年齢を重ねることと自尊心との関わりについて

このQ&Aのポイント
  • 年齢を重ねることと自尊心の関係について考えます。年配の方々は多くの苦労や経験を積み重ねてきましたが、退職後や日常の中で自分の経験やプライドが無視されることがあります。それによって感じる不快感やストレスについても考えます。
  • 年を重ねるとともに自尊心やプライドが無視されることがあります。リハビリ施設や日常の中での経験や尊敬が無視されることで不快感を感じ、ストレスが貯まることもあります。どのように受けとめて生活しているのか、また、そのストレスを解消する方法についても考えます。
  • 年齢を重ねることと自尊心の関係について考えます。年配の方々は様々な経験を重ねてきたが、退職後やリハビリ施設などでその経験が無視されることがあります。そのような状況で感じる腹立たしさや不快感についても考えます。さらに、ストレスを解消する方法についても探求します。
回答を見る
  • ベストアンサー

年を重ねることとプライド

年齢を重ねることと自尊心との関わりについての質問です。 よろしくお願いします。 年配の方々は、それぞれの人生の中で、様々な苦労と共に経験を重ねてこられたと思います。 仕事でも、専門的な知識や技術や経験(人との対応や問題解決も含めて)を積み重ね、もはや人生についても語ることができるのだろうと思います。 しかし、退職後(退職していないでも)その積み重ねた経験もまるで尊重されず、プライドなどまったく無視される状況(人との関わり)に出会うことがあると思います。 そんなときは、いたたまれないほど腹立たしい気持ちも味わうだろうと思います。 (相手は)まるで分ったようなことを言う。そこまでよく言えるなあ。 (相手の言おうとする主旨が)大きく間違っていないときは、お前に言われなくても分っているという気持ちになるし、意見に微妙な間違いや違和感があっても、そこには昔のように急には上手く反論できない自分がいる。まったく不愉快だ! たとえばの例で言えば、病院や老人施設やリハビリ施設に行くと、若い職員に配慮はされつつも、その配慮から子ども扱いを感じたり、そうでなくても、職業人であるときに感じた尊敬敬意や貴重な経験は全く無視される…。 言うまでも無く、リハビリ施設に職業人であるときの敬意などは不要なことであることは十分分っているのですが、尊厳・プライド・誇り・自尊心・自負心がまるで無視されている…。 特別の場でなくても日常の中で、そんな場面はありませんか。 その不快感をもとに、思いを発すれば、敬遠され「扱いにくい人」となります。 いったい貯まるストレスをどうすればいいのでしょう。 趣味で発散する?それもいいかもしれませんが、人生の先輩の方々は、心の持ちようとしてどのように受けとめて生活されているのでしょう。 別の言い方をすると、上述のような思いを持たない(あるいは内面で上手く処理されている)ステキな中年になるためには(そういう方も多くいます)どうしたらよいのでしょう。 プライド・自負心・自尊心をまったく捨て去る(それが不可能なら自分のコントロール下に置いて処理する)ためには、どんな心持ちでいたらよろしいのでしょう。 若い方や女性の方の立場からのご意見もお聞きしたいですが、 実感されて対処している年配の男性の方のご意見をぜひお聞かせください。 ややこしい質問で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.8

No5です。再投稿失礼致します。 >そのバランス感覚が、年齢と共に微妙に崩れていく方と、歳と共に益々柔軟になっていく方がいらっしゃるように思うのです。 その違いはどこからくるのかなととても不思議に思うのです。 そうですね・・・確かに。 私の周りにいる年上の方たちの様子を思い浮かべてみました。 まず、現状に満足していらっしゃらない方たちは、他人に対して(特に年下の人間に対して)あまり寛容ではない人が多いように感じます。 年々、お仕事やご家庭が安定され幸せそうな人に、寛大な方が多いかな・・・と。 あくまで私個人が感じたことです。 また、個人的な事情は別として、柔軟な方もたくさんいらっしゃいます。 柔軟さとは、自分自身のために、 その場その場の人間関係に置いて、自分に有利に居心地が良くなる様、うまく周りの人間を扱い、自分のために配置できる人なのではないかと感じています。 私事で恐縮ですが、 前の回答で述べさせて頂きました、年下の社員(上司)と先輩たちへの対応の件。 彼らの経験を尊重したというのももちろん本心ですが、 「その方が自分にとって都合がいい」というのが本音です。 (説明不足で申し訳ございませんでした) 彼らの自尊心やプライドをくすぐり、相手の反抗心を少なくし、自分へ対応が居心地良くなる様に振舞いました。 心からの尊敬があったかないか、と言えばありません。 「態度」で示しただけです。 還暦を迎える両親も、どうやらこのように周りと仲良く仕事をしてきたようです。 自分よりも専門技術を持った年下の同僚、学歴の高い後輩や、パート先の年下上司などに対して。 職場の若い人たちにも、なかなか慕われていた様子です。 人生相談にもよく応じていました。 相手をうまく扱い(尊重し)、自分に都合がいい居心地の良いポジションを作るかどうか。 要は「自分のために相手をどう動かすか」、を考えて行動する人が「柔軟な人」なのではないかと、感じております。 それは自尊心が低いからではなく、高いからこそ自分が「尊重」されるポジションを得ようとしての行動ではないかと思っております。 周囲には寛容に見えても、実はとても「利己的」な考えからからの行動です。 それを自然に(または無意識に)できてしまうか、 自分のプライドに邪魔されてなかなかできないか、 ここに、 歳と共に益々柔軟になっていく方(年々益々人間関係上のテクニックが磨かれていく) 年齢と共に微妙に崩れていく方(年齢と共に、プライドを守りたいという心の殻が厚くなる) 両者の違いがあるのではないかと考え、再回答させて頂きました。 長々と失礼致しました。

mijinco
質問者

お礼

「現状に満足する」ということは、あらためて年のとり方としてとても大切なことなんだと思いました。 別の言い方をすれば、現状を受け入れるということですね。 若いときには、「より良くしよう」と意気込んでいたことを思い出しながら、若い方々を見て、その意気込みを温かく見守りながら穏やかに…という感じかなあ。 年を取るということは、現状に妥協するというより、現状を受け入れる許容量が増えること。 社会的役割からある程度開放されることでそれはできそうです。 「周囲には寛容に見えても、実はとても「利己的」な考えからからの行動です。」 ということを自覚することからこそが、実は本当に相手に「寛容」になれる一歩なのかもしれません。 その自覚があれば「私はあなたのために寛容にしているのに、なんで分らないんだ」とはなりませんものね。 「それを自然に(または無意識に)できてしまう」人もいるのでしょうけれど、お若いのにそれに自覚的でいらっしゃることに失礼ながら感心しました。 自分を客観的に見ることができること、自分を知ること、自分の行動の傾向や原因・意味を知ることはなかなかできることではないと実感しているからです。 それができると、自分の中の邪魔なプライドを乗り越えて、いずれ人格の中に溶け込んでいくのかもしれません。 …それは、いい年のとり方だなあと考えさせられました。 ありがとうございました。 ご活躍ください。

その他の回答 (14)

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.15

>プライド・自負心・自尊心をまったく捨て去る(それが不可能なら自分のコントロール下に置いて処理する)ためには、どんな心持ちでいたらよろしいのでしょう。 それには、本人が自分自身を見つめ直して、自分の現在持っている能力(実力)を知る事ではないかと思います。 「身の程知らず」という言葉がありますが、現在の自分の有り様と言うか、能力とか、実力のようものを把握出来ていないので、過去の自分を現在の自分と錯覚しているから、「>尊厳・プライド・誇り・自尊心・自負心がまるで無視されている…。」と感じてしまうのでは無いかと思います。 過去の栄光は、勲章でしかないですよね。 時間が経てば色褪せてしまているのに。。。気が付かないという事ではないでしょうか。 過去の自分が継続して現在の自分があるので、自分自身は、過去の自分のイメージで自分を見ているのに、過去を知らない第三者は、目の前に居る現在の自分を見ているのですから、過去に栄光を持っていた人にとっては、そのギャップは大きく感じるのでしょう。 人は、25歳前後で体力的なピーク、45歳前後で精神的なピークに達すると聞いたことがありますが、それでも5年10年のスパンでは気力や過去に蓄えた知識や経験で何とかカバー出来ても、定年世代になると自分自身でも心身共に衰えを感じ始めます。 自分で衰えを感じ始めたら、過去の栄光の衣を一枚、もう一枚と脱ぎ棄てて行ければ、自分の存在を無視される等と感じる事もないでしょう。 年取って初めて分かった事ですが。。。 心身の衰えが極限に近付いてくると、体が硬直化して来ますし、精神的な柔軟性も失われて来るのです。 例えば、細い道路で、白線で人道と車道を区別している所で歩いている時に、後ろから車が来るから気を付けてと声を掛けられても、若い時のように、素早く白線の中へ身を交わす事が出来なくなって来ます。 精神的にも同様に、現役時代に、一を聞いたら十を知れ!と言われて、話も半分ぐらい聞けば全容を知るようになっていても、悲しいかな年を取ると、時代遅れのコンピュータのように、十を聞かないと十を理解出来なくなってしまいます。 また、人でも、企業のような組織でも、国でも、そうだと思いますが、成功経験があるとそれに捕らわれて、なかなか変革するのは難しいと言われていますよね。 自覚していても変われない!というのが、世の常ではないでしょうか。 更に、年を取ると柔軟性を失って来るので尚更。。。と実感しているところですが。。。 この道は、皆が通る道です。 親が通り、私が通り、将来は子供達も通る道です。 でも、通った事のない人には、分かり難い道でもあると思います。

mijinco
質問者

お礼

いくつになっても、「自分を知る」という課題は必要なのですね。 その年相応の自分の知り方もあるように感じました。 ありがとうございました。

回答No.14

 始めからプライド・自負心・自尊心を持つことに懐疑があった。  なぜなら根拠もないプライド・自負心・自尊心など邪魔になるだけだから。だから自分自身として、つねに観察者であろうと考え実行してきた。観察し分析し、その背景にある論理を導きだすこと。それがいわば人生の基本行動だった。  現在60歳直前。若い人を見ているとさまざまな場面で既視感におそわれることがある。ああ、こんなやつ昔いたな。とか。そしてそういった奴の今も、そして今後も読める。ならばわざわざトラブルを起こす必要はない。ただ無視すればいい。  それでも中にはよく現実を理解している若い人に出会える。ならば学ばない手はない。  多様なようで、人生の道筋は限られているように思える。いくら虚勢を張っても、いつかそのツケは自分自身に降り掛かってくる。    ただ許さない奴は上下関係で人に命令しようとする奴。マナーもなく上から目線だけの奴。こういう奴は無視するだけでは飽き足らないので、ちょっと仕掛けたりもする。  そして味方を増やすためにも、いろいろな人に支援をする。何を聞かれても答え、常に便利なやりやすい方法を教えていくことを心がけている。  自分の人生の舵を自分で切りたければ、波に抗うのではなく適応すればいい。

mijinco
質問者

お礼

ありがとうございます。 波に抗うのではないけれど、ときには自分のバランス感覚を崩さないためにも「ちょっと仕掛ける」わけですね。 この「ちょっと」のさじ加減が、後味を悪くしたり教育的だったり現場の緊張感として効果的だったりするのでしょうか。 私の周りの年配の方々のさじ加減を見ると、ちょっと甘いかなと感じることも多いですが、それくらいがちょうどよいのかな。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.13

66歳、男子。元会社員。 若い人に一歩譲る。これは自分だけでなく、高齢者の一般的心情ではないかと思います。「老いては子に従え」と言うように、老いる=「死を意識する」と彼らにこの世を託すしか無いと本能的に感じるからではないかと思います。 現実的に言えば、年金は現役世代に負っている訳だし・・・。個人的には、・・・引け目、よく言えば感謝を感じています。 現役世代とテニスをしますが、矢張り敵いません。これひとつをとっても、衰えていく身を否定できません。一方、市内のシルバー世代のパソコンサークルに入っています。僭越ながら教える側に入り、なんと「若手」と言われています^^; それにしても若者に訓示を垂れる意図は全くありません。少なくとも、現役の頃の自慢をしないように心がけ、老害・老醜にまみれないよう自戒しております。

mijinco
質問者

お礼

「若い人に一歩譲る」 「現役のころの自慢をしない心がけ」 「老にまみれない自戒」 なるほどと思います。 そして、若者にはなかなかできにくいこと=年配の方だからこそできるステキなことなんだと失礼ながら思います。 ただ、そう簡単にはできないことだということは分るので、ほんとにすごいことだと感じます。

  • ai-aou
  • ベストアンサー率24% (33/136)
回答No.12

No.7 です。返信拝読しました。感情的になっているようですが、生きている世界観が違うと、どこまで行っても言葉がすれ違い噛み合う事はないし、おそらく受け取る準備がないとわからないと思います。このような場所で、てっとり早く他人から人生の答えを取ろうとしても、人生は、自転車に乗るのと同じく、体で理解しないとわからないとも言えるからです。という前提で、一言だけ、誤解ないようあなたの助けになればと補足しときます。『真実はひとつ』これは割り算しようのない真理です。プライドとは、思考が捏造した偽物の感情で、自尊心は、真実という実在。これは哲学の定義です。つまり自尊心を大切に出来ると、物事の真実を理解出来るから、経験や肩書など現世利益に価値はないとわかる。年配者で人格者な方程、プライドが去勢されているので、若い人からの扱いに対して、不快不機嫌になったりせず、ありがとう。と言う感謝に生きている人が多いですよ。快不快を基準に生きていると、真実が見えなくなってしまい自己愛が肥大するのです。自己愛人間の定義は、快不快が基準なんです。ですから、自尊心(真実)に生きていると他人と争う必要が無くなる。高齢になってもプライドだ、不快だ、と言ってるならば、自分の人生が始まらないまま終わる気の毒な人なんですよ。という事です。色んな経験をされるといいですよ。応援しています。依存に繋がらないよう返信はこれで最後にさせて頂きますね。

mijinco
質問者

お礼

わざわざ「返信はこれで最後」といただきましたので安易な返事は控えます。 3回もの返信をくださりありがとうございました。

  • shivaree
  • ベストアンサー率17% (43/248)
回答No.11

>そのエッセンスは何なのでしょう。 役を演じる事は、他人の気持ちを ディフォルメして 誰にでも解りやすく伝える技術 (コレは僕の考えですが) だから 女性の悩みや、誰かに聞いて欲しい事などを 相手の気持ち以上に、身振り手振りを交えて「共鳴」します。 すると 相手は「心も」「体も」僕に・・・・・ モテルンデス ごめんねーーー クエナイ 糞ジジー と 良く言われます。 以上です。

mijinco
質問者

お礼

なるほど。 きっと「女性にもてる」だけでなく、男性にも同じようにもてているんですね。 「技術」をきっと技術以上に高めて自然体になっていらっしゃるのかなと想像しましたが、でも、その背景には「自分の精神状態を1週間分析します。3日間はとても怒り狂う」があるのだと思うと、厚みを感じます。 ありがとうございました。

  • shivaree
  • ベストアンサー率17% (43/248)
回答No.10

頑固で 意固地で 我侭な人間です。 自分の生き様を全否定される事が有ります。 自分の精神状態を1週間分析します。 3日間はとても怒り狂う 4日目から自分の何処が・・・・・ と 少し考え始める そして 大きな心で 許してやるぜ と 自分に嘯く それらを 自分なりに分析して 第三者の立場で面白い奴だと 自分を慰める 自分の演じる主人公は いったいどんな人間なのだろう そして 孤独に生きるよりも プライドを捨てた ピエロが似合う役者だと気が付く なので 頑固なピエロ 意固地なピエロ 我侭なピエロ の 糞ジジイを演じています。 長く演じていると どれがほんとの自分なのか 解らなくなります。 それもまた面白いです。 役者なので(一般人ですが) 女性に凄くモテマス。 コレが一番のストレス解消です。

mijinco
質問者

お礼

なんだか理想的な「糞ジジイ」(ごめんなさい)です。 まさに人生の「役者」! 教えられること大です。 ただここ→「女性に凄くモテマス」だけが許せないのですが(^_^;)、そのエッセンスは何なのでしょう。

回答No.9

   傾老の法則 ~ 酒場では成功談よりも失敗談が受ける ~    老人だけが老いて、いつまでも若者が若々しいわけではありません。  老人はゆるやかに、若者はいつのまにか、ともに老いているのです。  老若男女の共存には、現実の生活感に即した工夫が必要です。    多くの老人は、過去の経験や専門知識に、さほどの自信がないので、 過度の自慢は苦々しく、みえすいた社交辞令も空々しいはずです。  いかなる人間関係にも歓迎されるのは、軽妙なユーモアだけです。    見知らぬ人が、ふと心をひらくのも、気の利いたジョークです。  老人と若者が、たがいの過去自慢で意気投合する可能性は低いのです。  さわやかな失敗談こそが、聞く者の信頼を得るのではないでしょうか。   …… 全盛期の残念無念が影を落すケースもあります。 http://okwave.jp/qa/q7839251.html (No.6 20121211)  傾老作法 ~ 虚栄と虚飾は生殖願望に依存する ~   …… 老人は、自分の経験こそが一般論だと思いこみ(帰納法)、若者 は、一般論をもとに他人の言動を評価する(演繹法)傾向があります。 http://okwave.jp/qa/q7326218.html (No.4 20120226)  

mijinco
質問者

お礼

年を取ると「気のきいたジョーク」がタイミングよく言えなくなりそうです。 しかし、たとえうまく言えなくても、それを言おうと考えるだけでも一息付けますし頭の体操になりますね。 そして、あとで良いことを思いついたら、タイミングは逸していますが、それを文章にするというのもよさそうです。 「失敗談」を笑いながら話すことのできる年配の方は、ほんとうに親しみやすいです。 聞く側としても、失敗談を聞いても、「この人バカだなあ」とは感じないのが年配の方の持ち味なんですね。 「たくさん成功してきたんですね。ぜひ失敗談も聞かせてください」などと若い方に語られたら、ますます失敗談を話してしまいそうです。 失敗談も自慢話になっちゃうかな(^_^;)。

  • ai-aou
  • ベストアンサー率24% (33/136)
回答No.7

No.6 です。返信拝読しました。不快になんてなりませんでした。あなた様が、私の回答に不快を感じたのであれば、その段階なんだと理解しましたし、反発するそれがプライド(自我の段階)だとも伝えさせて頂きます。自尊心というのは、自己肯定感、自己信頼感でありますから、自尊心があれば、他人の意見を尊重出来るので議論を吹っかける必要はありません。カテゴリーから、てっきり年配者の方かと年配者向けの発言をしましたが、若い方のようで誤解があるようなので補足しておきますね。人格形成には段階があります。自我の構築→自我の破綻→人格統合(自尊心)となるのが精神発達のプロセスで、経験値が必要なのです。準備や経験のない相手の成長を見守るのも治療者(大人)の役割なんですよ。世の中には、自己責任(成長)を回避して、思春期から抜け出せないまま孤独な老後を過ごしている人もいるんです。(ひとり暮らしが孤独と言う意味ではありませんよ。)ですから、上目線の発言でない事は、読み手の成熟度次第と申し上げておきます。しかし一番重要なのは、こちらの発言がどうであるかよりも、何故反発心が出るのか、それがあなた様の言葉に出来ない真実ではないでしょうか。と、言われて元気が出るなら、あなた様の背中には、羽がはえているといえるでしょう。あなた様の未来を応援していますよ。 議論の為の議論はしませんのでよろしくね。

mijinco
質問者

補足

ここは議論の場ではないことは承知していますから、補足の質問の意味でした。 とはいえ、大変失礼な質問の仕方だったと思うのですが、不快感をお感じにならなかったということでした。 私があなたの立場(「段階」が違うわけですが)でしたら、一瞬不快感を感じてそのあとその感覚を自分の中で処理するわけです(大げさな言い方ですが)。 そこで、あなたの段階にたどり着いた場合、日常の対人関係で具体的にどのような場合・場面・言動で「不快感」を感じられるのでしょうか。 よろしくお教えください。 それとも、感じることはないのでしょうか。

  • ai-aou
  • ベストアンサー率24% (33/136)
回答No.6

プライドと自尊心は違いますよ。自尊心の低さが、質問の答えではないですかね。プライドと自尊心は真逆。プライドは劣等感と紙一重。これまでの人生で、経験や知識や肩書きや年齢や所有物で自我を支えて、劣等感を否認して来られた方の典型例です。自尊心の欠如を認めない限り、現象世界の奴隷になるだけ。生かされているという感謝の視点になると、何も持たなくても、矜持を持つ自負(自尊心)からおのずと慈悲深い対応が出来、豊かな人生になるのです。このような質問は、生きているー!という、傲慢さ、思春期の心理です。思春期の誇大妄想、万能感が去勢されないまま老年になると、末路は悲惨ですね。治療現場でこのようなケースを沢山見て参りましたが、大抵は変わりません。生きている内に気づいただけ、まだ救いがありますよ。浮世の全ては、変化して行く次元。変化するものに、真実無し。全ては借り物預かり物なんです。他人が自分をどう扱うかで自分が決まるのですか。幼い幻想から目覚めないと人生が不毛です。

mijinco
質問者

補足

「治療現場でこのようなケースを沢山見て参りましたが、大抵は変わりません。」 とあなたが言うということは、あなたに出会った方々の「自尊心の欠如」はあなたに関わることで自覚することも(自覚させることも)、ほとんど不可能だったということですね。 あなたはその場にいながら、この点において、何の役にも立つことはできなかったということになります。 それなのに、あなたは偉そうに 「人生で、経験や知識や肩書きや年齢や所有物で自我を支えて、劣等感を否認して来られた方の典型例」 と決めつけ、 「生きている内に気づいただけ、まだ救いがありますよ。」 と人生が分ったようなことを言う。 …と、もし言われた場合、どう【お感じ】になられますか。 その【お感じ】になられたことの中に不快感が漂われたと思うのですが、その不快感の対処についてお聞かせ願いたいのです。

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.5

20代後半女です。 若輩者ですが、似たようなことを感じた経験があります。 私は大学卒業後、契約勤務体制で数年働き、さらに勉強したくてまた学生に戻りました。 四大卒であること、その後の職業もある意味での専門職であったことなどから、 恥ずかしながら自分の経験や経歴には少々の自信をもっておりました。 学生に戻ってから、学費の足しにとアルバイトをしたのですが・・・、 自分より年下で経験も浅そうな社員、高校出たての言葉遣いもままならないバイトの「先輩」たちにあれこれ言われ「え?こいつら何偉そうなことを・・・何を知っているんだよ」とムッとしたことがありました。 でも、良く考えたらこれが社会。 今までの自分の経歴もプライドも、このバイトの仕事には関係ないんだと思いました。 このバイト世界に置いては、私は「新人」、相手は「先輩」 まず自分が彼らの仕事上での「経験」を「尊重」し、教えを請う気持ちを持つべきなんだと。 するとイライラした自分の心も穏やかになりました。 年下の「先輩」たちと仲良く楽しく仕事が出来るようになりました。 仲良くなってからは、プライベートな話を聞かれるようにもなり、 「○○さん(私)って何してる人なんですかぁ?」と質問されることも多く、 「こんなこと今までしていて今は学生してますよ」と話をすると、 「えー???私も今学生なんですけど、就職の時って・・・あれこれ」 「その仕事はどんな感じだったんですか~?難しいですか?」 「彼氏が浮気してるみたいなんですが、どうしよう」なんていう相談を受けるようにもなりました。 今度は逆の場合。 人生の先輩である年配の方々に、ある専門的なことの個人指導やグループ指導をする機会がありました。 「若い女が何知ってるんだ」という態度を取られると、こちらも腹立ちます。 「人生経験浅くても、この分野は私の方が詳しいです」と。 しかし、多くの方々は私の「経験」を尊重して下さいました。 専門分野に関しては「先輩」「講師」として接して頂けると、とても嬉しく自信が持て、心も穏やかになります。 すると、年下の生徒さんたちを「人生の先輩」として、彼らの経験を尊重する気持ちになります。 ある生徒さんは退職されたお医者さん、別の生徒さんは子持ちの主婦さん、社長さん、エンジニア。 お医者さんには「最近胃が荒れてるみたいで。。。何が悪いんでしょうね」と相談。 主婦さんには結婚までのエピソードや子育てのお話を聞いて、自分の今後の参考に。 社長さんには、組織運営や人の扱い方などをアドバイス頂き、 エンジニアの方には、機械が壊れたら即質問。 「携帯電話の調子悪いです!!どうしましょう・・・」 人間って、こういうものなのかなと今感じています。 相手の経験を尊重し、その分野に関しては年齢やキャリア関係なく「先輩」「経験者」として接する。 その後に「人生の先輩」「人生の経験者」としてのお互いの姿が見えるのでは?

mijinco
質問者

お礼

ありがとうございます。 お若い方なのに、見事なバランス感覚をお持ちだと思います。 そのバランス感覚が、年齢と共に微妙に崩れていく方と、歳と共に益々柔軟になっていく方がいらっしゃるように思うのです。 その違いはどこからくるのかなととても不思議に思うのです。

関連するQ&A

  • プライドとは

    プライドという言葉は、人によって意見が違ってくると思いますが、ここでは「自尊心」という意味に定義します。 例えば、 「彼はプライドが高く仕事はちゃんとこなし優秀な人材だ。」 という言葉があったとします。 プライドは、自分自身の人生を向上させるものにもなりますが、逆にひとつの物事に執着して他人の意見を聞かないことや、人によっては自分よりも下の人間を見下したりもします。しかし、プライドを持たない人間は張り合いが無く自分自信の人生に対する向上心を無くしてしまう事にもなりかねません。 ここで質問です。 人生においてプライドを持つべきなのか?それとも、待たないべきなのか? 意見をお願いします。

  • プライドが高い、とはどのような言動から、、、

    自分の体験から回答されることになるため、 書いている最中に感情がかなり入り込むかもしれませんが、 なるべく客観的視点からの回答を頂ければ幸いです。 前出の「ナルシストな人」の質問に似ていますが、 こちらも沢山の方々のご回答をお待ちしております。 これも、「恋愛以外」の状況下での話です。 日常や、職場で、「あの人はプライドが高いよね、、。」 などという言葉をたまに耳にします。 私はあまり、「あの人はプライドが高い。」とか、「ナルシストだ。」といった印象を持ちません。 そのため、よく理解出来ないのです。 「プライド」とは、もともとの意味では高く持っておく必要のあるもののようですが、 ここでは、一般的にマイナス的に使われるプライドについて回答お願いします。 「プライドが高い。」とはいうものの、 何かぼんやりしたその人の振る舞いや発言、態度を、 何かよく分からない状態で「あの人はプライドが高い。」と表現されているように思われます。 実際は、突き詰めていくと、プライドが高いと言われる人の 「発言」、「行動」、「態度」などが 「あの人はプライドが高い。」と言わしめているはずです。 それが何かを教えてください。 「ぷらいど」の方も、「ナルシスト」同様、調べてみたのですが、 「ナルシスト」ほどではないですが、恋愛の中で顕著に見られるようです。 ここでは、「恋愛以外」でお願いします。 補足: ここ数日、二つについてよく考えていたのですが、、、、。 Aさんが、プライドが高い人だとします。 Bさんが、Aさんはプライドが高いよね、と思った人だとします。 その場合、Bさん(受けて側)の性質にも大きく依存してくるように思います。 もしかしたら、Aさんと話して自尊心(自負心?)を大きく傷つけられた Bさんが、プライドを傷つけられただけなのでは? と考えたりしました。 ただ、周りの多数の人から「あの人プライドが高いから、、」と評価される人は少なからずいます。 ですから、受けてだけの問題ではないような気もします。

  • 俺様でプライドの高い彼氏。別れてよかったんでしょう

    俺様でプライドの高い彼氏。別れてよかったんでしょうか。。 私22歳彼氏30歳、4ヶ月目に彼氏が転勤になり遠距離恋愛になり、付き合って1年。 最初は誠実で優しく愛情表現もあり、旅行も4回も連れて行ってくれたり連絡もマメでしたが転勤して遠距離、忙しくなりどんどん素が見えてきました。会うのは月1です。 自己中で自分の非を認めない、謝りません。 *忙しい時連絡が遅れてもごめんの一言もない。 応援されてもありがとうもない。 *資格の勉強があるから新幹線に乗っている時間も勉強したいといきなり会う前日にこっちに来いと言われた。いきなりでごめん、はなく、お金は出してくれました *会う一週間前にやっぱ一泊やめない?お金もったいないし勉強したいと言われ喧嘩に。結局私が昼に新幹線でついているのに勉強で手が離せない、と深夜まで待ちぼうけ。一人で時間を潰し悲しくなって泣きました。 勉強は仕方ないし彼氏にも都合があるのは分かりますが、あんまり会えなくてごめんねや、本当は早く会いたいよ!の一言は必要だと思います。 やっと会えて泊まっても疲れたや、体調が悪いと抱いてくれないし、別に体目的で会ってないしまた次会えた時で良くない?と言われ愛されてないのかなと感じました。 そして最近その資格試験があり、 連絡が一日中無かったり我慢が重なり責めた日があったんですが、(1日中放置はやめてほしい、ごめんもありがとうもない、何回言っても約束守らないなんて最低など) 無視されたので電話すると、 試験で結果が残せなかった。会ったりしたけど俺はお互い成長できる付き合いがしたいし大好きだけどこれから忙しくもなるし連絡も前みたいには出来んかもだから別れよう。俺は成果が出なかった。と、私のせいにされ、その時は私が謝りまくって解決しました。 暫くして忙しい職場に配属になり、その日から音信不通になりました。もう呆れて別れたくなり、今までありがとうとメールしても無視。何を送っても無視。お別れもちゃんとできないのかとビックリで電話をすると出て、嫌われたと思ったから返さなかったと。仕事慣れてないから連絡する気になれないと。一日一通は約束して?といい、そこから音信不通です。約束は守らないし配慮や思いやりがなさすぎて限界でした。別れたいなら別れたいってハッキリ言ってもらってもいいかなー?も無視。 結局自然消滅なんて非常識、結局恋人より自分が好きなんだねー、社会人としても男としても人間として失格。顔も見たくないと送りました。それも無視です。私もじっっと待てないせっかちさは短所だと自覚してますが限界です。 こんな自分の怒りや意見を言わずメッセージも無視して平気でいれるなんて人は、今まで出会ったこともないのでよくわからなくて… 職業も家も2年付き合わないと教えない主義だそうですが、色々ボロが出ている為もう知っています。既婚者の可能性は調べた結果ありません。 家の中の写メをくれたりしました 別れた女が職場に来ようとした過去があるらしくそんな主義になったそうですが、音信不通にしたからその彼女もそうしたんじゃ?と今は思います はやく忘れたいのにまだ自分が若いので我慢が足りなかっただけじゃないか、など遠距離になる前の記憶に苦しんでいます。 もう前の優しく誠実な彼氏には戻らないんでしょうか ご意見お待ちしておりますm(_ _)m

  • 高学歴タレントは本当にプライドが高いのでしょうか?

    また高学歴タレントについて思うことがありましたので、投稿させて頂きます。 世間ではプライドが高いイメージの彼らですが、自分は最近「彼らって本当に プライドが高いんだろうか?」「そもそも本当にプライドが高かったら、芸能人 にはならなかったのでは?」と思うことがあります。 どうしてそう思ったかたと言いますと、芸能界と言うところが、彼らのプライドを 満たすどころか、むしろズタズタに傷つける世界ではないかと思ったからです (自己顕示欲が多少満たされることはあるでしょうが)。 まず、第一に、「コンプレックス編」でも触れたように、この世界は彼らにはない 才能の持ち主の集まりだから。 第二に、女性タレントに多く見られますが、ミスキャンパスに選ばれて芸能界 入りしたものの、周りは自分よりきれいな人がごまんといる、そういう世界だから。 何が言いたいかと言うと、芸能界は、才能、ルックス面で彼らを打ちのめし、 プライドを傷つけることもある世界だということです。そんな世界に、本当に プライドが高い人が耐えられるでしょうか?現に、学歴や知識が不問のクイズや チャレンジで高学歴タレントが自分たちより学歴の低いタレントに負けて屈辱的な 思いをすることもありますよね? そう考えると、例えばミス東大に選ばれても芸能界に就職しないような人こそ 本当の意味でプライドが高い(堅実とも言える?)人だと思います。 もっとも、打ちのめされ、プライドを傷つけられることが悪いとは言いませんけどね。 そういう経験をすることで、世の中にはもっとすごい人がいることや、勉強ができていい 大学を出ていても思い通りにならないこともあるのを学べれば、本人の人生にとっては プラスになることもありますから(ロザン宇治原や高田万由子等タレントはこの辺がどうか 疑問ですが)。 長くなってすみません。高学歴タレントは本当にプライドが高いと言えるかどうか、 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 挨拶しても無視する年配者

    職場に挨拶を意図的に返さない年配者が1人います。私の職場は珍しく、男性の受付で、3人でやっています。60代の年配者2人に、2回り若い私の3名です。会社には10年以上勤めてまして、職場では私の方が先輩ですが、もちろん、年配者に敬意を払って接しています。しかし1人の年配者とは古い付き合いで丁寧に接してくれていますが、挨拶を返さない年配者は、最近になって、私は出社した際に必ず、おはようございます。と挨拶をしても、無視です。最初は聞こえなかったのかなと、あまり気にしていなかったのですが、何度も返事しないので、故意だとわかりました。そのくせ、開口一番に仕事の指摘、社会人としての基本の挨拶もしない自己中さに私も気分が悪いので、挨拶をしないようにしています。でも、根気強く挨拶をするべきでしょうか?どうか、皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 教員、結婚、プライド・・・

    はじめて質問させてもらいます。 教員採用試験に落ちてしまいました。 これからの生き方についてもやもやしています。 20代半ば、常勤講師経験あり、無職の女です。 教採に受かりたい! そのために、仕事もせず試験勉強に励んできました。 彼氏にも結婚を待ってもらっています。 しかし落ちてしまいました。 これを機にあきらめようと思っています。 ですが、あきらめてしまう生き方が恥ずかしいのです。安っぽいプライドでしょうか。 20代のうちに結婚、出産をし、夫を支え、良き妻になることも私の理想です。 なので、今あきらめることのメリットは充分にあります。 常勤講師をやっていたころを考えると多忙すぎて結婚なんて難しかったと思います。 なのに、応援してくれた方々、高い学費を出してくれた親 精神的においつめられながらも、早く一人前になりたいと思い、講師の仕事を頑張ってきた自分・・・ それを思うとむなしくなります。 自分にとっての幸せとはなんなのか・・・ 後悔しないようにしっかり考えて、前にすすみたいと思います。 そこで (1)結婚を考えている男性はこのような彼女をどう思いますか。 (2)結婚と仕事について、後悔したこと、これでいいと思えたことはなんですか。 どちらか片方でもかまいません。辛口な意見でも歓迎です。

  • 傷つけた男のプライドの回復

    はじめまして。長文です。早速ですが結論から言うと、男性のプライドを傷つけてしまったら、もうその女性を好きになる事はないんですか?というものです。 2ヶ月前に友人の紹介でメールをずっとやっている男性がいます。何回かドライブやお食事をしとても楽しい時間を過ごしていました。しかし、私には過去の恋愛経験からどうしても好きになった人を試してしいます(初めて本気で好きになってすぐに降られてしまった為、怖くて素直に感情を表にたせません。顔色をうかがってしまいます) あるクリスマスのライブチケットをかったのですが、ふと、(なぜつきあってもいないのにライブに行かないといけないのだろう)と思ってしまい、いけなくなったから、他の人といってほしい。といってしまいました。そおしたら、「だったらいかない」といわれ、2人でいく事になり、結果的には私が満足する答えになりました。しかし、その後から彼の態度がおかしくなっているのに気づきました。何となく避けているように思えたのです。毎日欠かさずやっていたメールが一日来ない日があり、完全に嫌われたと思い、今度は「当分メールは控えますね」といってしまいました。 しかし、その後に後悔し友人に相談すると友人曰く、「彼は私の事を真剣に考えてた。だからその行動がすごく傷つき、ショックだったんだと思う」といわれ、少しでも気持ちがあるならメールした方がいい。といわれ、私から謝りのメールとまたメールをしたいと伝えました。しかし、当たり前ではありますが、ほとんどのメールは無視されます。返ってきても当たり障りの無い感じです。それでも私は彼の事が好きななので、心が折れそうになりながらも、メールをしています。 一度傷ついたプライドはもう元には戻らないですか?あきらめた方がいいですか?もう気持ちは離れてしまったのでしょうか。誠実な彼を傷つけてしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。なできる事なら、再び前のような関係に戻りたいです。ライブもこれからいく予定なのですが、どのように振る舞えばいいのかわかりません。ご意見お願いします。

  • 何事にも雰囲気は感じられるものですか?

    いつも利用させていただいております。 このたび高齢者施設にボランティアとして伺っておりました。数日だけでしたが、勉強になりました。たくさんの方々と関わっていくうちに、複数の利用者さまから「あんた、恋人いないでしょう」、「結婚していないでしょう」…といわれました。 それは図星でありまして、私は20代半ばですが一度も恋人ができたことがありません。(周りからおっとりしているといわれますが…) ご高齢の方々は、長い人生を生きぬいてきた経験からでしょうか、複数の方から「恋人いない」といわれたので驚いています。やはり、経験や雰囲気とかで相手のことがわかるものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 29歳~30歳ってどんな気持ちですか?

    19歳から20歳になるときは、何にも感じませんでした。 29歳~30歳にかけて、 借金、貯蓄、仕事、恋愛、結婚・・・ などなど、10代の時には無かった数多くの要素が、 30代という10年の節目を迎えるに当たって、 不安が渦巻いています。 20代でつまらない人生を送ってしまったからもうだめかなとか、まだまだ人生やり直せるかなとか、いろいろ考えてしまいます。30代までの自分の生き方は、何も悪いことをしてきたわけでもなく、真面目に地味に頑張ってきたつもりですが、自信と誇りが持てません。 借金あるし、貯蓄は無いし、独身だし、人生経験乏しいし、仕事も自分の真価を発揮できてないし・・・ このままいくと本当につまらない悔いのある人生になりそうで、30代で頑張ろう!と思っていますが、 いま30代以上の年配の方々は、29歳~30歳ってどんな気持ちでしたか? 自分はまだまだ人生など何も分かっていない青ちょこのはなたれのへなちゃびんだと思いますが、後悔しないで生きて行くために、ご意見を頂戴できれば幸いです。

  • 鳥取県・三朝温泉病院の評判は?受診・入院経験者の方・・・

    板違いで反応がありませんでしたので、再度お訪ねします。 知人(年配の男性、会社経営者)が今年の春に交通事故にあって現在入院中です。退院したら鳥取県の三朝温泉でリハビリしたいとの希望があり、三朝温泉病院があると伺いました。 お薦めしていい施設かどうかをお訪ねします。リバビリの評判や受診・入院された経験者の方のアドバイスをお願いいたします。