• ベストアンサー

謙虚に、プライドを低くして生きるには?

「自信があってプライドが低い人は他人から好感を持たれます。 自信があってプライドも高い人は他人から恐れられます。」 という文章を読んだのですが、(その通りだろうな)と思いました。 自分は、もしかしたら、後者に当てはまるかもしれません。 「自信」は「自分を信じる力」で、プライドとは違い、生きていく上で必要な力だと思っております。 プライドを低くして生きるには、具体的にどう行動し、どう考えて生活すればいいと思われますか? 性格そのものを急に変えるのは難しいと思うので、すぐに(かどうかは分かりませんが)できる、行動の仕方や考え方をご教授下さいませ。 プライドを低く保つ為に自分がよくしている事は、 (1)なるべく相手を褒める事 (特に、初対面では必ず褒めます。写真を見ただけでも、見せてくれた人に、「キレイな人だね」等と褒める様にしています) (2)自分が相手よりも劣っていると思う事を口に出して言う事 (それによって自分の気分が悪くなる事はないです) です。 自分が自分をプライドが高い人間だと思うのは、例えば、仕事の間違いが多い人から自分の仕事の仕方が悪いと言われてムッとする時や、自分よりも人間として未熟なのではないかと自分が思う相手(←こう思う事自体、一番の問題なのかもしれません↓↓)から、自分の人間性を批判されて(あなたに言われたくない)と思ってしまう時です。 これが、自分よりも仕事ができる人や、(この人には敵わないな)と尊敬できる人間が相手なら、言われる事も素直に聞けるのですが・・。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.7

はじめまして。 ご質問1: <謙虚に、プライドを低くして生きるには?> プライドを低くして生きる必要はありません。 謙虚な姿勢は人間として大切です。 謙虚に生きるには、あなたが絶対的信頼をおいている人、例えば亡くなった大好きだったおばあちゃんとか、尊敬する恩師、両親、愛する彼・彼女、神様などなど、そういう人にいつも「見られている」と思って行動することです。 そう思うと、人として恥ずかしい行動はできないと思います。 ご質問2: <「自信」は「自分を信じる力」で、プライドとは違い、生きていく上で必要な力だと思っております。> おっしゃる通りです。自信を持つことは全ての人に与えられた当然の権利です。 ただ、自信のない人も多々います。そんな人たちにとっては自信ある人の存在自体が、自分の存在を脅かす脅威になります。 あまりに被害妄想の強い人の前では、自信のある人が自信のないそぶりを見せたところで、余計に拍車をかける行為に映ってしまいます。例えば美にコンプレックスのある人の前で、美人が「あなたの方がずっときれい」などといえば「嫌味」にしかなりません。 個人のコンプレックスの問題は個人が治すしかないのですから、自信を持つ人が責められるべきではありません。 ただ、自信をこれ見よがしに見せて、挑発するような行為は成熟した大人として避けるべきです。真に能ある鷹は爪を隠しましょう。 ご質問3: <プライドを低くして生きるには、具体的にどう行動し、どう考えて生活すればいいと思われますか?> 最初に申し上げましたが、プライドを低くする必要などありません。理由はあなたがあなたでなくなってしまうからです。 他人を気持ちよくするために、自己のアイデンティティをゆがめる必要はありません。そんなことをすれば、identity crisis(自分性の喪失)に陥ってしまいます。プライドの高い自分を愛してやり受け入れることが大切です。 そんなあなたを評価してくれる人もいるはずです。ただ、高いプライドが人を傷つけるものであってはいけません。プライドの高さから、人を奴隷のように扱う、なんてことはあってはならないのです(もちろんnomonomoさんはそんな方ではないと拝察できます)。 ご質問4: <行動の仕方や考え方をご教授下さいませ。> 真の自信やプライドはしっかり持ちながら、それを隠すことです。大切な場面でジョーカーとして使えばいいのです。 くだらない場面で使う必要はありません。大事なカードは最後までとっておきましょう。 ご質問5: <(1)なるべく相手を褒める事 (特に、初対面では必ず褒めます。写真を見ただけでも、見せてくれた人に、「キレイな人だね」等と褒める様にしています)> 嘘は言わないようにしましょう。 自分に嘘つくことになるからです。後で、嘘つきな自分を責めることになり、深い自己嫌悪に陥ります。 写真が美人でなければ、自分の意志に反して「美人だね」と言う必要はないのです。どんな人でも褒めるところがありますから、少しでもいいところを見つけて、「かわいい」「チャーミング」「性格がよさそう」「服のセンスがいい」などと言うか、あるいは、何も言及するところがなければ、まったく言わなくていいのです。 初対面なら、「会って嬉しい」という笑顔だけで十分相手を快くさせることができます。 ご質問6: <(2)自分が相手よりも劣っていると思う事を口に出して言う事 (それによって自分の気分が悪くなる事はないです)> 欧米ではそんなことはまずないのですが、日本社会の特徴ですね。本当は、そんなこと言わなくていいと思います。 まあ、社交辞令的なものであれば、相手も本気でとらないと思いますが、、、。ただ、自分の家族を劣っているように言うのはやめた方がいいでしょう。 例: うちの子はできが悪くて うちの主人は安月給ですから ご質問7: <自分が自分をプライドが高い人間だと思うのは、例えば~と思ってしまう時です。> えっ?別に普通の反応だと思いますが。決してプライドが高いとは思いませんから、ご心配なく。 それくらいの反応がある人でないと、いい仕事はできないと思いますよ。言われたことをプラスのバネにして見返してやる、くらいのエネルギーで対処された方が、あなたも楽でしょうし、理不尽な方々への自省の機会を与えることにもなります。 横暴な人や不快な人をそのまま見過ごす必要はありません。上司など反論できない場合は、その怒りのエネルギーを別の方向に転化させるようにすればいいのです。 職場関係での悩みと拝察しますが、自分を変える必要はありません。むしろ、自分をわかってもらえるよう務めた方が楽かもしれません。「この子こういう子だったんだ」というプラスの部分を沢山見せるといいと思いますよ。 職場風景が楽しいものに見えるよう、自分らしく仕事を楽しんで下さい。 以上ご参考までに。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >謙虚に生きるには、あなたが絶対的信頼をおいている人、例えば亡くなった大好きだったおばあちゃんとか、尊敬する恩師、両親、愛する彼・彼女、神様などなど、そういう人にいつも「見られている」と思って行動することです。 人間として、自分が目標にさせてもらっている人は、います。 「誰かに見られている」と思いながら行動した事は今までにないです。 両親を始め、多くの人に支えられながら生きている事は、日々実感しております。 >自信のない人も多々います。そんな人たちにとっては自信ある人の存在自体が、自分の存在を脅かす脅威になります。 そうなんです。 そんな感じを受ける事があるので、今回質問させていただいた次第です。 Parismadam様には見抜かれてしまうのですね。 >嘘は言わないようにしましょう。 相手を褒める時は、少しでも感じた事を褒めております。手紙やメールでも、相手から送られてきた文章の中で、(すごいな)と思う事を、褒めております。 >えっ?別に普通の反応だと思いますが。決してプライドが高いとは思いませんから、ご心配なく。 前向きなお言葉をありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.11

仕事の評価が自分自身のへ評価と感じるからこそ プライドがどうのという話になるのではないでしょうか。 ならば仕事は自分という存在の一部じゃないでしょうか。 そうでなければこの質問はありえないと思います。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で自分をプライドが高いと思うのは、仕事に関してだけではありません。 私が質問文で「仕事」を例に挙げた事で、shift-2007様がそう感じられたのだと思いますが、貴重なご意見をありがとうございます。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.10

私の車は私じゃない。 私の家も私じゃない。 同じように 私の仕事も私じゃないですよね。 もし、所有物と私との一体化が起きていなければ仕事に対するそれは何ら私に影響を与えないはずじゃないでしょうか。 手足が体の一部であるように、仕事が私という存在の一部分になっているんじゃないでしょうか。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車も家も「もの」ですが、仕事は「もの」ではありませんよね。 存在の一部分ではありませんが、1日(24時間)の内の8時間を働いているとすれば、生活の一部と言えるかもしれません。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.9

まあ、いろいろと意見はあるかと思いますが、私からのアドバイスとしては『論語』を読むことをオススメします。 最初はマンガから入ってもかまいません。 ただし、一読して終わるのではなく、繰り返して何度も読むこと。 興味が向いたら、他の漢籍も読んでみたらいいでしょう。 私としては、『菜根譚』あたりを推奨します。 読書百遍、意自ずから通ず。 論語の意味がわかってくれば、謙虚な生き方が自然と身につくことでしょう。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「論語」とは、孔子の言葉がまとめてあるものですよね。あまり詳しくはありませんが、ゆっくりと読んでみようと思います。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.8

プライドとは優越感。 これは、他者を超える、他者より優れているという感覚で、相対的な価値観に基づいていると言えそうです。 つまり、他者あっての自分なので、いくらプライドを持っても決して自信(自分を信じること)にはつながらない。 何事においても、他者と比較し、(無意識的にせよ)他者の評価を気にしてしまう。 他者がいないと自我の存立する基盤が確保できないわけです。 無論、こういった相対的価値観というものは誰しも多少なりとも身につけてしまっているわけですが、バランスの問題ということなのでしょう。 謙虚さということも良く言われますが、本当に謙虚な人というのは、自分に対しては非常に厳しいものではないかという気がします。 とことん追求しているために、自身に対してある程度の納得(諦観なども含めて)が得られている。 それがために、他者を不必要に非難することが少なくなる、ということでしょう。 結論としては、ある事柄に向き合うときに、その事柄の本質に対して真摯に対応する姿勢を保持し、それに関わる他者の評価に必要以上に心を砕かないようにする。 といったあたりでしょうか。 誰に言われたか、ということよりも、何を言ったか、を重視できるようになるように思います。 仕事のできない人の言うことが必ず間違いで、仕事が出来る人がいつも必ず正しいともかぎりません。 とはいえ程度問題で、たとえば机の上に足を乗せながらマナーを注意するような人の言うことを受け入れようとする必要は全くありませんし、あとは表現の仕方でどうにも受け入れられない場合はあります。 その場合は、素直に反発するほうが実際的にも、精神衛生的にも好ましいのではないか、という気はします。  

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >プライドとは優越感。 プライドとは優越感なのでしょうか。 自分は人と自分を比べて喜んだり悲しんだりする事は、少ない方だと思います。人に嫉妬する事も少ないです。 >謙虚さということも良く言われますが、本当に謙虚な人というのは、自分に対しては非常に厳しいものではないかという気がします。 はい、それは私も思います。 そういう方は少し話しただけでも分かる、威厳の様なものを感じます。 私は、尊敬できる方から言われた事なら素直に聞けるのに、人によっては(あなたに言われたくない)と反発してしまう事もあります。そうではなく、 >誰に言われたか、ということよりも、何を言ったか、を重視できるようになる 事が大切なのですね。 ありがとうございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.6

自分と仕事とを一体化するのをやめてみたらどうでしょう。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分と仕事とを一体化するのをやめてみたらどうでしょう。 いえ、自分は仕事は一生懸命しますが、一体化はしておりませんよ。 仕事ができる方を尊敬はしますが。

回答No.5

>プライドを低くして生きるには、具体的にどう行動し、どう考えて生活すればいいと思われますか? プライドと行動・思考は順番が逆でしょう。 第三者から見て謙虚な人であると評価されるためには、どの様に 思考・行動すべきかであるなら解ります。これであっても、良いことだと思いますよ。 でも、どの様に思考し行動すると謙虚に生きられるか・・・・ではなくて、謙虚な心を養うにはどうすればよいか。で、その結果が謙虚な思考であり行動となって現れるのです。 その為には、まずは、自分を正しく知るというか解っておくことでしょう。自分の良いところを十分自分が認めた上で、知らないこと、理解してないことや愚かなことが沢山有ることを解っておくことです。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >どの様に思考し行動すると謙虚に生きられるか・・・・ではなくて、謙虚な心を養うにはどうすればよいか。で、その結果が謙虚な思考であり行動となって現れるのです。 おっしゃる通りだと思います。 プライドを低く謙虚な心を養うにはどうすれば良いかが、自分でよく分からないのです。謙虚な立ち居振る舞い、行動を続ける事で、「謙虚な心」に近付く事ができるのではないかと思うのです。 >知らないこと、理解してないことや愚かなことが沢山有ることを解っておくことです。 身にしみます。愚かな人間です。ありがとうございます。

回答No.4

『あなたに言われたくない』と思うことは誰にでもあることだと思います。 そう思っても,どんなことでも発言してもいいですと気持ちを切り替える ことができれば,言われたことを受け止めることが出来るかもしれません。 つまり相手に対して発言する自由を認めることができれば、自分は心が 広いと感じられるようになると思います。 相手の発言を認めたくないと思うことが自分の心の狭さを感じさせてしまうのです。 言われたことに対してはすべて対応をしなければいけないわけでもないでしょう。 自分が解決した方がいいと思ったことだけどうにかすればいいと思います。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >相手の発言を認めたくないと思うことが自分の心の狭さを感じさせてしまうのです。 もっと器の大きな人間にならなければと、思います。 >言われたことに対してはすべて対応をしなければいけないわけでもないでしょう。 それは、自分も思っております。 「貴方はバカだ」と言われたからといって、それをそのまま認めて、自分まで「そうだ、自分はバカだ」と考える必要はないと、思っております。 >自分が解決した方がいいと思ったことだけどうにかすればいいと思います。 自分が確かに悪いと思う時は、言われた事を素直に受け止め、直す様にした方が良いという事ですね。 ありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

>自分は、もしかしたら、後者に当てはまるかもしれません。 普通の人だと思いますが。。 特に人から持ち上げられることも、苦労して頭を押さえつけられて 苦労しているということもないだけの人はそんなもんです。 >プライドを低くして生きるには、具体的にどう行動し、どう考えて生活すればいいと思われますか? うちらの仲間内での標語ですが、 ・揚げ足をとらない ・知ったかぶりをしない ・諭さない ということにしておきましょう。 自信もプライドもありませんが、人間としてはこれ以上 落ちたくない最低限のところにはぶらさがりたいと思っている人間からでした。 苦労して自信のある人ほど、つまらない人から何を言われても気にしないもんです。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >うちらの仲間内での標語ですが、 ・揚げ足をとらない ・知ったかぶりをしない ・諭さない 自分も、これらの事には気を付けております。 >苦労して自信のある人ほど、つまらない人から何を言われても気にしないもんです。 そうですよね。人に何かを言われてムッとする事自体、自分は器の小さい人間です。身にしみます。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.2

プライド、誇り、優越感、過去の自信、自慢。これらは、これから生きていくのに、有益な事など、一切ないです。自分の等身大で、生きていく事です。 上記の事は全て、人生の、邪魔者です。他の人が貴方を持ち上げたとしても、それに満足と自信を持つようなら、下り坂の人生を送るようになるとおもいます。自分に忠実に、誰にでもできる事を、人より頑張って、行く事です。人にはどんな人間でも、長所、短所があります。貴方も短所が多くあると思います。自分より劣っていると言うことだけは、避けてください。優越感は、自分を小さな人間にします。貴方は、かなりの、優れた能力があると思いますが、うぬぼれは、自分を死滅させます。弱い人を助ける。その気持ちを持ち続けてください。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の等身大で生きていく事、大切な事だと思っております。 >他の人が貴方を持ち上げたとしても、それに満足と自信を持つようなら、下り坂の人生を送るようになるとおもいます。 いえ、他の人が自分を持ち上げる事は全くありません。人に持ち上げられる様な立場ではありませんし、人に褒められて満足する事もありません。 ただ、向上心は強い方だと思っております。日常の小さな困難をクリアして「成長したな」と思う事で、満足感を感じる事はあります。 >貴方も短所が多くあると思います。自分より劣っていると言うことだけは、避けてください。 身にしみます。ありがとうございます。

  • kuninaa
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

質問者様と同じ考えで日々なやんでいる者です。 私は自信こそそれ程ないのですが、人に注意されたり欠点を罵られると必要以上にカッとなってしまう傾向にあります。仕事でも目下の人にせっかく教えてあげてるのに素直に聞いてないな、と感じるとすぐ冷たい態度をとってしまったりします。 考えて考えて突き詰めてでた結論、というわけではないのですが、やはりすべての自分に関わる人、またそうでない人に対しても、はたまた食べ物や生き物すべてにいたるまでに感謝の気持ちを忘れない、というのがいまのところの私のモットーです。 ありがとう、と口に出して言うとか、むかっときたこともすぐ忘れるようにする、とか具体的なものはそれくらいなんですが。。。 小生、という言葉がありますが年老いて死ぬ間際にもこの言葉を使えるような人間になっていたいものです。 質問内容とずれているようでしたらごめんなさい。

nomonomo2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >やはりすべての自分に関わる人、またそうでない人に対しても、はたまた食べ物や生き物すべてにいたるまでに感謝の気持ちを忘れない なるほどです! 職場に、勤務年数も長くて仕事もよくできるのに謙虚な方がいらっしゃるのですが、その方は「ありがとう」とよく言われます。 自分も見習いたいです。

関連するQ&A

  • プライドとは

    プライドという言葉は、人によって意見が違ってくると思いますが、ここでは「自尊心」という意味に定義します。 例えば、 「彼はプライドが高く仕事はちゃんとこなし優秀な人材だ。」 という言葉があったとします。 プライドは、自分自身の人生を向上させるものにもなりますが、逆にひとつの物事に執着して他人の意見を聞かないことや、人によっては自分よりも下の人間を見下したりもします。しかし、プライドを持たない人間は張り合いが無く自分自信の人生に対する向上心を無くしてしまう事にもなりかねません。 ここで質問です。 人生においてプライドを持つべきなのか?それとも、待たないべきなのか? 意見をお願いします。

  • 良いプライドと悪いプライド

    「あの人はプライドが高い」「あの人は誇りを持っている」、ほぼ同じことを言っているようですが、意味合いが全然違うので、なぜ文脈によって意味がこれほど違うのか、悩んでいて、少し整理してみました。 「良いプライド」とは、「他人からの承認を必要とせず、自分で自分を認めてあげることができること」ではないかと思っています。例えば、人から何を言われても、自分がやってきたこと(勉強、仕事、趣味、人付き合いなどなんでも)に誇りを持っていて、「ぶれない指針」みたいなものがあれば、あまり他人の発言により自分の考えや感情が揺さぶられることが少なくなり、寛容になれるのではないかと思ってます。つまり、「他人に対する期待値が低くても成立する自信」「他者からの承認を必要としない誇り」とも言い換えられると思っています。 「悪いプライド」とは、「自分が正しいと思いたいが、なかなか自分では自信が持てないので、意識する・しないにかかわらず他人からの承認欲求が出てしまうこと」ではないかと思います。なかなか自身に持てず、他人の一言一言でふらついてしまうため、ちょとした噂や小言に敏感に反応してしまい、時にはヒステリックになってしまう。結局、「他人に対する期待値が高い=常にちやほやされたり褒められていないと自分のプライドを維持できない状態」を指しているのではないかと思っています。 つまるところ、「誇りを持っている人」と、「プライドの高い人」との違いは、「自分がどの程度、本音で自分を認めてあげることができるかどうか」次第で変わるようにも感じます。 このように整理してみましたが、みなさんはどう思うでしょうか? 違う視点や、異なる意見があれば、ぜひ伺ってみたいと思っています。 P.S.ついでですが、「常にちやほやされたり褒められていないと自分のプライドを維持できない人」っていたるところにいますよね・・・強気なのに実は自信がないパワハラ系上司とか、年を経るにつれて美人以外にとりえがなくなってしまったモデル(若いうちに内面の成長に時間を使わなかった美人)とか・・・

  • くだらないプライドを捨て、自信のなさを克服したい

    初めて質問させていただきます。 質問と言うよりは相談かもしれません、使い方が違いましたらすいません。 昔から失敗や恥をかく事、煽られたり負けたりすることがとても嫌でした。 だからといって、私が特別なにかできる人間ではなく、むしろ平均以下のダメ人間です。 本来不必要な、それこそ自分の見栄を守るためのプライドが高く、失敗や恥などが嫌で確証のもてないものには挑まない、また逃げる方が恥ずかしい筈なのに逃げ癖がついてしまいました。 プライドは高いのに何故か自分への自信が持てず、自分の意見もなかなか言えなかったりします。 人目がやけに気になるのも、自分が例えば友人や恋人に少しであれ不幸にしているんじゃないか、というのも不必要なプライドからくる「自意識過剰」なんではないかと思っています。 自分に自信が持てないのも、「最初からダメだってわかってたし」と思う事でプライドを傷付けまいとしているような気がします。 矛盾していますが、ネガティブなのにプライドが高いせいで、人間関係がうまくいかず孤立しがちです。 相手が手を差し伸ばしてくれても、素直にその好意を受け取ることができません。 なのに構ってちゃんなんです。一人ぼっちは嫌で。 正直、このような生き方は疲れました。 こんな人間にはなりたくない、と思っていたのにまさに自分がこんな人間でした。 認識するたびに辛いし、疲れます。 私には大事な人がいます。 いつもたくさんの言葉をくれて、真剣に私との関係を考えてくれるとても前向きな方です。 けれど私はその言葉を素直に受け止められず、真剣に向き合ってくれる相手から目を逸らしてしまいます。 「君と一緒になれてよかった」「君が必要だ」なんて言われても、嬉しい反面、私より普通でかわいい子はたくさんいるのに、と卑屈になってしまいます。 私である必要がないのです。 でも、本当は素直にその言葉を受け取って、プライドなんて捨て去って失敗しながらでも一緒に歩めたらと思うのです。 プライドが高いせいか人の話を聞けず、性格改善も幾度となく失敗。もしかしたら変わる気なんてさらさらないのかもしれません。 でも、私はその人と一緒にいたいと思い、原因の一つであろうくだらないプライドを捨て、少しでも自分への自信を持ちたいと思ったのです。 正直何度とぶつかった壁です。私の中の凝り固まった脳と邪魔なプライド、そして自分への自信のなさが壁となって自分を閉じ込めているのです。 流石に一人での答え探しには限界があります、お願いです、ヒントでいいんです、ご助言ください。 どうすればプライドを捨てられるでしょうか。 失敗を恐れず、失敗や人を頼ることを恥だと思わず、敗北を感じたとしてもそれを頑張る糧にできるような、そんな人に私でもなれるものなのでしょうか? 「私がいなかったらこの人はもっと幸せだったんじゃないか」なんていう自信のなさは変なプライドのせいでしょうか? 「私がこの人を今よりも幸せにする」と思えるようになれるのでしょうか? 変われる自信がないんです、怖いんです。 文面が終始乱れてしまっていて申し訳ありません。 ぐちゃぐちゃもやもやした気持ちが抑えられず、添削しても「しってほしい」という卑しい気持ちが前面に出てしまいました。構ってチャンですね。 すいません、こんなバカに少しご助言ください。宜しくお願い致します。

  • プライドについて

    プライドが高いというけれど、プライドとは何に対するものなのでしょうか。 プライドの高さは男女差がありますか。また発現の仕方、第3者的にみたときに、どんな感じをうけますか。 実際解答下ったあなたは、自分自信プライドが高いと感じるか否かあわせて教えて下さい。 まとまりのない質問で申し訳ありません。高学歴はプライドが高いとある職能集団に属する友人の感想です。自分はプライドは高くないと思っていても、周囲にはそう思っていない人もいたりするのかという疑問です。

  • プライドの高い方の地雷を踏んでしまいました

    とある目上の女性の地雷を踏みまくってしまったようで、絞められました。 私自身プライドはあまりないほうなので、プライド高めの方の地雷がわからず さんざんKY行動や発言をしてしまったみたいです。 ・相手の意見や考えと、違う意見を述べた ・相手の話に間の手を入れたつもりが、張り合っていると誤解をうけた ・こちらを持ち上げて来たので、自身のことなので下げたら妙な反応が帰って来た ・質問に対し、聞かれた事以上を答えてしまった(これは反省) ・相手の目の前で、違う相手を褒めてしまった ・相手の目の前で、違う方からの誘いの話をしてしまった ・相手からの誘いを断わった 思い返してみて、失敗ポイントだった...点はこんな感じです。 絞められた内容は、可愛気ない、自分を変な人だと自覚しろ、 あなた(私)はプライドが高すぎる!...etc.です。 この時、相手は私を泣かせたかったようでした。 『私が相手の地雷を踏みまくったことを、自覚させたかったんだな』 とだけ思い、平然としていましたが。(←ここが可愛気ない) 気が強く、競争心があり、プライドが高く 自分は正しい...という自信を魅せている雰囲気を持つ方へ、 NGな行動と言動とは、一般的にどんな事でしょうか? 皆さんのお知恵を拝借させてください。 どうも、私はこのタイプの方の地雷を踏み易い人間のようです。 ちなみに自身の性格や価値観は、相手と正反対だとおもいます。

  • プライドの意味が分かりません。

    「彼のプライドは大変なものだったからその侮辱を無視できなかった。」 上記のような文を目にしたのですが、プライドの意味が分かりません。 私自身も「プライドが高い」といわれたことがあります。 私がプライドが高いと言われた経緯は、相手が自説を何の根拠もなく述べ、私にその説を信じて、今後の行動もその説に従うように迫ってきたので、私は拒否しただけです。 逆に私が自説に絶対の自信を持っていて、相手の行動までも指図しようとする場合は、第一に自説が遍く認められたものであるということを、具体例を挙げて説明します。第二に自説に基づき行動し、万が一不利益を蒙るような事があれば、その埋め合わせをすることを約束します。第三に相手の人生は相手が主役なのですから、どのように生きるかという人生設計に口を挟むことはおこがましいと思いますので、そもそも、自説を相手に押し付けようとするのは、相手のモラルに反する行動をやめさせようと思う場合ぐらいしか思いつきません。実際、私に対して「プライドが高い」と言った人物が私のマナーに反する行動をとがめたことがありますが、件の人物のいったことがきっかけで、今では反省して、とがめられた行動を慎んでおります。 ・「彼のプライドは大変なものだったからその侮辱を無視できなかった。」 とか ・「プライドが高い」 とはどういう意味なのでしょうか。

  • プライドを低くするには。

    プライドを低くするには。 私は顔も大したことなくて、勉強もそんなに出来なくて、面白い話も出来ません。 なのに、人と話す時にちょっと上から言うようなそぶりを見せたりして 逆にバカにされたりするとすごいむかつきます。しかもそれが顔に出てるそうです。 先日知り合いから、「あなたはプライドが高くてやりずらい」といわれました。 いままでそんなに自分がプライドが高いとは思っていませんでしたが 振り返ってみるとかなり自分はプライドが高い人間だと気付きました。 プライドを持つほどの人間じゃないので、このプライドを捨てて明るいキャラになりたいと思うのですが キャラがかえれません。。。 人ってどうやったらキャラを変える事が出来るのでしょうか。

  • プライド

    こんにちは。 私は 周りに染まりたくない 自分というモノを貫きたいと思う気持ちが強く、どう頑張っても飲みの場で気遣いが出来ません。 頭じゃ分かっちゃいても動けません。 その都度プライドが高いだの、ゆとりだのと叱咤されてます。 仕事という面では協調性もルールも仕事も率なくこなせるんですがプライベート等の場合になると気遣い皆無になります。 じゃあ飲みの場も仕事と思い込めば!と思っても無理でした。 なんでお酒を譲り合うのですか?なんで分け取り合うのですか? 気付いた人がやればいいのではないのでしょうか?。 尊敬できる人なら無論できるのですがよく分からない人のために何故行動しなくてはいけないのか。 やはり社会一般では私は使えない、非常識と見下されても仕方ないのでしょうか。 毎回毎回怒られて、もう疲れてきて無理です。 同じ経験や思いをされた方いたらアドバイスお願いします

