• ベストアンサー

孤立(一人の頭脳)の非効率性?ーチームと比較

一人の頭脳って得意な思考パターンや関心の持っている点や気づく点などがありますね。 やはりチーム(企業内など職場に限らず)だとやはりその個人の非効率な面をカバーしなくていいので、最適化するのでしょうか?情報量だけでないように思えます。 一人でなんでもするってやはり非効率でしょうか?やはりある程度ネットワークや集まりにいてる理というのがあるのでしょうか?

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

行動学的には、1人で10の仕事をこなすからといって2人で20の仕事ができるとは限らないとされています。 一緒に手伝ってくれる人がいると手を抜きがちになり、結果としては倍の仕事量はこなさないとされています。 人数が増えるとその傾向も強くなります。 ですがこれは物を生産する場合などの話で、学問の思索を深めたりする場合は他人との議論で得られるものは多いと思います。 ただ、議論といっても結論を出すような場合、例えばアイディアを出し合う会議みたいなものでは手を抜く人が出てくるように思います。

noname#209756
質問者

お礼

行動学では仕事量についてありがとうございます。 >ですがこれは物を生産する場合などの話で、学問の思索を深めたりする場合は他人との議論で得られるものは多いと思います。 ただ、議論といっても結論を出すような場合、例えばアイディアを出し合う会議みたいなものでは手を抜く人が出てくるように思います。 そうですね。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

成功するには一人が良い。 失敗しないためにはチームが良い。 大企業は潰れないけど、新機軸はなかなか出てこない、それはこの理由です。

noname#209756
質問者

お礼

知恵的ですね。面白いです。 ご回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

学生時代、教授がマックスウェルを例に出し、 所詮凡人は何百人集まっても、一人の天才には 敵わない、と諭したことがあります。 確かに凡人が何百人集まろうとも、相対性理論は 生み出せず、アインシュタイン一人に敵わない でしょう。 朝鮮戦争で、不意を突かれた米韓両軍は釜山まで 追い込まれました。 そこで、マッカーサーが仁川作戦を提唱したのですが、 部下の参謀は全員が反対しました。 マッカーサーは喜びました。 諸君は全員反対か。 なら、この作戦は必ず成功する。 結果、仁川作戦は大成功し、北朝鮮軍は平壌まで 押し込まれました。 これを耳にした新聞記者がマッカーサーに詰め寄り ます。 「将軍のやったことは民主的ではない」 マッカーサーが答えました。 「軍隊に民主主義は存在しない」 ”一人でなんでもするってやはり非効率でしょうか?”       ↑ 最近の巨大な研究は、一人ではどうしようも ないですね。 しかし、これは頭脳の問題ではなく、専ら労働力の 問題のようにも思えます。 集団というのは、平均化されるので、平凡に なりやすいのです。 ”やはりある程度ネットワークや集まりにいてる理というのがあるのでしょうか?”     ↑ 英国だったかな。牛の体重を当てるクイズ、てのが やられたことがあります。 数百人が参加したのですが、驚いたことに平均値は 真実の体重にほとんど一致していました。 (みんなの意見は案外正しい  ジェームズ・スロウィッキー) こういうのを、集合知とか集団知性といいます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E7%9F%A5%E6%80%A7 集団知性が威力を発揮する分野と、そうでない分野 てのがあるように思います。

noname#209756
質問者

お礼

マッカーサの決断と集団知性。 難しいですね。 貴重な情報教えていただきありがとうございます。

回答No.3

pkuobe99さん おはようございます 昨晩の回答は、半分、寝ながらの回答で、誤字脱字が多いので訂正します。 横は市立大学→横浜市立大学 その教えを直接受けた人のか→その教えを直接受けた人の 本を読むことその人たちの背中が、→本を読むことで、そのような亡くなった過去の伝説のような人達の背中が、まだ生きている人に比べ、 最後に、付け足しますが、本を読むことで、私に啓蒙をしてくれる、亡くなった方々を私は「影の恩師」と呼んでいます。

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

pkuobe99さん こんばんは。 2000年の4月25日に放送された、NHKのプロジェクトXを見ましたか? 現在では本になっているようなので、添付いたします。興味があれば読んでみてください。 http://www.papy.co.jp/act/books/1-14062/ 一人の天才的、カリスマ的経営者だった本田宗一郎に対し、若手技術者達が、が本田宗一郎の考えを否定し、チームワークで本田宗一郎に戦いを挑んだ話です。 一人の天才的独創的考えを産み出す能力を持つ本田宗一郎に若手技術者はチームワークで真っ向勝負を挑んだ。 しかしpkuobe99さんもこのIT mediaの「この質問を見ているなら」の記事ですでに知っているかもしれませんが、本田宗一郎が社員旅行した際、幹部が、昼食は三重にある松坂牛の有名店の「和田金」でしましょうと提案したところ、社員50人が入れる宴会場が「和田金」にあるのか、と質問し、幹部はありませんと答えた所、本田宗一郎は激怒し、一般職員とお弁当を食べたそうです。 本田宗一郎のそのような行動が、若手技術者に刺激を与え、また、本田宗一郎自身も若手社員の考えを吸収し独創的な独自のアイデアを思索する情報集めになっていたと思われます。 余談ですが、私は、1度だけ、父に家族で「和田金」に行ったことがありますが、和田金の仲居さんによると、普通の家で作る、すき焼きは、「ごった煮」とのこと。 話は変わりますが、私は現在、横は市立大学の初代学長を勉めた、三枝博音という哲学者を崇拝しています その三枝先生に直接習った、生徒はすでに、80代であり、今のうち情報を集めています。 その教えを直接受けた人のか、話によると、三枝博音先生は、1963年に起きた、横須賀線の脱線事故で亡くなってます。 なぜかと言うと、三枝先生は、学長なので、グリーン車に乗れました。しかし三枝先生は、自分だけグリーン車で他の人が一般車両の普通席では申し訳なく、一人では議論も出来ないからと、普通席に友人と乗りました。 その結果、脱線事故でなくなるはめになり、グリーン車に乗っていたら死なずに済んだかもしれません、しかし、そのような行為に私は、人間のおける徳を感じ、人徳が人を引き付けるものと思われ、大物は人格的に、凡人と違うと思われます。 私が追いかける人は、現在生きている人ではなく、なくなった、過去の、偉大人の巨大な背中を追いかけています。 本を読むことその人たちの背中が、いかにに大きいかを感じ、ひたすら、背中を追いかけています。 最後に歌を添付します。 https://www.youtube.com/watch?v=zcVpXb3qqEU

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本田宗一郎は技術者で割とそんな良いとことがあったことは聞いたことがあります。 個人と集団での面白い進行ですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • チームメンバーから批判を受けました。

    勤続7年目の会社員です。 私のチームは私含め6人おりますが、 役職的には皆同等で、2年ほどリーダーがおりませんでした。 上長として部長がおりますが、部長は複数チームを抱えているため 実務に携わっておりません。 そんな中、先日私がチームのリーダーに抜擢されました。 チームの中で年齢は真ん中ですが、勤続年数的には 1番長いので選ばれたのかなと思っております。 ところが私がリーダーになってからというもの どうもみんなの態度がぎこちないというか、協力的でないというか・・・。 ミーティングをしていてもあまり発言がなく、シーンとしています。 どうにかしなくてはと思った矢先、メンバーの1人からランチに誘われました。 「私だけじゃなくチームのみんなも言っているのですが」と前置きされた後、 最近私からの情報共有が少ない、私が勝手にチームの仕事を決めてしまっているように思う というようなことを言われました。 「正直腹が立つこともある」とも言われました。 ショックでした。 なんせそのメンバーは私より後輩かつ年下なので、 先輩に向かって平気で腹が立つと言う神経もどうかと思いますが なめられていると感じました。 その後、別のメンバー1人を呼び出して 「最近チームが上手くいっていないように感じるが何かあるか?」と問いました。 やはり「私だけじゃなくチームのみんなも言っているのですが」と前置きされた後、 前述のメンバーと似たようなことを言われました。 ここで皆様にお知恵を借りたい点があります。 1点目は、「私だけじゃなくチームのみんなも言っているのですが」という台詞は 自分だけが悪者になりたくないという気持ちから出た言葉なのか、 それともチームメンバーの総意なのかどちらだと思いますか? 2点目は、今後私はどのように振舞うのがいいと思いますか。 1.全員と話し合う 2.批判を受け止め態度を改める 3.言い返す 4.気にしない 5.上長に相談する 6.その他 仕事をする上で、それはお互いに腹が立つこともあるかと思います。 私だってメンバーに言いたいことは山ほどあります。 しかしこの2年間面と向かって批判したり、受けたりしたことはありませんでした。 何故私だけが言われるのか? 「私だけじゃなくチームのみんなも言っているのですが」という台詞が 私のいないところでこそこそ陰口を言っていたのだと思うと 本当にショックです。 そもそも私がリーダーになったことが気に食わないが故のことなら どう取り繕うが、どう説得しようが無駄な気がするので 放っておこうかとも思うのですが・・・。

