• 締切済み

プライド

こんにちは。 私は 周りに染まりたくない 自分というモノを貫きたいと思う気持ちが強く、どう頑張っても飲みの場で気遣いが出来ません。 頭じゃ分かっちゃいても動けません。 その都度プライドが高いだの、ゆとりだのと叱咤されてます。 仕事という面では協調性もルールも仕事も率なくこなせるんですがプライベート等の場合になると気遣い皆無になります。 じゃあ飲みの場も仕事と思い込めば!と思っても無理でした。 なんでお酒を譲り合うのですか?なんで分け取り合うのですか? 気付いた人がやればいいのではないのでしょうか?。 尊敬できる人なら無論できるのですがよく分からない人のために何故行動しなくてはいけないのか。 やはり社会一般では私は使えない、非常識と見下されても仕方ないのでしょうか。 毎回毎回怒られて、もう疲れてきて無理です。 同じ経験や思いをされた方いたらアドバイスお願いします

みんなの回答

noname#211012
noname#211012
回答No.15

飲み会で気を遣わない事は当然 そもそも、会社でも客と対面する仕事は気を遣って当然だが 客と対面をしない仕事は気を遣わない事が当然 飲み会は知り合いの道楽だぞ それを気を遣うとか言う時点で 言語道断 怒られるのか? 怒られて当然よりも 怒られるほど人から罵られている現実だよ そんな人ほどプライドを持つ格好悪い人 そんな人に気を遣うほど 労力と時間の無駄 さっさと相手にしない様に避けましょう ニートの俺だがこんな事をニートに言わせるのか 俺も成長著しいなぁ

pce03ea
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.14

ONとOFFがそんなに器用に切り替えられる奴なんてそうはいないよ。 >仕事という面では協調性もルールも仕事も率なくこなせるんですが 仕事がきっちりこなせている人は、プライベートでも気遣いができるはず。 それができていないってことは、自分がちゃんとやっているつもりでも、周りはそう見ていないってことだ。 普通は飲み会の席で、その程度のことで怒ったりはしない。 それをわざわざ言うのは、普段の仕事に対する姿勢も含めた当てつけなんだろうよ。

pce03ea
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.13

質問者様がどういう人か知らないので社会人25年の私の持論で言うと、 お前がナンボのモンじゃ、やることやってから主張しろ、って感じですかね。 あなたが、器が小さいというか、了見が狭いと思ってしまいます。

pce03ea
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1254/3430)
回答No.12

>尊敬できる人なら無論できるのですがよく分からない人のために何故行動しなくてはいけないのか。 >やはり社会一般では私は使えない、非常識と見下されても仕方ないのでしょうか。 立場としたら、まだ下っ端というところでしょうか。 今の段階で仕事はそつなくこなしているということですが、上司になったら自分が苦労されると思います。 よくわからない人というのは、自分が相手をきちんと見極めていないから。 自分がいざ人を使う立場になった時にも、同じように「よくわからない人のためになんて行動できない」となれば、困るのは質問者さんのほうです。 そのよくわからない人の能力を見出すのも、上司の仕事ですから。 で、そのよくわからない人を理解するためにも、業務以外の場が必要なんです。 ※会社によっては、飲み会ではなくオリエンテーリングとかもしますね。 上司がいる飲みの席で、完全なるプライベートな場なんてそうそうないですよ。 普通の上司なら、そういう場でしかみせない顔や態度をしっかり見ているはずですから。 それから。 >私は 周りに染まりたくない 自分というモノを貫きたいと思う気持ちが強く これ、逆ですよね。自分が染まらない自信があるなら、何を求められても平気なはずです。 むしろ、自分に自信がないから、頑なな態度になるんじゃないでしょうか。 そういうことを考えて、自分が何を守りたいと思っているのか、考えてみてはいかがですか。 お酌する→見下されている気がする。といった、とてもシンプルな理由がそこには存在しているかもしれませんよ。

pce03ea
質問者

お礼

なるほど、、。 お酌する→見下されている気がする。といった、とてもシンプルな理由がそこには存在しているかもしれませんよ。 これは確かに思うこと多々あります。 コメントありがとうございました。

