• 締切済み

航空保安大学校の方への質問です。

私は高校3年生です。 航空宇宙系に興味があり大まかに国公立大・私大を決めていましたが いろいろ大学を調べていたところ 航空保安大学校というものを知り、そこへの憧れがでてきました。 この時期からの志望は、無謀ですか? もし無謀でなければ進学へのアドバイスなんかもらえるとありがたいです。

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

宇宙の学問をするところではないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.1

ネット環境があるのですから、まずは自分で公式ホームページを訪れて学校案内、受験案内くらいは読みましょう。 大学校というのは省庁が設置した学校で、そこに入るには職員になる必要があります。 お尋ねの学校は国交省の大学校ですから、国家公務員になれなければいけません。 高校生で引っかかるおそれがあるとすれば「日本国籍であるかどうか」くらいでしょうかね。 また、大学校という名前から勘違いしがちなのですが、受験資格もよく確認しましょう。 義務教育からストレートで高校に入って留年もしていないなら、18歳・・・受験資格ありませんよ。 しかも、今年の受験申し込み期間はもう終わっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 航空保安大学校

    航空保安大学校について 将来航空関係の仕事に 就きたいと思い 航空保安大学校への 進学を希望しています。 高校を卒業してから 航空保安大学校を 受験するのと 大学を卒業してから 航空保安大学校を 受験するのでは どちらにどのような メリットがあるので しょうか???

  • 航空保安大学校

    航空保安大学校の進学について考えています。 私はいま高校(2)年(女)です。 航空管制科と航空情報科に興味を持っています。 HPで平成17・16年度の試験結果を見ました。 倍率は… 《17年度》航空管制科9.6倍 航空情報科4.1倍 《16年度》航空情報科12.5倍 航空情報科4.6倍 でした。 正直すごい難しいんだろうと思いました。 だけど駿台予備学校がだしている2007年版大学受験ガイドを見ると 駿台模試偏差値は53でした。 倍率の割には偏差値は低いと思いました。 数値にこだわるのはよくないのですが 実際のところどのくらい難しいのか教えてください。 また航空管制官や航空管制通信官は具体的にどのような仕事をするのでしょうか。 女性にもむいていますか? できるだけ知ってることをいろいろ教えてくださいo(ゝωゝ)o

  • 航空保安大学校に入学するために・・・

    僕は現役の受験生です。 この度、航空保安大学校の学生採用試験の受験を考えているのですが、試験対策の参考書や過去問がなかなか見当たりません。(聞いた話では専用の参考書のようなものはないそうです・・・) もともと普通大学への進学がメインの高校に通っているので進路指導室の先生に相談しても逆に航空保安大学校って何?と聞かれてしまう始末です(泣) 航空保安大学校を受験された方、もしくは目指している方、情報をお持ちの方、この本に載ってる!とか、この本がオススメ!というものを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 航空保安大学

    航空保安大学、および、航空大学に入学された方、体験談を何でもよいので、教えてください。 航空関係の仕事にあこがれている中学生です。これから、高校進学です。イカロスという塾?は少し調べました。よろしくお願いします。

  • 航空保安大

    今年の航空保安大の受験を考えています。 私は現在26歳で大卒です。 一度就職しましたが、退職して某大学校へ進学しました。そこでPを目指しましたが、就職できませんでした。そこで管制官へと目標をシフトすることを考えています。 つい最近決断したことであり、受験までに時間がないことも承知の上です。無謀かもしれませんが、どうしても空から離れたくはありません。 そこで質問させてください。 航空保安大の過去問の入手方法はありますか? また仮になかったとして、最近の問題傾向としてはどのようなものなのか?難易度、倍率、オススメの問題集等をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 あと、イカロス出版の管制官講座への経験者の方がいらっしゃれば、どの程度役に立つのか、受講したほうが有利なのか・・・なども教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 航空学科…につながる 中学校?

     小6です。日本大学第二中学校を受検しようとしています。  ところが、偏差値が足りないので、困っています。  この学校を志望校とした理由は、航空宇宙工学科があるからです。そこに進むことができればと考えました。  現実は厳しいので、志望校を考え直す必要があると考えていますが、他にどのような学校があるか、こちらで一つアドバイスをお願いしたいと思いました。  どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 航空保安大学校について

    今年航空保安大学校の電子科に受験を考えている。高校三年です。 掲示板で今年から受験科目に数3Cと物理2が追加されるんじゃないかみたいな かきこみがあったんですけど本当でしょうか?もしそうならば数3Cは、履修していないんで いますぐにでも勉強する必要があります。だれか教えてください。

  • 海上保安庁 航空整備士

    海上保安庁で航空整備をしたいとします 海上保安学校や大学校に入らないと海上保安官にはなれないと思いますが、整備士志望だろうがなんだろうが全員同じ訓練、同じ授業をするのでしょうか それとも、入学後に希望が聞かれ、整備士希望なら整備士専門の教育などを受けるのでしょうか そこらへんが少しわからないので教えてください

  • 航空管制官

    私は、高卒で1度就職しましたが、どうしても航空管制官をあきらめきれずに、会社を退職しました。 ちなみに私は、22歳ですが、大学へ進学してから、航空保安大学校でしょうか? それとも大学へ行かず、航空保安大学校への受験をするべきでしょうか?よろしければ、教えていただけますでしょうか?

  • 航空大学校について

    航空大学に行きたいんですがその前に航空保安大学校に行こうと思ってます。そこを卒業してからでも航大を受けることは可能なのでしょうか? 教えてください。お願いします。

MFC-J6999CDWの多目的トレイの故障
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6999CDWの多目的トレイに問題が発生しています。
  • 封筒印刷時に給紙できず、左端が浮いています。
  • 問題の原因はツメの折れ可能性があります。
回答を見る