• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義妹の結婚式にわたしの両親が招待されました)

義妹の結婚式に両親が招待されました。父の出席は必要?失礼ですか?

このQ&Aのポイント
  • 義妹が急に結婚式をすることが決まり、両親にも出席してほしいと言われました。しかし、父は人付合いが苦手であるため、母だけの参加は失礼になるのか悩んでいます。
  • 主人の実家は少し田舎にあり、親戚の繋がりが強いため、父は人付合いが苦手です。一方、母は誰とでも気さくに話すことができる性格で、一人でも出席したいと思っています。
  • 失礼にならないようにするために、義実家に電話して「それとなく」聞いてみる予定ですが、具体的にどのように聞いたらいいのか悩んでいます。正直に言うか、用事があって父が行けないと言うか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149010
noname#149010
回答No.6

私も下記でおっしゃっている方と同様で、この段階で欠席は大変失礼だと思います。 どう言葉を選んでも失礼になると思います。 苦手だからという理由でご親戚の結婚式を欠席するのは常識外れだと思いますが、どうしても出られないなら、正式な招待状を受け取る前に辞退しなければならなかったと思います。 義妹さん、お姑さんから後々まで何かしら言われる火種にならなければ良いですが。母親は息子よりも娘の結婚式には並々ならぬ思い入れがありますからね。 事前の打診があったのですよね。 おそらく先様では、結婚式場との打ち合わせを進める中で、事前に打診し快諾頂いた(お断りがなかった)人数を把握し、招待状を発注。返信は形だけですが、一応返信を待って、席次表諸々の最終確認をし発注という段階を踏んでいると思います。 今からのお断りですと、突然ののっぴきならない事情(不幸事や入院、親族の危篤など)以外は「なんで今さら?」と驚かれると思います。 現段階での欠席ですと、ご祝儀も出席したのと同額程度はお包みする方が良いと思いますので、質問者さんのご両親にとっては、きちんとお断りしていなかったために出費がかさんでしまうことになりますね。 早急にお父様を説得なさった方が良いと思いますが、どうしても無理な場合、ご主人様に言っていただく方が良いと思います。ご主人様の口から「今ごろになって大変申し訳ないと何度も謝っていた」と伝えていただくのが良いと思います。 お父様の代理に質問者さんのお兄様や弟さんはいらっしゃらないですか。 ご自分のお父様に出席を頼むこともできない、ご主人様から言っていただくこともできない、代理も無理となれば、ありのままをお話しすることがベターだと思います。 「実は、今日になって母から連絡が入りまして、私も強く説得したのですが、大変失礼なことを致しまして、申し訳ありません。母だけですが、喜んで出席させていただきますので」等。 頑張ってください。

hinahinaka
質問者

お礼

先ほど私の母に電話したところ、どうやらわたしが思っていたのと少し違う事情のようでした。 わたしも両親も生まれも育ちも北海道で、むこうは会費制だったことで、今回招待状をいただいたのがはじめてだったようです。 それで、事前の電話でも両親なのか、どちらか一人だけなのか説明がなかったので、どちらかだけでもいいなら母だけで、と思ったそうです。 私は小学生のころ埼玉に来たので、会費制の方がよく分かりませんが。 普通に考えれば片方だけということはないのですよね・・・。 親戚がみんな北海道なので聞けず、それとなく主人の母に聞いてほしいということみたいです。 (それで行かなくていいなら、父は行きたくないな~とアピールしてた。。。) 主人の実家(今はうちの実家も)埼玉なので、両親そろって招待されてると思うよ、と話したところ、それなら二人で参加するよ、と言っていました。 母が言うには「お父さんも行くんだよ!」と言えば父も行くそうです。 早まって義母に電話しなくてよかったです。 皆様がおっしゃってるとおり今からお断りするのはどんな言い訳をつけても失礼だと思いますので、父にも参加してもらいますね。 恥ずかしながら私も結婚式に招待された経験が少なかったため、それほど失礼だという認識がありませんでした。 皆様の意見を聞いて、母に電話してよかったです。 父の話だけだと、苦手だから行かなくていいか?と聞こえたので。。。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.5

結婚式に兄弟の伴侶の親まで呼ぶのはかな~り珍しいので、打診の時点でお断りしたのでしたら問題はなかったのかなとおもいますが。 もう、招待状きているんですよね? 招待状が「結婚式の出欠確認」だと思われているのでしたら、ちょっとどうかと思います。 招待状を出すというのは形式的なもので、招待状を出す時点で既に「出席してくれる人」と相手には思われています。 その為に、事前に「出て貰えるか?招待状を送っても良いか?」と婚家のお母様はご両親にわざわざ打診されているのです。 打診された時に断らず、招待状を送っても良いと返答したのでしたら、その時点で「よろこんで出席させていただきます」という返答をしたと、世間一般では見なされます。 席次表も、お父様出席でもう作られてしまっているでしょう。 ですので、何をどう言おうと、失礼にならないようになんて無理。 今からではどう言葉を飾ろうが「やっぱり父は出席しなくてもいいですか?」と聞いた時点で、婚家や義妹さんに対しバリバリに角がたつと思いますけど・・・。 だって、いまさら「やっぱりお宅の娘の結婚なんて、祝うつもりはない!俺を巻き込むな!」というドタキャン宣言でしょう。 そんな事をしたら、これを期に、貴女と、義妹さんお義母さんの関係が最悪になる可能性すらありますよ・・・。 娘の平穏な結婚生活の為に、お父様は3時間くらい我慢するべきところかとおもいますけどね。 結婚式なんて、当の本人達もその両親も接客で忙しいですから、「おめでとうございます。本当に綺麗な花嫁さんですね^^」とか一言言えば、付き合いは終わりでしょう。 あとは、お料理食べて拍手してくればいいんですから。 次回からは、どうしても出たくないというなら出席の打診の時点でお母様から 「それはおめでとうございます!よろこんで夫婦で出席させていただきたいところなんですが、実は主人は華やかなお席が苦手で苦手で。無理に出席させると緊張のあまりどんな失敗をして**さんにご迷惑をかけるか・・・。今から想像しても恐ろしい程で。大変失礼なお願いなのは重々弁えておりますが、私だけ出席させていただく訳にはまいりませんか?」 とかなんとか、断ってもらう事ですね。 それでも、お祝い事に「出ない」なんて失礼極まりないので、お母様だけの出席でもご祝儀は2人分はずんで、祝電打って、プレゼントでもつけて、「お祝いの気持ちはあるんです」というのを大げさにアピールしないと、 相手からは悪く思われて当然ですよ。 人付き合いが苦手というのは理解しますが、それを相手に嫌な思いをさせずに伝えるのは、普通に人付き合いをするよりもずっと多くの労力と気遣いが必要です。 「世間知らず礼儀知らずな自己中偏屈じじい」と思われても平気!というならまた別ですが。。。

hinahinaka
質問者

お礼

先ほど私の母に電話したところ、どうやらわたしが思っていたのと少し違う事情のようでした。 わたしも両親も生まれも育ちも北海道で、むこうは会費制だったことで、今回招待状をいただいたのがはじめてだったようです。 それで、事前の電話でも両親なのか、どちらか一人だけなのか説明がなかったので、どちらかだけでもいいなら母だけで、と思ったそうです。 私は小学生のころ埼玉に来たので、会費制の方がよく分かりませんが。 普通に考えれば片方だけということはないのですよね・・・。 親戚がみんな北海道なので聞けず、それとなく主人の母に聞いてほしいということみたいです。 (それで行かなくていいなら、父は行きたくないな~とアピールしてた。。。) 主人の実家(今はうちの実家も)埼玉なので、両親そろって招待されてると思うよ、と話したところ、それなら二人で参加するよ、と言っていました。 母が言うには「お父さんも行くんだよ!」と言えば父も行くそうです。 「世間知らず礼儀知らずな自己中偏屈じじい」なんて思われたら悲しいので、父にも参加してもらおうと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.4

NO.3さんに同意です。 あなたは自分の親で自分の父をよく知ってるので、おかしいとは思わないのでしょうが 、世間から見たら「苦手だから親戚の結婚式に行かない」のは非常識な行為です。 だいたいそのくらい親戚関係であれば、挨拶してきた人に対して挨拶を返すくらいで大丈夫で、スピーチもないだろうしあいさつ回りに行かなければならないこともない(行ったほうがベストだけど)ので、参加してもそれほど負担にはならないと思いますよ。

hinahinaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、わたしたちのお披露目会(?)の時のように、父が挨拶にまわったり気をつかうことは少ないかと思います。 わたしからみても、「苦手だから親戚の結婚式に行かない」は失礼にあたると思います。 以前のこともあって憂鬱になってるらしく、仕方ないかな、と思ってしまいました。 いただいた意見も参考にさせていただき、良く考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

hinahinaka
質問者

補足

私も苦手な方じゃないので、何でこんなことくらい?と思います。 ただ、私たちは入籍後式をあげなかったので、彼の両親が親戚にお披露目する会を開いてくれたのですが、主人の親戚ばかり30人のところへ私の両親と兄が招待されました。 私たちのために、とてもありがたいことなのですが、父はずっと緊張しっぱなしで、ほとんど料理も食べられなかったそうです。 新婦の父とみんなの前で挨拶をしたり、父なりにがんばってくれてました。 当たり前に出来る人もいれば、すごく苦手な人もいると思うんです。 普段わたしに頼みごとをしない父なので、本当に苦手なんだろうなって思います。 地域によって違うと思いますが、義兄弟の式に両親が招待されることはあまり多くないと聞きました。 やはり無理を言っても出席してもらうべきでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.3

お祝い事を欠席する理由が「苦手だから」はないなあ もう義務だと税金だと思って娘をかわいがって もらうためにも出席すべきと思います ダメならお祝いだけ送ってお母さんも 欠席するのが良いと思います

hinahinaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も出来れば出席してほしいです。 父からあまり頼みごとをされないので、そんなに苦手なら・・・と思い悩んでいます。 お祝いの席なので、苦手だからとお断りするのは失礼だと思います。 ご回答も参考にさせていただき、よく考えてみます。

hinahinaka
質問者

補足

私も苦手な方じゃないので、何でこんなことくらい?と思います。 ただ、私たちは入籍後式をあげなかったので、彼の両親が親戚にお披露目する会を開いてくれたのですが、主人の親戚ばかり30人のところへ私の両親と兄が招待されました。 私たちのために、とてもありがたいことなのですが、父はずっと緊張しっぱなしで、ほとんど料理も食べられなかったそうです。 新婦の父とみんなの前で挨拶をしたり、父なりにがんばってくれてました。 当たり前に出来る人もいれば、すごく苦手な人もいると思うんです。 普段わたしに頼みごとをしない父なので、本当に苦手なんだろうなって思います。 地域によって違うと思いますが、義兄弟の式に両親が招待されることはあまり多くないと聞きました。 やはり無理を言っても出席してもらうべきでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

追記。 ちゃんと「こういうのが苦手で、呼んでも遠慮する人なんだ」ってのを知っておいて貰わないと、将来、同じような事が起きた時に、毎回、嘘をつかなきゃならなくなります。 同じ事を繰り返さないよう、相手に「呼ばなくても問題ない人」「本人が呼んでほしくないと言ってる人」って知ってもらう必要があると思います。

hinahinaka
質問者

お礼

すみません、別の方への補足を間違えてつけてしましました。 追記もありがとうございます。 よく考えてみます。

hinahinaka
質問者

補足

私も苦手な方じゃないので、何でこんなことくらい?と思います。 ただ、私たちは入籍後式をあげなかったので、彼の両親が親戚にお披露目する会を開いてくれたのですが、主人の親戚ばかり30人のところへ私の両親と兄が招待されました。 私たちのために、とてもありがたいことなのですが、父はずっと緊張しっぱなしで、ほとんど料理も食べられなかったそうです。 新婦の父とみんなの前で挨拶をしたり、父なりにがんばってくれてました。 当たり前に出来る人もいれば、すごく苦手な人もいると思うんです。 普段わたしに頼みごとをしない父なので、本当に苦手なんだろうなって思います。 地域によって違うと思いますが、義兄弟の式に両親が招待されることはあまり多くないと聞きました。 やはり無理を言っても出席してもらうべきでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>主人の実家は少し田舎にあり、祖父母と親戚が同じ地域に住んでいます。 田舎だと、どっからどう話が伝わるか判らない(意外な経路で嘘がバレる)ので、正直に「父は『そういうのは苦手なので、遠慮したい』と言ってる」って言った方が良いですよ。 「用事があって来れない」って嘘が向こうにバレると、向こうも「嘘つかれた」と思って気まずくなるし。

hinahinaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにうそはいけないですよね。 お祝いの席なので、正直に言うのも気を悪くされるかなと思って。 もう少し言葉を選らんでみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
QUADERNO (Gen.2)の画面がおかしい
このQ&Aのポイント
  • QUADERNO (Gen.2)の画面に表示される以前のページについて
  • QUADERNO (Gen.2)の画面が左側に以前のページを常に表示する問題について
  • QUADERNO (Gen.2)の画面が正常に表示されず、以前のページが左側に表示される状況について
回答を見る

専門家に質問してみよう