回答No.11

友人どうし等のプライベートな呑み会と、職場の呑み会は、全く別のものです。 どのような職種か分りませんが、職場の呑み会はプライベートではありません。もちろん職場でプライベートに「吞みに行こうぜ」というのはあるでしょうが、それとは別です。 例えば、クライアントに対して礼儀正しく接しているか。気遣いはしているか。仕事中に一通りは教えられているでしょうが、そういう事が出来ているかどうかを上司はどこで見るのかというと、職場の呑み会くらいしかないですね。 では呑み会は仕事か? と問われると、「仕事の延長」でしょう。部下に気遣いされる上司になるまでは、呑み会でも気遣いは必要です。 「仕事はそつなくこなしている」ということですが、多分「そつなくこなしている」だけなのではないでしょうか。 上司等が言いたいのは「そつなく」ではなく「率先して動け」ではないかな。

pce03ea
質問者

お礼

仕事面ではなんともですが、やはりお話聞いても飲みの場では駄目そうです。 コメントありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.10

『仕事という面では協調性もルールも仕事も率なくこなせるんですが』 ・飲み会がプライベートなら、そんな飲み会に行かなきゃいい ・飲み会がビジネスの会食なら、では協調性もルールも仕事も率なくこなせばいい というだけのことです。

pce03ea
質問者

お礼

飲み会がビジネスの会食なら、では協調性もルールも仕事も率なくこなせばいい これができないから苦労しています。 ただ単にケジメがわるいのか、、。 コメントありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.9

飲みの席でそんな事を怒る人なんていませんでしたが・・ それによくわからない人って・・ どんな人達との付き合いなのでしょう? プライベートならそのような飲み方が好きな人達だけで行けばいいと思いますけどね。

pce03ea
質問者

お礼

職場の取引先とか上司の知人とかが集まりがちで。 翌日ネチネチ言われてストレスの塊です。 コメントありがとうございました。

回答No.8

ご自身で納得ができないことについては従いたくない、ということなんですね。 人数が多い場ではなく、少ない人数で、気遣いゲームだと思ってみてやってみてはどうでしょうか。 気遣いができる人となれば、コミュニケーションもしやすくなると思いますよ。 自分に利益ににあると思って、やってみるのはどうですか?

pce03ea
質問者

お礼

4.5人や知人の場ならまだ大丈夫なのですが、、。 コメントありがとうございました。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.7

食事が専ら「与えられるもの」だったんだろうなあ、というのが感想です。 仕事もソツなくこなせて「しか」いないかもしれませんよ。 年次が上がって要求されることが変わって来たら、 仕事でも毎回毎回怒られるようになるかも。

pce03ea
質問者

お礼

よく分かりませんが気をつけます。 コメントありがとうございました

noname#231796
noname#231796
回答No.6

無理だと思ったとしても仕事として「飲み会とはこのようなモノだ」と諦めて気遣いのテクを身につけるか、いやなら参加しないのがいいのではないでしょうか。

pce03ea
質問者

お礼

そうですか。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 謙虚に、プライドを低くして生きるには?

    「自信があってプライドが低い人は他人から好感を持たれます。 自信があってプライドも高い人は他人から恐れられます。」 という文章を読んだのですが、(その通りだろうな)と思いました。 自分は、もしかしたら、後者に当てはまるかもしれません。 「自信」は「自分を信じる力」で、プライドとは違い、生きていく上で必要な力だと思っております。 プライドを低くして生きるには、具体的にどう行動し、どう考えて生活すればいいと思われますか? 性格そのものを急に変えるのは難しいと思うので、すぐに(かどうかは分かりませんが)できる、行動の仕方や考え方をご教授下さいませ。 プライドを低く保つ為に自分がよくしている事は、 (1)なるべく相手を褒める事 (特に、初対面では必ず褒めます。写真を見ただけでも、見せてくれた人に、「キレイな人だね」等と褒める様にしています) (2)自分が相手よりも劣っていると思う事を口に出して言う事 (それによって自分の気分が悪くなる事はないです) です。 自分が自分をプライドが高い人間だと思うのは、例えば、仕事の間違いが多い人から自分の仕事の仕方が悪いと言われてムッとする時や、自分よりも人間として未熟なのではないかと自分が思う相手(←こう思う事自体、一番の問題なのかもしれません↓↓)から、自分の人間性を批判されて(あなたに言われたくない)と思ってしまう時です。 これが、自分よりも仕事ができる人や、(この人には敵わないな)と尊敬できる人間が相手なら、言われる事も素直に聞けるのですが・・。 よろしくお願い致します。

