• ベストアンサー

「一緒にいて楽な存在」 駄目な事なのですか?

Aristarchusの回答

回答No.8

「楽な(だけ)の存在」になってしまったということなんでしょうね。マンネリや惰性な感じになってきて、愛情やドキドキ感などが薄れてきたんだと思います

PWVSVLLZZM
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一緒にいて楽な人と付き合いたいと思うのは甘え?

    彼氏は私の性格や考えた方に対して、 「あーしろこーしろ、あれはするな、これはするな」と言ってきます。 私の為に言うそうです。 でも、私はそれに対して疲れてしまい別れたいと言ったのですが 「お前は楽をしたいだけ。甘えたいだけ。自分を成長させたいのなら俺と付き合うべき」 みたいな事を言われ、別れ話が進みません。 それに、 一緒にいて楽な人と付き合いたいと思う事や甘えられる人とと付き合いたいと思うのは、 ダメな事なのでしょうか? 彼氏と別れる事はもう強引に別れるつもりなので、今はいいのですが、 質問としては、「一緒にいて楽な人と付き合いたいと思うのは甘え」なのか教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「一緒にいて楽な人が良い」と「楽できる人がいい」は

    「一緒にいて楽な人が良い」と「楽できる人がいい」は同じ意味ですか? 彼氏と喧嘩になった時に 「お前はどういう人が好きなの?」 と聞かれ、 「一緒にいて楽な人が良い」と言ったら、 「お前は楽がしたいだけなんだな。男に甘えたいだけなんだな。楽に生きたいだけなんだな」 と言われたのですが、 「一緒にいて楽な人が良い」と「楽できる人がいい」は同じ意味なのでしょうか? 私は「楽がしたいわけじゃない」と言っても 伝わらないのですが、私の言ってる事はおかしいですか?

  • 一緒に居るとラクな関係とは?

    前回、年上の男性の心理について質問した者です。 その後、2人で食事に行ったり、前より会話が増えたり 軽いスキンシップも増え、順調に進んでいるように感じ ていたのですが、お互いの話をして知って行くうちに 複数の女性が居ることが分かりました。 その中でも私は「考え方や性格が似ているから一緒に居る とラクなんだよね」と言われました。 私は一緒に居ると確かにラクと感じる部分もありますが それは安心感なのかなと思いますし、話しかけられたり すると、うれしかったりドキドキしたりします。 ラクって言うのはどういう意味合いなんでしょう? 都合のいい女の1人になってしまうのでしょうか?

  • 一緒にいて楽な人

    自分は男女の関係で、一緒にいて楽な人というか、 一緒にいて安心する人、良い意味で気を使わないで 良い関係が、長続きすると思うんですが、みなさんどうでしょうか? あと一緒にいて楽な人ってどんな人ですかね?

  • 駄目な事ですか?

    駄目な事ですか? 親が病気になってしまい、気持ちがしんどいです。 彼氏に対して「寂しいから会いたい」「優しくしてくれるから好き」「早く会って甘えたい」と、思うのは駄目な事ですか? 彼氏はいつも優しくて、甘え下手の自分でも彼氏には甘えられるので、自分を受け入れてくれる、ってことに凄く幸せを感じるし支えられていますが、彼氏に失礼ですか。

  • 楽になりたいです。

    最近彼氏と別れました。理由はいっぱいあるのですが、簡単に言えば(1)彼氏の態度が急にそっけなくなった(2)ある女の子と出かけることを秘密しがち(3)彼氏は友達絶対優先でも私は時と場合で友達または彼氏優先…とまぁこの大体3つで私は彼氏からの愛情を感じれなくなり、浮気を疑うようになってしまい別れました。(他にも理由はたくさんありますが) でも別れてから、お互いの荷物やお金関係で清算することがあるので1日一回程度連絡を取ります。そしてお互い大変近い距離に住んでいるのでよく見かけます。ちなみにお互い引越しはできない環境です。 加えてお互いの共通の友達がいるのですが、別れたのを知ってからも友達だからという理由で彼と私を誘って一緒に出かけたりします。 しかし私としては嫌いで別れたわけじゃなくて、彼の浮気を疑ったり、愛情を感じれないのが我慢できなくて別れたので、こうやって会える環境だと辛いです。 好きだけじゃ駄目なんだと思って別れたので、未練がないと言えば嘘になります。正直昔みたいにいい関係が築けるのならよりを戻したいと少しは考えてしまいます。付き合っていて辛い状況から逃げたのも事実です。彼の言動が未だに気になりイライラしてしまうこともしばしばあります。 でも私の決心としては別れたからこそ、なるべく早く未練を断ち切り、自分に合った相手を見つけたいです。大丈夫、頑張れると思っていましたが、彼との思い出を思い出したりしてムカついたり、悲しくなったり、あの頃に戻れたらなぁと思ったりして挫けそうになります。出会いもあるようでなかなかありません。どうしたらいいかわかりません。 乱文になってしまいすいません。アドバイスお願いします。

  • 彼氏の存在がコンプレックスです。

    彼氏の存在がコンプレックスです。 つきあって2ヶ月の彼氏が居ます。 とてもしっかりした人で、仕事もできるし、家事もできます。 私はもともと自分に自信がなくて、依存しがちな人間ですが、 彼氏はとても自立的な人間です。 一緒に仕事をする仲間なのですが、日々その人と仕事を みていると、自分のできなさ加減にうんざりしてきます。 そしてどんどん自分が嫌いになってしまいます。 一緒にいたいのに、一緒にいると自分のことが嫌いになるんです。 こんな私と一緒にいて何で楽しいんだろうとか思ってしまいます。 一緒にいないほうがいいんだろうかと思うこともあります。 しょっちゅうなくので彼氏もしんどいでしょう。 かといって分かれるのはいや。 どうしたらいいのかわからなくなってきました。 わかれたほうが成長するのでしょうか。 一緒にいたほうが成長するのでしょうか。 どうすればいい方向にむくのでしょうか。

  • 彼氏の事が好きか分かりません。5年程付き合ってる彼

    彼氏の事が好きか分かりません。5年程付き合ってる彼氏がいるのですが、彼自身の性格で好きなところがあまり思いつかないのです。でも、とても優しくてよく尽くしてくれます。私が落ち込んだ時、凄く励ましてくれたり、色々な所に連れて行ってくれたり…唯一素でいられるし一緒にいて楽だし、彼の存在は私にとって凄く大切で、そういった所が好きなだと思います。でもそれって、彼が好きというより、私に良くしてくれる彼氏が好きって事になってしまいますよね?これでは愛情の搾取のような気がして、私自身付き合いに気が引けてしまいます。別れてお互いもっといい人を見つけるべきでしょうか?

  • もうダメですよね…

    もうダメですよね… 付き合って4年半になる彼氏がいます。 私は26歳、彼氏は29歳です。私にとっては初めての彼氏です。 告白は彼からで付き合って2年くらいは初めての彼氏ということもあって楽しく過ごせてました。 ですが、最近は一緒にいても楽しくなく、表情も乏しくなりました。逢っても早く帰りたいと思ってしまい、極めつけは彼の事を好きと思えなくなってしまいました。4月頃に結婚の話を切り出されましたが一緒に暮らしていく自信がないと言って、その後、私はうつ状態になってしまいました。現在、心療内科に通院しています。 理由は彼に対して自分を出せず常に顔色を伺って接してきてしまった事だと思います。彼とは話し合い、これからは何でも話し合おうと約束しましたが、それも出来ずにまた顔色を伺って行動してしまいます。そんな自分にも疲れてしまいました。 彼はうつになった理由も一緒に暮らしていく自信がないう話もしっかり聞いてくれ、理解してくれました。優しい人だと思います。 ですが、もう嫌だ!すべて投げ出したい!と考えてしまいます。 このまま付き合い続けていくのは難しいですよね… アドバイスをお願いします。

  • 一緒にいると楽

    「一緒にいると楽。落ち着く」 と気になる人から言われました。ただ、私もすごく自然な感じで、何か昔からの知り合いのような感覚で、素の自分を出せる相手にこのように言われました。とても不思議な感じです。別に私もドキドキしたり、四六時中その人のことを考えているわけではありません。 ただ、一緒にいて楽しいし、いろんなことを打ち明けられるし、共感できるところや共有できることも沢山あります。でもただの友達という感じの感覚でもないので・・・ いまのところ、恋愛として発展していかない感じですかね??