- 締切済み
母が結婚式に来てくれない…どうしたら?
質問No.8969956 結婚式への招待、のその後の事で、再質問です。 質問の後、両親に結婚式に来てくれるよう主人と2人実家へ行きました。その時、母は出かけており、父しか居なかったのですが、(主人の休みがしばらくなかったのでやむを得ず)結婚式の話をしました。父は出席する意志を見せてくれ、母にも話をしておくと約束してくれました。 今日、母から不意に、”今更何で結婚式をしようなんて考えたの?何でそんなものに応募したの?よくもまあ、ダンナが受け入れたね。私は行きたくない!“と言われてしまいました。私は、あまりに突然言われた上に、“行きたくない”という母の言葉にショックを受けました。母が出ないと言うのに、父が出るとは思えません。 しかし、その後の母の態度は至って普通で、機嫌が悪いとか口を聞かないとかいうのではないのです。私の方がショックが大き過ぎて、平静を保てない状態です。 主人の両親が出席するというのは伝えてあるので、それでも出席しないというのは何かまだわだかまりがあるのではと考えずにいられません。 私は、両親にはぜひ結婚式に参加して欲しい、そう願っています。どうしたら両親とも出席してくれるでしょうか? 皆さんならどうされますか? アドバイスよろしくお願いします!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
娘の居る母親の立場です。 過去質も読みました。 お二人でお金を貯めて念願の結婚式ではなく、キャンペーンに応募で当選した「当選品」だと言うのが母親の本音ではないでしょうか。 結婚も娘の夫の勤務先を懸念して反対していたのですね。 そして貯金出来たので結婚式をではなく、応募で当選したからが理由。 もちろんお二人には大切なイベントですが、全部が後付の印象がぬぐえません。 前の勤務先ではなく今は違う勤務先。 結婚当初は疎遠だったものの最近は夫に対して穏和になった親。 その上で当選したから参列してねではあまりにも後付が軽いと感じてしまいます。 意地でも行かない気の母親なら「代役」を立てましょう。 夫のご両親、貴方の父親とおばさんにあたる方でも良いでしょう。 父親が行かないと言うなら夫の親と貴方の友人夫婦でも良いと思います。 娘の厳粛な結婚式だと母親は思っていないと感じます、夫婦と母親の式への温度差を激しく感じてしまいます。 私の娘はまだ学生ですが、彼氏が出来て不安な職業の上に「結婚式当たったからやります」と招待されても「私の娘は軽く扱われているの?」と凹んでしまうと思います。 実際に母親がそこまで厳粛なものではないと感じているなら、お気楽な当選品だから友人夫婦に参列してもらうねっと軽く代役を立てたほうがいいと思います。 辛口になりますが、これがお二人で貯金して計画した結婚式だったら?母親の態度もちがったと思いますよ。 結婚して何年経っても懇願の結婚式と、当選の結婚式では「花嫁の母」の心情が違うということだけは理解してあげて下さい。
- kamunabi
- ベストアンサー率22% (139/617)
結婚11年ですかぁ。。 私も同じくらいなので、今、結婚式をするとしたら、、私の母も同じ反応をすると思います。 私も結婚は自分の両親の反対を押し切り、結果、式には両親は出席しませんでした。 今はお互いの両親共に親交は有りますし、孫の行事などでもよく顔を合わせます。 でも、改めて結婚式を、となると「今更でしょ。恥ずかしい。」的な意見を言うだろうなぁと思います。 多分、そういう感じで、他意は無いんじゃないですか。 改めてお母様と話してみてはいかがでしょうか? 結婚して11年経って、何故、結婚式を挙げたいのか、その気持ちをお母様に真剣に訴えたら、きっと分かってくれるんじゃ無いかと思います。 大切な人達に祝福して貰いたい気持ちはとても良く分かります。 二度と後悔しないように、真剣に向き合って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 母親への説得、試みましたが、私の気持ち一切わかってもらえず、もう諦めることにしました。 残念ですが、これ以上はムリですね。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
