• 締切済み

仕事

自分は高校に行っていません。 高校1年生までは行っていました、ですが両親の都合で通信制の高校に通いました。ここしばらく仕事にも通っています。ですが何かが足りません全てが足りません。全日制の高校生が羨ましいです。

みんなの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

何が足りないのか、全て足りないといっても、要素はかならずあるはずです。 あなたは高校で何をしたかったのでしょうか。 具体的に書き出してみては。 高校じゃないとできないことって、意外とすくないですよ。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

羨ましがってもどうなるわけでもないので現実を受け入れて全日制の人たちと自分の立場が違うということを認識しましょう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.3

経済的に大学あるいは専門学校へ行く余裕はないのでしょうか。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

日本は学歴社会ですから実績はそのまま給料に反映されてきます 根拠として学歴ないと門前払いですから若い貴方がすることは 勉強ですよ、仕事というのは能力あるかどうか評価されるというより 実績無いと職場で働かせてもらえません。  仕事する理由わかりますか、暇つぶしではありません 短時間にいかに効率よく稼ぐかで勝負するのですよ 数年同じやり方同じ能率だと職場が無くなってしまい ますので、貴方が足りないのは知識だと思いますよ。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (135/501)
回答No.1

 こんにちは。50代男性です。  自分のことを客観的に評価したんですね。  人生に一足飛びはありません。失敗を失敗で終わらせないで、その都度考えることは、やはり必要です。悩んでも仕方のないことは悩まないことです。人としていかに生きるべきか…、どうすれば幸せになれるか…、すぐに答えが出るものでもありません。その過程そのものが人生とも言えるでしょう。「今はこう考えている」という仮定でいいのです。間違っていれば修正すればいいのです。  理解してもらうより理解する方が先です。「自分のことを理解してくれる人が現れなければ、自分の人生は始まらない」と考えていると、人との関係は築けません。「みんな」と呼んではいるけれど、それぞれの人は別々です。共感してみることで、また自分も成長できます。「自分だけが苦しいのではない」とわかるでしょう。むなしさから脱け出すには、「共に」ということが必要です。  相手の立場に立ってみれば、この質問がいかに不十分かがわかるはずです。 参考;http://www.katotaizo.com/lecture/index.html    講演「心の健康 ~幸せになれる人、なれない人~」    「何が人づきあいを難しくするのか」    「本当の『自分らしさ』とは何か」    「行動を変えれば自分は変わる」   http://otsubo.info/contents/fail/shippai15.html     ストック デールの逆説

関連するQ&A

専門家に質問してみよう