  • もしも徳川家重が障害者じゃなければ

    もしも徳川家重が健常者として生まれて来た場合、政治や行動はどんな感じになっていたと思いますか? 基本的条件として、 1徳川将軍最高の美男であったこと 2頭脳は怜利で、熟慮的な思考パターン 3酒&女好き という3点は不変とします。

  • 日本の株式市場は果たして「効率的」でしょうか?

    アメリカの株式市場では、ウォーレン・バフェット、ピーター・リンチ、ジョン・ネフ・・・などのポートフォリオの平均と言う最強の「ドリーム・チーム」を作る簡単な方法は「アメリカ株式のインデックスファンド」を買う事だと聞いた事があります。 しかし、その前提はアメリカの株式市場は「効率的」である事です。 しかし、日本の株式市場がお世辞にも「効率的」とは思えない面もあるように思えます。 例えば、日本の銀行の不良債権問題に直面した時は市場原理に任せず、政府が銀行を助けたり、ゾンビ企業を産業再生機構などによって助けるなど、どう考えても市場原理が働くとは思えないような政策がそれです。 それだったら、日本株についてはインデックスファンドから問題のある業種を取り除いた方が良いかなって思うのです? さわかみファンドに銀行が入っていないのは有名ですが、こう言った問題が背景にあるのでは無いかと思います。 果たして日本の株式市場は「効率的」と言えるのでしょうか?

  • 一人で孤立しているような・・・

    今の職場で、ほとんどといっていいほど 一人で孤立しているような感じで 仕事が終われば帰るというパターンを 繰り返しています。 もうそこでは半年経つわけですが、 誰か話すきっかけを持ちたくて しょうがない心境です。 ただ、仕事に忙しいそぶりをして 本当に最近忙しくて険しい顔つきを していますが、ちょっとでも 息抜きに誰かに話しかけてみたいんですけど、 そういう険しい表情で一人になっている 私を周りの人は近づくにはチョッと・・・と 思っているかもしれません。 朝の挨拶があまりない、というか後ろの席の人から こちらから形で挨拶しても挨拶が返ってこない・・・ なんか、さみしいやら嘆かわしいやら・・・ 知っている顔は思い浮かべるだけでも 数人います。その中で話した相手が 嫌なやつだったので他の人とお話したいんですが なにか、きっかけをつかみたい・・・ でも今までの経緯を見てる人のことを 考えると声をかけずらい・・・ 悩みながら仕事をしています。 余計なことにエネルギーをとられて 肩がこったりします。どうしたらいいんだろう?

  • 一人でも平気な子

    例えば休日の学校や地域の行事で(なんでもいいんですが) 餅つきとか、クリスマスリース作りがあるとします。 それで参加したい子が集まるじゃないですか。 一人で来たり、きょうだいと来たり、友達と参加したり。 行きも帰りも一人で来る1~2年生は少ないと思いますが、 ある程度、しっかりしてきた3年生以上だと1人で来る子もいます。 この一人で来る子って、何なんでしょうか? 男子はまだ分るんですが、 女子で一人で来るというのは少数派になると思います。 たいてい、友達と一緒じゃないと嫌と言って、友達の都合が悪く誰も誘えない時、 行事内容は興味はあるけど、参加しない方を選ぶパターンが多いと思います。 (大人からすれば、一人で旅行しろと言ってる訳でもないし、1~2時間位の行事を一人で参加するのを何をそんなに耐えられないのか?とも感じますが。) ひょいひょい一人で参加する女の子はどんなタイプなのでしょうか? 中には友達が少ないというのもあるかもしれませんが、そうでもない子も多そう。 また、一人っ子が多いとかでもなさそうです。 リーダー的とか、美貌があるから、一人で行っても誰かしら寄ってくるようでもなく。 (あまり、共通点が見つかりません) 1.その行事内容に強い関心がある。 2.女子特有の表面上当たり障りない会話でキャッキャ盛り上がるのがあまり好きじゃない。 3.友達はいるけど、忙しかったり遠かったりで、基本的に始めから友達を誘うのは諦めている。 4.我が強いため、どこの派閥にも属することが出来ない。 (それに対して悲観することもない) 5.基本的に自分の行動指針は自分で決める事にしている。その時の条件、環境ではブレない。 (ドライ、大人タイプ) 人それぞれなんでしょうけど、こういうタイプがいるみたいな心当たりがありましたら教えてください。

  • チーム内での孤立感

    こんばんは。 現在ですが、とある建設系プロジェクトに配属されています。 メンバーは上司1名(Aさん)と、同僚2名(Bさん、Cさん)です。 このチーム、はっきりいって駄目チームです・・。 上司Aさんは、お客さんの質問や依頼を放置するし、 同僚はやる気がありません(言われたことだけ適当にやり、 チームの課題は他人事)。 自分はお客さんや、上司Aさんのフォローに回ってきましたが、 正直前向きに仕事が出来なくなってきました。 上司Aさんは、作業が山積みなのに先に帰宅したり、 同僚は指示をしますが、とかく言い訳ばかりで作業をしません。 何というか、自分ばかりが、責められ消耗している思い込みが出て、 悩むことが多く・・。 周囲も上司Aさんではなく、自分に対して「どうなってるの?」と 状況を聴取することが多いのです。 ※上司Aさんは年配なので、誰もモノを言えない 「自分が回しているんだ」というような強いやりがいとなる 意識が必要でしょうか・・?。 自分が辞めたらお客さんが困りますし・・。 またこのようなことってどこの職場でもあるのでしょうか?。 ご意見お願いします。

  • 5人チームの忘年会。行くか否か。

    5人チームのチームリーダーが 急遽、忘年会をやりたいと言い出しました。 メンバーは チームリーダー 最年長さん ベテランさん 中途さん 私(私も中途入社) です。 簡単に状況を書くと ・(最年長さんと中途さん)vsリーダー ・私vs(リーダー≒ベテランさん) といった形の不和が最近増えたので 飲みニケーションで仲良く…が目的だと思います。 リーダーとベテランさんは 二人とも生え抜き社員で気が合うのか コミュニケーションの問題は無いようです。 もともと私は職場の飲み会はすんなり参加するタイプでしたが この職場と、私とリーダーとベテランさんの間にある問題は 飲み会でコミュニケーションを取って解決するものではないし 私が望む対応は全くして貰えないまま、まるで上手くいってるかのように誤魔化すための飲み会としか思えません。 なので行きたくないです。 ただ 人数が少ないチーム内のことなので これ以上の関係悪化も困ります。 リーダーとベテランさんに対して 半年我慢してますが さらに我慢を重ねて飲み会に行くべきか 相談に乗って下さい。 詳しい関係性を説明しますと 最年長さんは社内でも有名な問題児ではあるのですが ここ一年くらい、リーダーと言い合うことが特に増えました。 (どちらかというと 最年長さんが好き放題やってるのが問題なんですが リーダーの説得の方向も理にかなってません) 中途さんは 最年長さんと二人で同じ仕事をしていて やはり理にかなってないと思っており ここ2、3ヶ月 その点についてリーダーと長時間かけて話し合うことが増えました。 また、私とベテランさんについては ベテランさんは2年以上前から 他のチームの数名とプロジェクトを進めていますが 半年前に私がそのプロジェクトに入ったらひどい有様で 軌道に乗せるために私の仕事量が増えました。 家でも夜中まで調べ物をしていますが追いつきません。 ベテランさんがプロジェクトリーダーですが 今まで、議事録を一切取らない、優柔不断で納期ギリギリまで方針を示せず、結局ベテランさん一人で考えて勝手に決める…といった行動を続けており その結果プロジェクトは停滞しています。 私は チームリーダーに 「ベテランさんの仕事の仕方を注意してほしい」 「ベテランさんの後始末のために 私はもう与えられた勤務時間を使いつぶしてしまう」 と何度も訴えていますが 「過去のことをいくら言っても仕方ない。 プロジェクトを正常化しようと思う人がやればいい。 だから、あなたがこれから頑張ればいい。 あなたがベテランさんの問題点に気がついても それ指摘するのは部長の仕事だから。 あなたは黙ってなさい。」 と。 なおかつ 「プロジェクト以外の仕事はちゃんとやれ」 とも。 部長は 「うちはフラットな職場だから、問題点は指摘していい。指摘されなきゃ気がつかないから。」 と言います。 (しかし部長自身は言わない…) リーダーは事なかれ主義だと思ってます。 (部長も) 飲み会は無礼講だから何言ってもいいよ!…という訳でもないので 忘年会をやっても 仲良くなったような錯覚をするだけで ベテランさんの問題は解決しません。 私はベテランさんの後始末のために プライベートの時間も犠牲にしており 鬱症状も出てきたし 胃カメラも飲んだし、もう限界です。 (サークルの発表会が近いので、飲み会行かずに練習したい。人に借りた本も読みたい。) 行きたくないですが 基本的にいつも穏やかなリーダーなので 毎日部下たちとやりあって しかも企画した飲み会を蹴られると可哀想な気もします。 ちなみに ベテランさんは 職場でも飲み会でもあまり喋りません。 プロジェクトでは、質問や相談はいつも私からで ベテランさんは仕事をしながら擦り合わせることは無く 独善的に進めては 見当違いの仕事をアウトプットしてきます。 飲み会でも自分から人に話しかけることなくニコニコしてるだけです。 ベテランさんと私が この飲み会で打ち解けることは無いです。

  • チーム内での孤立感

    こんばんは。 IT系の業務で、とあるプロジェクトチームに所属しております。 しかしこの職場、同僚や上司が最悪です。 上司は約束を守らないし、すっぽかしたり、おまけに部下の管理など 全くやりません。 同僚も、業務での問題は「誰がなんとかするだろ」のような 態度で非協力的です。担当分以外の作業などは、私がお願いしても 全く聞き入れられません。 結果的に自分に問題や業務が集中し、対応に追われています。 ※上司の尻拭いもやっています 別の役職や部署に、現状の改善相談を2月から行ってきましたが 大きな改善は無く今に至っています。 最近は、正直疲れてきました。 何というか職場で「孤立感」を感じるというか、同僚とも非協力的な 会話をされるのが苦痛で、むしろ距離を置くようになりました。 上司も私からは放置です。 なんか自分がヤケになり、駄目になっていくような気がします。 こういった職場環境から心の病気になることなどは、 あるのでしょうか?。 もう明日は休もうかと思っています・・。 ご意見お願いします。

  • チームの1人当たり達成額の比較をしたいのですが。

    チームの1人当たり達成額の比較をしたいのですが。 10人で160百万達成のチームと16人で240百万達成のチームの1人当たりを比較する事は可能ですか。 この場合どちらが生産性が高いでしょうか。

  • 草野球の終盤で勝ちきれません。勝ちたいのですが。。

    草野球チームに所属しております。 今年より草野球の社会人公式リーグに登録しているのですが、 未だチームは勝てない状況です。 試合のパターンとしては以下のとおりです。 ・序盤3点ほどのリードする ・エラーがらみで終盤追いつき&追い越される ・投手が一人しかいない ・逆転された後に、攻撃が単調に終わってしまう そこでですが、チームを何とか1勝できるようなにかアドバイス 頂けませんでしょうか? 詳細情報が必要でしたら、補足致します。 何卒、よろしく御願いいたします。