• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「執着心を持て」という言葉を直接かける指導法)

「執着心を持て」という言葉を直接かける指導法

このQ&Aのポイント
  • 工場長から社員に向かって注意がなされた内容が「もっと仕事に対して執着心を持て」ということでした。
  • 工場長の言い分はわかるんですが、では執着心を持っていない人に対して「執着心を持て」と直接的に言うのは適切な指導法なのかと疑問に思いました。
  • 仕事に対する執着心は日ごろの地道な教育研修で培われるものだと思うので、工場長の指導法は安易過ぎるのではと感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>皆様はこの工場長の指導法に関してどのような印象を持たれますか? 「執着心を持て」と言うだけで問題が解決することは無いでしょう。 さりとて「執着心を持て」と言わずに、工場労働者が仕事に執着心を持つことも期待できません。 大工や料理人などの職人とちがって、工場生産の生産物は工場労働者が分業で作るため、「私の作品」という執着心は持ちにくいからだと思います。 ここだけの話ですが、本当に職業に執着心をもつ人間なら工場労働を止めて職人への道をえらぶでしょう。

englaw
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 工場では作業者だけでなく製品の設計者や製造技術者もいますが、分業で作るため「私の作品」という執着心は持ちにくいという意見には賛成です。

その他の回答 (9)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.10

じじいです。 昔、製造ラインにも関わっていましたが、「作業員はミスを犯すもの」という考え方から発しないと不良発生率は下がりません。 要するに、「執着心を持て」、「しっかりしろ」、「ミスを犯すな」程度の作業員任せの自己啓発位では人為的不良発生率は下がらないのです。 何処でミスが発生するのか。 発生する箇所を特定し、例えば作業員がボーっとしてワークをセットしても、逆にセットすると治具に嵌らない、などの一つひとつ工夫が必要なのです。 >皆様はこの工場長の指導法に関してどのような印象を持たれますか? 作業員任せで、全く責任感が無いように見えますね。 指導ぐらいで何とかなるなら、もう既に不良発生率は下がっているはずです。 実績の無い工場でしょうかね。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.9

まず、あなた自身はなんで不良品がたくさん出るのだと思いますか? 材料が悪いのですか? 組み立ての工程がおかしいのですか? 作業従事者の能力が低いのですか? あなたは「ここが問題だと思うのに工場長は観念論でしか語らない」と思うのならその点をきちんと(職制を通じてかもしれませんが)伝えればよいでしょう。 あなたが特に何も考えが無いのなら、まさしく執着心が足りないという指摘は当たっているのではありませんか。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.8

工場長としては、具体的に誰が、という事が言えません。 なので、リーダー的な役柄の人達に対して暗に「面倒みたらんかい!」という叱責ですね。 >仕事に対する執着心は日ごろの地道な教育研修で培われるものだと思うのです。 それは間違っています。 各人のポリシーが出てこないと、執着心は育ちません。 それを他人に頼る、教えてもらうのは間違いです。 自分自身で育てるものです。 また、逆に言い換えれば『ただ、やればいいと思うな!』という意味も含まれています。 要約すると、自分の仕事に誇りを持て、不良品を恥じろ、やっつけ仕事をするな!、総じて「執着心を持て」となったのでしょう。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.7

執着心て言葉は合わないと感じました 私の職場で多分“自分が望む職種ではないが、やらざるを得ない状況”で、て子が居ます(事情説明は長くなるので割愛します) 彼女を見ていると『つまらないんだろうな』と感じます どんな事情があるにせよ、望まない職種であるにせよ、自己承諾の上で働くならばせめて“楽しい”と感じられる時間にするのが自分の為であると、思います それが会社側に良い結果をもたらす では、どうすれば良いのか? それは執着心ではなく興味、あるいは関心です 自分の仕事に興味も関心も持たず、『言われた事をだけを』てのは…ね 自身にとっても、つまらないと私は思います ですから執着心てのは間違いですね 興味と関心、そして目標を持つ事が良い結果をもたらします

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.6

工場長ってその職場のトップですよね? とすれば、全く問題なし。 それを受け止め、部下に具体的な方法論を含めた指導をしない管理者が無能なだけ。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.5

工場長がおっしゃる「執着心を持て」と言われるのは もう少し仕事に対して真剣に取り組め 的要素が含まれて いると思います。 手に職を持つ様な仕事と異なり工場の仕事は徹底した流れ作業 だと思うんです だから各自真剣に取り組んで欲しいと言いたいんでしょうね 一人がミスすれば全体に響いてくる作業では尚更だと思う訳です

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.4

当該指導法に反感を持っている質問者の記述のみが判断材料ですから、 肯定的評価は難しいです。 確かに、発憤も出来ない澱んだ従業員に対する指導としては、最適ではないでしょう。

回答No.3

Q、皆様はこの工場長の指導法に関してどのような印象を持たれますか? A、「フーン!」。 >私たちの工場では不良品発生率が多く・・・。  工場長の指導云々は、どうだって良いこと。問題は、現場をもっと細かくバラして一つひとつの部品を吟味することでしょう。そうして、不良品の原因となる部品を修理、あるいは取り替えたり捨てたりを決断。同時に、不良品の発生を封じ込める最適な部品の相互関連等を新しい視点で検討。もって、従来とは一味違う工程として諸部品を組み立て直すこと。 >工場長の指導法は安易過ぎるのではと思ってしまいました。  だったら、こういう工程バラシと組み立ての自己シュミレーションを幾度と行って対案を出さなきゃー。第三者的な批判に終始しているようじゃ、どっちもどっちですよ。

  • cherio54
  • ベストアンサー率21% (184/851)
回答No.2

古いタイプの精神論、根性論大好き人間なんだな、という印象です。 不良品がでる原因が労働者の不注意や怠慢だと判明したのだとしても、 「執着心を持て」だけでは改善策になっていません。 どうしたら執着心が芽生えるのか、まで考えなければならないと思います。 それに、執着心を持てば不注意や怠慢がなくなるか、というのも疑問です。 でもそう思うのであれば自ら不良品の原因を究明し、 対処法、対策を打ち出せばいいと思います。 批判するだけなら誰でもできますからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう