• 締切済み

劣等感

とある企業の部署に属しています。 6名ほどのチームに属していますが、 私だけチーム運営に必要な作業や、 業務を任せてもらえません。 他のメンバーはそういった業務を 任せてもらっています。 今の会社は、中途で入社しちょっと立ちますが、 初めての業務でうまく適応できなかったことなどがありました。 そういった経緯から信頼がされなくなり、今のような 立場になってしまったのかな・・と思います。 チームの上司との面談でも、 今のような立場では駄目で、あと1年は様子見るけど それでも駄目なら、仕事は考えたほうが・・ などのお話がありました。 猶予はもう無いのかもしれません。 お仕事も職場でもうまくいかず・・が続いており 精神的に滅入ってきました。 先ずは仕事で成果を出し、これなら任せられる、 と思ってもらうことが必要でしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。

みんなの回答

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字で書き ますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >私だけチーム運営に必要な作業や、 >業務を任せてもらえません。 現在の経済環境では、何処の部署でも人手が余って仕方ないという ことは無いはずです。そして社員であるにもかかわらず主たる業務に 参加させて貰えないのは、かなり厳しい評価を受けているということ に他なりません。辛辣な話になりますが、まずは現状(この評価)を きちんと受け入れてください。 >先ずは仕事で成果を出し、これなら任せられる、 >と思ってもらうことが必要でしょうか?。 現在の状況で、スタンドプレーをするということは、上手くいかなけ れば致命傷となりかねませんからお勧めできません。その仕事で成果 を作っている人たちの判断ですから、おそらくは正確なジャッジだと 思います。この質問文を読ませて頂いただけでも成功の可能性は低い と感じています。そこで、何を気をつけるか3つほどアドバイスさせ て頂きます。ただし、ご本人と会ったこともない状態でのアドバイス なので的外れでしたらすいません。 1)人の話をきちんと聴く 仕事で成果を作れない人に共通している特徴として、きちんと話を 聴けていないということがあります。きちんと話を聴くということは、 相手が伝えようとしたことを的確に掌握するということです。 2)自分で仕事を進める 相手が望んでいる結果(ゴール)まできちんと作れるということです。 そこに必要なのは、自社製品(サービス)の基礎知識、社内のルール、 業界の慣習、自部署の前工程・後工程の認識等々、を習得した上で、 最低限の分からないところを周囲の人に尋ねて進めるということに なります。逆に言えば、自分が分かるように説明してもらって当たり前 という姿勢では、周りはめんどくさくなってくるものです。 3)今の場所でやれることを探す 今いる場所がレベルが低いとか、思っていた仕事と違うからきちんと やらないという人に、その上のステップやチャンスを与えようと考え る上司は少ないのです。たとえ掃除やコピーであっても誰よりも頑張 って、そこで成果を作ってください。「こんなことをさせておくのは もったいない」と感じたら、嫌でも仕事は回ってくるはずです。おそ らく最初の失敗云々ではなく、こういった下請け的な仕事でも良い 評価をされていないのが原因ではないかと推察いたします。 「人は今いる場所でしか頑張れない!」僕の好きな言葉です。上手く できないことがあるのなら、人よりも早く出社して少しでも多く成果 ・実績をおつくりになってください。

isa_master2
質問者

お礼

スコンチョさま 詳細なアドバイスを有難うございました。 またお礼が遅れ申し訳ありません。 頂いたアドバイスからですが、私は 業界の慣習、自部署の前工程・後工程の認識等々、を習得できてはいないかも、、 と失敗を通じて思いました。 (着手してから、未習得項目を自覚しました・・) 周りが思っているレベルと、私の実能力でかなり差がありました。 できないをできない、ときちんと進言しないこと、自己判断で 進めて対応して失敗してしまうこと、も信頼を失った1つでした。 ただ言い訳がましいですが、当時はそれが言える状況では無かったです・・。 周囲からは「つべこべ言わずやれ」という対応でしたし、 別の客先にいて掛持ちで対応した挙句、別の客先からクレームを受けたりと 精神的にも参ってしまった状況でした・・。 先ずは今勤めているお客様先の作業を成功させ、 やるべきことは全てやりたいと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

さっぱりわかりませんね。 業務に関する知識や技量が足りず、 管理能力がないってことですかね。 中途入社なら よく上司と話し合って必要な職能要件は何か どういうことを求められているのかということを 認識しないと強化もできないでしょう。 あなた自身はそれを認識しているのでしょうか? その会社をお払い箱になりたくないということなら ご自身で努力して 必要要件を満たすしかないのでしょう。 それ以外にあるのでしょうか。

isa_master2
質問者

お礼

有難うございます。 ここまでの社内のお仕事では、自身のキャパ以上の業務量があり、 またそれに対する経験や技量も間違いなく足りませんでした。 ※アップアップで目先の作業で精一杯のような感じでした 自身の作業管理や社内への報告、、 など管理能力がやはり無いのかもしれません。 「必要な職能要件は何か」 「どういうことを求められているのか」 については面談などの話ではそうですね、、 1人で担当作業をこなすのではなく、2,3人の部下を まとめ、且つお客さんと進め方の調整や決め事をする能力、 役割だと思います。 しかし現実にはこういった経験は無く、、 上記の意識を持ちつつ取り組み、 やるだけやるしかないですね・・。

関連するQ&A

  • 責任感や当事者意識

    今の会社に入社し、数年が経ちます。 SEをしています。 主に顧客先に出向し、私としては成果を出しているつもりでしたが、 自社からの評価は皆無で、 責任感の無さ、他人事といった要素がある、と指摘されました。 私の仕事は、立場がほとんどチームでのメンバー、または「No.2」が多く、 その立場であれば、顧客から評価を頂くことが多いです。 (前職までも3次の下請けや派遣社員でした・・・) その場合はノウハウがあり、仕事もやり易いですが、 それはおそらく立場上、顧客との折衝やプレッシャーも 少なかったからかもしれません。 しかし会社が求めているのは、主導でプロジェクトを 推進し、顧客と折衝し部下に役割を与え、マネジメントする立場でした。 周りから見て、私の言動が「下請け(作業者)」に近いことが、 問題となっており、今後会社の意向の業務を任せられるのか?、 上司との面談でも指摘をされました。 正直、「責任感の無さ、他人事」と言われるのはとても辛いです。 そのような意識で働いてきたつもりは無かったので・・。 責任感や当事者意識を高め、言動を変えるには どのような施策を取るべきでしょうか?。 例えばメンバーに積極的にコミュニケーションし、 情報を聞くなどの行動を増進する、、、などでしょうか。 仕事に対する意識を問われているようで、 とても悩んでいます。 恐縮ですが、アドバイスを頂けると助かります。

  • 職場の人間関係トラブル

    私は、事務職で働いている者です。 私の部署では、パソコンが1台しかなくて、私がパソコンに詳しいからということで、課長やチームリーダー(係長相当)からパソコンの仕事をいただいているのですが、一緒に仕事をしている女性の先輩社員のせいで、パソコン業務が出来なくて困っています。 私のパソコン業務時間確保のため、部署の主業務(物流センターに近い仕事内容です。)の働き方改革を進めていますが、女性先輩社員の方が、改革に対して課長に文句を言ったり、主業務の時に足を引っ張ったりなどでパソコン業務の時間が確保できていないのが現状でございます。 チームリーダーや課長に何度相談しても改善せず、困っていたら、チームリーダーから、今日、部長が面談したいといっていると聞きました。 今年度、東京から出向で赴任された部長に今の部署の現状を伝えてみようかなと思いますが、いいでしょうか? 私的には、今の部署でパソコン業務の時間を確保していただけないようであれば、部署を去るつもりでいます。