どうなんでしょう? あなたの意向ではなにがなんでも母親に結婚式に出席してほしいのですね~ だったら、、、何度も足を運び、哀願するしかないと思いますよ。 後は邪道ですが、、、物で釣る(ごめんなさい)とか。 母親が「出席したくない」というのは、彼女の意思であるのでそれも理解してあげてはどうですか? 無理強いして形だけ整えたい?母親に出席を強要したい、、、ナンセンスだと思います。 結婚って、祝ってあげたいと思う人だけの出席でいいと思いますが、、、 人道的には親であるにもかかわらず、、、血を分けた娘の結婚式に「でない」という母親もどうかな?と思いますが、、 それだけの親だということも頭に入れてはどうでしょうか? でたくないという人に出てもらいたいというのは、おしつけでもありますよね。 娘を祝ったあげたいと思う親はそんな言葉は発しませんよ。 本人の(母親)意向を優先できる娘でもいいのじゃないでしょうか? あなたの願いを聞いてくれない母親、、どうしても出てほしいとここで策を尋ねる娘、、 なんか悲しい関係すぎて、、、 私が娘だったら、、あと1回くらいは出席のお願いに行きますが、、それでも「いかない」と言われたら、、 あきらめます。
お礼
回答ありがとうございます。 母親への説得、試みましたが、私の気持ち一切わかってもらえず…もう諦めることにしました。私の言うことなど、聞く耳持ちません。縁を切っても良いとまで言われ、もう完全にアウトだと判断しました。はっきり言って、もう虚しくなりました…。
お母様不在の時に実家へ行き、結婚式の話をしたのはまずかったと思います。 (あなたとしては、お母様に会うのが怖い、反対されたくない・・という気持ちもあったかと思いますが、お母様からしてみれば、「なんで私がいないときに!?」と面白くないはず) もう一度改めて、無理をしてでもご両親がそろっているときに二人で正式に、結婚式への招待の依頼をされてはいかがですか。頭を下げて。 親にとって一番なのは、子供が幸せに暮らすこと。 11年結婚生活を送り、いままた結婚式を改めて挙げることは、いい親孝行になると思います。 自信をもって、「私たちは幸せです」とご報告がてら、挨拶されてはいかがでしょうか。 そして、「今まで、(生んで育ててくれて)ありがとう」と、ご両親へ感謝の気持ちを伝えるのを、忘れないようにしましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 母親への説得、試みましたが、何を言っても聞く耳を持ちません。私の気持ちも一切わかってくれようとはせず、自分の考えに基づいて結婚式そのものを完全否定、惨めとまで言われました…。はっきり言って、私の幸せを祝福する気持ちはひとかけらもないようです。もう諦めました。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
貴女は今頃結婚式の計画したのですか。我が家は皆本人同士で好きな様にしていますが。親は口を出さないし、金も出さず本人同士で家も建て生活して居ますが貴女のお金で、式すれば良いですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 もう親の出席を望むことは諦めました。 何言っても、私の気持ちは届かないようなので。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
お母さんがこだわっていらっしゃることは何でしょうか。当初は反対されていても結婚されてそれなりの時間が経過した今です。その間におけるお母さんへの対応も反省されたのでしょうか。お母さん側から見ると、勝手なことばかりして都合のいいときにだけ用事を頼んでくる。と、いう様に解釈されているのかも知れません。 今回の結婚式の話を機会に、今まで至らなかった点などについて、母子関係の改善について具体的におっしゃるべきです。原則、親が娘の結婚式に出席したくない。と、いうように思うのは余程感情面で馬鹿にされたという思いがないとそんな風な態度は取りません。 あなたの方から丁寧に説明するべきです。説明は、結婚式の出席のことではなく今までの母子の関係のあり方についてです。そうすれば結婚式は自動的にという感じで出席してくれるでしょう。わだかまりを払拭されるように努力されるべきです。
お礼
回答ありがとうございます。 母親は、10年前の結婚=(娘であるあなたが)縁を切ってしたもの、今回の結婚式はそれを思い出させる不快な事である、と言いました。私からしたら、縁を切った?何を言ってるの?私がいつ縁を切った?勝手な言い分にしか聞こえませんでした。もう出席を頼むこと、完全に諦めました。もう良いです…祝福してもらう事を望むのが虚しくなりました。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
もう結婚して11年、お子さんもいて、お父さんにもきちんと話している。これで反対するという事は、余程結婚した事が気にいらなかったのでしょうね? この11年で、それなりに気持ちの整理をしたのだけれど、今回結婚式をする事で、当時の気持ちが蘇ったのでは? 多分時間もたっているので、旦那さんが嫌いというよりは、結婚したことが象徴的になっているのでしょう。 これは、貴方の実家との話しなので、貴方一人で、実家のご両親に再度、出席をお願いしてみましょう。(旦那さんが一緒だと逆高価だと思います。) それでも出席してくれないのであれば、出席を諦め実行するか、結婚式を止めるかどちらかだと思いますよ。 結婚式に関しては、ご夫婦で相談しましょう。あなたの実家の問題で夫婦の関係に傷が入るのが一番馬鹿げた事だと思います。 最後に、ご母さんもここまで言う以上は、ちょっとやそっとでは納得しないと思います。貴方も感情的になり、あまり結論を求めすぎると、本当に関係が絶たれることになると思います。そこら辺も考えて説得して見て下さい。血縁関係のトラブルの方が、対応が難しいものです。
お礼
回答ありがとうございます。 母は、結婚=娘であるあなたが縁を切ってしたものだ、今回の結婚式はそれを思い出させる不快な事だと言いました。私の言うことなど一切聞く耳持たず…祝福してくれる気持ちも一切ないようです。 もう諦めました。
押し切る形での結婚ということで よほどあなたの旦那さん(とその家族)と会いたくないのではないでしょうか。 お断りのセリフですがその予兆はあったように思えます。 両手をあげて参加してくれると思えてた部分は「時の流れ」によるものですか? そもそも旦那さんの何が気に入らないのかを把握してますか? 結婚を反対されたからにはそれなりの理由があったはずですよね。 (今欠かなくて良いです。ご自身で把握してください) それはクリアできてますか?そこが最低条件です。 「よくもまあ旦那が受け入れたね」 このセリフが気になります。旦那さんに対して相当悪感情を抱いておられるようです。 惚れたあなたの目線からでは見えないものを見てらっしゃると思います。 どうしても参加して欲しいなら、 あなただけでもご実家に日参して(できる限り顔を出して) 「11年目だけど、旦那のことがまだ気に入らないかもしれないけど どうしても結婚式の願望を叶えたいから」 と額を床に擦りつけながらでもお願いするしかないでしょう。 参加して欲しいというあなたの願いの分だけ 頭を下げましょう。 同時に、何が嫌なのかをこっそり探りましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 母親への説得試みましたが、私の言うこと一切聞く耳持たず…祝福する気持ちも一切ないようです。私の気持ちなど理解する気もありません。 もう諦めました。
補足
補足です→主人の両親と私の両親は私共家族を交えて、年に一度は食事をしたり、折に触れて連絡をとったりして、交流があります。最初の頃は当然行き来はありませんでしたが…。上辺だけなのかどうかそれはわかりません…。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
結婚式での花嫁姿をどうしても両親そろってみて欲しいって何度もお願いするしかないでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 母親への説得試みましたが、何を言っても聞く耳持たず…祝福する気持ちもない…もう出席を望むのを諦めました。 いくら私が悪いとはいえ、なんだか悲しくて…虚しさも残って、もう良いです…。
お礼
回答ありがとうございます。 私が娘と息子の結婚に直面したときに理解出来る気がします。 結局、母との話は平行線…私の気持ち一切わかってもらえませんでした。聞く耳持ってくれませんでしたので、もう諦めることにしました。