- ベストアンサー
HTMLの知識の習得とおすすめの資格
- 職場で新しいウェブサイトを立ち上げるため、HTMLの知識を習得したいです。
- おすすめの資格として、ホームページ作成検定とウェブデザイン技能検定があります。
- 知名度のある資格を取得して、業界で認められるレベルのスキルを身につけたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ、いずれにせよ実際に作ったホームページを見せてください、と言われることが多い職種ですので、資格としたら、一応は厚生労働省が認定するWeb関連唯一の国家資格「ウェブデザイン技能士」のほうなんでしょう。 HTML・CSSコーディングを極めるために使える資格情報 http://crowdworks.jp/public/jobs/category/16/articles/60826 HTML5 で全部書いてしまえ、ということに時代やマーケットが進めば、 次世代Web言語の認定資格「HTML5プロフェッショナル認定試験」公式サイト http://html5exam.jp/ でしょうが、民間資格であることは代わりありません。 HTML css 資格 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=HTML+css+%E8%B3%87%E6%A0%BC
その他の回答 (4)
- sign_00
- ベストアンサー率53% (66/123)
Web系の資格は知識の証とはならないです。 ウェブデザイン技能検定は国家検定なので、受けるならこれがいいと思いますが、内容を見てみると、正直、これがわかるから現場で使えるかと言えば、残念この上ない内容です。 また、採用時に、この検定の1級を取得していたとしても「それで?ポートフォリオと実務経歴書見せてください」で終わります。 新卒採用なら「がんばったんだな」というところで加点しますが、中途採用時は特に加点の対象とはしません(当方、採用時の書類チェックもしてます)。 >HTMLや、スタイルシート、なるものをある程度思い通りにできるようになりたいです。 運用を自社でやりたい、でも技術に明るい人がいない、という場合は、CMSの導入を勧めます。 HTMLはそれほど苦もなく覚えられますが、CSSはブラウザによって表示結果が違った入りする部分もありますし、馴れない人が更新すると、サイト全体を壊してしまう恐れが出てきます。 前向きな考え方はとても良いと思います。 でも、現状、Web系の検定は技術の証にはならないというのが回答になると思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
HTMLをなんか特殊技術だと思う人が多いのですが。 HTMLの技術というのは、自転車に乗る技術程度のものです。 自働車の免許のレベルの話ではありません。 仮に資格があるとしても、「自転車運転マナー説明会参加証明書」程度のものでしかないですよ。 もちろん、全くの素人よりはましです。 ○の中に横一本線の入ったマークを見たらそこから先に行かないという判断ができると思いますから。 でも、1万平米ぐらいの空間にいくつか工場があってその間を行き来するのであれば自転車は必須ですから、そもそも乗れないことは許されません。 しかし、HTMLで何の資格が存在するのか私も知りませんが、何をとっても信用にはつながりません。 そんなことをする時間のほうがもったいない。 自転車教室の修了証というのを出されて、ちゃんと自転車が乗れる人だと信頼すると思いますか。 こんな教室に通わなければならなかったのか、とがっかりしませんか。 むしろ教室に通うということ以前に、その修了証を何かの免許のように出してくる神経にがっかりしませんか。 自転車に乗れないのかよ、こいつは、と見ます。 私、実際にWebの設計の打ち合わせとかをするときには、HTMLは参加者全員に直接書いてもらいます。 なんとかビルダーみたいなものを使いたがる人間は否定します。それは許しません。 直接書く方が安全ですし、HTMLはどこの誰がやってもできる程度の技術にすぎません。 開発部の人間はできるのが当たりまえですけど、営業課長にも企画部長にも要求します。 別に大した話ではない。プログラムを書くのではないですから。 あとで文句をいうなら自分が書け、です。 文章のひな形を書くことですから、できない人間なんかいません。 最初は面喰っている人でも、大丈夫大丈夫とやっていけば、まあ数日から1週間で大概できるようになります。 プレーンのHTMLなら、です。 段落付けをする方法、箇条書きの方法、箇条書きで番号を振る方法、は1時間以内で誰でもできるようになります。 画像を表示したり、クリックしたらよそに飛ぶ、なんていうのはいつのまにかわかるようになります。 表をどうやってつくるか、は1日まるごとぐらいでうまくいきます。 そのうち、表の中に表をつくると言う程度は楽勝になる。 そして、レイアウトのやり方になります。 何の部品だとおもってそのエリアをつくるか、という発想をしてもらうのです。 これを、教科書を渡して「習え」とやったらみんな嫌がります。勉強はいやですから。 いま議論している画面を、手分けして作ってみよう、本番のものはそれを調整すればいいから、ということでやるなら、全員が自分自身の仕事をすることになります。 お勉強ではないから、でかそうとします。 目的にしていることには全員がフォーカスできていますから、違うデザインができてしまうということはあり得ません。 多少不細工だけど、こんなもんでどうだろう、を認めます。 行送りを右につけるか中央にするか、というような微調整系のことになりますので、簡単です。 覚える人は覚えればいい。 そして、それぞれが作ったものを持ち寄って発表会みたいにします。 他人のモノに対して、意見が出ますが、言う本人が技術を知って言いますから無理な要求は出ない。 結局ものすごく早く外部設計が出来上がります。 レイアウトしている部品に名前を付けます。name=です。こういう感じの部品というならclass=ということになります。 その名前付けは全員でやりましょう。 これがテンプレートになります。 JavaでもPHPでも、画面を作成するというときには、テンプレートに対しデータを貼り付けて作っていきます。 プログラマが画面を作る必要はありません。 そもそも、サーバーのプログラマはサーバ―側のプログラムを作っています。 画面というのは、クライアント側ですから、サーバー側に負担をかけない方が品質にかないます。 ここでこういう動きをさせたいね、という話がでてきたとき、それをサーバーのプログラムでやるのか、画面上でJavascriptでやるのか、議論すればいいのです。 ここで誰がやるかが決まります。 そして、クライアント側の画面で個々の客対応でカスタマイズしたり、スマホやタブレットへの自働対応を考えるとき、CSSの世界になります。 テンプレートのHTMLはすでに出来上がっていますから、画面が何十あろうとも、一つのcssを作ればいいだけです。 これは、HTML5に詳しいひとりの人間にやらせればいいだけです。 すでにID=とかCLASS=が付いているHTML5が参照するCSS3を作るのですから、ひとりでも余るくらいの簡単な作業になります。
- dengaku10000
- ベストアンサー率37% (105/277)
制作だけだとこれという資格は思い当たりません。 htmlだけだと基礎基本はたぶん5~6時間くらいあればできてしまうと思います。 スタイルシートはその次に基礎を覚えたあと、Dreamweaverなどの特定のソフトウェアを活用できると制作が早いという感じのものです。 今はやりのWordPressを使うとしたら、JavaScriptやPHPがあり、背景としてデータベースやデータベースが稼働しているサーバーがあるということを追加で理解しといた方がいいのかもしれません。 またウェブサイトですと目的意識をもって育てていかないといけません。 「簡単なウェブサイト」であれば、技術の習得とあわせてこういう本の話が必要かなって思います。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798118672 htmlとスタイルシートからだと飛躍し過ぎですけど… 国家試験の基本情報技術者、ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリストやNTT系のドットコムマスターアドバンスなどであればhtmlとかスタイルシートがどういう位置づけなのかを知ることができるかもしれません。とれたら技術者扱い。 サイトの計測のために使うツールであるGoogle Analyticsの試験があったような気がしています。 また、マーケティングとかコピーライティングとかの本もいっぱい出ているので、そういった考え方を駆使して効果を出していくことが必要になります。それであれば、MBAとかになるんだと思います。とれたら「経営のプロ」扱い
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
HTMLやCSSに関する知識に関して言えば、どんな資格を持っていても「なにそれ?」って言われるでしょうね。 ほぼ間違いなく実力の世界ですから、過去に作成したサイトを見て力量が判断されます。 かれこれ15年以上Web関連の仕事をしていますが、質問者さんが挙げられた資格ははじめて聞きました。 勉強しておいて損が無いのは「色彩検定」ですかね。
お礼
ありがとうございます。 資格がほぼ意味を持たない職種であるという認識はあり、また、特にそういった職種への転職までは考えていなかったので 具体的に資格について教えてくださったtrytobeさんをベストアンサーとさせて頂きます。 ありがとうございました。