司はご立腹です。 人間原理的宇宙論を説かれましたが、選民意識を拡大解釈というか曲解というか、よくわからない気持ち悪い朝の講和がありました(泣) 話をよく聞くと、人間と知能・文化が同程度の生命体の否定をしますが、人間より高度な生命体の存在はそれ以上に顔を真っ赤にして否定します。

  • NASAの太陽系外惑星発表

    NASAが昨日、地球型の惑星が約39光年先のトラピスト1という赤色矮星 を公転する7個の惑星があることを発表しました。 これは大発見ですね。 7個の内3個は水があり、大気があるそうです。そして生命の存在の可能性も かなりあるということです。 おそらく、地球型人類かレプティリアンかは分かりませんが、文明を築いて いるのかもしれません。 それよりも気になるのは、地球より高度な文明でUFOの製作もしているのでは と思うのですが、どう思いますか。 39光年先というのは銀河系宇宙の規模から言って、かなり近いですね。 まぁ、地球人類が発生したのは奇跡だ。という人は頭を丸めて謝る事態になり そうですが。

  • 「アポロが月に行ったは嘘」

    月面探査の跡くっきり=最後のアポロ着陸地-NASA撮影 【ワシントン時事】 米航空宇宙局(NASA)は6日、周回探査機「ルナ・リコネサンス・オービター」(LRO)が、39年前に最後に有人月面着陸したアポロ17号の飛行士が探査した場所を撮影した画像を公開した。宇宙飛行士が歩行した跡が鮮明に写っている。 画像には、アポロ17号の着陸船「チャレンジャー」の着陸地点から、実験機器を置いた付近まで、100メートル以上にわたり、飛行士が歩行した跡が太い線のようにつながって見える。 月面車が走行した車輪の跡も、着陸船付近を中心に平行線になって残っている。(2011/09/07-10:25) http://www.space.com/12030-moon-photos-nasa-lunar-reconnaissance-orbiter.html 不可思議月画像 http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/6/a6fcd02a.jpg 月には前からいろんな話があって月面着陸は嘘とか月の裏側にはなにかあるけど情報隠蔽されてるとかなんとか 実際のところアポロは本当に月に行ったと思う?そして月にはなにか不思議なものがあるのかな?

  • 【火星に生物が発見された】  Mars  NASA

    Organism has been discovered on Mars NASAの火星探査機「キュリオシティ(好奇心)」は、火星表面の着陸に見事成功した。 困難な着陸を成功させ、火星に生命が誕生できたかどうか調査していますが、【火星に生物が発見された】って情報は出ましたか? 現在の最新情報はどうやって知ることができますでしょうか?

  • UFOの地球飛来を信じてますか?

    わたしは、長い事いろんな人がUFOを見たと話題にするたびに、まさかと思っていました。今も思っています。 信じていません。 でも地球外生命体の存在は信じています。 その1:地球から一番近い恒星まで2光年も離れていること、重さのある物体は光速では動けないので、少なくとも一番近い恒星付近に地球外生命体が住んでいたとしても、あまりに遠すぎる。 その2:仮に人類が解明出来ていない物理法則で、地球までの移動を可能にしていた場合、なぜ衆目に触れていないのか? NASAが捕らえたとか、都市伝説のような話がありますが、宇宙航行を可能にするくらいの科学力があるなら少なくとも人類より100年以上進んでいます。捕まるわけがないんです。 もし自分が他の星に行けたら、どんな生き物がいるのかワクワクです。知的生命体が居るのなら何かしらコミュニケーションを取ってみたいです。 もし、地球に飛来するような宇宙人ならきっとこんな思考も持ってるんじゃないでしょうか?