• 締切済み

雇用保険について

いつもお世話になっております 雇用保険について質問させていただきます。 私は自営業の事務として昨年8月から今年の4月まで正社員として働いていました。 働いていた期間が一年未満、自己都合退社なので失業保険は受けれないことは承知ですが保険料の整理をしていた際、給与明細に雇用保険が引かれていることに気づきました。 確か私は保険はいずれはいるからと言われていたうえその会社に勤め保険証を見たこともなかったので雇用保険のない会社だと思い(有給休暇、賞与、残業手当もありませんでした)環境も悪く体調も崩したので時期早々に退社したのですが今更雇用保険に加入していたという確認は出来るのでしょうか? また雇用保険という知識があまりないのですが雇用保険に加入した、ということは社会保険に切り替わるのでしょうか? フルタイムで一応働いており週5、10時~19時毎日勤務していましたが(実際帰れるのは20時過ぎ、またはそれ以降) 今さらになって不信感が拭えません。 因みにタイムカードはありませんでした。 論点がずれましたが 退社後の雇用保険の加入していたという確認は出来るのか? もし雇用保険料を納付しているにも関わらず加入していなかった場合どうなるのでしょうか? 入社後に雇用保険の話は出ていなかったのですが保険者証のようなものは実際きちんと加入していたら見せてくれていたのでしょうか? 因みに離職票などは届いていません。 これは雇用保険に加入している期間が一年未満なのでないだけでしょうか? 初めて正社員として働いた会社だった上ネットで検索などしてみたのですが知識が乏しく恥ずべきことだと思います。 もし宜しければご助力いただけますと幸いです。

みんなの回答

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

No.1です。 まず「個人事業主」に雇われたのか、「法人」に雇われたのかです。 有限会社あるいは株式会社に雇われたのであれば5人未満でも強制加入の条件を満たします。 少なくとも労災と雇用は労働契約があった段階で届け出て加入手続きしなきゃいけないので、これが入ってないってことはないと思います。 http://roumu-soudan.com/gyoumu/gyoumu_annai/kigyou_shinki_setsuritsu2.html 株式会社にお勤めだったということであれば、フルタイムでしたから健康保険及び厚生年金保険、労災保険及び雇用保険の全てが加入対象です。 個人事業主として勘違いして加入していなかった可能性も否定は出来ませんが・・・。

rrrrrh
質問者

お礼

お礼が大変遅れまして申し訳ございません。 給与明細を見た限りでは雇用保険分は試用期間終了し、正社員になった段階でひかれているのですが、あとひかれているものは所得税だけでした。 雇用保険=保険完備と思っていたのでここの違いがよくわかっていないのですが、とりあえず離職票も届いていないため、ハローワークに行ってきます。 この度は有難うございます。ご助力感謝いたします。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2135/10818)
回答No.2

給与明細を持って、ハローワークに行けば判ります、 雇用保険に入れば、あなたは1つの番号を振り分けられ、その番号で管理されます。 自分で辞めたとしても、働く気があれば、すぐに貰える場合もあります。 働くところが、劣悪な環境とか、 入るときの条件と違うとか、 ブラック企業などの場合とか、 知識が乏しいのは、恥ずかしいことではありません、 あなたのように判らないことは聞いて行動できれば、知識があるのと同じです。 一番良い情報源は、本業の所です。 ハローワークで、ここに書かれたことを言って、どうすればよいのか聞いてください。 雇用保険に入っているのに、離職表を出してくれないのなら、ハローワークが対応してくれます。

rrrrrh
質問者

お礼

お礼が大変遅れまして申し訳ございません。 仕事の都合でまだハローワークに行けていませんが給与明細を持っていき、きちんと確認をします。 また優しいしお言葉有難うございます、重ねてお礼申し上げます。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

いいえ。雇用を行う事業者は(5人未満の小規模な法人を除き)社会保険の加入は強制です。 社会保険は健康保険、年金、雇用保険、労災保険があり、このうち健康保険と雇用保険は企業と折半、年金は該当額を代わりに(天引きした上で)納めます。 フルタイムで週5勤務であれば、間違いなく社会保険加入条件を満たしています。 離職票と被保険者証は必ず退職した労働者に届けることを(努力目標ではあるものの)義務付けています。また被保険者証は働いているときは会社が原則保管することとなっています。 離職票などが届かない場合は企業へ届けるように通告し、それでも届かないなら企業所轄あるいはあなたの居住地を所轄するハローワークへ「離職票と雇用保険の被保険者証が届かない」と給与明細等を持っていった上で相談してください。とりあえず離職票と雇用保険の被保険者証は再発行してもらえます。雇用保険に加入していなければ被保険者であった事実がないことを告げられます。 もし、離職票が発行できない(つまり退職手続きがとられていない)のであればあなたは労働者として雇用されている状態になります。 職場環境が劣悪であった場合(残業手当が出ないなど)は会社都合退職扱いになることもあります。 本来加入しなければならなかった社会保険の健康保険はそこまで遡って加入手続きなどをする必要はありませんが、「社会保険料」の内訳がはっきりしないのであれば、会社がその分を無断で天引きしていたことにもなります。 こうなると未払い賃金だけの話ではなく、労働者からの給与搾取(社会保険と偽って給与を不正に奪っていた)や悪質な労働基準法違反になります。もしその件で徹底的に戦うつもりなら弁護士を依頼して労働審判などを起こすことになります。

rrrrrh
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 労働者についてですが私一人で二つの事業の事務をしていました。 なので実際会長と私が株式会社、社長と私といった有限会社になるのですが五人未満になり、社会保険加入は強制でないという認識なのでしょうか?因みにですが私は株式会社に雇用されていました。 (本当は私ともう一人同期が働いていましたがその同期は突然連絡がつかなくなり解雇となっています) 重ねて質問失礼いたしますが宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • アルバイトから正社員になったときの雇用保険

    現在ある会社で正社員として働いていますが、退職したいと思っています。雇用保険に加入しているため手当が気になったのですが、正社員としての雇用期間は7か月です(2014年4月現在) 今の会社にはアルバイトから正社員になり、アルバイト期間は2年と5か月。給与明細からは雇用保険料が引かれていたので雇用保険には加入していたようです。(曖昧ですみません、給与明細から雇用保険料が引かれていたためこのような判断です) この場合、アルバイトで就業していた期間と正社員で就業していた期間合算されて3年となるのでしょうか?自己都合による退職のため1年未満は給付がないと書かれていたためその点が気になっております。 お手数ですが、ご存知の方教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 派遣の雇用保険被保険者証について

    こんにちわ。どなたかご存知の方教えてください。 数年前正社員をやめて家族の扶養に入り、ブランクがありましたが、最近派遣のフルタイムで長期働くことになり、社会保険の加入手続きをしました。 派遣会社には、正社員を辞めたときにもらった雇用保険被保険者証を提出し、今回の派遣の雇用保険被保険者証が届いています。 しかし、体調を崩し、二ヶ月未満で派遣を辞めることになりました。 社会保険から再度外れ扶養に入ることになり、健康保険証も返すことになりました。 この場合、2ヶ月未満なので、派遣会社からもらった雇用保険被保険者証も返し、派遣会社に提出した正社員の時の雇用保険被保険者証を手元に返してもらうことになるのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者証について

    今年の8月に前職を退社しました。雇用保険に加入していない期間があり、実際には9ヶ月しか雇用保険に加入されていませんでした。二年以上勤めて自己都合で辞めました。雇用保険被保険者証は貰えるのでしょうか? 最悪な会社だったため、「雇用保険というものへの加入を忘れていた」だそうです。。通常、雇用保険のことは会社に任せていい、と思っていましたので…。おかげで失業給付はもらえません。 来週からアルバイトが決まり、雇用保険被保険者証を持ってきて下さいと言われましたが、前職の会社からは送付されてきていません。送付されてきたのは雇用保険被保険者離職票です。 雇用保険被保険者証は、雇用保険の加入期間に関係なく貰えるものなのでしょうか? 自分でハローワークで手続きすれば貰えるものなのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • 雇用保険について

    今まで契約社員で働いておりました。11月に退社して、12月から新しいところで契約社員として働いております。新しいところは「社会保険は加入してないですが、雇用保険だけは加入してます」と言われましたが、加入してません。他の方が辞める時お金だけ引いておいて加入してなかったことが発覚しました。もう今の所で働いてしまいましたが、1年以内なら前の会社の雇用保険はいただけるのですか?

  • ●自主退社でない場合の雇用保険加入期間について

    2006年の12月から2007年の6月までフルタイムのパートで勤務し、その7ヶ月間、雇用保険に加入しました。その後、半年ほどのブランクの後(失業給付金はもらっていません)、正社員として現在の会社で働いています。 しかしながら、採用された時とかなり条件が違うので退職したいと思っています。自主退社ではなく退社した場合、雇用保険加入期間が6ヶ月あれば失業給付金を受け取れると聞いたのですが、私の場合、以前のアルバイトの7ヶ月間と現在の正社員の2ヶ月間で、通算8ヶ月の雇用保険加入期間がありますが、この場合は失業給付金の申請をすることができるのでしょうか?

  • 雇用保険に加入しているか分からない

    現在フリーター、4月から新しい会社で正社員として働くことになりました。 就職先の会社から雇用保険の被保険者証を提出するように言われていますが、自分が雇用保険に加入しているか分かりません。 加入手続きをした記憶はなく、給料明細の雇用保険の欄が0になってます。 ということは、雇用保険未加入であるということですよね? アルバイトの雇用保険加入条件を見ましたが、週20時間以上を満たしている時もあればそうじゃない時もあるという感じです。 ハローワークで確認できるみたいなので行ってみようか悩んでます。

  • 【至急】雇用保険被保険者書などについて

    転職します。 そこで、入社時に、雇用保険被保険者書が必要といわれたのですが、その雇用保険被保険者書の記載などについて、教えて頂きたいことがあります。 (1)被保険者となった日が入社の日より、1ヵ月半程遅いのですが、どういった理由が考えられますか?(正社員で入社しました。今、考えると、研修とかの期間は加入対象になってなかったのでしょうか?) (2)記載されている「被保険者番号」から退職の日付は、調べることはできますか? また、転職時(会社側にとっては入社)の手続きにおいて、退社日が判明するようなことはでてきますか? この2点を教えて頂けませんでしょうか? かなり急いでまして、至急回答をいただける助かります。 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険って?

    はじめまして。私は、正社員を3ヶ月(試用期間)で辞めた経験があるのですが、働いてる間、給料から雇用保険料を引かれていました。しかし、3ヶ月で退職したためか、保険証を貰うことなく、現在にいたっています。いまは、フリーターです。 この場合、履歴書などに記入しなければいけないのでしょうか?そもそも、職歴に入るのでしょうか?もし、記入しなかったとして、次の会社で雇用保険の手続きをした際に、バレるといったことになるのでしょうか? もちろん、実際には履歴書にこの職歴を書いていますが、雇用保険とは、入社してから、いつ、加入手続きをとるのでしょうか?

  • 雇用保険について

    2年半前に13年間派遣で働いた会社を退社しました。 その後今まで事情があり単発の仕事をちょこちょこやる程度でしたが、社会復帰の体制が整い、最近新しい派遣会社に登録したり、ハローワークで正社員の仕事を探したりと転職活動をしております。 そこでちょっと心配事が出てきました。実際働いていた期間は13年あるのですが、雇用保険に加入していた期間は5年弱です。社会保険には加入していませんでした。 派遣会社の都合で加入させて貰えなかったので、自分に落ち度があるわけではありませんが、今後働く会社や派遣会社の諸手続きの際、今までの就業期間について何か疑問を持たれるかと心配です。離職票には5年弱の期間しか記載されていませんし。 実際に13年間働いていた事を証明できる書類等がありません。 何か聞かれたら、実際に仕事が決まってから”派遣会社がきちんとしていなかった”等の事を言えば問題ないでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • こんな場合、雇用保険に入れますか?

    正社員として入社した会社で3ヶ月の試用期間の終了とともに 時間短縮勤務のパート社員に変更してもらいました。 正社員としての3ヶ月間は雇用保険に加入していましたが パートに切り替える際にはずされました。 理由は 1.一日の労働時間が契約書上は1日5時間(週25時間)であること、 2.雇用期間が1年以上継続する見込みがない、 ということだそうです。 結果としてパートとして5ヶ月間(正社員とあわせると8ヶ月間)その会社で仕事をしました。 パートになってからは1日6時間(週30時間)の勤務をしてきたのですが、 会社からは雇用保険に加入してもらっていませんでした。 6ヶ月以上勤務していれば失業給付の対象になると思うのですが、 今から過去にさかのぼって雇用保険に加入してもらうことが可能なのかどうか教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。