• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自由と民主主義を否定する人々との付き合い方?)

自由と民主主義を否定する人々との付き合い方

noname#210968の回答

noname#210968
noname#210968
回答No.2

 質問1にたいする(私個人の)答え→私の高校時代は、「政治経済」という教科があったので、  政治と経済は不可分の関係にあると学び、社会に出てからもその通りと痛感して、痛いばかり の生活をおくってきました。  大昔の小説家、徳富蘆花の「明言」が「箸は二本、筆は一本、衆寡敵せず」である通り、 経済力の差(質より量、という「迷言」で)ニカイさんの行動にむすびついたようです。  質問2の答え:経済界の意向など個人にはわかりません。  今の与党は、とにかく今の政治経済を死に物狂いでうごかそうとしている。  でもね、 マネーゲームが本当の戦争に直結している怖さが、政治家にはわからなくなっています。  分かってしまった後でしまったと言わないでほしい、この頃。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 結局保守って自由と民主主義に肯定的なの?否定的なの?

    保守論者の人って共産国を批判するときに自由と民主主義を尊重しますが、 戦後日本の教育や左傾化を批判する時には自由と民主主義に否定的ですよね? いったいどっちなんでしょう?

  • なぜ共産主義は一党独裁なのか?民主的な共産主義はないのか?ソ連は崩壊し

    なぜ共産主義は一党独裁なのか?民主的な共産主義はないのか?ソ連は崩壊して中国北朝鮮が潰れないのはなぜ? もともとのマルクス レーニンは下層階級のために共産主義思想を考えたのでしょう。 よい共産主義は生まれないんでしょうか?

  • 自由主義と民主主義の違い

    日本国憲法において、自由主義と民主主義とはどのように位置づけられているのでしょうか?またその違いは何なのでしょうか? 言葉の解釈だけでいうと 自由主義=国民の権利、自由を最大限に保障しようとする考え方 民主主義=国民自らが政治を求めるという考え方 とありますがこれらは対立するのでしょうか、それとも次元が違う話なんですか?つまり自由主義の国と民主主義の国が存在するのか、自由主義でかつ民主主義であるという国が存在するのか、どういう使い方をするのかが疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • 民主主義とは?

    民主主義について書かなければいけない小論文に、 「民主主義―国民が中心となって国作りをしていける、素晴らしいシステムだ。通常、民主主義の国では、身体、思想、言論などの自由が保障され、人権に対する意識も高い」 と書いたのですが、なんとなく本当に民主主義ってこういうことなんかな?とかって不安になってしまいまして・・・内容的におかしいところとか、もっとこうしたほうが・・っていうとこがあれば教えてください!

  • 共産主義と言論の自由はなぜ、両立しないのですか?

    現在、ほとんどの共産主義国家では嚴しい言論統制があり、共産主義に反する思想は徹底的に規制されています。 なぜ、共産主義国家では思想及び言論の自由が認められないのですか? 日本共産党も将来、もし政権を取れば、独裁主義で言論を規制する危惧が極めて高くありませんか?

  • 民主主義と独裁主義の関係について

    こんにちは、いつもお世話になっています。 現在民主主義と独裁主義の関係について勉強しています。国際関係の理論を勉強すると「民主主義のジレンマ」という言葉によく出会います。これはつまり民主主義を採用しているからといって、民主主義がいつまでも続くわけではなく、たとえば独裁者が民主主義の選挙にのっとって選出されれば、民主主義から独裁主義へと変わってしまう可能性があるということを指しています。1933年のヒトラーの台頭が一番の例であると思っています。 ここで質問なのですが、よくネットで「民主主義から独裁主義や全体主義へと変貌してしまった途上国の例はたくさんある」という記述を見かけるのですが、いったいいつ、どこで起きた(あるいは起きている)ことなのか具体的な例がわかりません。詳しい方はいくつか例を教えてくれると助かります。 もうひとつ質問があります。それは、現在民主主義を取っている国の中で(先進国途上国かまいません)、これから先独裁主義へと変貌してしまう可能性のある国はどこだと思いますか?そしてどうしてそう思いますか?お願いします。Ex)日本、理由:もともと日本は一党独裁の色が強い政治を自民党の下戦後行ってきた。そのシステム自体は党が変わっても色濃く残っており、さらに前回の選挙で民主党が圧勝した状況と、ドイツでナチスが政権をとったときと非常に関連性がある。有能でない党首でも力を持ち続けるために法律を法の許す範囲で変え、国民の意思が反映されにくいまま議員のみで新しい法律が可決されようとしている。これは独裁色を帯びたものであり、エスカレートしていく可能性があるから。など。

  • 民主主義

    国会議員は国会議員でも、ランクがあると思いませんか?つまり、小泉進次郎のように超絶選挙に強いヤツも居れば、票が少なくギリギリで当選するザコ議員も居るということです。小泉はランクが上でしょ。しかし、国会でランクの考えは意図的に排除しているらしく、全議員が対等の議決権を持つのは、民主主義に反しませんか? やはり、選挙の得票率に比例させて、議決権を増やした方が、民意が反映されやすいと思いませんか? 株主総会ならば、持株比率に比例して株主の議決権が増えて行くよ。国会や地方議会でも同じようにすべきだと思うけど、なぜやらない?株主総会と国会の違いは何? なぜ、小泉進次郎とギリギリ当選したザコ議員の議決権が対等なの?小泉は大多数の横須賀市民から支持を受けた民意の代表者であり、それ相応の議決権を付与しなければ、横須賀市民の民意が反映されないよ。逆に言うと、ザコ議員はギリギリの票しか得ていない少数派のクセに、小泉と対等の議決権を持ったら、多数決の原則に反するでしょ。従って、民意の代表者である小泉が提案しても、ザコ議員が根拠無く力を持てば、小泉の提案を揉み消すでしょ。ならば、横須賀市民の民意はどうなるの?民意が反映されないのならば、民主主義って言うと嘘になるでしょ。 「日本は民主主義国会」って、嘘つくなよ。そんなこと言うと、朝鮮民主主義人民共和国は、国名に民主主義って書いてるから、民主主義国家ってことするのと同じことです。私は、日本も朝鮮民主主義人民共和国も、どちらも民主主義国家だとは認めません。

  • 民主主義の国

    現在、民主主義の国のほうが多いと思うのですが、民主主義以外の政治システムはどのような種類がありますか? また、民主主義ではない国はどこですか?また、それらの国は何主義になるのでしょうか?(独裁主義とか??) 宜しくお願いします。

  • 民主主義と自由主義の成立した過程

    民主主義、自由主義はどのように成立したのですか?? 民主主義は古代ギリシャの都市国家(ポリス)が発展し民主主義になったと考えて良いのでしょうか?? 分らなくて困っています。 この分野に詳しい人、いましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 共和主義・自由主義・保守主義・民主主義

     政治思想の本を見ていたら、よく共和主義・自由主義・保守主義・民主主義といったものがでてきますが、どうも違いが判然としません。混ざっているというのはあるところまではたしかでしょうが・・・  自由主義と民主主義は比較的取り上げられることも多いので、なんとなく分かるのですが、共和主義というのはその2つと何が違うのでしょうか?ルーツが違うのは分かりますが。  共和主義と保守主義も何だか似た臭いがしますが・・・