チーム内の孤立感とは?効果的な対策とは?

このQ&Aのポイント
  • チーム内での孤立感は、上司や同僚の問題行動や責任転嫁によって生じることがあります。メンバーが適切なコミュニケーションを行わず、仕事に対するモチベーションが低下することで、孤立感が増す傾向があります。
  • 効果的な対策としては、自分自身の意識改革やコミュニケーションの改善が重要です。自分の仕事に対して責任を持ち、積極的にコミュニケーションを取ることで、周囲との関係性を改善し、孤立感を軽減することができます。
  • 同じような状況は他の職場でも起こり得るものであり、対策は個人やチームの問題解決の取り組みとして行われるべきです。適切なサポート体制を整え、メンバーの意見や悩みを聴き、共感し支援することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

チーム内での孤立感

こんばんは。 現在ですが、とある建設系プロジェクトに配属されています。 メンバーは上司1名(Aさん)と、同僚2名(Bさん、Cさん)です。 このチーム、はっきりいって駄目チームです・・。 上司Aさんは、お客さんの質問や依頼を放置するし、 同僚はやる気がありません(言われたことだけ適当にやり、 チームの課題は他人事)。 自分はお客さんや、上司Aさんのフォローに回ってきましたが、 正直前向きに仕事が出来なくなってきました。 上司Aさんは、作業が山積みなのに先に帰宅したり、 同僚は指示をしますが、とかく言い訳ばかりで作業をしません。 何というか、自分ばかりが、責められ消耗している思い込みが出て、 悩むことが多く・・。 周囲も上司Aさんではなく、自分に対して「どうなってるの?」と 状況を聴取することが多いのです。 ※上司Aさんは年配なので、誰もモノを言えない 「自分が回しているんだ」というような強いやりがいとなる 意識が必要でしょうか・・?。 自分が辞めたらお客さんが困りますし・・。 またこのようなことってどこの職場でもあるのでしょうか?。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94337
noname#94337
回答No.3

はじめまして jcg02524です。 結論から・・・・ callmyluckさんが頭を取ってしまいましょう。また、callmyluckさんはご自身の仕事がありますので軽度の仕事として以下の作業をされてはどうでしょうか(とは、言っても残業1時間増しは覚悟しましょう) ご質問から完全欠落しているだろう課題を書きます。 問題点は作業管理ができていないため最低スケジュール表は起こしましょう。本当はリスク管理とかタスク管理など、さまざまなことをリーダーはやらなくてはいけないのですが、とりあえずスケジュール表の作成と進捗管理位はしたほうが良さそうですね。 ※当然のことながら以下の効果は見込めるでしょう。  (1)チーム内の状況把握  (2)各個人のすべきことが明確になるため責任感を持たせる  (3)状況が思わしくなかったら1つ上の上司に事前相談が可能 [スケジュール表] ・顧客名 ・作業名 ・開始日 ・完了予定日 ・完了日 ・誰が ・いつまでに ・どうするか ・他作業との関連の有無 ※経過はスケジュール表に記載して進行状況をコメント付きで管理  新たに発生した作業はスケジュール表に記載 [管理方法] ・作業期間の短いものは1日~2日単位に確認 ・作業期間の長いものは3日~5日単位に確認 ・チームが小さいため、メンバーに口頭で手短に管理しましょう。(5分~10分程度) ※口頭で行うことでコミュニケーションが良くなったり、紙などに書くより多くの情報が得られます。 最後に・・・ 直属の上司から見て、「仕事以外のことをしている」などの誤解が生じる場合があります。ご質問文から、作業に取り掛かる前に、もう一つ上の上司にご相談されるのがベストだと思います。 そのときのセリフ・・・ 「今のままではお客様に迷惑が掛かりそうです。そのためには最低限のチーム内状況を把握するためにスケジュール管理を自分なりにしようと思います。また、当スケジュール表をもとに自分がコントロールしますので、ご理解を頂きたいと思います」 と伝えてみては如何ですか。 がんばってくださいね。

