• ベストアンサー

勘定科目について

mute2の回答

  • mute2
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

こんばんわ 質問の事項ですが月に26000円ほど支払いがあるということはローンを組んだということですか? ならばローンの契約を組んだときに総額があると思います。その総額は「負債」となり借入金の部類になると思います。 借方に減価償却資産、貸方に借入金、もしくは長期借入れ等の勘定になると思われます。 また、支払金は返済金となると思われます。 借方借入金(返済金)、貸方普通貯金で仕分けができると思います また、減価償却費ですが先に述べた減価償却資産で計上されているので資産の増となっています。 ですから毎年原価償却費が計上できると思います。 ちなみに例を挙げておきます 80万円で購入し、ロ-ンを組んだ場合、利子が5万円とします 借方 減価償却資産  80万 貸方 借入金     80万 支払の関係は 借方 借入金  26000 貸方 普通貯金 26000 減価償却費は本年1月1日購入とした場合 定額法を使います 軽トラックは耐用年数が4年ですので本年の償却額は 80万*0.9/4で  18万円となる計算です

tori-miya7
質問者

お礼

そうです。ローンで支払しています。わかりました。丁寧な指導ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勘定科目を教えてください。

    自営業の夫の経理事務を手伝っています。 昨年、仕事用の特殊車両を購入しました。 毎月ローンで20万円位を支払っていますが、この科目は何になるのでしょうか? 車検費用などは車輌費で計上していましたが、特殊車輌に付いては減価償却が行われ資産となるので、経費として車輌費にあげてはいけないのですよね?

  • 勘定科目を教えてください。

    事務所用、耐火金庫を98000円+消費税4900円税込102900円で購入しましたが、何の科目で 処理したらいいでしょうか。 10万を超えたら減価償却? 消費税込で10万超えたら?なのか税抜き金額なのか?わからないので よろしくお願い致します。

  • 勘定科目について

    会社の引越しに伴い1台110,000円(税抜)でキャビネット2台を231,000円で購入しました。この場合の勘定科目は工具器具備品で処理したら良いのでしょうか?又10万以上なので減価償却処理をする場合1台に対してで計算をすればよいのでしょうか?

  • 勘定科目を教えてください。

    ポップコーンマシーンを買取(新品、約28万円)それを使って製造販売します。 マシーンの購入代の勘定科目は何になりますか? また、減価償却の対象になるのでしょうか?

  • 勘定科目を教えて下さい

    個人で賃貸アパートの大家をしている者です。 入居者のマナーが悪く、ゴミ捨て場にゴミが散乱していて美観を損ねるので 昨年末、ゴミ箱を新たに設置しました(費用は全額当方で負担) 金額が20万円以上かかったのですが、財務処理上、勘定科目は何にあたるのでしょうか? 雑費になるのか、消耗品費か、それとも金額的に減価償却の対象になるのでしょうか? 会計処理ソフトは弥生会計を利用しています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 勘定科目の選び方

    減価償却の問題文に直接法・間接法の記載が特にないときで、与えられた勘定科目が「備品・減価償却費・備品減価償却累計額」の場合、間接法の仕訳をした方がよいのでしょうか? 皆さん、よろしくお願いします。

  • 青色申告・・・自動車勘定科目

    今年度から青色初心者です。 主人が自営なのですが、自動車ローンの銀行引落の勘定科目が分からず教えていただけたらと思います。 100%事業用で、今年度で減価償却終了です。 事業用通帳から毎月自動車ローンが引かれています。 減価償却で車両代を経費として計上しているので、 引落し分は、勘定科目何にすればよいのでしょうか。。 初歩的な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします。

  • 減価償却及び勘定科目を教えてください

    個人事業を営み、青色申告をしています。減価償却について色々と調べているのですが、良く分からないので教えて下さい。 原価償却について、 ・10万円以下なら経費 ・10万以上20万以下なら3年の減価償却 ・20万以上なら耐用年数の減価償却 という認識で間違いありませんか? 例えば、10万円以下の「ソフトウェア」や「PCモニター」を購入した場合、固定資産として減価償却せずに、経費として計上できるのでしょうか? また、その場合の勘定科目は何にすれば適切なのでしょうか? 他の回答で「消耗品」や「雑費」でOKとあったように記憶しておりますが、間違いありませんか? 更に、5年の耐用年数で減価償却した器具備品が、4年で壊れて処分という事になった場合、経理上ではどのような処理になるのでしょうか? 国税局のサイトを閲覧しても、私には言葉が難しくてよく分かりませんでした。子供に説明しても理解できるように教えて頂けると非常に助かります。 青色申告会などに出向いて直接確認する時間がとれません。お手数をおかけいたしますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 減価償却と勘定科目の関係について教えて下さい。

    経理初心者です。 パソコンとパッケージソフトウェアの償却資産について勘定科目を どうすればいいのか悩んでおります。 先日、8万円のパソコンと25万円のパソコンを購入しました。8 万円のパソコンは消耗品費として損金扱いしますが、25万円のパ ソコンは、青色申告中小企業特例を受け、同じく損金参入するので すが、勘定科目を消耗品費とすべきなのか実際に減価償却しなくて も減価償却費という勘定科目にすべきなのかわかりません。また同 様に、ソフトウェアについても、消耗品費とすべきか、損金参入す る場合でも無形減価償却費とすべきかわかりません。 ピントのずれた質問かも知れませんが、ご存知の方がいらっしゃっ たらよろしくお願い致します。  以上

  • 勘定科目を教えてください。

    製氷機を199500円で購入しましたが備品でしょうか?それとも減価償却できるなら耐用年数は何年でしょうか?