• 締切済み

a^2=1-b^2であるときaは何という式で表せま

a^2=1-b^2であるときaは何という式で表せますか?

みんなの回答

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

例えば b=0.6のとき 1-b^2=1-0.36=0.64 従って a^2=0.64     (1) となるaを見つければ良いということはわかりますか。 8×8=64 を思い出して この両辺を100でわって 0.8×0.8=0.64 はわかりますか。 従って a=0.8 が出てきます。 中学生は -0.8も2乗すれば0.64になることを理解している必要があります。 つまり(1)の答えは a=0.8またはa=-0.8 が正解です。これをa=±0.8と書きます。 問題は0.6とか0.8とか言った具体的な数字が必要なのでなくて、 a^2=B のとき a=±√B と答えるだけの話です。 問題は a^2=1-b^2 従って a=±√(1-b^2) が正解です。 ただしBがマイナス(1-b^2=-2とか)ではaが虚数になります。 だからaが実数という制限のある場合は 1-b^2≧0という条件が必要です。これは -1≦b≦1 ということと同じということはわかりますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

根号の分野を調べましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [(A∧B)→(¬A→B)]は恒真式になりますか?

    [(A∧B)→(¬A→B)]は恒真式になりますか? 真理値を演算してみたら、私側では写真のように全て1となり、恒真式になるんですけど。

  • X=((A*A)+(B*B))/A*2をA=の式に

    X=((A*A)+(B*B))/A*2をA=の式に変換したいのですが解りません。 どなたか解る方教えてください宜しくお願いいたします。

  • if(A=B,"",B)の式の効率的な組み方

    エクセル2010を使っている者です。 =if(A=B,"",B)という趣旨の式を立てたいのですが、式のわかりやすさ、長さを考えたときに、Aはセル番号なので問題ないのですが、Bが長文の関数式なので、「=if(A=B,"",B)」とするとBの式を2度書くことになり、非常に長文でわかりづらくなってしまいます。 どなたか、効率的に短く書く方法があれば、ご教授ください。

  • a^2(b -c) +b^2(c -a) +c^2(a -b) この式

    a^2(b -c) +b^2(c -a) +c^2(a -b) この式を因数分解をする問題について質問をします。 この式を因数分解をすると (a -b)(a -c)(b -c) となりました。 しかし、解答を見ると -(a -b)(b -c)(c -a) となっているのですが、何故このような変形を行わなければいけないのでしょうか? この理由が分る方、説明をお願いします。

  • (a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式

    数学の1の因数分解の公式ですがその答えに至るまでの途中式を考えたのですが導き出せません (a+b)(a2-ab+b2)を展開すれば=になりますがa3+b3を因数分解して(a+b)(a2-ab+b2)にどのように計算したらなるのでしょうか? どうかよろしくお願いします

  • {(a^2-b^2)(a^4+a^2b^2+b^4

    {(a^2-b^2)(a^4+a^2b^2+b^4)}^2= {(a^2)^3-(b^2)^3}^2とあるのですが どう考えたら一気にこういう式が成り立つのか教えてほしいです。 また、この計算の答えが (a^6-b^6)^2= a^12-2a^6b^6+b^12となっていたのですがなぜ^12なのですか? 私は^36と書いてしまいました… どなたか分かりやすく教えてくれませんか? お願いします!

  • 式Aは○・式Bは×の見極め

    問題の解説を読んでいると、「なんでAの式ならOKだってわかるんだろう?もしかしたらBの式かもしれないのに」「なんでAの式でなければならないんだろう?だってBの式も使えるのに」と、感じることが多いです。今回もその問題の一つです。 問 ある人が自転車で16km離れた地点へ時速12kmで行き、直ちに引き返して時速8kmで帰ってきた。往路、復路を通じての平均時速として正しいのどれか(正解:9.6km) 僕の解き方 時間=距離÷速さだから、 行きにかかった時間…16÷12=4/3時間 帰りにかかった時間…16÷8=2時間 速さ=距離÷時間だから、 行き時の速さ…16÷4/3=12 帰る時の速さ…16÷2=8 …って、今気がついたらこれはもう問題文でちゃんと設定されてますね(^^;。ま、それはいいとして、問題はこの次です。 僕はここまで求めたあと、全体の合計÷各数=平均という公式を使って、12+8=20→20÷2=10 正解は10kmだ、と考えたのです。選択肢にも10kmがあったのでこれであっているのかとばかり思ってました。 …で、結局この解き方と答えは間違っていたわけですが、 質問1:公式にそってたてたのになぜこの式ではダメなのか? 質問2:何をヒントにこの式はダメだということに気付けばよいのか? です。平均の公式にそっていますし、12と8は問題文によってはっきり設定されている数字です。つまり、不備がないのです。 なぜ「Aなら○、Bなら×」となるのですか?なぜ「Bでもできる。Aにもおかしなとこはある」とならないのですか??もうだいぶ勉強しているのに、むしろ勉強をすればするほど新しい可能性が見つかり、余計に「絶対こっちだ!こっちは絶対違う!」という見極めがつけられなくなってしまっている気がします。

  • √を用いて(A+B)^2への式変形

    数学の問題で、たまに√を利用して(A+B)^2または(A-B)^2への式変形が必要になる場面があります。 これはできそうかな?と思い式変形を試みますが、√を用いるとなるといつも手が止まってしまいます。 これに関しては問題をこなして慣れていくしかないのでしょうか? 何か簡単な計算方法や、工夫した考え方を教えて頂けると助かります。 例として1題挙げておきます。 ab+4/ab-4={(√ab)-(2/√ab)^2} お願いします。

  • 数学Aの場合の数からの問題で(3a2b)^4の展開式におけるa^3bの

    数学Aの場合の数からの問題で(3a2b)^4の展開式におけるa^3bの係数を求めよ。 [式] 4C3(3a)^3×(-2b)となるのですが、4C3と^3の3ってa^3bの内の一番多いa^3の3ですか。間違いであれば詳しく教えて下さい。

  • a^3+b^3となる複雑な式。

    計算すると、a^3+b^3となるような複雑な式ってありませんか? 分数式が混ざっているものでも大歓迎です。 回答よろしくお願いします。

FAX受信送信できない
このQ&Aのポイント
  • コピー、プリントはできるがFAXの受信送信ができないというトラブルについての相談です。
  • エラーメッセージが表示されず、原因がわからない状況です。
  • 環境はWindows10で無線LAN接続を使用しており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る