その他の回答 (3)

noname#94337
noname#94337
回答No.4

ANo.3の修正と追記 【セリフの修正】 「今のままではお客様に迷惑が掛かりそうです。そのためには最低限のチーム内状況を把握するためにスケジュール管理を自分なりにしようと思います。また、当スケジュール表をもとに自分がコントロールしますので、ご協力とご理解を頂きたいと思います。よろしくお願いします」 ※こんな感じかなあ・・・・ 【追記】 他の部署との連携が必要な場合には、事前に上司と、一つ上の上司に関連部署に事前連絡をしてもらうとスムーズに活動できますよ。 また、チーム内の体制について上司から事前に言ってもらったほうが良いです。 ※厳しいことですが、いずれ以下のことを検討する時期が来るかもしれませんね。(特に成果主義の会社の場合)  (1)人員の「交代」「増減」に対する要求  (2)結果や経過に対する評価基準の見直し  (3)モラルや向上心に対する停滞措置

callmyluck
質問者

お礼

詳細なアドバイスを有難うございました。 参考にさせて頂きます。

  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.2

まさにチャンスですね!! 質問者さんの力の見せどころでしょう。 お客さんのため、自分自身のために、 がんばってみては。 ただバーンアウト症候群(燃え尽き症候群)には注意、ですね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

良くはありませんが、中にはあります。 質問者さんは、チャンスのあるポジションです。 3人がやる気のない中で、一人がやる気を出して取りまとめることが出来ればポイントは高いです。 必ず周囲の人はあなたのやる気を見ています。 成果によっては役職への近道です。

callmyluck
質問者

お礼

有難うございます。 確かに仰せのとおりで、自分への期待は大きいように思います。 ただ仕事のうつ病の要因が、成果の要求や、周囲のサポートの希薄 が原因と聞いたことがあります。 それを聞くと若干不安なこともあります・・。

関連するQ&A

  • チーム内での孤立感

    こんばんは。 IT系の業務で、とあるプロジェクトチームに所属しております。 しかしこの職場、同僚や上司が最悪です。 上司は約束を守らないし、すっぽかしたり、おまけに部下の管理など 全くやりません。 同僚も、業務での問題は「誰がなんとかするだろ」のような 態度で非協力的です。担当分以外の作業などは、私がお願いしても 全く聞き入れられません。 結果的に自分に問題や業務が集中し、対応に追われています。 ※上司の尻拭いもやっています 別の役職や部署に、現状の改善相談を2月から行ってきましたが 大きな改善は無く今に至っています。 最近は、正直疲れてきました。 何というか職場で「孤立感」を感じるというか、同僚とも非協力的な 会話をされるのが苦痛で、むしろ距離を置くようになりました。 上司も私からは放置です。 なんか自分がヤケになり、駄目になっていくような気がします。 こういった職場環境から心の病気になることなどは、 あるのでしょうか?。 もう明日は休もうかと思っています・・。 ご意見お願いします。

  • チームの立て直し

    いつもお世話になっております。 この度、別のチームの立て直しを命じられたチームリーダをやっている者です。 とあるプロジェクトで先に常駐していた3人体制のチームがあります。 このチームは私と同じ会社の者たちばかりです。 私は、もう一つある別のチームを率いております。 話を簡単にするために、先にあったチームをA。私のチームをBとします。 Aチームのリーダは作業を抱え込むタイプの人間です。 今回、Aチームのリーダの月の稼動時間が常時250時間を超えているのが顧客から問題視されており、問題はAチームのメンバー2名にリーダが作業を振り切れていないのが問題と考えられております。 私はBチームの面倒を見つつ、Aチーム3名の稼動を平均的にするべく Aチームのリーダになる事になったのですが、 手始めとして、何をどのように進めれば良いのでしょうか? 意識改革や、作業分担の効率化と言っても進め方がさっぱりわかりません。 どなたか、この様な問題に対しての処方をご教示願えませんでしょうか。

  • チームの運用自体の問題

    部署にいる、とあるチームの後輩Aさんから、以下のような相談をされます。 ・上司は常に作業に追われる状況で忙しい(上司自身が忙しいと毎日愚痴をこぼす) ・突発的に作業が発生し、それに常に追われる状況 ・チームは忙しすぎてこれ以上はもう無理な状況、人を入れてほしい ・土日に頑張って乗り切るしかない、など上司から言われるが体力が厳しい ・ツールなど改善策を部署から支援して貰ったが、機能していない あきらめなど愚痴のような印象があります。 一方部署役員からは、以下の指摘があります。 ・何故「忙しい」「時間が無い」のかが不透明。 タスクやスケジュールが可視化されていない為、忙しさがわからない。 ・何故突発的に作業が発生するのか、それを防ぐ手段は検討しているか?。 ・何が無理なのか具体性が無い。人はAさん含め、2名増員している。 ・チームに対しツールなど改善策や活用手段は説明している。機能する・しないはチームの問題。 ・・・ Aさんがいるチームの運用自体の問題は大きいでしょうか?。 ※私は権限は無いのですが、チーム自体を見直すべきでしょうか。

  • 違和感をかんじますか?

    私は最近会社の同僚や上司と地震や津波の映像を見ながら笑いながらこいつ津波に飲まれて死んでるなとか原発で被爆した人のニュースを見ながら笑っているのを見ていて違和感を感じていますみなさんも他人事と思っているのかなといきどうり感じます知人が仙台に住んでいて心配ですあと同僚や上司に話を振られて一緒に愛想笑いしている自分がいやになりますみなさんはどう思いますか?

  • 悩みを聞いてください

    こんばんは。 エンジニアとして数年過ごしております。 しかし最近配属されたプロジェクトで、辛いことが多く悩んでいます。 技術的に経験が無く、到底無茶な量の仕事を山積みされたり (明け方まで片付けろとか、行き当たりバッタリ的な指示もあり)、 プロジェクトの上司に相談(要員の追加など)をしても相手に されなかったり・・。 この上司がまたバカで、お客やチームとの約束を平気で 破ったり、ウソばかりの言動で足を引っ張られています。 もはや関わっているだけでイライラします。 また同僚や、下請け社員も責任感が無く、都合の悪いことは 全部自分に押し付けてきます。 手伝ってもらおうと彼らにお願いしても、逆ギレ反論されたりと、 話し合う余地すらありません。同僚も自分の作業範囲はこなすが、 プロジェクト全体は知ったことか、というスタンスです。 ※反論を聞くと、一緒に仕事ができるレベルでも無いとも思いますが 結果的に孤立感が大きくなり、気分も悪くなってきました。 100%周囲のせいにして、自分は犠牲者だ、と言うつもりは ありませんが、プロジェクトの成功にはある程度のモラルと 責任を感じて一緒に頑張れる人と活動をしないと、 自分としても限界があります。 ある程度、上流工程となると、こういったしがらみや プレッシャーは避けられないのでしょうか・・?。 ※良くある話なのでしょうか・・? ご意見お願いします。

  • チームを引っ張れる素養

    こんばんは。 現在とある部署に配属し、先月からチームのリーダーを 任されています。 自分も業界内で一定の技術経験があることと、以前からリーダー職を やりたい志向があったため、当初は前向きに頑張っていました。 しかし、結果としてはお客様の意向により、作業方針が右往左往し、 納めた資料が再作成になるなど、労働時間の増加も重なり、 メンバーの士気も下がってきました。 メンバーでは、露骨にふて腐れて、やる気のない人もいますし、 仕方なく作業に付き合ってます、という疲れた人もいます。 またビジネスとしても赤字となっています。 原因としては、私の以下のスキルが足りないことと考えています。 1.お客様との調整不足で作業範囲などを明確にできない ⇒折衝スキルの不足 2.作業の管理や、仕事の進め方 ⇒優先順位など。また目の前の作業の解決に目が行き、全体が見えていない。 お客様内部でも連携不足などがあり、それに振り回された感は ありますが、社内ではリーダーに必要な、調整業務やメンバー管理が 出来ていない、という厳しい指摘を受けています。 私としては、なんとか挽回したいのですが、ヒューマンスキル系の 課題が急に山積してしまい、どこから解決していけば良いか、 見えていません・・。 また周りのメンバーは、心が自分から離れてしまい、一緒に仕事を するのも辛いです。 お客様との打ち合わせや調整、メンバー管理などは、場を重ねて慣れて 行くしかないのでしょうか?。 実は部署からは、次の仕事は、一旦メンバーの位置に立ち返ってみて、 リーダーの人の業務を見てはどうか、とも言われています。 結局、自分としても「あるべきリーダー像」が描けていなかったのですね・・。 ご意見をお願いします。

  • 未熟なチームに対する指導

    よろしくお願いします。 今年度から配属された支店で、とある部署に勤めています。 内部であるチームがあり、その言動に同僚含め、皆困っています。 そのチームは4人いて、リーダーが1人います。 しかし、リーダーは職位に見合った行動ができず、部下の面倒も見ていません。 具体的には、以下のことが頻発しています。 1.作業漏れをする 2.期限を明確にしない、守らない 3.情報の共有や報告ができない(部門長や関係者に対しても) 4.コミュニケーションルールが無く、リーダーに報告無く、部下が勝手に作業する 5.判断基準が甘く(個人判断、正しいと思って・・など)、顧客に迷惑をかける事故を起こしている 「5.」は1から4までが背景となり、発生していると考えています。 私は部門長からこのチームの改善を命じられ、とりあえず業務フローを作成し、 ルール厳守を指導したのですが、 このルールすら守れず、チーム内でバラバラに行動されています。 また「忙しいのにどこまでやれば良いの?」など逆に文句を言われてしまい、 彼らにとっては「押し付けられたもの」としか取られていないようです。 ※経緯や事故について、当事者間が無いと言わざるをえません。 どのレベルから指導すべきか、正直途方に暮れています。 先ずはチームを集めて、上記の5項目を説明し、これらが会社にとって、 いかに迷惑な行為か、自覚や認識をさせようと思います。 その上で再度、ルール厳守を指導しようと思いますが・・。 ある程度社会人として年齢がいってしまうと、指導や修正は難しいでしょうか?。 (このチームの平均年齢は30代です)

  • どの人に一番強い嫌悪感を抱きますか?

    A 上司に注意されても全く聞き入れず、ギリギリにしか出社しない当事者。 (時には1~2分遅刻するが謝罪もなく知らん顔) B これについて何度も何度でも都度都度注意し続けない上司。 C 自分では直接注意しないくせに、帳票出力など誰がやってもいい作業で 朝一でやったほうが効率が良いとわかっているのに、この作業をわざと 後回しにして、さっさと自分の担当の仕事にとりかかる同僚。 (腹いせで?その人にやらせようとしてる感じ) 私はCの同僚です。 こんな小意地の悪いことする前に考えること無いのかな?と思います。 変ですか? もちろんギリギリ出社を決め込んでる人にも問題はありますが…。

  • 劣等感

    とある企業の部署に属しています。 6名ほどのチームに属していますが、 私だけチーム運営に必要な作業や、 業務を任せてもらえません。 他のメンバーはそういった業務を 任せてもらっています。 今の会社は、中途で入社しちょっと立ちますが、 初めての業務でうまく適応できなかったことなどがありました。 そういった経緯から信頼がされなくなり、今のような 立場になってしまったのかな・・と思います。 チームの上司との面談でも、 今のような立場では駄目で、あと1年は様子見るけど それでも駄目なら、仕事は考えたほうが・・ などのお話がありました。 猶予はもう無いのかもしれません。 お仕事も職場でもうまくいかず・・が続いており 精神的に滅入ってきました。 先ずは仕事で成果を出し、これなら任せられる、 と思ってもらうことが必要でしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。

  • 転職の検討

    こんばんは。 とある会社に転職し、半年ちょっと在籍しています。 今いるプロジェクトは3人で回しています。 ・マネージャ ・自分 ・同僚A しかし直属のマネージャが最悪で、精神的にかなり参っています。 自分の提言に耳を貸さない・・ そのくせ直前に無茶な指示を出し、部下を徹夜させる・・ お客様や自分達に平気で嘘をつく(やると決めたことをしない、守らない)・・ 最近は、到底1人でこなせない仕事を山積みされ、 自分としてもパニックになっているというか・・途方に暮れています。 マネージャは「俺に作業を振って良いよ」と言いますが、 まともに対応された試しがありません。 マネージャは責任感が無いため、仕事を散々放置した挙句、 自分が尻拭いや帳尻併せに奔走する(結局私がやることになる)ことがほとんどです。 しかも最近になり、決定的なことがありました。 ヘルプ要員の追加をお願いしましたが、逆に「お金が無い」との 理由で、同僚Aもチームから外されることになりました。 引継ぎの指示が部署からあり、部署自体の決定のようです。 部署としては、同僚Aをもっと売上げの良い職場に就けたいらしいのです。 プロジェクトの状況は逐次部署にも報告していましたが、 結局は上記マネージャに対しては何も言えず(年配なこともあり)、 もはや業務改善などは期待できそうにありません・・。 ※マネージャの言動を黙認している このままではパンクしてしまいます。 在籍期間が短いことがネックとなるにしても、退職を 検討した方が良いでしょうか・・? 専門技術はあるので、前向きにやれる職場でやり直したいとも 思いますが・・ ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう