• 締切済み

地方での息抜き

なにもない地方都市に住んでます。 以前は東京都内にいて、とくに遊ぶつもりはなくても、渋谷が近いので出掛けたりできました。 ただ、地方にはふらっと人混みに紛れて歩けるところもありません。 みなさんどうやってストレスコントロールしてるのでしょうか。 休みのたびに電車などで他県まで出掛けるのでしょうか?

みんなの回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

慣れている人は、むしろ人ごみの方が落ち着くというか居心地が良いというのはありますね。 私は、たまに県庁所在地の買い物スポットに行ったりはします。 他県まではなかなか行くのも大変なので近場で、という感じです。

ayumcom
質問者

お礼

県庁前まで2時間なので、きついです。 ほんとに不便です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>なにもない地方都市に住んでます。 みなさんどうやってストレスコントロールしてるのでしょうか。 休みのたびに電車などで他県まで出掛けるのでしょうか?     ↓ 個人差や趣味・心境・体調でも異なると思いますが・・・<順不同> ◇スポーツや趣味にいそしむ。 ◇車や単車や自転車の利用で、かなりフットワークは広がると思います。 ◇田舎にも街の中心街・繁華街もあれば・郊外の田園や集落があると思います。 それぞれに暮らしが有り友や知人が居て、その過し方や交流も感性・価値観・好みで分かれると思います。 ◇個人的には、土いじりや読書、パソコンでのネットサーフィンを楽しくしており、余り田舎だとか都会だとかの意識はありません・・・ 現在は、2WAY生活(田舎暮らしと都会生活の両立&使い分け)を自分なりに実現させ堪能してます。 ※余計なことながら、ご参考に成れば⇒2WAY生活<既投稿より転載> 場所・職業・価値観・家族の同意・健康状態・年齢・趣味等でも異なりますが・・・ 私の場合は<64歳・男性>都会の近郊で都会暮らしと田舎暮らし、仕事や便利さ中心と静かなゆったりとした時間のONとOFFの2WAY生活を実践しております。 ご参考までに、下記に経緯や近況、都会と田舎暮らしの長短についてご紹介します。 現在は 平日:都会と週末:田舎の2WAY生活をしてます。 と言う事で、私の意見は両方の良さ・便利さや環境や趣味を取り入れ、自分の意思で都会と田舎、仕事と趣味、便利さと不便さ、人間関係の希薄さと濃密さetcを、バランス良く、体調や家族の希望も考慮しながら使い分ければ最高だと思います。 たった一度の人生を、都会とか田舎と決め打ちするのも良いでしょうが、私は両方のメリット・喜ぶ、楽しさを思いっきりエンジョイしたいと思っています。 私は、2者択一で決め付けずに両立とイイトコどりを可能な限り追求し使い分けや両方の享受を目指します。 つまり、平日と終末、通勤通学と趣味、都会で自然【田舎暮らし】を取り入れるor田舎暮らしで都会生活スタイル(情報機器や電化製品・車)をプランニングし、収入もデイトレードや貸家経営や趣味を生かした現金収入等を工夫し取り入れるのです。 勿論、個人の価値感、資金計画、年齢による心境変化、家族の同意、健康状態(病院通いは田舎では大変)etcの問題をクリアーしなければなりませんが・・・ あくまでも私の考え、生き方、価値観ですので、ご家族の同意や人人間関係や近所付き合いの考え方等を、人に、その趣味趣向・感性・価値感・ライフスタイルを押し付けたりする積りは毛頭ありませんが・・・ 私の体験・現状・感慨を少し述べてみます。 何らかの参考や、そういう生き方・暮らし方もあるんだなぁ~と感じて頂ければと存じます。 <現在の暮らしの充実&満足感から、少し自慢話になっている点はホンネ投稿ですのでご容赦下さい> ~ご参考~ ◇田舎暮らしの切っ掛け 田舎・百姓が大嫌いだった青春時代・・・歳を重ね、DNAなのか郷愁なのか50歳を越えた頃から、なぜか家庭菜園・田舎暮らし・自給自足に興味と共感、野菜つくりや田舎暮らしへの憧れを感じ始めました。 そこで、家族の同意も得るように、自宅(交通の便が良く、買い物や通勤通学にも便利、医療&文化施設も充実)とは別に別荘兼「男の隠れ家的」に2WAYライフをしております。 週の半分を→極力、食糧の自給自足を目指しながらの晴耕雨読と土いじりの田舎暮らし、半分は子供や孫の近くで都会生活の両立です。 ◇田舎暮らしのポイント 特別な理由や事情がなければ→出来るだけ、近代兵器【オール電化にしております】・最新の情報武装【パソコン・携帯電話・車】は必要・必需品! (単なる耐乏生活や自給自足では、家族の合意を得にくく、生活そのものが不便であり、体力気力も続かないと思います) 必要機器または活躍商品:パソコン・FAX・携帯・オール電化・車・生活必需品・書籍 強健な身体:歳を取ると医療関係の不便さが困る 資産&収入源:財テクや家賃収入、田舎での仕事や収入確保、土地を早めに購入し家は計画的に余裕を以て建築取得する。 付き合い:田舎の濃密な人間関係が苦にならぬ性格、考え方、趣味、都会へのアクセス(田舎の都心&街中でも可) の無い、単なる田舎での耐乏生活・色んな制約と我慢を強いる暮らしは→単独の場合は別だが、家族全員の理解が得れない、病気の場合の対応や子供の学校の確認、田舎にこもりっきりでは衣服や身だしなみ・精神面まで老化・野暮さが進み楽しくないだろうし長続きしない。 ◇田舎暮らしを楽しむ 私の場合は、ガーディニングと家庭菜園、パソコン・携帯電話で美味しい快適な空気や環境に囲まれ、一日中、充実した毎日を忙しく過ごしております。 ガーディニング→庭で花壇で四季折々、花を咲かせ愛でお部屋に活ける。 そして、樹木の成長を果実の収穫を旬の味を堪能出来る果樹を植栽しています。 家庭菜園→季節ごとに、愛情を込め、世話をしながら、貴重な食糧として恵まれる野菜を楽しみ勉強しながら作っています。 そして、収穫物の自慢と持ち寄り、行事に参加しての近所交流に、語らいとコミニュケーション(飲みにケーション)のBBQコンロ、囲炉裏も大活躍です。 パソコン・携帯・DVD→環境は田舎でも、最新情報・社会の動向や参画・コミニュケーション・資産運用に欠かせぬ道具です。 映画やスポーツも出掛けるのは大変だが(ミニ旅行の楽しみ)地デジやDVDでご近所への騒音の気兼ねもなく臨場感溢れる大画面で楽しめます。 それに、読書や料理に田舎も都会もありません。 趣味を活かすor創る→お茶やケーキ&パン創り、ジャムや果実酒や漬物を教わるのはご近所の方とのコミニュケーションのベースです。 人間関係と行事への係わり方、健康への自信、収入面の安定があれば、田舎暮らしには素晴らしい喜び、精神面のゆとり、空気の良さ、時間の流れのゆったり感、自然の豊かさ、それらの楽しみ、利点、喜びがあると思います。 但し、虫は本当に嫌です! 日夜、見回り、点検して、征伐・捕殺・処置処分をしながらバトルを展開、ボケ防止のためにも、付き合い、知恵比べ根気比べを繰り広げております。 蟻・蜂・ムカデ・ヤスデ、それに野菜や樹木の天敵も多種多様です。 アブラムシ・ナメクジ・毛虫・青虫・葉ダニ・天道虫・バッタ・巨大な蟻、熊蜂他も出没します。 でも、それは自然の残る、また美味しさや安全性の証拠のようにも思えます。 決して、好ましい物とか歓迎はしませんが、半ば諦めながら共存共栄の道、我慢しながらも闘い・共生をして行かねば成り立たぬ暮らしと覚悟し、そう思うようにも諦観しております。 まさしくエコライフ、田舎には自然が残っており、食糧が新鮮・安全安心な自産自消(不足分のみは、日曜市・おすそ分け・持ち寄っての飲み会・買出し)、時間の流れもマイペースで、ゆったりとしております。 衣食住の基礎条件は、現実的にお金の余裕もある程度は貯めたり在宅で稼げる資格等も欲しいものです。 その人なりの工夫や感性、価値感ですが、私には心地良く気兼ねなく自己流の田舎暮らしが性に合っているのか? そして、ホームグランドとして山・海・湖畔等の立地条件や環境も趣味や交通の便に関係しますので十分配慮されておれば、その都会と田舎の移動距離も隣接していたら最高に楽しく快適です。 簡単に、時が歳が解決してるとか、住めば都とは言えませんが・・・ そこに楽しみ・喜び・生き甲斐をどう見つけ、創り出し、エンジョイできるかどうかは→結局は、ご自身とご家族の価値感、コミニュケーション、暮らし方に帰すると思います。 同時に、夢や希望を捨てて我慢や根性論では、人生は長くもあり短いのだから、田舎&都会どちらにしてもホンネで選ばれるのが良いでしょうし、無理な決め方は止めといた方が良いです。 自分の価値感・感性で、プラン&ビジョンを持ち、家族が居られれば、家族の話し合いと合意形成を以って決める事です。 経済性やお気に入り物件の都合もあるでしょうが、原則は地域を決め、環境や暮らし方【ライフスタイル】に合わせて便利性・更なる引越しの可能性・庭いじりや家庭菜園の趣味・人間関係&コミニュケーションの問題・治安・病院や学校のアクセス他から都会or田舎、2WAY等の選択を将来の計画として検討されてはいかがでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225666
noname#225666
回答No.1

田舎には田舎ならではの楽しみ方があります。 登山や海水浴、スキー、ゴルフなどなど。 目的もなくふらっと出かけたいのであれば 車やバイクでドライブに行けばいいし、 行動範囲を広げればさほど不自由はしません。 ただ、車がないと色々とキツいと思います。

ayumcom
質問者

お礼

まさに、車なしでございます。 ストレスのあまりに頭痛が続いてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【日本の未来は地方都市の地価が上がる?】東京の都会

    【日本の未来は地方都市の地価が上がる?】東京の都会暮らしから老後は田舎暮らしに移行するために東京都内の家屋を売り払い、田舎に移住した人が田舎は住みにくいと東京都内の方々の老後生活は都内の家を売って地方都市に移住するようになるらしい。 で、東京都内の隠居者が地方都市に引越す為に中古住宅が値上りすると予想。 田舎の古民家再生は個人ではなく古民家を使った民間企業の旅館事業に使われるだけでそれほど個人が老後生活のために田舎に移住するというシナリオにはならないと思われる。 と書かれていました。 東京都内の老後生活は田舎暮らしになるのか東京都内に留まるのかそれとも地方都市に移るのかどうなると思いますか?

  • 東京に住みたい?それとも地方都市?それとも田舎?

    皆さんは今、何処にご在住でいらっしゃいますか? そして、そこでの生活にご満足なさっていますか?たとえば、かくいう自分は大都市(下記表記基準における)に住んでいます。まだ、学生のため将来は東京大都市(下記表記基準における)に住みたいと思っています。 さて、皆さんにお尋ねしたいのは次の二つです。 1、今、どこにすんでいますか?表記基準は下記参照 2、本当に住みたいところ(都道府県or市町村名)を教えてください 表記基準…個人情報を保護するための配慮です。 東京大都市…東京23区 東京…東京23区以外の都内 大都市…政令指定都市(東京を除きます) 地方…上記以外全てのエリア

  • 地方都市ってそんなにイヤですか?

    私は地方都市出身で夫の転勤で今は首都圏に住んでいます。 よく聞くのが、私と反対で「首都圏出身だけど夫の転勤で地方都市にきてイヤで仕方がない」という声です。 ここの質問でもとてもよく目にします。 誰しもきっと生まれ育ったなれた環境が一番なのだと思います。 しかし、地方都市から首都圏に行ったり、地方都市から別の地方都市にいった人よりは、首都圏から地方都市に転居した人のほうが順応できにくくて辛い人が多い印象があります。 私は「田舎から首都圏にいって東京が近くて、いいわね。」とたびたびいわれますが、正直いって首都圏のどこがいいのかよくわかりません。 道は整っていなくて常に混んでいるし、行政のサービスも地元より悪いし、子連れでは東京が近いといっても電車で30分~1時間もすればそうそうたびたび行くようなところでもありません。 行った所で首都圏はある程度大きな子供ならともかく、小さな子連れで楽しいところはごくごく限られていると思います。 逆に東京までそれだけの距離のせいか普段の生活圏である、在住地は人口の割りには栄えていなくて、地方都市のほうがいろいろお店も多くて暮らしやすいと感じるほどです。 運転が出来る分、どこにいくにも渋滞と駐車場問題で大変な首都圏は返って不便で、大型店舗の大型駐車場のある地方都市のお店は子連れ主婦には楽だと思うのです。 確かに運転ができないと不便ですけど、運転ができ車を所持しているならよほど便利な面が多くあります。 そんな環境で育って子育てをした私から見れば、首都圏のほうが暮らしにくいのですが、「離婚したいほどいや」ってことはないです。 同じ転勤になるなら、首都圏よりは地元じゃなくても他の地方都市なら暮らしやすいのになぁとは思います。 首都圏出身の方から見れば、特定の地方都市がイヤだというよりは、「首都圏じゃないととにかくダメ」っていう印象をうけます。 中には離婚を真剣に考えるほどなじめない人もいます。 地方都市ってそんなにイヤですか? 首都圏ってそんなにいいですか?

  • 日本の都市人口いすぎ、半数が地方で暮らしたいが本音

    日本の都市人口いすぎ、半数が地方で暮らしたいが本音? 今の若者は静かな所の方が好きな人が多いから、子供は騒音、日本は人口多すぎと感じる人が多いのでしょうか? 今の若い人は都会の人ゴミ、満員電車、過密住宅エリアを避けて、 地方でのんびり暮らしたいという人が急増して、若者で農業希望者も増えているそうですね。 東京や横浜の人口密度はニューヨークの2倍、ロンドンの3倍、ローマやウイーンなどの6倍というし。 東京にいる人間もかなり多くの人が仕事で仕方なく住んでいる、住みたくて住んでいるわけではないといっているし 40人に1人が自殺での死者、130万がうつを発症し通院しているって、この国はどんだけストレス社会なのやら・・・・ 約半数が地方で暮らしたいと回答したとか。(日経調べ) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK23032_X20C12A3000000/

  • 人混みが苦痛

     某地方都市に住んでいます。かれこれ7年以上もこの街に住んでいますが、最近「人混みが苦痛に」なり、困っています。  きっかけは転職でした。前職とはうって変わり、東京へ月に何度も出張する仕事につきました。  働き始めて半年以上経過したころから、人混みにうんざりするようになりました。東京での生活だけではなく、帰ってきてもその状態が続いています。  その状態だけならまだしも、雑踏や満員電車などで、トラブルになりそうな状態も起きています(私がいらだち、強引にぶつかったりする為)  今の仕事をやめるわけにもいかず、かといってどんどん人混みが嫌になってきています。休日も外に出ることが少なくなっています。  ゆとりをもつように心がけるだけでは状況は改善しません。どうすれば、現在の状況が収まるのかアドバイスいただけますと幸いです。

  • 生まれも育ちもずっと東京ですが、就職が地方になるかもしれません。

    生まれも育ちもずっと東京ですが、就職が地方になるかもしれません。 (地方の方には不愉快な言い方になるかもしれません) この便利な生活に慣れきってしまっていて、東京を出て暮らすのは非常に憂鬱です。 買い物や遊ぶところの多さ、電車で簡単に移動できる、友達とすぐ会える…。 東京の好きなところを挙げればきりがありません。 もしいまのまま地方で就職することになると本社の関係で東京に戻って来れることはまずなさそうです。 そうすると一生東京から離れて暮らす、正直なところ考えたくないです。 地方の大都市ならまだしも、田舎のほうとなると…。 東京生まれ東京育ちの方がいらしたらその生活はどうか、 またどう考え方を変えればよいかありましたらよろしくお願いいたします。

  • 東京都在住の方へ 近郊他県の人と遊ぶとき・・・

    東京都内在住(特に23区内)の方は、東京都近郊の他県(神奈川・埼玉・千葉など)の友達と会うとき、場所が東京なのは当然、と思われますか? (※ドライブや日帰り小旅行ではなく、食事や飲みの場合のみを想定してください)、 私は生まれも育ちも横浜ですが、親元から独立したかったため、今は東京都で1人暮らしをしています。 私は、多くの横浜出身者がそうであるように横浜という街に誇りとプライドがあり、それゆえにどちらかというと東京はあまり好きではない、というか、むしろ東京に対してあまり興味がありませんでした。(住み始めてからはずいぶん好きになりました) そんな私ですが、高校時代・大学時代と東京都内の私立に通い、周りの友人は今でも都内在住の人ばかりです。高校時代から、遊ぶといえば渋谷や新宿・下北沢に出向かなければならない生活でした。もちろん、学校帰りなどは良いんです。でも、夏休み中などは定期券も切れていて、場所にもよるけれども東京と横浜って意外に遠いし、電車代も馬鹿にならないのです。 それは、単に面倒だとかそういったことだけではなく、たとえば(神奈川県在住の)私が、埼玉県在住の友人と会うときに渋谷にしよう、というのなら全く問題ないのですが、同じ渋谷で会うにしても世田谷区在住の友人と渋谷で会う、ということがどうしても腑に落ちない気分でした。 こればっかりは横浜という地域の特性になるかもしれないのですが、「横浜になくて東京にしかないもの」というのが思い浮かばないので(つまり、都市機能として劣っているという認識が全くない)、横浜っ子の友人の多くは私と同じようなことを疑問に感じています そのため、都内に住む今でも、横浜の友達と遊ぶときはなるべく横浜で会うようにしています。 愚痴や批判などではなく純粋に疑問なのですが、東京都民の方は、東京都近郊の他県に住む人が東京に来て当たり前、とお思いでしょうか?労力や出費のことなどを考えたことはありますか?

  • 私の感覚は普通ですか?(人混みでイライラ)

    地方出身ですが、都内で電車通勤をしています。 朝夕のラッシュ時の乗り換え時に尋常でない人混みに巻き込まれますが、なんであんなに歩くのが遅いのでしょうか?特に朝から敗残兵のようにチンたら歩いているのを見るとイライラします。 最近は、「チンたら歩くなよ」とつい言葉に出てしまうこともあります。言っても無駄なので、最近では、人混みに巻き込まれないように電車を出たらダッシュしてます。 東京の人は歩くのが遅い人が多いのですか?私のようにイライラしてる人は何か対策がありますか?また、関西人は歩くのが速いらしいですが、本当なのでしょうか?

  • 大混雑時の立ち振る舞いに慣れていない地方都市の人間

    ※お礼にはしばらくお時間をいただきます。予めご了承ください。 あなたが地方都市の大混雑でイライラした経験について、教えてください。 【趣旨補足】 私は東京23区民なのですが、地方都市に行くと驚く事があります。 東京の駅は毎日、大混雑します。しかし、人々はマナーよく駅構内を歩きます。 他方、地方都市の駅は、普段は混雑しないものの、何かイベントがあると、東京の通勤ラッシュ並みに大混雑することがあります。 ところが、同じ大混雑でも、両者は全く異なります。 地方都市の人間は【明らかに】、大混雑時における立ち振る舞いに【慣れていない】ように、私の目には映ります。 大勢の人々が歩く流れの中で、突然何の前触れも無く立ち止まって話し始めるバカップルがいたり、平気で人の通る場所を荷物で塞いだり。整列乗車もロクにしなかったり。他にも枚挙に暇がありません。 私は何回つまづきそうになったか分からず、ストレスMAXでした。 同じ日本人なのに、東京と地方の人々はここまで違うのかと、かなりショックを受けました。 ※まぁ、言ってしまうと、この地方都市とは「札幌」です。

  • 地方と首都圏

    何回か同じような質問ばかりですいません。 自分の聞きたいことがうまく書けず、何度も投稿させてもらっています。 現在転職活動中です。事務職希望で探しています。 先日地元(地方)の企業から、来週から、働いてほしい。と連絡がありました。試用期間は3ヶ月です。 しかし、来週中に都内の企業の面接予定があるのですが、面接を辞退したほうがいいのでしょうか?交通費は自己負担で4万位かかります。 私は、ただ、憧れだけで東京に転職したいと考えているのかなぁと最近考えてしまいます。現実はそう甘くないのかなぁと考えたりもします。地方に比べ、東京の企業は、高収入だし、休みは多いし、待遇はいいです。どうしても、地元の企業と比較してしまいます。 面接予定の東京の企業もよさそうな会社だったので、面接に行ってみたいとおもっていたのですが、重なっているので、どうしたらいいのかわかありません。 教えてください。

専門家に質問してみよう