• 締切済み

★高齢者の人間ドック費用について

merrybluecardの回答

回答No.3

人間ドックの有効性がきちんと検証されていないからです。日本は人間ドックの普及が世界で突出した国ですが、諸外国では症状が出てから病院で診てもらうのがふつうで、日本人は定期的に健康状態をチェックしないと安心できないように洗脳されている。 人間ドックで確認できるのはその日の健康状態だけで、そこで異常がなかっても、翌年はどうなるか何の保証もない。現に私の知人は、去年は何の異常もなかったのにと、ガンとの診断に釈然としない面持でした。 人間ドックはまた正常値を厳しくしてあるから、ひっかかる人が増える。 また全部を調べられるわけではないのに、「全部診てもらったから安心」と思ってしまい、それが油断につながることがある。 人間ドックにすべてをお任せして健康を確認するより、自分の体にふだんから注意を払って、何かおかしいと感じたら病院に行くほうが効率がいいし、無駄な医療を省ける。症状が出てから病院に行くのでは手遅れになるのではと心配する人も多いでしょうが、症状が出てからでは間に合わない病気は、先に見つけてもまずダメ。人間ドックを受けたおかげで助かったという人もゼロではないでしょうが、まあ、すごく少ないでしょう。 医師の対話「思い通りの死に方」幻冬舎 から引用しました。

関連するQ&A

  • 人間ドック

    人間ドックについてお伺いいたします。 社会保険に加入していれば、人間ドックを受けた時に社会保険では助成金のような制度ってあるのですか?

  • 人間ドックについて

    62歳の父がおります。病院嫌いで、体調が悪くても絶対に病院に行かない人です。昨年母が乳がんで他界し、その後ひとりで生活していますので、とても心配しています。 そんな父が最近「病院行こうかな・・」ともらすようになりました。これはチャンス!と思い、早速人間ドックに入ってもらいたいと思っています。 高血圧と、手足のしびれがあるようです。脳梗塞とかにならないかと心配しています。 このような場合、一般的な人間ドッグに加え、脳ドッグをすればよいのでしょうか?自治体でも人間ドッグは行っているようですが、1500円とかなり安いです。あまりに安いので病院でドックに入ったほうがいいのでは?と思ってしまいますが、どうなんでしょうか? 恥ずかしながら私自身もまだ人間ドックを体験したことがなく、分からないことばかりです。何か1つでもご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 厚生費用 人間ドック

    人間ドックの費用。厚生費用で落とせるのでしょうか?従業員なし。役員4名の資本金1,000万円の会社です。

  • 人間ドックの助成金って会社で出すものですか?

    総務で働いています。 今日、従業員に「人間ドック受けたいのだけど、会社で助成してくれるの?」ときかれました。 会社で助成してるとこって結構あるんですかね? あるとしたらどのくらいの金額を助成してるのでしょうか? 助成したということを、社会保険事務所とかに申請すれば、戻ってくるのでしょうか? 困ってますので教えてください。

  • 人間ドックについて

    世田谷区(出来れば京王線沿い)で人間ドックを行っているいい病院を教えてください。 また、はじめて人間ドックをするのですが費用は平均いくらぐらいするのでしょうか?

  • 女性の人間ドック

    女性の人間ドック 40代の主婦です。最近朝起きたときにお腹が張ったり、時々胃痛がしたりして、体の調子に不安を感じています。考えてみれば、ここ何年も健康診断のようなものを受けていないので、一度思い切って人間ドックを受けてみようかと検討しております。ただ気になるのは費用です。女性特有の乳がん検査や子宮検査などもしてもらいたいのですが、そういうのも含めた人間ドックってだいたいどれくらいの費用がかかるものでしょうか?どなたか経験者の方、是非教えてください。

  • 出産に関わる費用と自治体毎の差について

    20代後半の女性です。 出産にかかる費用と、自治体毎の助成の差などをお聞きしたく、質問をたてました。 現在、夫は隣の県(岩手県盛岡市)で単身赴任をしています。 私自身は地方公務員として働いているのですが、今後子どもが欲しいと思っています。 今後めでたく妊娠し、産休・育休に入る前までは私の住んでいる土地(宮城県仙台市)の病院に通いながら、産休(出産予定日6週間前から)に入れたらと思ってはいたのですが、いざ出産…となった時に、仙台で産むか盛岡で産むかで迷っています。 産休に入ったらすぐに夫のところへ行くとなると、出産は盛岡ですることになるとは思うのですが、検診は仙台で受けていたのに、盛岡の病院を探し直すのは大変なのだろうかと不安です。 また、市町村によっては出産に関わる入院費用等の助成があるところもあると聞きます。私の姉は2人子どもがおり、実家と関東とそれぞれ違う土地で出産しました。どちらも切迫気味で早めの入院が必要だったりしたのですが、実家で産むよりも関東で産んだ時の方が費用が半分以下だったと言っていました。 こういった、自治体毎の助成の差を調べてみたいのですが、どこを見たら(どこに聞いたら)分かるのでしょうか。 もし、産休・育休までと、実際に出産した時とで違う土地へ行かれた方がいらっしゃれば、病院探しは大変ではなかったか、困ったことや良かったこと等あれば教えていただきたいです。 また、自治体毎の助成についても何か教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 人間ドックと保険証

    人間ドックに行って検査を受けたいのですが 保険証が今現在ありません。(退職して未加入) これでも受けれますか? 受けれる場合かなり費用は割高になるでしょうか?

  • 人間ドック

    一度体全体の検査をしたいのですが 子供もいるので人間ドックまでは 出来ないのですがだいたい何の検査を しておけばある程度体の状態が分りますか?

  • 人間ドック

    こんばんは 最近身体の調子や頭もおかしいな、と感じるときがあってとても不安です そこで人間ドックに入ってみたいのですが、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? また、年齢制限などはありますか? 無知なのでどなたか教えていただけたら嬉しいです><