  • プライドの高い人との接し方。

    プライドの高い人との接し方。 プライドの高い人との接し方ってどのようにされていますか?最近自分が苦手だなと思う人とでもうまく接する方法を考えていました。理想は自分がその人にとって安心できる存在だと思ってもらうことです。一番難しいのはその人と私の分野が違う場合です。プライドの根拠がどこにあるか分からないからです。 例えばの話、私にとって別分野でプライドが高いなと思う人とは、服飾関係の人、ヘアドレッサー、大企業の秘書さんなどです。自分の価値体系は個人が何をできるかが一番優先されます。これらの分野の方は偏見もこめて、私が今まで出会った方は自分が何ができるかではなく他人と違うんだという事が優先されていたり、自分以外のところにプライドの根拠がある傾向にあるように思っています。(反論歓迎致します)そういった分野の方でも成功されている方は思想的、哲学的に優れた人が多くこれに当てはまらないです。 例えば服飾の人であれば非言語のコミュニケーションで自分と他人との違いを打ち出すところに一つ価値を見出していると思います。服飾の方とヘアドレッサーはどういうところに美意識があるのか芸術が好きな私でもよく分かりません。秘書さんたちは仕事ができる方が多いですが、プライドの高さと彼女自身の魅力が釣り合いませんでした。 * パラダイムが異なる人の考え方をできるだけ想像して相手の考え方を認めるのが自分の今のところの方法かなと思っていますが、プライドの根拠がどこにあるか分かり辛くてやりようがないときがあります。 * 思慮なく褒めても分かってないだろうと思われるだけで逆効果です。 プライドが高く、他人へのバリアが高い人に対してどのように安心して接してもらえるでしょうか?そういった方との接する上で良い気持ちの持ち方はありますでしょうか?あなたの事例や妙案をお待ちしております。

  • プライドを傷つけない別れ方。

    彼はプライドが高く、また仕事に対しても人生に対しても向上心があって、とても努力家です。 なので相手にも日々努力することを求めます。 彼の事は好きですが、自分には向いていないと思うので別れを告げようと考えています。そこで彼の性格を踏まえた上で、どういった風に伝えたら良いかアドバイスいただけたら、と思い質問させて頂きました。 最初は私も彼に刺激され、努力しなければ、という気持ちになっていたのですが、彼の要求を聞いているとだんだんと疑問が浮かび始めました。聞いていると彼の中にはきっと、理想の女性像があって、それに近づけさせるように私を変えようとしているのだと思います。 私がどんな人間か、ということを理解して言ってくれてるならいいんですが、まだ付き合って一ヶ月程度、会ったのも数回。それは私じゃなくても相手が誰だって出来ることですよね。そう思い、私自身を受け入れてくれる人を探そうと考えています。 しかし、先に述べたように彼はプライドが高く、その反面精神面が非常に弱いのです。彼と出会ったのは、彼が大好きな彼女に振られた直後でした。その時の彼の状態といったら、見ているこっちがつらいくらいボロボロで、周りの方の話では仕事も全く手につかなかったようです。 私は前の彼女ほど溺愛されていないと思うので、別れを告げたところで何ともないかな、とは思うのですが…前の彼女に振られてからそれほど時間も経っていませんし、立て続けに「振られる」ことによって彼のプライドを傷つけることがあったら嫌なのです。 別れの言葉は「私には○○が求めている期待には応えられないし、そうなることも望んでいない。他にもっと○○にふさわしい女性を探してほしい。」といった感じで考えています。また、彼のことは人間的にとても尊敬しているので、これからもお友達でいてほしいと伝えようと思っています。