  • 社内の希望部署異動に失敗、辛すぎる

    質問というより、どう気をもてばいいのかわからずこちらでご相談させてください。 私は今の部署の仕事に飽き飽きし、チームのメンバーとの相性も悪くうんざりしていたところに、前からやってみたいと思っていた業種の部署の上長より「こっちに来ない?」と声をかけられました。 本当に嬉しく、前向きに面談を行いほぼほぼ決まりかけていたタイミングで、普段は来ない社外からの転職者に決まったそうで、残念だがという形で異動はなしになりました。 私がいつか経験を積み、今後に活かしたいと思っていた内容なのですが、おそらく経験者に決まったのではないかと思います。 約1週間前のことですが、悲しすぎて涙が止まらず自分のタイミングと運の悪さ、今の部署の業務・人間に対する苛立ち(今の部署は異動の話があったことは知りません)などふとした瞬間に涙が止まらなくなります。 皆さんはこういった経験があった方はいらっしゃいますでしょうか。なんならこの会社を辞めまおうかとも思ってしまいます。 仕事があるだけいい、というのはあまり参考にならないので、今後についてなにか助言などあれば伺えませんでしょうか。

  • 職場の相乗効果(シナジー効果)の事例を教えて下さい

    『7つの習慣』(スティーブン・R・コヴィー、キングヘアー出版)という本で、相乗効果について知りました。 複数の部署や、一つの部署内の複数のチームで業務を実施したときに、これまでとは違う成果を出せたら良いと考え、相乗効果が出る仕事の仕方を実施していこうと考えています。しかし、具体的に何を実施して良いのか悩んでいます。 職場での相乗効果の事例や、事例が書いてある本があれば教えて下さい。 可能でしたら大企業での成功事例ではなく、中小企業での事例が知りたいです。 例えば、業務の効率が1.5倍に上昇して残業時間が減少すれば、相乗効果が出たことになるのかと思いましたが、相乗効果について良く理解していないため、残業時間が減少しても相乗効果が出たことにならないのとか思いました。 普段は話す時間が少ない、複数の部署や、一つの部署内の複数のチームのメンバーでより良い成果を出したいです。相乗効果について理解して実践するためにも事例を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事がしんどいです

    仕事がしんどいです。 頑張らなければ、と思う程辛くなるのです…。 誰も味方がいないんじゃないかと思う時があるんです。 成果を出したいのに、焦燥感ばかり募ります。 私このまま芽が出るのかな、と。 私は、前の部署での働きぶりを上司が見てくれており、今の部署に異動させてもらいました。 ※前の部署よりも会社の期待が大きく、集まるメンバーも精鋭が多いチームです。 前の部署では規模が小さかったのですが、リーダーをやっており、少し自分に自信が付いてきたところでした。 ですが、今の部署は、今まで以上のことが求められます。 前の部署では褒められていたことも、今の部署では「今のスキルは必要最低限。もっと上を」という雰囲気です。 それでダメ出しされる日々。 でも、何とか出来るようにならなければ、と必死で食らいついていっていた矢先、 「あなたに手取り足取り教えている余裕はない。やる気があるなら必死でついてこい。やる気がないのであればもっとぬるいチームに移った方が良い」と言われてしまいました。 久々に会社のトイレで泣きました。 それがきっかけで、ネガティブな気持ちになってしまい、彼氏に愚痴を言ったところ、慰めてくれるどころか、「厳しいこと言うけど、出来ない理由を他に求めているうちは成長しない」とピシャリと言われてしまいました。 何だか突き放された気分でした。 私は辛い時、彼氏に甘えることも許されないのでしょうか? 更に、やりたい仕事があったのですが、上司から「他の人で出来る人がいないから○○さんにやってもらう」と、他の人にやりたい仕事を取られてしまいました。 私は、期待されていないんだな…と思い悲しくなってしまいました。 そんなこんなで、無気力感が凄いです。 頑張るのが辛いです。 頑張っても成果がなかなかついてこないのでしんどいです。 立て続けにこういうことがあって無気力感に教われても どうして皆私にもっと頑張れ、とか厳しい指摘とかをするのでしょうか。 後で聞いたら、「苦言かもしれないけど、言わないと勿体ないと思って敢えて言っている」言われました。 でもきついんです。 誰も私の気持ちなんて分かってくれません。 悔しい気持ち、見返したい気持ち、まだまだ成長したい気持ち、休みたい気持ち、色んな気持ちがごちゃまぜになってしまい、疲れてます。。。 色々ぐちゃぐちゃでまとまりのない文章になってしまい申し訳ないですが、 苦しいです。

  • 目的の見えない活動

    社内で業務改善を目的とした、チームが立ち上がりました。 その後数ヶ月経過しましたが、このチームついて、 個人的に以下の課題があると感じています。 (活動自体の不満もあります) 1).リーダー(ファシリテータ)の推進力の不足  会議を設けて人を集めるものの、ファシリテータは目標の設定やスケジュールを  決めることができません。  毎週のように会議はするものの、「あれも駄目だよね」「これもしないとまずいよね」など  感想を提言し、それで議論はするものの、実際にそれを計画に乗せることもできません。  挙句には「俺も上長から言われてやってるからさ」など、責任逃れのような言動もあり、  何を目的にこの活動をしているか、私自身も良くわからなくなってきました。 2).活動のゴールや目標が見えない  上記と重なりますが、今回の活動で何を改善し、その結果どういった成果を出すのかが、  チームとして見えてこないです。  メンバーの意見で「これをやってみようか」など場当たり的な対応が多く、  それが私が事前に期待していた点とも違っていました。  (私はユーザのヒアリングをベースに業務フローの見直しなど、もっと現場に踏み込んだ  活動を期待していましたが、現状それは難しい状況です) 3).リーダー(ファシリテータ)自身が一番成果を出していない  今回社内の4つの部署から代表者が選抜して参画していますが、  リーダーの部署だけが、改善の成果を出せていません。  「上司が課題をどう考えているかわからないので」など、責任逃れの言動が酷いです。 先ずは以下のことをしてみようかと考えています。 ・所属の部署長に、活動の状況と課題を報告する  →業務時間を使用しているが、効果が出ていない点  →現状のまま推進しても効果が期待できない点 ・同じ考えを持つメンバーと個別に話をしてみる  →多数派の意見として、リーダーに相談してみる 私が上記のチームでいきなり上記の課題や不満を言うと、場が紛糾してしまうと思われます。 とはいえ辞めたいとも言い出すこともまずいし、どうしたものかと悩んでいます・・。 こうしてはどうか、など改善のご意見を頂けると助かります。

  • 忙しいチームで、仕事を分担するには?

     今月から、社内に新しい部署ができました。現在、その立ち上げのため、 什器の設置からコーヒーサーバーのような職場環境づくりと同時並行で、 通常業務も行なっています。  3~4人程度のグループに別れて、それぞれのグループを1チームとして 業務を行なっているのですが、毎日、飛び込みのしごとも多く、そのような 場合、特定の担当者に仕事が集中してしまいます。  私としては、管理者の立場で他のメンバーも巻き込んで業務を行って欲しい と伝えていますが、なかなかグループ内で情報や仕事既往王共有 グループの見通を良くするためには、どんな改善提案がありえるでしょうか?

  • 仕事の人間関係について

    仕事上の人間関係で悩んでいます。 私は今、職場でチームリーダーをしています。私のチームには、現在私を含め3人しかメンバーがいません。私のチームの部下に当たる2人のうち、1人は2年目、もう1人は、まだ1年にも満たない新人です。 今の3人体制になる前、私のチームには、4人メンバーがいました。その4人のうち、私以外は5年間もそのチームで勤めてきたメンバーたちでした。 チームに1人残され、人員の削減もされ、さらに新規採用や新人が当てられ、業務量の過多、加重負担です。 また、私のチームの前リーダーが、自分の頭の中だけに情報を膨大に入れており、チーム内で分担して仕事を行えるような機能化もされていませんでした。 そんな中でも、私なりに、業務を全員で分担して負担していけるように見える化し、構造化をして、業務効率を上げようと努力しています。今の人員でチームが回るように、チーム全体の業務の見直し、対費用効果の向上を図っています。 私のチームのメンバーが新人ばかりなので、私は、「今まで、こんな状況で、今こんな問題が起こっている。だから、このように改善していかなければならない」と、過去の問題点をただ述べているだけなのですが… それを横で何となく耳にしている他部署の人間が、以下の2つの理由(と私は推測している)で私に嫌がらせをしてきます。 ・私が前リーダーを批判していると誤解している。 ・私の能力が低いか、努力をしていないから前リーダーと同じだけの結果を残せていないと考えている。 どんな嫌がらせかというと、私がチームのメンバーと会議をしている横から私を睨みつけてきたり、他部署との報告会で、「それについては前リーダーがきちんと進めてきていたと思うので、あなたが細やかに確認するようにしてください」とみんなの前で指摘してきたり、酷い時には、部下と2人で話している隣でパソコンを「バーンっ」と凄い音を立てて叩いて閉じて、凄い形相をして一旦部屋から出ていき、戻ってきて、私の部下に「ちょっといいですか」と声をかけて、部下を連れて行ってしまったりです。さすがにその時の件は、正直恐怖を覚えるほどのことだったので、私は半分ハラスメントだと思っています。 また、その人は、私のチームではないお局たちとつるんで、みんなでコソコソ悪口、 私のチームの仕事内容を他のチームの人間に聞きに行くなどの遠回しな嫌がらせをしてきます。 ちなみに、前リーダーには、私の今のチームの悩みも話しており、前リーダーも「確かにそういうことはやってこれなかったから、課題として残ってるよな~」と、私に同意してくれています。私は前リーダーの批判をしてるわけでもなく、今まで私のチームにいた人も「やりきれなかった課題」として共通認識です。私としては、なぜ批判されるのか意味がわかりません。 実際の業務に直接的な悪影響がないから、今のところは気にせずに自分の仕事に集中するようにしているのですが、 今後、その人たちとどのように関わればよいのか正直わかりません。 何かよいアドバイスがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 私は問題児ですか?

