• ベストアンサー

NASAの太陽系外惑星発表

NASAが昨日、地球型の惑星が約39光年先のトラピスト1という赤色矮星 を公転する7個の惑星があることを発表しました。 これは大発見ですね。 7個の内3個は水があり、大気があるそうです。そして生命の存在の可能性も かなりあるということです。 おそらく、地球型人類かレプティリアンかは分かりませんが、文明を築いて いるのかもしれません。 それよりも気になるのは、地球より高度な文明でUFOの製作もしているのでは と思うのですが、どう思いますか。 39光年先というのは銀河系宇宙の規模から言って、かなり近いですね。 まぁ、地球人類が発生したのは奇跡だ。という人は頭を丸めて謝る事態になり そうですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.2

NASA(アメリカ的思考)の惑星や宇宙探査の目的は人類(全部は無理としても)の移住(地球の老衰前なら地球の使い捨て)のようなので、生命体を発見するという意識と行動は、移住先にいるかも知れない生命体との関係性を探ったり築いたりあるいは何らかの形や方法で支配することでの地球人(の一部?)の繁栄を頭においてのことと思います。 ということで、 地球人類以外の生命体が存在するかどうか とか 奇跡だ とかは、 すでに平和なファンタジーかもしれません。 NASA(現段階で最先端)は合理的(善悪や好嫌などの情感より、今の世界と今手にしている物と力の存在と継続と繁栄ということかな?!)に未来を見据えているようなので。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地球人が侵略者になる。ということですか。 確かに現在、間氷期の地球は温暖化の傾向としてその一過程 あるとすれば、長いスパンで見れば地球滅亡の危機にあると 思って間違いないと思いますが。(氷河期の到来) 移住先を探すとなれば、移住先の惑星に知的生命体がいたとし たら侵略戦争を起こすのは地球人類かもしれないということ ですね。それは地球の歴史から見てみればあり得る話です。

その他の回答 (7)

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (180/320)
回答No.8

 #6です。 >数学者の確率理論というのは、いつの時代でも人の期待を裏切 ってきました。つまり、全く信用性がない。  そんな事はありません。むしろ言ってしまうと、確率理論の答えを自分の都合の良いように人々は解釈し、「絶対確実だと言ってたのに、何も起こらなかった」などと言ってきただけです。絶対確実に起こる訳はないんですよ。だから「確率」と言うんじゃないんですか?。 >地球と系外惑星との比率はどこから導き出したのかが全く不明ですね。最初の出だしが間違っていたら確率も違うものになってきます。  だから「最新の観測結果によれば」と言ってるじゃないですか。疑うなら、自分で調べて下さい。 >まず、考えてほしいのは銀河と銀河の間には恒星が僅かです。その恒星の無い部分も含めての確率なら凄く希少な数になりますが。  星が密集してる箇所の話ではないのですか?。星のないところでは、生命は発生しそうにないですから。いちおう、そういう星の希薄なところでは、生命は発生しないというのが、現状での一般的意見だと思います。  何故、銀河と銀河の間の星の希薄なところを問題にするのか?、自分にはわかりません。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では、逆に地球を含めた太陽系に似た恒星系の割合が銀河のどの 位置にあれば生命が発生する確率があるのかを調べてみてください。 銀河宇宙線の発生点である銀河系中心部はとても生命が存在できる 環境にはありません。 その点を考えれば、銀河系辺境部の太陽系は生命誕生に適した 環境にある。と思われます。 すると銀河の円盤の辺境にある恒星系を考察すれば確率はもっと 上がる筈です。

  • DEWALT
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

赤色矮星ですねえ、ハビタブルゾーンに入る惑星は自転と公転が同期します。また太陽フレアーの影響が強いので、結果高等生物の可能性は低いと思われます。やはり高等生物を探すのは太陽と同じG型でリチウム量も似たようなものが良いのではと思います。

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (180/320)
回答No.6

 しょせんは数の問題ですから、「奇跡と思う」のは日常感覚では妥当だとは思います。  20世紀の中頃、かなり信憑性のあるデータを使い、地球の年齢が30億年であろうと50億年であろうと、「全くの偶然の化学反応から生命が発生する確率は、ほぼ0だ」という研究が出た事があります。この結果は、たぶん正しいんですよ。  それに対してアシモフは、著作「全くの偶然ではなく」の中で反論します。「有機化学反応ってのは、特定の相手への親和性を持っている。つまり自然の摂理として、全くの偶然ではないのだ。そこを見落としてないかい?」・・・と。現在の趨勢はアシモフ寄りでしょう。つけ加えると、「全くの偶然」から原始的な有機物ならけっこう出来る事は、既に知られています。  偶然の話として、例えば地球に生命が誕生する確率を、数兆×数兆分の一としましょう。10兆以上ではないので、これを1兆×1兆分の一とします。  最新の観測結果によれば天の川銀河には、ハビタブルソーンに惑星を持つ恒星系が、数100億のオーダーであるそうです。1000億以上ではないので、これを100億とします。  最新の観測結果によれば天の川銀河のハビタブルソーンに惑星を持つ恒星系は、そこに5個くらいの惑星を持つそうです。  最新の観測結果によれば、観測可能な全宇宙には、20~100兆の銀河系があるそうです。少なめに見積もって10兆としますか。   10兆×100億×5/1兆/1兆=0.5  ・・・ちょっと生命発生の確率が高すぎる気はしますが、もしかすると観測可能な全宇宙では、そこかしこのお隣さんに、カビくらいは必ずいるのかも知れません。  もっともそれらが、地球型人類とかレプティリアンとか、知的生命体であるとかUFOを飛ばしてるとかなると、それはそれで別の話です。  でもコケと珪藻類くらいなら、どこにでもいそうな気はする(^^)。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数学者の確率理論というのは、いつの時代でも人の期待を裏切 ってきました。 つまり、全く信用性がない。 地球と系外惑星との比率はどこから導き出したのかが全く不明 ですね。最初の出だしが間違っていたら確率も違うものに なってきます。 まず、考えてほしいのは銀河と銀河の間には恒星が僅かです。 その恒星の無い部分も含めての確率なら凄く希少な数になり ますが。 また。太陽系のようにオリオン湾の辺境に位置している恒星系 なら、銀河宇宙線の影響も少なくて済み太陽の、太陽風に遮ら れて生命の誕生に適した環境になりえると思うのですが。

  • mole22
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.5

イエスキリストは宇宙人だという人もいるくらいで、その実 2人存在した。とか分からないことばかりです」←2人では無い・・啓示を受けた人は もっと居た筈・・ だって 神はキリストになれとは命令して無い・・ イエスだって キリストの使命を拒否する権利もあるし キリストになる為の期間に死亡する事も考えられる・・ 千載一遇のチャンスの時に イエスだけをキリストに使命したとは 到底考えられない・・ まっ キリストが宇宙人説はデタラメでしょうね・・ 人間が 人間自身の力で 復帰摂理を歩まなければならないので キリストに託した訳だから・・

noname#225485
noname#225485
回答No.4

主星が赤色矮星なので通常の恒星より寿命が長く惑星系も古い可能性はあるのでは? となれば進んだ文明があるかあるいはすでに滅んでるか…。 どのみち確認する術がないです。 頑張って電波くらいですが今から送っても返事が来るのは約80年後です。

  • mole22
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.3

NASAが発表したから・・といって真実かどうかは解からないだけ・・ 誰も見に行く事すら出来ないのだから・・ そして・・・・何故宇宙が出来たのかを知れば 宇宙人って 居ない事は すぐ解かる・・

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 笑っちゃった。すみません。 神様は人間が作ったもので、極めて政治的な目的のものです。 イエスキリストは宇宙人だという人もいるくらいで、その実 2人存在した。とか分からないことばかりです。 また、古代の地球は文明の交流が無いとかは現代人が決めた ことで、実際は日本にヘブライ語の歌があったとか。 もう少し勉強しましょう。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

私は、人類発生は奇跡だと思っている派です。 http://good4you.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-0cce.html

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2011年の論文、又は解説には根拠となる所以が不確定で何も 分からない。というのが大部分でした。 しかし、新型の赤外線望遠鏡で観測した結果、水があり大気が ある惑星が見つかったのであり、前期の解説は古い物という 判断で良いと思います。 過去に捉われて真実を見誤ることのないようにお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう