• ベストアンサー

おすすめのRAIDレベル

RAIDを作りたいと思っています。最大の目的はデータ破損の予防です。低スペックパソコンをファイルサーバにするので、CPUにあまり負荷のかからないものがいいので、ハードウェアRAIDにしようと考えています。OSもRAIDにインストールするか、別にするかはまだ考えていないので、おすすめを教えてください。RAID用のHDDは最大7台まで用意できます。何冊か本を購入したのですが、なかなか自分で決められません。インターフェースカードなどが必要な場合、予算は最大2万できるだけ安い方がいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

皆さん間違ってるようですが、RAIDは「データの破損を予防する システムではない」んですよ。 アレは「連続稼働中にHDDを交換することができる」システムで、 HDDそのものは定期的に新品と交換することが前提のシステム なんです。 定期的に交換することで「予防保守」に役立てるんですね。少なく とも、ちゃんとしたサーバを運用しているシステム担当者は、そう やって保守をしていますよ。 だいたい、RAIDって、HDD1台に比べて部品点数がめちゃめちゃ 多くなりますからね。故障率だけでいえば、RAIDの方が故障し やすいんです。それにハードウエアRAIDで、カードが死んだ場合 (これがまた結構あるんだ)、HDDにはレスキューソフトが全く使え ませんから、HDD1台の場合より、ずっと危険なんです。 永年サーバ保守をしていた実体験からすると、データ破損の予防 には、一定時間ごとの差分バックアップの方が絶対に正解です。 バックアップHDDを複数用意すれば、ほぼ確実にデータの破損は 避けられますよ。

ayumi9821
質問者

お礼

確かにそうですね。大切なことに気づかされた感じです。RAIDよりもバックアップを徹底した方がいいんでしょうかね。

その他の回答 (5)

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.6

HP ProLiant MicroServerなどのRaidコントローラ内臓済みの小さいサーバにHDD2台を入れてFreeNASをインストールし、Raid1のNASに仕立てるのが予算内にも収まるし、一番確実かも。 まぁ、余っているPCを活用するという一番最初の前提がうやむやになりますが……。 https://nttxstore.jp/_II_HP14559029

  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.5

RAIDってどこがよいのでしょうか? そんなに憧れることのものでもない。 バックアップを一生懸命やりましょう。

ayumi9821
質問者

お礼

ありがとうこ゛ざいます。パソコンショップに行くとRAIDの宣伝をよく見かけるので気になって質問してみました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.4

HDD1台分の容量ならRAID 1 2台以上をまとめて一つにしたいのならRAID 5か6 可能ならRAID 10・50・60です。 ただし、安いRAIDカードだとRAID 10・50・60(製品によってはRAID 5・6も)が無い場合があります。 また、RAID 5以上で運用するならBBU(バッテリー)が搭載できるものが良いです。 中古でよければちょうどいいカードが出ています。 [中古]LSI MegaRAID SAS 9260-8i バッテリー付き http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k185547286 ● Fujitsu 6G SAS RAID PCI-E 5/6 LP D2616-A22 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b169699548 新品で2万で買うのは無理なカードです。 予算の3倍以上はするようなカードです。

ayumi9821
質問者

お礼

ハードウエアRAIDにはかなり予算が必要なのですね。中古で購入しようと思います。

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.3

連続運転必須のシステムでないならRAID1で良いと思います。 RAIDコントローラが壊れると、RAID5やRAID6はデータのサルベージが大変ですが、RAID1の場合は2台のHDDに同じ内容が入っている状態なので正常な1台をPCに直接繋げれば(大抵の場合は)ファイルを見ることが出来ます。 複数台のHDDが用意できるなら、RAID1で運用しつつ、定期的に別なHDDにフルバックアップ。それも出来ればフルバックアップ用のHDDを2台ほど用意して2世代管理しては。

ayumi9821
質問者

お礼

ありがとうございます。バックアップが重要ということですね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.1

7台HDDがあるならRAID 6でしょう。 最大2台まで同時にHDDが故障してもデータが保全できます。 ハードウェアRAIDで7台のHDD繋ぐとなると2万円でインターフェースカードを買うのは難しいかもしれませんね。 その予算でメモリ追加して、FreeNASをインストールしてZFSでファイルシステムを構築するのが安上がりでいいんじゃないでしょうか。

ayumi9821
質問者

お礼

ありがとうございます。ZFSはメモリが8GB必要(予定しているマシンは最大4GB)なので難しいようです。安めのRAID6対応インターフェースカードはないでしょうか。

関連するQ&A

  • linuxによるソフトウェアraidと復旧について

    目的: HDD4台構成のソフトウェアraid5ストレージをlinuxを用いて構築したい。 懸念: raid5によって、信頼性が確保されるのは、HDD1台の破損であると考えております。 仮にlinuxを導入したファイルサーバーAの電源が破損し、交換不可能となった場合、そのままにしておくとHDD4台が全損したのと同じことになると思います。 (raid5パリティによりHDDが多重化されていても、他のハードウェアはそうではない。) そこでHDD4台のみをサルベージして、それを別のlinux sambaファイルサーバBに移植したとします。 このときファイルサーバーBは、移植されたHDD4台をraid5構成されていると認識できますか? より端的な質問: 4台のHDDがraid5で構成されている情報はどこに記録されますか? もしファイルサーバAのOSに記録されているとすると、 ファイルサーバーAのOSが入っているHDDが破損した場合復旧できませんね 複雑な質問になりますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • FreeBSDでお勧めのRAIDカード

    FreeBSDで使用するRAIDカードを探しています。お勧めを教えて下さい。 条件 ・ハードウェアRAID ・RAID 0/1をサポート ・ホストインターフェースは32bit PCI ・ディスクインターフェースはSerial ATA(最低2ポート、できれば4ポート) ・FreeBSD 5.3, 5.4,及び6.0以降をサポート ・予算は1万円以下~1万円台

  • おすすめRAID構成は?

    いつもお世話になってます。 今度、PCを新調しようと考えており、RAID環境を構築したいと思っています。 目的はシステムドライブの高速化です。 悩んでいるのが初期投資できる金額とRAIDレベルです。 HDDは今のところ2台、多くて3台分の金額しか用意できません。 2台ならば、RAID0での高速化しか手段はないのですが、 3台ならば、 ・RAID0で2台使用し、1台をデータ&システムバックアップ用にする ・3台でRAID5を構成する のどちらか迷っています。(やはり信頼性も気になるので) みなさんはどちらがオススメだと思いますか? それと教えていただきたいのが、 RAID構成を一旦組んだ場合、後からHDDを付け足して行くことができるのでしょうか? 例えば、2台でRAID0で組んでいて、1台追加して3台のRAID0にする・・や 3台のRAID5を1台追加して4台のRAID5にする・・など。 後付けできるなら、また色々考えられるんですけど・・ それではよろしくお願いします。

  • RAID1 構築方法を知りたい

    次のような目的でRAID構築したいです。 手順解説したWEBか、書籍をご紹介いただきたく思っております。 ・windowsシステムを含めて丸ごとミラーリングしたい。 ・HDD2台でミラーリングし、片方に障害が出た際に検知したい。 ・障害が出たのが使用中DISKなら、もう片方への切替を、  相手が素人でも電話サポートすれば操作可能な程度で実現したい。 ・そこそこ負荷のかかるサーバーなのでハードウェアでRAIDしたい。 どなたかお願いいたします!業務上で困っています 当方は応用情報技術者の資格は持っており コンピューターとの付き合いもそこそこ長いのですが RAID構築経験がゼロで何から手をつけて良いのかさっぱり分かりません・・・。 RAIDの利用経験は出来合いのNASシステムやServerのみで、 しかもRAID5に限定されております。

  • DELL PowerEdge 1600SCのRAID解除

    現在、以下の構成でサーバを立てています。 DELL PowerEdge 1600SC Fedora Core 4 RAID 5(ハードウェアRAID) 稼動中HDD3基(最大6基) 上記を踏まえ、以下の事ができるかどうか、お教え頂けますでしょうか。 稼動中HDD3基については現状のRAID 5構成を維持し、新規に追加する4台以降のHDDについてはRAID構成の対象外とする。

  • RAIDに使用するハードディスク

    先日、某海外メーカー製のRAIDディスクエンクロージャを購入しました。 ポートマルチプライヤに対応するeSATAインターフェースに接続することでハードウエアRAIDが可能とのことだった のですが、取り付けてみたところBIOSでは1台のHDDしか認識せずRAIDとして構成できませんでした。 RAIDコントローラーはオンボードのものですが、対応なども問題なかったので、メーカーに問い合わせたところ「使 用しているHDDが推奨品ではない」との回答で、確かにメーカーではサーバー、NAS向けのHDDを推奨(Seagate製 Barracuda ES.2やHitachi製 Ultrastar A7K1000など)していましたが、使用しているHDDは余っていたデスクトップ向 けのHDDでした。(Western Digital製 Caviar) そこで質問なのですが、上記のような場合、サーバー、NAS向けのHDDにはRAIDのエラー修正機能などがあること は知っているのですが、そもそもBIOS(RAIDコントローラーの)で認識しないということがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ソフトウェアRAIDの負荷について質問です。

    ソフトウェアRAIDの負荷について質問です。 Windows 7でOSのソフトウェアRAIDのRAID-5をしようと思っています。(データドライブで使用) 7でRAID-5の使用は「できる」「できない」と様々な情報がありますがどちらなのでしょうか? できるのならどのエディションからでしょうか? また、 CPUはi7レベル メモリは8G HDDは2TBを10台とか15台を想定しています ソフトウェアRAIDはCPUに負担が大きいといわれていますが 現在の高パフォーマンスが可能なPCでも負荷は気になるでしょうか?

  • RAIDを組もうと考えているんですが・・・

    パソコンのデータ保護のためにRAIDを組もうと考えています。wikiなどで調べはしたんですが難しくてあまり理解できませんでした。 HDDのクラッシュは1度に最高でも2台を想定しています。 RAIDを組むとバックアップ用のデータを記録するためにそれぞれのHDDの容量が減ると聞きましたが本当でしょうか?もしほんとうなら何%減るんでしょうか?(1台に対してRAID5で何%6で何%でお願いします。) あとHDDへの書き込みや読み込みはどの程度遅く感じれるんでしょうか?(人それぞれでしょうけどわかればお願いします。) どのRAIDが一番いいでしょうか?よろしくお願いします。 PCスペック ドスパラのPrime PC OS XP3 CPU Core 2 Duo E8500 メモリー 4GB HDD 500GB*6 パソコンへの接続は何でもかまいません。

  • ソフトウェア・ハードウェアRAIDのメリット・デメリットについて

    はじめまして、いろいろ調べたのですが皆様にご意見いただきたく質問いたします。 現在、自作したキューブ型のPCを使用しております。 前々から動画編集(Premiere、AfterEffectなど)を行っておりますが、動画編集を行うとどうしてもより快適な環境がほしくなります。 CPUはPentium4 3.0C(HT対応)、メモリは512MB×2でデュアルチャネルです。 全体の作業を見ると、大きなサイズの動画を扱うのでHDDの性能に足を引っ張られてるように感じます。 HDDはHGSTの250GB(型番は忘れました)を使用してます。 そこでHDDのRAID0(ストライピング)でパフォーマンスを上げようと考えましたが、ハードウェアRAIDのほか、WindowsOSで用意しているストライプボリュームを使ってみるのも手ではないかと思いました。 別にOSの起動時間を早くしたいわけでは無いので、システムドライブをストライプできなくても構いません。 また、ハードウェアRAIDも以前使用していましたが現在はキューブ型PCを使用しているためPCIスロットの空きが厳しい状態です。(あるにはありますが、i-RAM用に考えてます) 予定では、現在使用しているHDDはそのままで、別途HDDを2つ購入することを考えてます。 ソフトウェアRAIDのデメリットはCPUに負荷がかかると聞きましたがどの程度でしょうか? 以前古いHDD(8GB程度)で試した際にはそれほどCPU負荷はかからなかったのですが、最近のHDDは転送速度も速いのでその分負荷もかかりそうですが・・・ なお、基本的にはRAIDしているHDDには作業データしか入れませんので事故でデータが消えても大丈夫です。 また、ソフトウェア・ハードウェアRAIDは基本的なことはわかりますが、経験者の方ならではのメリット・デメリット等、ご意見がありましたら教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • RAIDカードはATAカードとして使えるか

    今はまだHDD(IDE)-RAIDを組む気はないのですが、そのうちやってみようかと思っています。 ただ、今のところちょっとHDDが足りなくてとりあえず増設したいのですが (オンボードのIDEは4つとも使ってます。) そのためにはATAカードを新たに用意しなければならないのです。 (ATA100でも133対応でもどっちでもいいと思いますが。) (外付けはコスト的にも使い勝手的にもよくないので、) そこで、どうせならRAIDカードで通常のIDEインターフェイス (HDDが使えればいいです。) が使えたらいいなと思って、実際にそんなことができるのかどうかあまり情報がなかったもので質問させていただきました。 もちろん普通にATAカードを買っておいてあとでソフトウェアによってRAIDを組むことも考えたのですが、せっかくなのでハードウェアで組みたいな、と・・・。

専門家に質問してみよう