• 締切済み

自分が正しいのか、わからなくなる時…ありませんか?

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

【職業に貴賤なし、人に貴賤あり、と考え思う方です。】 【50歳・独身(離婚歴あり)・女性・看護助手勤務です。】 【いい年して…色々な出来事やニュース等、自分の身辺に起る毎日の様々な出来事】 うん、少しだけですが、あなたの迷いがわかるような気がします。 なぜなら、医療職の’末端’として職務を日々、背負われているからです。 ここで、重要なのは、人生経験が豊富なあなたには、人間的な貴賎がわかるけど、 職業的な貴賎はないというポリシーがあなたの年月が言わせるものであって、間違いはないのですが、 貴賎というより、医療に限って言うなら、貴賎というより、その職務の'責務’としてかなり、 法律的に、背負うものが違うのです。 なので、無責任に見えるようなことでも、’それは私のやることではない’と’逃げる’様にも見えたり、 なんで、この程度のことがわからない? オバサンの私にもわかるのにとか思われるのが日々の 日常なのでしょうと・・・は、わかる。 職務として、低い位置から、責任を持たずに、満遍なく、いわば足元を見るだけの人と、 上のほうから(上から目線というより、見えなくちゃおかしいでしょう?といわれるような角度?という意味だけです)、わからなくてどうする?という責務を負った人がその責任を負うだけの分だけ 見る・・・事をなす?人と分担するという意味が違うのです。 それが正しいかどうかはまた別ですが、まずは、自分のできることをなす・・・これが、すべておいての鉄則ですから、出来ない人には、当然に’範囲’は狭くなる。 そしてね、さらに、過疎地にいると、人のつながり、一人ひとりのつながっているという感覚はさらに密です。 なので、勝手に見たい、見えた、わかったと思いたがることで、共同体意識が強固ににもなる。 そういう集団にいるときのあなた自身の生活観は、また、職場におけるヒエラルキーとはまたちがって、 一人ひとりのいわば、共同体での分担が勝手に増やされているんですけど、 あなたは、放っておいてなのでしょうけど、 職場ではあなたは勝手にいわば、分担を背負いたがるのでしょう、逆にね。 【そんなに大騒ぎする事なのかな?】 これについては、職場に限っては、対人関係・すれ違いにおいても、’医療現場’なら、 ヒヤリ・ハットという言葉を聴いたことはないですか? 大騒ぎして、そして、次はなんとかしなくちゃいけないこととして記録にも残し、 今後に生かすために’なすべきこと’です。 ゴキブリ1匹の後ろには30匹いる、そのまた後ろには・・・という、考え方をするのです。 一つの失敗、すれ違いの後ろにはその30倍の気がつかない危ないことがあったという認識をまずしないとだめだということなのですが、わかりますか? 何を’大騒ぎ’しているとあなたは書いてないけど、医療職にある人が職場で、 責任ある視点でものを見るなら、そういうことになる。 あなたの人生経験は豊富だが、職業的な責務を負わない目線が正しいわけではないという話ですが。

gvkv4c4r
質問者

お礼

ご丁寧で細やかなご回答をありがとうございます。 そうですね。 立ち位置と言いますか、観点と言いますか…その役割、そのポジションになってみなければわからない(見えない)視野視点…と言うものがありますでしょうね。 成る程! ヒヤリ・ハット…必然事項ですよね。(インシデント報告を含めて) 何を「ヒヤリ・ハット」と感じるか…には医療知識や経験を積むほど受容体は広く深くなると同感です。 「知らなかった(知らない)事」自体に問題があるのであって、「ヒヤリ・ハット」してしまったミス(に近い事例) に対しての対応は、厳しいものであっても「指導・教育」の必要性や「再発防止の為の方策」の実施が大事なのであって、その人を責めるモノではない筈…と認識していますが。(程度や内容にもよりますが…) 詳細を略しての質問でしたので、大変抽象的で、「自分が正しいのか?わからなくなる時はありませんか?」と言う本質から外れてしまいました。 ご回答者様の様なご意見(ご回答)の方もいらっしゃる事を知る機会となり、十二分に視野が広がりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 男をギャフンといわせてやりたい自分と、裏切られても信じたい自分。

    先日も同じような質問をさせていただきました。。。 また、不安定な自分に逆戻りしています。 元々、ヒトを信じることができない私でしたが、 最近、少しショックな出来事がありました。 半年間付き合っていた彼(?)がまだ正式に奥さんと離婚をしていないということを知りました。 出会った当初は独身ということで付き合い始めましたが、その後こちらからの疑問に半年ほど前に 離婚をした。ということを聞かされていました。 ワタシの中ではてっきり離婚をしたと思っていました。 付き合っていくうちに凍っていたワタシの心も少しずつ溶け出していた矢先・・・ 結婚の話まででていた。。。 なのに、。。。。 これもまたワタシからの問いかけに 「まだ正式に離婚はしていない」 との答え。。。 結局、お別れを自分の中で決めましたが (それくらいでスキになる気持ちをやめるようなら それまでと言われれば仕方ありませんが。。) この気持ちをどこにぶつければいいものか。。 どこかで仕返しをしたい自分。。。おさえられません。 自分の中でスタートを切るには何かしないと 整理がつかない自分、 でも、それを認めたくない自分がいます。 「きっと彼は私の事がスキだった」って でも、これはただ騙されただけ? 離婚ってしようと思えば土日でも祝日でも相手が(女の方)が望んでいればできるんですね?

  • 自分が自分でわからない

    DVで離婚して2年になります。 新しい土地で、新しい職場でイチから始めているのですが、 今まで10年旦那の意見ひとつで動き、言いなりでした?!。旦那ありきの自分だったため、離婚した今でも、自分が本当にどんな人だったか、わからないというか、自分が自分でないような気がします。今までしてこなかったこと、やりたいことしてますが、今までの自分ってこういうことできたんだっけ?できないのにもがいて、なんだかわけがわからないうちに月日だけ過ぎている感じです。 変ですよね こういう感覚っていつになったら、ぬけるんでしょうか?

  • 滅入った時、どうやってテンション上げてますか?

    うーん、今書いてみて思いましたが、テンションを上げるとか言うより 困った爺さんをどうにかできないだろうかって感じになってしまいました。 すみません。 写真は爺さんは人の借りてる土地に物も置いていきます。困ってます。 前にも質問させていただきましたが、同じ団地に住んでる爺さんのせいで 気が滅入る時があります。 自分は精神障害者ですが、頭がおかしいとかは思ってません でも、気が滅入った時、自分が精神障害者だからなのかな?とか思ってしまう事はあります。 今、結構落ち込んでいます。 何故かというと、疲れもあると思いますが 爺さんが先日、自分の借りてる土地じゃないのに駐車場全てを草刈機で切ってました。 どういう心境でそういうことをやってるのか分かりませんが、 こういうことを言ってはいけないかもしれませんが、小さな親切、大きなお世話です。 しかも駐車場は草とかあまり生えてないんです。 ほとんどが、いしころで火花がちってました。 僕は車を止めていたのでヒヤヒヤもんでした。 自分の土地をやる分、置く分には文句はありません。 でも、人の土地までは・・・・と思います。 多分、自分の土地だと本人は思ってるんだと思います。 これ系の話を民生委員の方がしっかり話を聞いてくださって、心に余裕ができた矢先の出来事だったんでショックです。 あと車がパンクしてたり傷ついてたら警察に相談してもいいんでしょうか? まぁ、こういう出来事があったので落ち込んでるんですが、皆さん、落ち込んだときは どうやってテンション上げてますか? また、爺さんがなにかやらかすだろう、そういう思いでいるとキツイです。 管理会社も動いてくれそうにないし・・・ もう一回しっかり民生委員の方とお話すべきなのかな? よろしくお願い致します

  • 自分を変えたい

    私は、人に気を使いすぎるようで、そのことが原因で、結婚生活3ケ月でもう離婚話が出ています。 私を全く信用できなくなってしまったようです。 付き合っていた時から直せと言われていたことはたくさんあって、すぐに言い訳するところや、人に対して下手に出てしまうところや、自分に自信がないところや、自分で何も考えられないところ、1から10まで説明しなければいけないところ、ケンカするたびに気をつけなければと心に深く思うのですが、最近はケンカも怒鳴られることも増えてきて、全然成長できてない自分が嫌で嫌で… 自分の意志が弱いだけでしょうか。もっと真剣に考えなければと思うのに… もう一緒にいてもイライラするだけやし他にいい女がいたらそっちいく、さげまん、関わらなかったら良かった、人生返せ、Hも全然楽しくない、などいろいろ言われてしまうのですが、こんな状態で結婚生活を続けても意味ないのでしょうか。 私は離婚したくないのですが、どうしたら自分を変えることができるのでしょうか。 こんな自分が嫌いで嫌いで嫌いでたまりません。

  • 地域の配り物が自分だけ配られなかった!

    地域の配りものが自分の家だけ配られなかったので担当の家に聞きに行ったら 自分もいつ配られてのか? ハッキリ分からない事もありますが あんたが自分で失くしたんだろう! と言わんばかりに睨まれながら足りなかった配り物を渡されました! 内心、地域の配り物が自分の家だけ配られなかったので担当の家に聞きに行っただけなんだよ! あんたが配らなかったのが悪いんだよ! と文句を言いたかったんですが、 近所でケンカをするのが嫌だったので スミマセン、有難う御座います、と言ってしまいました。 どうすれば良かったでしょうか? 地域の特性か?他人に迷惑を掛けても謝らないのが当たり前!と言う風潮があります。 そのせいか、地域の過疎化が凄いスピードで毎年進んでいます。

  • 恋人が勝手に自分の携帯を見たから別れる?