    私は女です。 隣の部署の男性と揉めてしまい、 部をまたぐ軽い?問題になり、職場が 嫌な感じになってしまいました。 ※部署は違いますが、一部一緒に行う仕事があります。 揉めた内容↓ 彼は移動してきて業務に不慣れだった為、 私が彼のメイン業務のフォローをしていた。 なのに私の忙しい時に見捨てるような発言をし、手伝ってくれず。 私はキャパオーバーで体調を崩し、怒りが収まらず。と言った感じです。 私は普段、明るく積極的にチームを引っ張って行くような存在感のある方ですが、 (プラス評価も貰ってます) 揉めてからは不満が溜まり、もう手伝わず。 彼のメイン業務も上手く行ってない感じで… だから大事になったのかもしれませんが。 正直、今の職場は私のやる気が出ないと仕事が回らないほど忙しいです。 チームの仲間には気を使われ、みなよそよそしい。 私は今の職場も仕事も好きでこれからも頑張りたいと思っています。 それは上司も知っています。 こんな私は問題児ですか? 上司の立場ならどう考えますか?

  • 上司に嫌われて困っています

    ご相談させていただきます。 私は30代のサラリーマンです。 現在、いくつかのチームに所属して仕事をしています。 例えば、「総務チーム」「システムチーム」「衛生管理チーム」などです。 昨年から私が掛け持ちも多く、 部署の内容的に新型コロナ対応にも追われたことから 突出して残業時間が積み重なってしまい、 人事から目をつけられてしまいました。 そのため部門長と面談があり、 担当チームを1つ抜けることになりました。 それに伴い、抜けることになったチームの責任者から、 「この忙しいのに、お前がもってるやつを全てこちらで引き取ることになった。」 「給料分も働けないのか」 など、突然恨み言を言われる始末です。 これまで良好な関係で飲み会もよく共にしていただけにショックでした。 また「とりあえず私へ」という担当があやふやな仕事も振られることが多かったです。 なので、私から部門長には、「担当業務を明確にしていだきたい(あやふやな仕事は受けない)」というご相談をした結果、 今までやっていた仕事を減らされました。 ご相談内容で、 ・担当業務(チーム)を減らす決断は、部門長がしたのですが、チーム責任者からの恨み言が何故か私にくることが堪えられず、部門長へ相談すべきか。または人事などパワハラでしょうか。 ・チーム責任者から嫌われてしまったのは腑に落ちないのですが、 今後も同じ部署なのでそんなギクシャクしたことは避けたいと思っていますが、 なにかアドバイスありますでしょうか。 ・チーム責任者からの嫌われ、嫌みなど皆様も嫌われる経験はありましたか? その際の乗り越え方などアドバイスありますでしょうか 初歩的な質問ばかりですみません。 悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう