• 締切済み

アルバイト21歳で130万越えてしまいました。

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

国民年金の保険料は控除の対象になります。21歳以上でしたら当然納めているでしょうから、確定申告してください。

関連するQ&A

  • アルバイトでも源泉徴収票は必要ですか?

    去年の12月から先月末までアルバイトを違う所(2箇所)でしていました。 そして今は正社員採用目指して求職活動に努めています。 中途採用の場合は会社に前職(今年度分)の源泉徴収票を提出しなければいけないですが、前職がアルバイトでも必要なんでしょうか? どちらの会社も社会保険料(国民保険、国民年金、税金など)は一切引かれていませんでした。 ですのでこちらがアルバイトに関して何も言わなければわからない事なのですが、ちなみに合計しても15万いくかいかないかの収入です。 実は、正直言うとあまり人に公言出来るような仕事でもなかったんで会社の面接時には言いたくありません。 下手に嘘ついて違うアルバイト内容の事を言って源泉徴収票を求められたらすぐにばれてしまう心配があります。 なのでアルバイトでも源泉徴収票を提出しなければいけないのかどうかが問題なんです。 もし提出しなければいけないのならアルバイトの事は伏せておくつもりです。半年間も無職期間になってしまいますがそれは覚悟しています。 バイトでも源泉徴収票が必要かどうかアドバイスお願いします。

  • 短期アルバイト

    転職して新しい会社に入社する時に、前職の源泉徴収票を提出すると思うのですが、1ヶ月とか2ヶ月の短期アルバイトで入社する会社にも提出するのでしょうか? もし提出するなら、短期アルバイト で10月で退社する場合は、前の会社の源泉徴収票はどうなるのか疑問に思います。 短期アルバイトなど年末まで在籍しないことが決まっている場合は、提出しないということなのでしょうか?

  • 本業(副業禁止)とお水のアルバイトの源泉徴収について

    本業(副業禁止)とお水のアルバイトの源泉徴収についての質問です。2010年3月に大学を卒業する予定です。そして4月から社会人として働くのですが、先日会社に行ったら今年分のアルバイトの源泉徴収票を提出して下さいと言われました。 私は事情あってお水のアルバイトを昨年の12月からしています。そして、社会人になってもwワークを考えています。 しかし、会社は副業禁止ですのでバレたくはありません。 あまり、源泉徴収に詳しくないので教えて下さい。 お水のお仕事でも源泉徴収表はあるのでしょうか?会社には提出した方がよいですか? また、会社にバレないで副業を続けることは可能ですか?

  • 本業(副業禁止)とお水のアルバイトの源泉徴収についての質問です。201

    本業(副業禁止)とお水のアルバイトの源泉徴収についての質問です。2010年3月に大学を卒業する予定です。そして4月から社会人として働くのですが、先日会社に行ったら今年分のアルバイトの源泉徴収票を提出して下さいと言われました。 私は事情あってお水のアルバイトを昨年の12月からしています。そして、社会人になってもwワークを考えています。 しかし、会社は副業禁止ですのでバレたくはありません。 あまり、源泉徴収に詳しくないので教えて下さい。 お水のお仕事でも源泉徴収表はあるのでしょうか?会社には提出した方がよいですか? また、会社にバレないで副業を続けることは可能ですか?

  • 新たにアルバイトを始めようと思っているのですが…

    新たにアルバイトを始めようと思っています そこは社会保険完備のアルバイト先です 面接の時に提出した履歴書には今年の4月までアルバイトをしていて 現在は何もしていないと書きましたがそれは嘘で 本当は今年の7月からアルバイトをしていてそれを今もしています 新しいアルバイト先から正式に採用すると連絡があったら 今のアルバイトを辞めようと思っています そこで不安なのが 新しいアルバイト先から 「雇用保険被保険者証・源泉徴収票・年金手帳」 を持ってきてほしいと言われたら履歴書詐称が発覚してしまうのではないか ということです 何をどうしたらよいのかさっぱりわかりません とりあえず聞きたいことを纏めると 1.どうしたら「雇用保険被保険者証・源泉徴収票・年金手帳」の件で履歴書詐称を発覚させずに普通に入社できるか 2.社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)完備なのですが、途中加入も 可能だそうです 加入するタイミングと加入するべき保険の優先順位が知りたいです ちなみに国民年金は若年者支払い猶予制度?みたいなのを使っていて今は支払いをしていなくて、親の扶養にも入っていて保険証も親の会社絡み?のものを使用しています 3.年末調整・確定申告というものがいまいちわかりません 自分はどうしたらよいのでしょうか この3点です 履歴書を詐称した自分が悪いのは理解しています お願いします助けてください申し訳ありません

  • 雇用保険被保険者証

    初めて質問します。 以前の会社では社会保険がありませんでした。(正社員でしたが・・・) しかし、今度アルバイトで社会保険があるということなので頼むことにしました。 そこで年金手帳と雇用保険被保険者証を提出するように言われました。 年金手帳はあるのですが、雇用保険被保険者証はありません。 源泉徴収は以前の会社から貰いました。 社会保険がないと、雇用保険被保険者証はもらえないものなのでしょうか? もしほしい場合は、以前の会社から貰う事ができるのでしょうか? 源泉徴収でも大丈夫なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • アルバイトで130万超えてしまいました。

    大学2年の学生です。 今コンビニで1年間アルバイトしていて、掛け持ちで書店のアルバイトもしています。 書店のアルバイトは9月ぐらいから始めたのですが、それまで、たんきで、いろいろやっていたので、通帳の給与を計算していったら130万ぐらいあり、11月分の給料も入るので、130万は余裕で超えてしまいます。 親には相談して、親の税金などが増えるのは謝って許してもらったのですが、僕自身は社会保険料以外にどのようなデメリットが発生するのでしょうか? また別の人の質問などで、確定申告したほうが良いとの事だったのですが、僕の場合、短期などをやっていたので、全てのバイトの源泉徴収票が用意出来ません。大体コンビニで、100万近くあり、他のバイトで、30万ちょっともらってます。 どなたか良いアドバイスを下さい お願いします

  • 源泉徴収票

    友人に質問されたのですが 彼女は今年の6月から新しい会社に転職します。 新しい会社に年金手帳と源泉徴収票を提出しないといけませんが、 彼女は偽った履歴書を書いたようで、それがばれるのがいやで源泉徴収票はありませんといったそうです。 通常は前の会社に請求しないといけないと思いますが、社会保険に加入していなかったということで提出をさけることはできるのでしょうか。 彼女いわく新しい会社の人は”では源泉徴収票は結構です”といわれたみたいですが、あとで請求されるのではと心配しています。 その際に提出しないといけないのは今年の1月から5月までに勤務した会社の源泉徴収票ですよね。もちろんアルバイト勤務だった場合も提出しないといけないと思いますが、会社によっては提出しなくてもよかったりしますか?私も全くわからないジャンルなので何もアドバイスできませんでした。やはり履歴書詐称はよくないですよね。

  • 履歴書の職歴と源泉徴収票

    今月から転職して入社したのですが、源泉徴収票を提出しますが、履歴書に書いていない会社の源泉徴収票があります。 先月までアルバイトをしていて社会保険に加入していませんでした。前職の会社は履歴書に書いていま した。 前々職の会社のことは履歴書に書いていません。その会社の源泉徴収票がありますが、入社した会社に提出するとまずいでしょうか? クビになるのでしょうか? その場合、どのようにしたら良いでしょうか?

  • 2ヵ所のアルバイトで130万を超えた場合

    私は20歳の独身のフリーターです。 現在アルバイトを2ヵ所掛け持ちしていて今年度の収入が二ヶ所合わせて130万を超えそうなぎりぎりなラインにいるのですが、130万を超えると親の扶養から外れ社会保険に入り保険料を支払わなくてはならないのですよね。 他の似たような質問をざっと読んでみて、扶養から外れるタイミングというものは年間の給与収入合計ではなく今後一年間の収入が130万円を超える見込み(月額にすると108,000円)、というのはなんとなく理解できたのですが、2ヶ所からお給料を貰ってる私の場合はどのように判断されているのでしょうか。1ヶ所は扶養控除等申告書を提出していて月々7万弱(源泉徴収なし)、もう2ヵ所は4~5万弱(源泉徴収あり)、毎月合計で11万~12万ほどの収入があります。 もしこのまま130万を超えてしまった場合、自分から自己申告などをして何か手続きをする必要があるのでしょうか。また社会保険に入った場合、今年度の1月~12月分の保険料を来年度に繰り越され毎月支払っていくのでしょうか。その場合、毎月どれぐらいの保険料を支払わなくてはならないですか。よろしくお願いします。