• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめられた時にどう割り切ったらいいか)

いじめられた時にどう割り切ったらいいか

noname#231796の回答

noname#231796
noname#231796
回答No.8

嫌味や意地悪をノートにコレクションしてしまってはどうでしょうか。 これはコレクションに加えられる!と思うと、腹立たしさも結構和らぐみたいですよ。

hrf92747
質問者

お礼

なるほど、コレクションですか(笑) 楽しい提案をありがとうございます♪ 私はあんまり舌鋒鋭い方ではないので、 あーこんな人もいるんだーというような気持ちで、 言われた言葉で標本でも作ってやろうと思うと楽しいかもしれないですね(^_^.) 実際、まじめに受け取っちゃうから苦しいんだろうと思うんですよ。。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 職場の女性が怒りっぽいのか、自分が無神経なのか

    この前、職場でとある女性の先輩に「あなたの言葉で不愉快になった」という感じの注意をされました。 その時は私の考えが足りず、人を傷つけてしまったという事は分かるのですが、そこまで注意されるほどかな?と思ってしまうことが再びありました。 最近調子の悪い道具に対して「何か少しやり方変わったんですかね?」と言うと「それは昨日私がやった事に対する嫌味?そんな事言われると点検する気無くなる」と怒られてしまいました。 私はその方にもっとキツい言い方をされたり、私の過去の失敗を繰り返し笑われたりしています。(本人は笑い話だと思っているようなので、こちらは我慢しています) しかし、逆の立場(イジられる側)になると途端に拗ねて感情的になり、「どうしてその場にいたならフォローしてくれなかったの?」と不機嫌になったりします。 これは所謂怒りっぽい人、というのに入るのでしょうか。また、そういう方と上手く付き合っていくにはどうすれば良いでしょうか。 もしくは私が無神経すぎるのでしょうか。 八つ当たりされたり、キレられるだけでもしばらく落ち込んでしまう性格なので、どうかアドバイスをお願いします。

  • 女性だけの職場で悩んでいる方、どうやって対処していますか?

    職場に嫌みなことをいう先輩がいます。 わたしと先輩を入れて3名で仕事しています。(上司は大きい会社の方にいて、こちらは支所のようなものです) 今日は『すぐきれる子が前の職場にいたけど、その子の同僚が上司に言ってね、そういう子は異動とか人事の方で絶対に色々あるんよね~』とか『頭がよくてもあれじゃね~』みたいなこと遠回しに言われた気がしました。 昨年異動になった人は実はこの先輩が上司に告げ口していました。その人たちがいなくなったら、今度は自分がターゲットのようです。まだ7月なのに辛いです。 わたしが生意気なのかな。先輩が分からないことなど聞かれたら、PCや事務的なことでは教えたりしていて「ありがたいわ~、わたしみたいにアホでないから○○さんはいいよねぇ」とか言うんですけど、何か今は嫌みにしか聞こえなくなっていています。何だか最近は顔も見れません。 「おかしいな」と思うことは、言うようにしてます。先輩に直接きれたことはないですけど、今日のことも、『それって遠回しにわたしに嫌み言っているのですか?』とまでは言えないです。 女性だけの職場で悩んでいる方、どうやって対処していますか?

  • 几帳面であることのまわりへの迷惑

    こんばんは、皆さんの意見をいつも参考にさせてもらってます。 私:29歳、同じ職場の女性先輩44歳との 関係にとても悩んでいます。 個人的にきれいな所で仕事をするのが 好きなので出社と同時に職場の掃除をしています。 私が入社するまで燃えるゴミから燃えないゴミまで すごい状態でした。 そのことで女性先輩にとてもいやがられています。 先輩の手を煩わせるわけではないのですが 私がやっていると先輩まで強制されているようで いやなのだそうです。 (実際はしてくれませんが。) 何回か嫌みを言われました。 見えないところでして欲しいみたいなことを言われました。 ゴミが落ちていても先輩は無視します。 古新聞の廃棄で何束も持っていても 助けてくれません。 私一人で掃除をするのは 本当は気持ちよくありません。 掃除をした後、「ありがとう」の一言を言って頂けると 嬉しいのですが「いらないことをして」と言う目で 見られるので悲しくなります。 やらずにはいられなのですが こんな事を続けるのはあまり良くないのではないかと 不安に思うことがあります。 職場での良い人間関係の作り方を 教えて下さい。

  • 異性の先輩による嫌がらせ

    こんにちは。 高卒で社会人4年目になります。 ほとんどが男性の会社に努めてします。 本題に入る前に、その先輩にもともと抱いている嫌悪感があるので説明します。 その先輩は同じ職場の女性社員に手を出していて、その女性の方がお断りをしたら、腹いせで職場から追い出しました。表上では都合よくまとめたみたいですが、事情を知っていた私はものすごく嫌悪感を抱きました。その女性社員の方は私が慕っていた先輩でもあって、すごく腹が立ちましたが、証拠がなく、泣き寝入りするしかありませんでした。 そして、本題に入ります。 私はその先輩によく八つ当たりをされていました。 でも、それが今年になって酷くなっていき、3月頃に「何で何もしてないのに八つ当たりされるの」という気持ちと「セクハラするような人と働きたくない」という気持ちで、辞めたいと言いました。 八つ当たりや嫌悪感もですが、そんな先輩でも、仕事はできる人でいずれ、上司になるかもしれないと思っていたので、そうなると、私はキャリアアップすらさせてもらえないと思いました。 でも、上司に引き止められたので、とりあえず自分の中で保留にしました。 その後、その先輩は「女はちやほやされたいんだろ」や「女ができる仕事はここにはない」という発言で、女性として悔しい思いをしました。 それでも堪えない私が気に食わなかったらしく、今度は陰口を言ったらしく、内容はわかりませんが、職場のほとんどの人の態度が変わりました。 男性ばかりの職場で、その先輩はリーダーみたいな存在なので、みんなその陰口は正しいと受け取ったんだと思います。 それから、私に関係のないミスも私のせいにされたり、責められたり、理不尽に仕事を増やされたりしました。 最近は八つ当たりや理不尽な事は減りましたが、陰口はまだ言っているみたいです。 それに、粗探しをしているのか、仕事中もずっと監視されていたり、私の仕事だけ手伝わないという嫌がらせもされています。 私の前の女性社員の方の時も「証拠はないし、何言われても言い訳ぐらいできる」と言っていた人です。 私も証拠は何1つなく、上司や人事に相談したくても、相手は仕事のできる人ですし、男性優位なところもあって、取り合ってもらえないと思います。 この際、証拠は掴めなくてもいいんです。 ただ、周りの職場の人にまで態度を悪くされるのは本当に嫌です。 裏で何と言われているのかわからないので、ありもしない事を言われていたらと思うとすごく悔しいです。 それに、毎日ずっと監視されてて、すごく苦痛だし、セクハラするような人にずっと見られてると思うと気持ち悪いです。 どうすればいいのかわからず、ここに相談しました。 会社のカウンセラーの方に相談したいのですが、それで嫌がらせが酷くなっても嫌です。 耐えるしかないのでしょうか?

  • 自分を粗末にされないために

    私は自分でもミスが多く、何回もやってしまうので自分でもくやしく思っています。 まわりの人はなんで?っておもってるだろうし私もなんで?って思います。 自分がミスをしたからと、相手が先輩だからと思って、大人しく言うことをきいたり、嫌みをいわれても、そうですね‥すみません。と切り返していたら、バカにしてくるようになりました。 自分が悪いのかな‥と思うけどバカにされたくありません! そんな葛藤でさけびだしたくなってきました(怖) なめんなよ!と嫌みのひとつでもいってやりたいんですけどこれも忍耐のうちですかね?? 皆さんの意見まってます(^-^)/ なんか自分壊れそ‥

  • 疲れてる時でも席を譲りますか?

    電車などですごく疲れている時でもお年よりに席譲りますか? 私はこの間朝のフライトでほとんど寝ていない状況で、電車の席に座っていた所、オバちゃん連中が「席くらい普通譲るわよね~」とデカイ声で言ってました。何人も若い人が座ってたのでみんなに向けて嫌味を言ってる感じでしたが、誰も動こうとはしませんでした。 こんなオバちゃんには意地でも譲らん!って思いますが、みなさんは疲れてる時でも席を譲りますか?また譲るべきですか?? (優先シートはもちろん最初から座りません)

  • 攻撃的な人

    社会人4年目の女です。 職場にとても攻撃的な人がいてものすごくストレスが溜まっています。 とにかく言い方がきつく、人を見下したような言動をしています。嫌味も言ってきます。高圧的で、いつも喧嘩腰です。朝の挨拶しても無視されます。このような態度は私だけではありません。 これって、モラハラにあたりますか?上司を通じて人事部などに報告すべきでしょうか? また、こういう人は何を恐れているんでしょうか?

  • 嫌味を言われないようにするには

    狭い職場でアルバイトをしているのですが、一番上の上司(女性)から、毎日のように嫌味を言われます。 優しいときもあるのですが、気分が悪くなってくるとすぐに嫌味や意地の悪いことを言ってきて,耐えられん縛なります。私は一番下っ端なんですが、ほかの同僚は私ほどには嫌味は言われていませんが、相手が一番上の上司なので、みなさんとても気を使ってその上司に好かれるように接していると思います。 私はその上司が苦手ということが態度に出てしまうのか、ちょっとしたことですぐ嫌味を言われたり嫌われているかもしれません。でも一番上の上司なので、うまくやっていかないわけにはいきません。 どうしたら上司に好かれるでしょうか?どうしたら嫌味を言われにくくなるでしょうか?

  • 八つ当たりの対象になりたくない

    上司に嫌われています。 明らかに 私に仕事を押し付けて 自分は他の女性社員と無駄話をしています。 私もちょっと 手を留めて ちょっとぼーっとしたところ、 上司に「のろのろやりやがって」と怒鳴られました。 上司のせいで 不眠症になって辛いので 今日 午後 黙って仕事を抜け出し 内科に行ってきました。 一応 睡眠薬を出してもらいましたが, 直属の上司以外からも 八つ当たりの対象に なっています。 それは 私が女性で 勤務先で一番若く 派遣 (正社員がほとんどの職場です) だからかもしれません。 あいさつをしても しかえてくれなく, 悪口を言われ いちいち怒鳴られ 八つ当たりされ もう しんどいです。 前の職場でも 同じような理由で (仕事の評価はいただきましたが やはり八つ当たり されていました) 退職しました。 どうやったら いじめられたり 八つ当たりにされないで済むでしょうか。 私ってそういう対象になり易いです。 親にも八つ当たりされて育ちましたから あと、私って臆病です。 気づつきやすく びくびくしているところが 八つ当たりの対象になるようです

  • 職場の先輩と上手くやるためには?

    職場に自分のペースを押し付けてくる 女性の先輩がいます。 下らない例で申し訳ないのですが 今朝トラブルがあったので挙げます。 当番制にしているフキン洗濯の順番、 私の次にその先輩でした。 私の順番の時に、謎な所に洗っていない 使われたフキンがありました。 不思議に思いましたが、会社の女性の誰かが 考えがあって置いてあるのだろうと思い あえて探らずに静観していました。 今週先輩の当番で、そのフキンはまだ置いてあり 私に「これは何?ちゃんと誰が置いたか聞いた?」 と聞きました。 私は上記の考えがあったので、 「いえ、聞いてないです」と答えました。 そのとたん彼女は激怒して 「あのさ…置いてあったら誰のか探しなよ! 言われなくてもわかるでしょ」と 嫌味口調で怒られました。 その時に自分の考えを伝えるのが筋なんですが、 言ってしまうと 「それはあなたがズボラでトロイからそんな考え方をするのよ!」 とヒートアップしそうなので黙って謝りました。 理由を聞かずに頭ごなしに怒られるのは 正直疲れます。 怒る気持ちも分かりますが、そこまで怒るなら 私に聞かずに自分で置いた本人を 探せばいいのにと思ったりもします。 この先輩とはあまり考えが合わないので 私が予想につかないことで怒られることも 度々です。 また仕事が出来る人には優しい態度ですが それ以外の人には、八つ当たりなどもします。 その点も私の考えには合わなくて。 せめて表面上だけでも上手くやりたいのですが、 どう接したら良いでしょう? よろしくお願いします。