• 締切済み

挨拶しても無視する年配者

職場に挨拶を意図的に返さない年配者が1人います。私の職場は珍しく、男性の受付で、3人でやっています。60代の年配者2人に、2回り若い私の3名です。会社には10年以上勤めてまして、職場では私の方が先輩ですが、もちろん、年配者に敬意を払って接しています。しかし1人の年配者とは古い付き合いで丁寧に接してくれていますが、挨拶を返さない年配者は、最近になって、私は出社した際に必ず、おはようございます。と挨拶をしても、無視です。最初は聞こえなかったのかなと、あまり気にしていなかったのですが、何度も返事しないので、故意だとわかりました。そのくせ、開口一番に仕事の指摘、社会人としての基本の挨拶もしない自己中さに私も気分が悪いので、挨拶をしないようにしています。でも、根気強く挨拶をするべきでしょうか?どうか、皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • r060317
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.7

別に困る事でもないでしょう。「社会人としての基本の挨拶」と思うなら、挨拶は続けるべきでしょう。 自分も同じようなことを経験しましたが、挨拶は続けました。見てる人は見てますから、社会人としてのマイナス評価を受けないようにお気をつけください。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.5

>社会人としての基本の挨拶もしない それが正しいと質問者様が思うなら 挨拶しなくてもいいと思うが そう思わないから質問してるんだと思う。 挨拶しても挨拶しない人 確かにいるし気分も悪くなる。 でも所詮その人はその程度の人なんだよ。 その人に限らず 相手に期待しないでおくと 少しは気持ちが楽になるかも?(挨拶に限らずね)

noname#252332
noname#252332
回答No.4

 挨拶はするもしないも個人の自由です。挨拶をしなければならないという規則は作らないほうがいい。挨拶をすることは有る種の信号で、挨拶をしないこともまたある種の信号です。挨拶を規則にすると、その意味のある信号を受信できなくなる。挨拶はやりたいやつがやればいいのです。  と言う前提の上で、仮に質問者殿が私の友達だったと仮定して以下を語ります。  挨拶とは当方が一方的にするもので、互いにかわすものではありません。挨拶とは、私の窓口は今日も開いているよ、用があったら話しかけていいよ、という信号です。私に話しかけても包丁を持って暴れたりしませんよという保証です。だから、当方が挨拶をして、それが返ってきた相手は、同僚として頼りにしてよいのです。  職場でひとを嫌うことは個人の自由ですが、ひとと対立することは、私に言わせれば禁止です。自分がどれだけ相手を嫌いでも、周りのみんながそれを知っていても、絶対にその心を表現してはいけないのです。なぜなら、一例を挙げればこういうことです。外出中に、自分の引き出しの書類を確認する必要が生じた。職場に残っているのは自分が嫌いなあいつだけだ。こんな時、あいつに物を頼みたくないから会社に戻って自分で見よう、というのでは、こんな理由で出す損失は職場に対する裏切りです。会社に電話して、嫌いなそいつに、ぼくの引き出しの書類を見てくれないかと用事を頼む、労働者にはこの義務がある。最良の利益を出す機会を自分の感情を理由に逸することは職場に対する裏切りです。さて、あなたは彼を嫌いだと言っていましたよね、嫌いな相手に頼みごとですか、都合がいいんですね、と、人も思い、自分も思う。  こんなわけですから、同僚を嫌うも憎むも個人の自由ですが、パートナーシップの維持は労働者の義務です。そこで、パートナーシップの日常点検として、とくに関係が良好でない同僚に対しては毎日一方的に挨拶をして、相手が自分に用事がある場合に話ができるチャンネルを開いておく義務があります。近隣や客先に入念に挨拶することも理由は同じです。仲の良い相手には挨拶なんか要らない。  以上は私の好きな考え方と言うだけのことで、私の個人的なお勧めです。ということは、私もまた人に挨拶をしない者がいることを肯定しているというわけです。馬鹿であることは罪ではありません。むしろ人に挨拶が出来ない者を見ると嬉しくなるくらいです。私を育てた両親に感謝の念が生まれると言うわけです。

  • momoon222
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.3

長い事、無視され続けているのでしたら いっその事、無視しても構わないんじゃないですか? 挨拶されて返されないのって 結構ストレスになりますよね…。

jastinlove395
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そんなんです、とてもストレスで、私には無視するという気持ちがわからないので、冷たい人なんだなぁと感じます。理由が何にしても、挨拶を返さないのは冷たい心ですよね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.2

私は「年長者には必ず挨拶しろ」と教育されましたし、昭和の頃は厳しいオヤジといえば自分が認めないワカゾーから挨拶されてもわざと無視して、「おはようございます」といわれて「おう」と返すようになったら相手を認めるようになった証拠だなんていわれていた時代にも生まれていた世代ですから、内心面白くはないですが、自分より年長者が自分の挨拶に返事をしないのは「仕方がない」と受け入れることはできますね。 ただ、「おざーす」みたいな手を抜いた挨拶にはなりがちです。 年下が挨拶に返事しなかったら、胸倉掴んで「調子にのってんじゃねえぞこの野郎」と思うほど腹が立ちますけどね・笑。

回答No.1

  そのバカと同じ土俵に乗らないのが賢い。

jastinlove395
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 同じ土俵に乗らない、確かにおっしゃるとおりですね。しかし、挨拶しない方がいいのでしょうか?それとも一方的に挨拶した方がいいでしょうか。

関連するQ&A

  • 忌引き後の挨拶

    職場の同僚(年上)の両親が亡くなり、 今週彼は忌引きで 来週出社するのですが 最初になんて声をかければいいでしょうか? 「お悔み申し上げます」や「ご冥福をお祈りします」 などは堅苦しいイメージがしますが 普通の社会人なら開口一番にこう言うのでしょうか? 普段は朝は「おはようございます」と言っています。 同僚は40代(既婚)です。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 挨拶をしない人はなぜでしょう?

    マンションであまり知らない人でも、 挨拶をしたら、普通挨拶をすることが多いと思うのですが、多いのが男性、それも年配の人は しない人が多いです。世間話など会話まで求めていないのに、自分から挨拶をと言っていないのに なぜしないのでしょうか。  職場でもいます。 代表的な人がいて、一人は20代後半、普段は普通に会話をして、ユーモアもある人なのですが、なぜか朝、挨拶をしても返ってきません。 他にも60近くのベテランで、挨拶やマナーにうるさい(マナー講師もする人)のに、めったに挨拶をしても返してきません。職場では挨拶や元気の重要性は言葉だけではなく、朝礼でも実感できるはずですが、その二人はその朝礼では元気に明るく振舞うのです。  不思議でなりません。特に礼儀などしつけにうるさそうな年配の人に多いのは寂しい気がして います。

  • 職場での挨拶について

    職場での挨拶について 20代会社員の男です。 職場での挨拶について、皆様のご意見を伺いたいのですが、自分の職場ではなく委託先の女性(恐らく自分と同年代)に挨拶をしてもほぼ無視?されます。 自分の職場があるフロアの入り口に受付用の電話があり、用がある方はそこから担当者に電話をかけて対面します。 電話に出たら、自分の会社名・名前を名乗って、相手が会社名・名前を名乗って、こちらが「お世話になっております。」と言って相手も「お世話になっております。(用件を言う)」、自分が「お待ちくださいませ。」と向かうわけです。 ドアを開けて、相手の顔を見て「お疲れ様です」といっても無視です。(時間的に昼前なのでおはようございますではないかなと) 相手にとっては、電話でお世話になっておりますと言っているから、対面した時挨拶をしなくてもいいという認識なんでしょうか? 朝早い時(午前10時前)に会った時は「おはようございます」と言って返してくれた時もあります。(電話で話してない) 挨拶は他人のためではなく、自分のためにしているつもりですが、無視が続くと「無視されるとわかっている人に挨拶して意味あるのかな」って気持ちになってしまう自分が嫌で、最近はその人に挨拶をほとんどしていません。 やはり根気よく挨拶を続けていくべきでしょうか?

  • 結婚後、配偶者を連れて挨拶にいかなければならないのでしょうか?

    こんにちは。わたしは今月結婚したばかりのものです。 式は親族と友人だけで小さく行い、職場にはすでに報告済みです。 そこで質問なのですが、通常、結婚した際は、自分若しくは相手の職場に 結婚相手を連れて挨拶に行かなければならないのでしょうか? (わたしたちは社内恋愛ではありません) 職場の上司や友人からは、お祝い等はいただいていませんので、 お礼という名目で挨拶に行くことがありません。 結婚式が終わって最初の出勤日には、菓子折りを持って出社し、 わたし一人で挨拶はしたのですが、それだけでよいのでしょうか?

  • 年配の方々があまり仕事をしてくれません。

    問題を抱えた部署・メンバーに配属されてしまいました。 公務員一年目、もうすぐ二年目に突入するしがない職員です。 所属する部署は若手二人と年配三人で構成されており、 常になんらかの申請の受付や審査を大量に(はんぱないです)行っています。 書類の審査だけでも集中して頭を使うものなのに、 申請者の受付があり、ほとんど若手が受付している状態です。 年配の人も書類を見てはいますが、しゃべったり、 多分受付を気づかないフリをして、やり過ごしています。 大量に受付すると、自分に大量に入力作業が降りかかるので、 年配の人は目をつぶっているのだと思いますが… 書類を見ることもままならず、実質的な作業量として表れないし、 経験も積みにくいので、悔しい思いをしています。 さらに、ルーチンワークの他に、複数のイレギュラーなイベントの準備も、細々した仕事も、 全部若手に来ており、そのくせ書類ははよ回さんとーと忠告されます。 さらに、台帳やパソコンなどのIT関係?も自分たちでメンテ作業しなければなりません。 そのような知識を持っている人がごくわずか(他部署では必要ないため)なため、 いつか勉強しなければいけないのは頭では理解していますが、 今の部署の人たちのために努力したくありません。すみません。。 なぜなら、出来る人(若い人)がやればいいと思われているし、 あからさまに利用される上に、書類もきっと同等に審査せねば陰口はいわれるし、 難しい作業中でも受付はしなければいけないと予測できるうえに、 このスキルが身についても他部署では全く役立たずなためです。 正直、今メンテ作業してくれている若手の先輩が移動などで抜けたら、 台帳やパソコンが使えなくなって、事務作業が滞ってしまえば、 上も今の体制を考え直すいい機会になるんじゃないかと思っています。 というか、上が指示を出さないので年配のいいように回っていて、 上はきっと何にも考えていないので、問題が起こればいいと思います。 歪んだ考えだとはおもいますが、私は変ですか? どうすればこの問題は解決しますか? この不況の中、私一人が評価されない残業をして、どうにかすべきですか?

  • 年配の方との付き合い方

    私は25歳の男で、現在無職です、 最近求人情報誌にて漁師の仕事を見つけて、前からぜひやってみたいと思っていた職業なのでやってみたいのですが、そこには50代の方多数活躍中と書いてありました、 何が問題なのかと言うと、私は以前に6年間建設会社で働いていたのですが、そこもほとんどが40~60代が中心でした、 そこで、当初私はその人達に愛想を振りまいて接していたのですが、その愛想が馬鹿のように映ったのでしょうか?、何年かしたある日、「自分は一人前の人間として見られていない」、「なめられている」、「馬鹿扱いされている」と言うことに気づいたのです、 そこで、私はこんな風に思われるのは嫌だと思ったので、今度は挨拶もしないし、雑談にも積極的に加わることも避けるなど、クールに接することにしたのです、そしたら案の定、私は孤立し、退社する頃には人間関係はかなり悪くなっていました、 こんなことがあったので、年配の方の多い職場で、いったいどのように振舞って行くのがいいのかと思うと不安で行動に移れないのです、 私は今まで見てきた所では、他の若者は年配の方に対しては割とクールに、ドライに接していながら一目置かれている、と言う人が多かったので、やはりクールな感じで行った方がいいのかなと思っているのですが…、 いったいどうすればいいのでしょうかね?、もともと友達も一人もいない人間関係を極端に苦手としている人間なのでさっぱりわからないのです、どうか極意のようなものがあったら教えてください

  • 地味顔な人は、無視されたり軽く扱われやすいですか

    私は地味な顔立ちです。目鼻口、一つ一つのパーツが小さいです。 近所でも、職場でも、挨拶はかかさず、地味顔で表情が乏しい分、自分では大きめな笑顔で挨拶しているつもりです。 しかし、近所でも職場でも習い事でも、高い確率で無視されたり軽く扱われたりします。 それに対し、夫は派手で濃い目の顔立ちです。 夫と一緒にいて、夫は無視されることは無く、むしろ挨拶プラス会話になったりしています。 犬を飼っているのですが、犬の散歩のときも、ご近所さんに何人か出くわすわけですが、そういったときに私一人のときと、夫がいるときとのご近所さんの対応の違いに、もやっとします。 夫のほうが会話力があるとも思えません。 年配の主婦の方とかは、特にあきらかに私を無視しても夫とは嬉しそうに話します。 また職場でも、華やかな顔立ちの同僚と自分だとあきらかに周りの対応が違うと感じます。 私もせいいっぱいの笑顔で挨拶しているのですが、地味すぎて笑顔に見えないのか、そもそも地味なのでスルーされやすいのか。 地味顔は、無視されたり軽く扱われやすいのでしょうか? 私と同じように感じた方いますか

  • 女性の年配上司の扱い方について

    8月から新しい職場(事務系)で働き始めました。 日々、自分含め女性三人で業務をこなし、プラス年配の女性上司が全体を管理しています。その女性上司にかなり嫌われているようなのです。 例を挙げると 1.一人の女性が海外旅行で長期不在で帰ってきた時に「○×さんが一人で頑張ってたょ~大変だったよね!」と聞こえよがしに大声で言い、彼女だけの苦労を労う。私も穴を埋める為自分なりに頑張っただけに完全無視された気がしてショックでした。 2.上の後日談になりますが、「やっぱり△×さんいると楽だわぁ、でも○×さんがよく頑張ってくれたから乗り切れたけど~」私の働きは完全スルー… 3.朝職場に入るときの挨拶は皆聞こえないくらいの静かな職場なのに、私だけ挨拶が小さいと先輩社員に文句を入れている。 1.2はやはり私の対して悪意を込めていますよね? ここまで目の敵にされる見に覚えが正直ありません。ただ私はかなりマイペースで、良くも悪くも上司の顔色や動向を一切気にせず、自分の仕事に没頭してしまう性格です。あちらから話しかけて来なければこちらからはアプローチしたりすることもほとんどないです。 何度か転職経験を重ねましたが男性上司とはとても良い関係が築けてきたと思っています。ただ女性上司(特に中年期以上)にはかなり嫌われてきたと思います。 次こそは女性上司とうまくやりたいと思うのに、またしても 嫌われて、どうしていいのかすごく落ち込んでいます。 ここまで読んで頂いて、ここがいけないなど、どんなことでも結構です。アドバイスを頂けないでしょうか。 心が今にも折れそうで心中乱れている為文も乱れているかと思いますが、読んでくださった方本当にありがとうございました。

  • 私の挨拶と言い方が嫌いらしい

    医院の職場で勤務しています。 患者さんが来られて席に誘導するとき、患者さんの顔が見えたときなど 「おはようございます」「こんにちは~」「お大事に」などと挨拶(声かけ)をします。 普段は声が比較的低いほうなのですが、地声での挨拶は暗い感じになるので 少し声を高くしています。(というか自然とそうなる) それが嫌だと今日職場の先輩に遠まわしに言われました。 基本的に私は笑顔での挨拶は大事だと思い、今まで勤めていた職場でも挨拶は欠かさず行なっていたのですが 今の職場に入ったときに他の方があまり挨拶をしていないのに気付きました。 (患者さんとお顔をあわせても挨拶しない、患者さんから挨拶があればする程度) それでも入ったばっかりの時だったので、患者さんに私が出来る事はきちんとした挨拶しかないと思い していたのですが、それが医院内(先輩)の雰囲気を壊してしまったのでしょうか? 声が大きい(それでも医院内に合わせた声)のと、これは癖で挨拶のとき微妙に語尾が伸びるのと上がるの(「こんにちは~↑」とか)が嫌(むかつく、イラッとする)らしいです。 それを今日指摘されてから、患者さんが来られても何も言えなくなりました。 先輩は別に挨拶もいらない、会釈だけでいいと言っていました。 私はそれが無愛想に思えて仕方ありません。 声のトーンと語尾を延ばすのは気をつけたとしても、挨拶は本当にいらないのでしょうか? 私自身体が丈夫ではなく、昔から色んな病院に行きましたがムスッとした態度しかしないところ、言葉かけが冷たいなど少し寂しい(?)思いをしてきたので笑顔でスタッフの全員が大きな声で挨拶してくれた医院があった事に感銘を受けたのです。 それから今まで以上に、自分でも患者さんに笑顔で接する事が出来るようになり 「いつも挨拶していいね」「笑顔が明るいね」とお褒めの言葉を頂いた事もあります。 笑顔と挨拶で嫌になる人はいない!と思い今までやってきたのですが、 それを否定されたような気持ちになり今落ち込んでいます。 自分がされて嬉しかったからと、今までしてきた事はやはりエゴなんでしょうか? どなたかお話お聞かせください。

  • 挨拶をしてほしい

    私と彼は同じ職場で働いているのですが、彼は販売営業なので、接客にあたっています。 昨日、私は両親と職場にいきました。彼には、事前に親と行くということ、買い物をする上で、分からない点を説明してほしいと言ってみました。 でも…俺が接客したらおかしいでしょ?自由に見なよ。と言う彼…。とにかく、行く前からムカムカ、モヤモヤしていました。 商品を見ていたら、売り場で彼とすれ違いました。彼は「いらっしゃいませ」と言うだけでした。そのとき、一般のお客さまをご案内していたので、その場で丁寧に挨拶したりするのは無理だったのは分かっているので、いいんです。 でも、ご案内が終わったあと、手が空いてからでも、挨拶くらい来たらいいのに、結局来なかったんです。がっかりしました。 仕事中の彼を、こちらから呼び出すわけにもいかないですし、両親もそこまでは言いませんが、 事前に知らせていたんだし、ご案内はできなくとも、彼のほうから、顔をしっかり見せて、ご挨拶って必要じゃないですか? 彼氏なら当然だし、ましてや、彼は会社の上司でもあります。挨拶してほしいです。 職場では私たちが付き合っていることはあまりオープンにはしていません。(実はほとんどの社員が知っているんですけど…彼はバレてないつもり) 昨日みたいな場合でも、 人目を気にして、挨拶に来ない彼。心底がっかりしました。 何度か、両親に会ってほしいと、匂わすことを言ってますが、会ってくれてません。 しかも昨日のような態度をみると…なかなか…。 彼のご両親には、今年のお正月に初めてお会いして、ご挨拶と食事をしました。ちゃんと考えてくれてるんだ!と嬉しかったし、一歩前進した気持ちがしていたので、昨日は私の両親にも、そろそろ、顔みせてくれるんじゃないかな?と、今回こそ…!と期待してしまいました。 上記のような、本心を彼にぶつけたら、俺がわるいね。だめだね。ごめんなさい。と謝ってきました。でも謝っただけ。それ以上もないし、何か埋め合わせしてくれる訳でもないようです。 じゃぁ、私はどうしたらいいんでしょうか。黙って待つしかないのでしょうか。 買い物ついでに、挨拶を求めた私も少し考えが甘かったかな。と思います。でも、改まった挨拶に来たがらない彼なら、少し気軽に、顔を見せやすいタイミングがあったらいいのかなぁと私なりに考えました。昨日みたいに買い物に行った際なら、社員の一人として挨拶しやすいと思ったんですが、ダメでした。 挨拶に来いと言われてしまうのは、彼も気持ち良いものではないでしょうから、私もあまり言いたくなかったんですが、、、どうしたらいいでしょうか。 昨日のことは、私も両親には何も話してないので、両親は気にしていません。 ただ、母は以前から、きちんと挨拶くらい来なさい。と言っていますし、私が彼のご両親に会ったことは話してあるので、尚更、連れてきなさい。挨拶にも来ない人で大丈夫なの?と言われています。 挨拶が遅まれば、どんどん印象が悪くなる気がします。でも、強要しちゃいけないと感じます。 昨日は私も焦って、仕事中に挨拶をしてほしかったと言ってしまったので、少し間違った言い分かな。と反省しています。 何か、ご指摘、ご指導いただけることありましたら、回答をお願いいたします。

専門家に質問してみよう