  • プライドを傷つけない別れ方。

    彼はプライドが高く、また仕事に対しても人生に対しても向上心があって、とても努力家です。 なので相手にも日々努力することを求めます。 彼の事は好きですが、自分には向いていないと思うので別れを告げようと考えています。そこで彼の性格を踏まえた上で、どういった風に伝えたら良いかアドバイスいただけたら、と思い質問させて頂きました。 最初は私も彼に刺激され、努力しなければ、という気持ちになっていたのですが、彼の要求を聞いているとだんだんと疑問が浮かび始めました。聞いていると彼の中にはきっと、理想の女性像があって、それに近づけさせるように私を変えようとしているのだと思います。 私がどんな人間か、ということを理解して言ってくれてるならいいんですが、まだ付き合って一ヶ月程度、会ったのも数回。それは私じゃなくても相手が誰だって出来ることですよね。そう思い、私自身を受け入れてくれる人を探そうと考えています。 しかし、先に述べたように彼はプライドが高く、その反面精神面が非常に弱いのです。彼と出会ったのは、彼が大好きな彼女に振られた直後でした。その時の彼の状態といったら、見ているこっちがつらいくらいボロボロで、周りの方の話では仕事も全く手につかなかったようです。 私は前の彼女ほど溺愛されていないと思うので、別れを告げたところで何ともないかな、とは思うのですが…前の彼女に振られてからそれほど時間も経っていませんし、立て続けに「振られる」ことによって彼のプライドを傷つけることがあったら嫌なのです。 別れの言葉は「私には○○が求めている期待には応えられないし、そうなることも望んでいない。他にもっと○○にふさわしい女性を探してほしい。」といった感じで考えています。また、彼のことは人間的にとても尊敬しているので、これからもお友達でいてほしいと伝えようと思っています。

  • プライドが高い男性は自分から告白しませんか?

    プライドが高い男性は自分から女性にアプローチなどはしないのでしょうか? 職場の男性ですが、周りの方たちからはプライドが高いところがあると言われています。私もそう思うところがありますが、仕事に対してのことだし、人それぞれのやり方があるので尊敬もしています。 そんな彼と以前恋愛の話になり、「告白することはあるんですか?」と聞くと、「自分から告白したことがない」と言っていました。 真面目で優しいし容姿もいいので当然モテると思います。だから自分から告白しなくても彼女は出来るんだな、と思っていたんですが、もし彼から好きになった人がいると自分からアプローチしないのかな、と不思議に思いました。 プライドが高い人は自分から告白はしないんでしょうか? もししないとしたらどんな理由がありますか?

  • 男のプライドって何ですか?

    こんにちは。 私は「男のプライド」と言うものが良く分からず、たまに失敗します。 女性同士なら何の問題もないのですが、女子高育ちのせいでしょうか。良く分かりません。 対策があったら教えて下さい。 私は男性と同じ仕事をしているので、同じ社内とはいえライバルです。(別に敵対はしてません) 一般事務の女性の先輩には、 「何をするにもお伺いを立てて、例え間違っていても従う。間違いを分かっているけど、そのまま従って、自分ではない、上司に指摘して貰い、それからやり直す。一歩下がって指摘・意見は言わない。同僚でもその中のリーダーを見抜いて聞かなくても分かる事でも逐一相談する。」 を通している方がいます。(尊敬) そう出来ればいいのですが、同じ仕事をしていると言わなくてはならない事も出てきます。 年に1回もないですが、男性をムッとさせた時は、原因は「男のプライドを傷つけた」です。 これが、どこがそこに触れたのか、ムッとさせてからでないと分からないので困ってます。 もちろんムッとさせた部分は同じことではなく、人によって違います。 とにかく持ちあげて、彼方が上ですよ、と言う姿勢で、間違っていても黙って従う。これをやるしかないのでしょうか。(仕事以外にそれをやり続けるのは、正直疲れてきています) 男性優位の社会・職場で生き残るには、「男のプライド」を理解しなくては、と困っています。 どんな事が、それに触れる事になるのでしょうか?もう失敗したくないのです。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • プライドの高さ故に仕事がうまくいかない彼

    こんにちは。 私の彼はプライドが高いようです。 それ故に、自分のプライドが傷つけられるような事を言われたり、そういう態度を取られたりすると、言わずには居られないようです。(しかもキレ気味という形で・・・。) 彼なりには「業務に支障が出ると思ったから言った」という事なんですが、私からすると「自分のプライドが傷つけられたから言わずには居られなかった」ようにしか見えないのです。 彼は育ちがかなり良く、通ってきた学校は超坊ちゃん学校、超有名大学です。 それが今のプライドの高さに繋がっているのか、自分よりも低いレベルの大学卒の人=自分よりも下みたいなニュアンスで話すことがあります。 でも仕事が出来る出来無いを通ってきた学校の偏差値で計ること程ナンセンスな事は無いよと彼に話すと「もちろんそうだよ」と返ってきますが心の底ではそう思ってないと思います。 彼は社会人1年目のペーペーです。 立場も仕事の出来もペーペーの彼が、同期を会議室に呼び出して、なぜ自分に対してなめたような態度を取るのか?と聞くのです。 これが同期だけでなく先輩の時もあるのです・・・(恐 さすがに上司は無いようですが(^_^;) そしていつも「でも今回は自分が間違っているとはあんまり思ってない」と言われますがこれ毎回言っています。 彼は、私に対しては本当に優しいし、大学時代まではこんな事ありませんでした。 会議室に呼び出した同期の人の態度も話を聞く限りですが結構酷いと思います。 でもそれにしたって、もう少しやり方あるでしょうと毎回思います。それに最近は、そもそもそういう態度を取られるような態度を彼自身が取っているのではないかと思うようになりました。 先日は、話を聞いていて私もイライラしてきてしまって、「いい加減プライド高すぎだよ!仕事うまくいってないじゃん!」と言ってしまいました。 彼との将来を考えている分、このまま仕事がうまくいかなかったら・・・と思うと不安が募ってイライラしてしまいます。 この話になると私はいつも怒ってしまうのですが、本当は出来る限りサポートしたいと思っています。 半分愚痴になってしまいましたが、アドバイスを頂ければ幸いです。 彼女としては、どういう態度を取っていくのがいいのでしょうか。やっぱり話だけ聞いて慰めてあげるのが一番なのでしょうか。

  • プライドが高い私

    大学生の女です。自分でも昔から自覚はあるのですが私はプライドが高いんです。 私について書くと ・昔から負けず嫌いで勉強やスポーツなど何においても男性もライバル視していた ・何でも器用にこなしてしまう性格(勉強、音楽、スポーツまで ・男女ともに友達は多い(大人しい子からギャルまで ・家は裕福な方 ・小中高は割と優等生タイプだった ・大学卒業後は誰もが知っている大手企業に就職 ・クールキャラと言われる ・仕事できそうと言われる (バイトでも社員から褒められたことはあります ・弱い自分を見せれない(小さい頃から泣いている姿を見せるのは苦手でした 私は人になめられたり、馬鹿にされることが大嫌いです。私が尊敬している人であったり、自分が自覚している欠点を馬鹿にされるのであればそれは仕方ないと思います。 しかしアルバイト(接客業)でお客様に少しでも馬鹿にされたりだとか、上からモノを言われた時には「どうせ大した稼ぎもないくせに」や「たいした人生を歩んでないんだろうな」「かわいそうな人」と心の中で思ってしまいます。(めっちゃ性格悪いですよね(笑) きっと自分の中での怒りを周りを下げることでおさめているのだとは自覚しています。 負けず嫌いであったりプライドの高さが吉に働いた部分はたくさんあります。そうして今までの人生は順調にきていると思っています。 恋愛においては私はキャリアウーマンタイプで可愛げがないので、ここ2年ほど彼氏がいません。もっと同年代の女の子たちのように可愛らしくなりたい!と思うのですが、それをしてしまうと私が私でなくなってしまいそうです。(周りになめられそう)この時点で矛盾していますが。 好意を持ってくださる男性も中にはいますが「性格は合うけど顔が生理的に無いな」と思い拒否してしまいます。 今でも人生は本当楽しく、充実しているのですが、このままだと仕事は成功したとしても女としての幸せを掴めない気がします。 私はどうすれば良いのでしょうか?