    恋人が勝手に自分の携帯を見たから別れた方って いらっしゃいますか? 携帯を見た ↓ 浮気をしてた ↓ 喧嘩した ↓ 別れる のパターンはあると思いますが、 携帯を見た ↓ 浮気をしていなかった ↓ しかし携帯を見た事はばれてしまった ↓ 喧嘩した ↓ 別れる という別れ方をした方っているのでしょうか? 浮気で離婚はよく聞くけど 携帯を勝手に見たから離婚は聞いた事がないし だからって勝手に携帯を見ても言い訳ではないし。 浮気をしてないのに携帯を見られた側は 結局許してしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自分の仕事を堂々と言えません

    28才の女です。 現在老人ホームで調理の仕事をしているのですが、あまり人前で言えないのです。 本当に自分でもバカだと思うのですが、例えば合コンや婚活パーティーみたいな所でも、正直に言うとこの仕事を言うのが恥ずかしいのです… え?老人ホーム?と思われそうで… この仕事は好きです。180人ほどの料理を作ってやり甲斐もあります。 なのでこんな事を考えるのが恥ずかしいです。 例えばこれがレストランなカフェ等ならこんな事は思わないので、完全に自分自身の偏見です。 同じようなお仕事をしている方には本当に申し訳ないと思います。 職業に貴賎なし、と言いますが…この年になってもこんな事を考える自分が情けないです。

  • 大陸は離婚するの難しいんですか?

    大陸は離婚するの難しいんですか? 我們在所有各个地方的人口政策里面規定里辺都有這一条,都是独生子女結婚,并不要求他再独生。 って言ってるんですけど、離婚するの難しいんですか? ただ「全ての人は結婚すべきである」という意味かな。

  • 自分に合う土地、合わない土地があるのでしょうか?

    自分に合う土地、合わない土地があるのでしょうか? 25歳男です。出身は北陸地方です。 愛知県の中核市に住んでかれこれ7年ほどになります。どうもここの土地は、私に合っていない気がしてなりません。何か違うというな思いにかられることが多々あります。力をとられるというか、うまくいかない感じです。いい人とも会いましたが、この街・人の雰囲気全体が自分に合ってない気がします。もうちょっと頑張ればと思って7年耐えてきましたが、限界です。主に他県の他都市へ移動(引っ越し)を考えています。    そこで、土地・地域の特徴や雰囲気がわかる書籍もしくはサイト等があれば紹介してもらえないでしょうか? また、過去にどうもうまくいかないような感じがする土地から人生を変えるような移動した等の体験談もしくは、友人などの方で移動してこういうことがあった等ありましたら教えてください。

  • ある時から、物忘れがとてもひどくなり困っています。

    25歳の女です。 3歳の子供が一人います。 去年離婚を経験しましたが、それがどちらかというと泥沼離婚で、精神的にかなりやられました。 うつ病とパニック障害を発症しましたが、今ではかなり落ち着いており、症状に波があります。 実家は遠く貧しいので、生活の為に仕事は普通にしています。 離婚でごちゃごちゃしている時から、自分のした事、言った事、誰かに言われた事などが本当に抜けるようになりました。 仕事では大丈夫なのですが、プライベートでのみ忘れているように思います。 縁あって今お付き合いをさせていただいている方がいるのですが、その方と喧嘩をした時なども喧嘩の最中なのに1分前に何の話をしていたのか、今思いついた事を言おうと思ったのに、口に出る前に忘れてしまっているという事が頻繁に起きます。 交際相手の男性には、そういう病気は気合で治ると言われ「お前は何も頑張ってない」と言われるので、余計にマイナスになってしまいます。(そういう事は覚えているんですが…) 調べていくうちに、「脳は自分自身を守る為に嫌な事を消していく」という一文を読みました。 私は今この状態なのかなあ…と勝手に思っているのですが、脳がこのように機能しだしたら、どうしたら元の脳に戻るのでしょうか? あと、離婚のゴタゴタあたりから、自分の意見がなくなりました。 言われた事をそのまま、その言葉のまま捉える事しかできなくなり、深読みをしようとしたらとことん深読みする事しかできません。 相手の一挙手一投足すべてが気になり、少しでも変な部分があれば(ため息をつく、ドアを普段より強く締めるなど)「私が何かしてしまったのか」としか考えれなくなります。 文章が支離滅裂なのですが、なんか変になってしまったんです私。 でも何がどうおかしいのか、どうしたら戻るのか、その方法は全く分からないままフラフラと毎日過ごしています。 周りの友達からは「しっかり者」と言われ、会社の人からは「いつもニコニコしてる癒し系」と言われます。 その時々で自分を使い分けてるのかなあというのは気づいてるのですが、自分を使い分けるのは変な事でしょうか? 何を聞きたいのかも分からなくなってきました… これを読んで、私はやっぱり変だと思いますか?

専門家に質問してみよう