  • 年を重ねることとプライド

    年齢を重ねることと自尊心との関わりについての質問です。 よろしくお願いします。 年配の方々は、それぞれの人生の中で、様々な苦労と共に経験を重ねてこられたと思います。 仕事でも、専門的な知識や技術や経験(人との対応や問題解決も含めて)を積み重ね、もはや人生についても語ることができるのだろうと思います。 しかし、退職後(退職していないでも)その積み重ねた経験もまるで尊重されず、プライドなどまったく無視される状況(人との関わり)に出会うことがあると思います。 そんなときは、いたたまれないほど腹立たしい気持ちも味わうだろうと思います。 (相手は)まるで分ったようなことを言う。そこまでよく言えるなあ。 (相手の言おうとする主旨が)大きく間違っていないときは、お前に言われなくても分っているという気持ちになるし、意見に微妙な間違いや違和感があっても、そこには昔のように急には上手く反論できない自分がいる。まったく不愉快だ! たとえばの例で言えば、病院や老人施設やリハビリ施設に行くと、若い職員に配慮はされつつも、その配慮から子ども扱いを感じたり、そうでなくても、職業人であるときに感じた尊敬敬意や貴重な経験は全く無視される…。 言うまでも無く、リハビリ施設に職業人であるときの敬意などは不要なことであることは十分分っているのですが、尊厳・プライド・誇り・自尊心・自負心がまるで無視されている…。 特別の場でなくても日常の中で、そんな場面はありませんか。 その不快感をもとに、思いを発すれば、敬遠され「扱いにくい人」となります。 いったい貯まるストレスをどうすればいいのでしょう。 趣味で発散する?それもいいかもしれませんが、人生の先輩の方々は、心の持ちようとしてどのように受けとめて生活されているのでしょう。 別の言い方をすると、上述のような思いを持たない(あるいは内面で上手く処理されている)ステキな中年になるためには(そういう方も多くいます)どうしたらよいのでしょう。 プライド・自負心・自尊心をまったく捨て去る(それが不可能なら自分のコントロール下に置いて処理する)ためには、どんな心持ちでいたらよろしいのでしょう。 若い方や女性の方の立場からのご意見もお聞きしたいですが、 実感されて対処している年配の男性の方のご意見をぜひお聞かせください。 ややこしい質問で申し訳ありません。

  • 親に頼りたくないのはプライドですか?

    25歳女性です。 私は高校卒業後就職し、一人暮らしをしています。去年体調を崩してしまい退職しました。それからは失業保険と貯金で生活していましたが、体調も良くなり金銭的にも厳しいのでそろそろ仕事をしたいのですが、なかなか採用を貰えず苦戦中です。 先日友人と会いました。28歳で実家暮らし、大学卒業から仕事はしていない人です。その時まだ仕事しないの?と聞かれ 私 動いてるけどなかなか決まらなくて 友 実家帰れば? 私 なんで実家? 友 実家なら生活費かからないじゃん。普通娘に生活費とか請求しないでしょ? 私 学生じゃないんだから、実家に住むなら生活費入れなきゃでしょ。 友 入れなきゃいいだけじゃん? 私 この年齢になって親にすがるのは無理かな。うちは貧乏だし年齢的にも大人だしね。 友 へ~、凄くプライド高いんだね。プライドばっかり高いと損するよ? という会話をして、プライド高いねの言葉に頭が???になりました。 私は6人兄弟の末っ子で正直貧乏でした。兄姉の5人は全員専門学校か短大卒で卒業後はすぐ家を出て現在は皆結婚しています。両親は年金で生活していて、生活費出してとは言えません。 友人の家庭は多少なり裕福だと思います。お父さんは普通のサラリーマンと言ってましたが私大を2回留年、その後無職でも一度も仕事について言われたり怒られた事はないそうです。この情報だけで私が勝手に裕福なのかなと感じただけなので、実際はわかりませんが…。 やっぱり家庭により考え方は大きく変わるのでしょうか?親に頼りたくないと思うのはある種のプライドですか?

  • あとほんの少しだけプライドを下げるには・・。

    20代の男です。 子供の頃、正月など親戚が集まる場でカルタやトランプでゲームをするときってありますよね。 そこで自分が負けまくったり、何かが原因でゲームを始める時間が遅くなったり、自分が望まない状況になると、すねて本当はやりたいのに「今日はやりたくない」って言ってみせてました。 中学高校くらいになっても本質的な部分は変わらずでした。 部活動で四番か五番なのに、リレーの補欠になったことに不満で周りのメンバーとのつき合いを部活以外で皆無にしたりしてました。本当は今までどおりみんなとごはんに行ったりゲーセンで遊びたいのに。 恋愛でもそれは表れました。自分を振った元カノとたまたま教習所で再会し、久しぶりって声をかけてくれたのに無視して逃げてしまいました。自分を一歩大人にしてくれた大切な人だったのに、本当は声をかけられてうれしかったのに、そこで快く会話に応じたら浅い男に思われるという心理と、自分が否定されて悔しいという気持ち(実際は否定とは違いますが・・)も手伝って、自分も話したいという気持ちに蓋をしてしまいました。こんな体面ばかりの小心者だから振られて当然だったのに。。 本当はこうしたい、という夢があっても、過去に失敗があると背を向けてしまいます。就職浪人をして二度目に内定をもらった会社も、最初の年に自分を落としたことがひっかかっていて辞退し、二年目で初めて受けて内定を得たほうを選んでしまいました。本当はあの会社に行きたかったのに。縁がないのをかっこ悪くあがいて内定を勝ち取るより、一発で内定をもらえる会社に入るのが自然と考えたのでしょうか。 負け犬の無理あがきに面倒だから運命がOKをくれるというようなイメージがありました。あとは復讐心だったのかな~と思います。そうだとしたら嫌悪感をおぼえます。 こんなつまらない自分を変えたい、もっと幸せに生きたいって最近本当に痛感します。 就職でも恋愛でもスポーツでも、たとえかっこ悪かろうが、自分を反省し、成長した自分で臨んだ結果受け入れてもらえたのなら、そっちのほうが最初からなんでもうまくいってしまうよりもずっと価値があると、頭だけでなく心から理解したいです。 そのためには見栄やプライドが私は高すぎるのかもしれません。自尊心がなさすぎるのも良くないと思いますが、いきなりは変われないので、せめて少しずつでもつまらないプライドを削っていきたいです。 自分に言い聞かせるだけでは限界があるので、何かアドバイスをいただければうれしいです。

  • 一緒に働くならどちらのタイプ??

    皆さん一度は職場の人間関係で嫌な思いをしたことがあるかと思いますが、 一緒に働くならどちらのタイプが良いですか? 1.仕事は早く的確。指示されたことだけでなく自分でどんどん仕事範囲を開拓していける。ただヒューマンスキル、周囲との協調性、役割分担の気配りなどに欠け話しかけずらい。 2.いわゆるムードメーカー。仕事面ではほとんど頼りにならず、手が空くと仕事を自ら仕事を探すことはせず休んでいることも多いが、周りへの気遣い、協調性に富み、その人がいると場が和みたくさんの人から好かれている。(要は世渡り上手か要領がいい人?) 自分が上記の人からして同僚か先輩の立場ならどちらですか?理由と体験談などもお書き添え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう