• 締切済み

結婚式に招待していないのに来たがる親戚

叔母のご夫婦に招待状を送りました。 叔母夫婦には息子さんと娘さんが居て、私から見ていとこになります。 招待状を送る前に、父が電話で確認し、夫婦二人だけでいいと言われたそうなので、招待状にはお二人の名前だけで、御家族様とは書いていません。 しかし、招待状の返信にはお二人だけでなく、娘さんとその子供の名前が記入されていました。 結婚式は招待状に名前がない方は出席しないのが常識だと思っていたので驚きました。 母に聞くと、電話で話した時に、娘さんとその子供が行きたがっていたらしいです。 でも、招待していないのに、勝手に名前を書いて返信してくるとは思いませんでした。 なんとかして断りたかったのですが、父の顔を立ててほしいと母に言われ、仕方なく4人出席していただくことにしました。 それだけでも気分が悪いのに、また父に電話があり、息子さんとその子供も行きたいと言ってきたらしいです。 さすがに断って欲しいと父にお願いしたのですが、きちんと断ってくれませんでした。 人数はこれ以上増やせないと父に説明したのですが、誰か欠席するだろうからなんとかして欲しいと言われています。 私としては、せめていとこまで(4人まで)でお願いしたいと思っています。 いとこの子供たちは大学生と高校生ですが、赤ちゃんの時以来会っていませんし、お付き合いもありません。 なぜ私の結婚式に来たがるのかが不思議なくらいです。 失礼ですが、本当にお祝いしたいという気持ちがあるようにも思えません。 親族が多いため、友達は一人も呼べませんでした。 それなのに、十年以上会っていない、これから先もお会いすることのない、いとこの子供を呼ばなくてはいけないなんて納得できません。 この人たちを全員披露宴に招待しなくてはいけないのでしょうか? 招待状の返信には、いとこ(娘さん)とその子供の名前が記入されているのですが、 私としては、いとこのふたりに変更して欲しいと思っています。 そのことを母に相談したら、もう名前が記入されてるのにそんな失礼なことはできないと怒られました。 私から言わせてもらえば、叔母家族の方が非常識だと思うのですが・・・ いとこの子供には遠慮してもらって、いとこのみに変更していただくことは失礼でしょうか? 父も母も、私を責めるようなことばかり言ってきて、この件について全然協力してくれません。 私の考えが間違っているのでしょうか? みなさまどうか助けてください。

みんなの回答

回答No.6

普通なら招待されていない人が来るのは変です。また強要するのも変。 まぁ、最初に親族の誰を招待するべきか、といったところでの打診が甘かったのが原因だとは思いますが。 どのような式を挙げられるのかにもよりますがね。 極端な話ですが、「結婚のお知らせ」という形で、親戚は多く招待していっぺんに挨拶などを終わらせるという手も無きにしもあらず。 ただし、そう言う式はあなたのご両親が考えるべきところで、あなた方御夫婦はご両親の御意向に従うしかありません。その場合はお金はご両親が出すべきです。 お友達を呼びたいなら、お友達だけの披露宴を開けば良いでしょう。 会費制の二次会ならできると思います。 最近は親族と友達を分けて披露宴するパターンも多いです。 親戚のノリと友達のノリではやっぱり違う雰囲気ですからね。

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.5

>私の考えが間違っているのでしょうか?  間違ってはいませんが、勘違いがあると承知為ます。 >返信にはお二人だけでなく、娘さんとその子供の名前が記入されていました。 電話で出席を確認して、招待状を送ったのですね。  更に、招待状に返信状を付けたのですね?????なんてことをしてしまったのでしょうか?    叔母さん側に更に選択の余地を委ねたのですよ!    電話で確認したのなら、招待状だけで、返信は要らないはずです。  招待状を持った人だけが、受付を通ることが出来るのです。 >…もう名前が記入されてるのにそんな失礼なことはできないと怒られました。  全くそのとうりです。 結婚式とは、これからこの男とこの女が一つ屋根の下で暮らします。二人が一緒に歩いていても冷やかさないでください。これからは家族です。親族の皆様よろしくお願い為ます。という披露の場であるのです。 経済的にも、社会的立場も弱い二人の面倒を見てください。というお願いの場でもあるのです。 最近は徒弟制度も無く、結婚年齢も遅れて、経済的にも安定し、不純異性交遊も離婚も当たり前の風潮になっています。犬猫の交尾と同じで、簡単にセックスもデボースもすればネグレクトもしています。 仲人が居ないので、喧嘩の仲裁する人が居ないので後述のように、簡単に離婚もしてしまいます。 叔母さんなど、親族の世話にならなくても冠婚葬祭が出来るようになりました。 就職も結婚も口利きが無くても出来るようになりました。 >…父も母も、私を責めるようなことばかり言ってきて、この件について全然協力してくれません。  ご両親の若い頃は、まだ親族の協力が必要で、いろいろ兄弟にも力になって貰った事があるのだと思います。 伯母さんでなくて、叔母さんの場合、お父さんの妹さんですね。 お爺ちゃん(祖父母)の遺産相続は住んで居ますか? もしかしたら、まだ、未分配の財産があるのでは? ご両親は口に出せない部分があるのかもしれません。 二人だけの結婚式なら、ハネムーン先で行っても良いし、友人に幹事を依頼して好き勝手に行えば良いのです。 招待状は、「貴方の名で招待客名も記名して送れば」良いのです。誰も割り込んではきません。 それでも招待しない人が押しかけたら、会場側に排除を依頼すれば良いのです。暴力があれば110番しても良いのです。 親類縁者を招待する結婚式・披露宴であるならば、ご両親の立場は十分に理解してあげましょう。 >なぜ私の結婚式に来たがるのかが不思議なくらいです。  もしかして、招待状は「お父様の親の名前で出して」はいませんか? そうであるなら、貴方の主張は駄々をこねる幼子となんら変わりはありません。 結婚はゴールではありません。スタートです。 十八女のついた犬猫では無いのです。 親戚の物日には駆けつけなければなりません。子どもが出来れば、父親になり、母親にならなければいけないのです。出来た子どもは捨てられません。夜の夫婦生活も欠かせません。欲求不満が募れば、独身の男女は眩しく見えます。浮気の相手は沢山います。 今、小学校ではまともなご両親に育まれていない児童が2割に迫ると言います。 ご両親より分からず屋が出現します。頼んでも拝んでも泣き叫ぶ“我が子”です。お互いの欲を我慢して、いくら注いでも感謝すらしないで泣きじゃくる“我が子”をどうしますか? 睡眠不足で、化粧も半分でしょう。子育てに専念するために、髪を短くして洗髪時間を節約する人も少なくありません。   結婚は二人だけの幸せというのは詭弁です。 家族・親族みんなで祝う“宴”です。 滅多に顔を見ない従兄弟でもはとこでも、駆けつけて呉れる親族は歓迎しましょう。宴の席は固定しないで名札を付けたカクテルパーティにしては如何ですか? しっかりした“司会”を依頼し、友人や親族にホストになって貰うのです。孤立した人を見つけて話し相手になり、又は呼んで人と人を結び付けるのです。みんなが楽しい思い出と出会いを土産に帰れるのです。 諄くなりましたが、親の顔を立てて披露宴をしましょう (o^-’)bm 別の機会に、貴方好みのメンバーで宴を開けばよいのです。 懐妊祝いとか、1周年とか、…。  と、思います。    

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.4

そんなら、貴方が叔母さんの非常識に直接反論するのですか。 非常識というのは言いすぎじゃない、 但し、二人だけと言っておきながら、勝手に招待状の変更したのが失礼だということ、返信する前に確認しろよ、とも思う、これは貴方の気持ちがよく理解できます。 でもね、貴方の晴れ姿や綺麗な衣装、結婚式って艶やかで素晴らしいね、ということを子供さんたちに見せてあげたい親の気持ち、特に娘さんなら尚更と感じる、その気持ちを少しでも汲んでやるくらいの寛大さが貴方にあれば、俺は貴方を更に支持します。 <<これから先お会いすることもない そんなの確実性ってあるの? 親戚が多いから(大盛況じゃないですか) だから友達は呼ばなかった、だったら友達限定での二次会を考案してみるとか。 本当の祝福だって、例えばですが よく会社の呼びたくもない上司を義務的として呼んで主賓なんかで出席しているのも多いと思うが、 俺の同僚で部下の結婚披露宴に月2回出ただけで「あーあ出費が嵩むは」ってぼやくヤツだっていたよ。 祝福なんて皆無だよ、仕方なく出ている会社上司は確かにいるということ。 親戚は祝儀を友達や会社関係者より多く包んでくるんだよ。 出席者が多くなることに、何か問題でもあるのですか、 あれば説明して遠慮頂くこともありかも知れませんね。 それでも、いとこの出席はいいが、その子供さんたちはNGなんて、まず言えないよね。 収まり辛い気持ちは理解出来るが、来てもらうことに有り難みを感じて下さい。 今はいい気分では無いと思いますが、式当日になれば来ていただいた人に対する感情はいい方向にきっと変わるはずです。

noname#254326
noname#254326
回答No.3

辛口で失礼します。 ご両親は親戚とは表面的な付き合いで見栄を張りたいのでしょうね。 本来なら電話で確認したのですから、叔母夫婦までが当然です。勝手に増やす?みんなが同じことをしたらどうなるか想像できないのでしょうかね? お父さんは娘の気持ちより、実妹である叔母さんにいい顔をしたい お母さんは娘の気持ちよりお父さんのメンツの方が気になる 叔母さんは自分の子どもに甘く、姪(あなた)の都合はどうでもいい いとこ(娘)は興味本位+子どもに社会経験をさせたい いとこ(息子)は自分たち主体の親戚イベントと勘違いしている ふぅ~…、嬉しいはずの結婚式が憂鬱になってしまいますよね…。 ちなみに結婚費用は誰が出しているのでしょうか? 親御さんなら仕方ないです。ぐっとこらえて親御さんの判断に従うしかないです。 自分たちで出しているなら自分の意見を通したいところですね。自分の妹にもはっきりモノが言えないお父さんと、勝手な判断で人数を増やした人の肩を持つお母さんですから、難しいか。 >いとこの子供には遠慮してもらって、いとこのみに >変更していただくことは失礼でしょうか? 先に失礼な対応をしたのはあちらですからやろうと思えばできますが、一般的な判断が「叔母一家が非常識!」と言っても、あなたたち一族の中での話ですから、断る=なぜか悪者はあなた、になってしまうと思います。 幸い?友人たちは呼ばない・呼べないようですから、披露宴は親へのご奉仕と割り切った方がいいかもしれません。 二次会はされるのでしょうか?そちらを心の披露宴と位置付けて当日を迎えられた方が気持ち的には楽かもしれませんね。 こういう一族に限ってご祝儀の中身がびっくり(実費に満たないとか)だったりするんですよね…。 私だったら最後のあがきとして、お父さんに「招待人数が増えるってことはご祝儀だって多く包んでくるわけでしょう?申し訳ないわ~。ゼクシィとか見ると相場は○○万円だから、叔母さん夫婦、○○ちゃん親子、○○君親子でずいぶん散財させちゃうわ~。ごり押しして相場未満なんてみっともない真似しないわよね?」と釘差してやりますけどね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私から言わせてもらえば、叔母家族の方が非常識だと思う… 確かにそのとおりです。初めて聞きましたがきわめて非常識な家族です。 >いとこの子供には遠慮してもらって、いとこのみに変更していただくことは… いとこのみに変更って、叔母一家の中で一組の夫婦だけ正式に座ってもらえば良いのです。 叔母夫婦かその名代として子供 (いとこ) 夫婦のどちらかだけです。 はっきり断らなかったご両親にも非はありますので、大勢で来るのは拒まないとして、ロビーで見学してもらうだけにしましょう。 それでは悪いとご両親が言いそうですので、控え室に大皿のお寿司と飲み物少々を用意しておきましょう。 1軒だけ家族総出で披露宴会場に入ってもらったら、他の親戚が面と向かって言わなくても影では非難ごうごうですよ。 特に相手側の親族・親戚からね。 今回あなたとしても主張すべきことははっきり主張しておくほうが、長い目で見れば親戚づきあいを丸くかつ長く続けていくことにつながりますよ。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

はい、この場合は友人よりも親戚を優先させてください。 不条理で 理解不能で 理解なんかしたくもないでしょうけれど それが親戚付き合いってものなのです。 確かにその親戚は非常識だとも思いますよ。 でも、いとこがそろそろ結婚を考えているとか 娘に見せてあげたいとか 幸せを共感したいとか いろいろあるでしょう。 結婚披露宴は新婦のものじゃないんです。 お披露目の報告会ですから。 我慢するのがよろしいかと。。。。。 今度はそれが夫側の親戚とも付き合うんですからね。 相当な覚悟が必要なんですよ。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状

    いとこから結婚式の招待状が届いたのですが、 宛名には夫と私、夫婦2人の名前が書かれているのですが、 招待状の文章には、「○○ちゃんと○○ちゃんもどうぞ」 (←子供たちの名前) と手書きで書き添えてありました。 これは、どう受け止めればいいのでしょうか? 私は、 「本来は夫婦のみ招待したいが、はっきり 子供NGとは言えないので、一応声をかける形にした。」 ということかな?と思いました。 正式に招待するのであれば、宛名にも子供たちの名前を書くか、 「夫の名前+ご家族一同様」となると思うのです。 以前、他のいとこから正式に家族全員で招待された時には そうなっていましたし・・・ 子供たちはまだ小さいので、私はできれば連れて行きたく ないと考えています。預ける先もあるので・・・ 夫婦二人での出席で良いのであれば是非そうしたい のですが、こういう場合、子供が欠席すると失礼にあたるのでしょうか? お知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 関係の悪い親戚から、結婚式の招待状がきました

    親戚から、8月初めにある結婚式の招待状が一通、 私の家族(私と母の二人暮らしです)宛てに来ました。 一通の招待状を貰った場合、 私だけ出席し、母は欠席、というのは、一般的に考えて非常識でしょうか? ネットなどを見ると、「親戚関係は断れない(ので困る)」というような記述も目にします。 親族の式を断る、というのは、よほど特殊な場合なのでしょうか? 私の母は、数年前、事業をしていた叔母(母の姉)から、借金を申し込まれ、断った経緯があります。叔母は激怒し、それ以来、関係が悪くなりました。今は電話や年賀状などのやりとりもありません。一昨年、別な親戚の法事で顔を合わせた際も、人でなし、非常識、などと、人前で母に対して随分ひどいことを言われ、私と母は、関わり合いになりたくないという気持ちを強く持っています。特に母は、以前、祖父の介護の問題や、叔母の宗教問題で迷惑を被ったこともあり、叔母一家とは一切の関係を断ちたいと考えています。 今度あるのは、私からみて、いとこ(叔母の息子)の結婚式です。最初、おじより私だけ出てくれというメールが来ました。悩みましたが、いとこ自身に非はないですし、招待されているのも私だけなのでと思い、今後のことも考えて(出ないと非常識扱いされるかと思いました)、おめでとうございます、出席させていただきます、と返信しました。しかし、今日届いた招待状には、母と私と、二人が招待されていました。私も母も、非常に驚いているとともに、どうしたらよいか悩んでいます(母はお祝いを贈り欠席したいと話しています。私は一度出席すると伝えてしまっているので、出るつもりですが・・・) なお、私も親戚も関東地方に住んでおり(新幹線で一時間ほどの距離)、私といとこは交流はありません。8月上旬に結婚することも知りませんでした。 親族同士仲良くするべき、というご意見もあるかと思いますが、今までの経緯や雰囲気を考えると、おそらく今後も関係の修復は不可能だと感じます。こうした状況で、出席するべきか否か、家族2人が招待されていて、1人のみ出席というのは常識的に考えてどうか、教えていただけたら幸いです(叔母には何かにつけあらを探すので、社会的にみてなるべく常識的な判断をしたいと考えています)。似た経験などもありましたら教えていただけたら助かります。 長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 招待状の宛名と出席者について

    私(妻)の従兄弟が結婚することになり、招待状が届きました。その宛名は妻のみで。 宛名には出席を希望する人の名前を全て書くと理解しているのですが、この場合にお聞き(確認)したいことがあります。 1:宛名が妻だけだったということは、夫は行かなくて良いのですよね?夫婦で出席を望むのなら、連名で書いてきますよね。 2:子供が2歳・1歳の二人いるのですが、列席させていいでしょうか?私の両親も当然出席しますので、子供の面倒を見てくれるあてはありません。夫は出張で不在です。 3:返信ハガキに、子供の名前も記入し、上の子の椅子だけ(料理はいらない、下の子は椅子もいらない)用意してもらえるように書いても良いでしょうか?または、従兄弟か伯母に直接電話で話したほうが良いでしょうか?いきなりハガキに子供の名前が書いてあると、従兄弟にとっては意外と思われるでしょうか。 私が結婚式をあげたときも、同じように出席して欲しい人を宛名に書きましたが、同時に電話で子供の出席の確認と料理(子供用か大人と同じが良いか)、椅子やクーファンの確認をしました。今回は私の母のほうに出席の確認の電話が事前にありましたが、子供の話は出なかった(母も聞かなかった)のです。 よろしくお願いします。

  • 不仲な親戚の招待

    親戚不仲問題を経験された方いらっしゃいましたらアドバイス下さい! 今、招待客のリストを作成しているところなのですが、父が伯母夫婦(父の姉)を嫌っているため呼びたくないと言うのです。 父は「結婚のことも話したくない。式に招待するなんてありえない!招待するならお前が勝手にしろ!たとえ招待したとしても一切しゃべらないし、同じテーブルには絶対つかないから!不愉快だ!!」と言って聞きません。 小さい頃私もお世話になったようなんですが、ものごころついた頃からは私自身もほとんど親戚付き合いはありません。 個人的には正直、伯母夫婦が出席されてもされなくてもどちらでもという感じですが、一人娘の父が不快になる式にはしたくないんです。 しかし伯母は私のことも恐らく父のことも嫌っていないため招待状を送ると出席されるのではないかと予想されます。 その場合、伯母は2人兄弟で親族は父しかおりませんので、違うテーブルにするわけにもいきません・・・。 父の希望通りにした場合、後に支障が出るのではないか?と不安でしょうがありません。 結婚報告だけするのも考えましたが、式を挙げる以上招待の話が全くなく報告っていうのも道理がいくものではないと思っております。 結婚(式および結婚自体)を黙っているとしても、いずれはばれるものですし、、、、。 父が嫌っているから呼べない」なんて勿論口が裂けても言えませんし、、、。 どうすべきだとおもいますか?

  • 結婚式の招待状が来たのですが・・・

    50代の夫婦です。主人には、かなり年の離れた従兄弟がいます。彼が今度結婚すると、式への招待状が届きました。 その従兄弟とは、この30年以上会ったこともありません。彼の家族との付き合いも殆どありません。(叔父様のお葬式には行った程度です、しかも一般参列です) 彼の母、つまり夫の叔母には、20年ほど前まで年賀状を出していましたが、今はそれすらありません。夫によると、それ以前から、付き合いらしい付き合いもなかったようです。 結婚式には、親族であるということで招待されたのですが、夫は乗り気ではありません。 私たちには子どもがいて、その子どもも一昨年結婚したのですが、従兄弟や叔母様は式にもお呼びしませんでしたし、ご報告も致しておりません。(式と言いましても、ほんの身内だけの顔見せのようなものでした) 出席は、何かしら理由を付けてご辞退申し上げることになると思います。しかし、やはりお祝いは差し上げるべきだとは思うのですが、「こちらは頂いてはいない」という状況では、如何様にするのが宜しいのでしょうか。

  • 結婚式に招待されてない私と娘なのに・・・・

    先日、主人に従兄弟から結婚式の招待状が届き結婚式に出席でハガキを送りました。その時に主人の勘違いで私と娘も招待されてるのだと思い出席ハガキに私と娘の名前も書きハガキを送ったらしいのです。 (主人には招待状も見せていたのですがゲームに夢中で招待状の宛名をキチンと見ていなかったらしいです。) 結婚式に招待されてな私と娘なので主人を通して従兄弟に勘違いで私と娘の名前を書いてハガキを送ってしまったけど結婚式には出席しないと言ってもらった方がいいのでしょうか?

  • 結婚式披露宴の招待状の書き方

    先日、従妹の結婚式がありました。うちは4人家族で一緒に住んでいるのですが、招待状の宛名には父と母の名前で届きました。(招待状にも4人で出席してくださとは書いてませんでした)なので返信用のハガキにきちんと父と母の名前を書いて返信しました。私も招待されたのは父と母だけと思っていたのですが、いざ出席してみると披露宴の席順表に私と妹の名前が載っていたのです!!この場合、誰のミスになるんでしょうか?私たちも従妹に確認したほうがよかったのでしょうか。

  • 結婚式への招待関係(親戚)の悩み

    10月に挙式予定なのですが、そろそろ招待者を具体的に決めなければ・・。と思っていた頃に、問題が出てしまいました。 それは、私の家族は親戚が多いのですが、私は今まで従兄弟の結婚式は全て招待され、全て出席してきたので、自分の結婚式にも従兄弟(計7人)を招待しようと思っていました。父方の叔父の従兄弟は3人いて全員結婚し、子供が各二人ずついます。今回、父が叔父に私の結婚式の話しをしたところ、従兄弟の配偶者・子供達みんなで行くね。と言われたそうなのです。そうなると、母親側の従兄弟も4人いるのですが、1人抜かして全員結婚し子供もそれぞれいます。えっ!!そうなったら、親戚だけで何人になるの!?って感じなのです。私としては、自分の友達中心の式を・・。という考えだったので、人数の事もあるし、どうしたらいいのか本当に悩んでおります; 正直、従兄弟までのつもりが・・・。今まで従兄弟の配偶者まで来てる式ってあまり行った事がないので、一般的に考えたらどうなんでしょうか? でも、せっかく来てくれると言ってくれてるのに、こちらから断るのは、失礼なのでしょうか? ちなみに、彼の親戚は従兄弟などは来ないので、ごく数人しか招待しないようです。そのかわり、会社関係と友人がほとんどのようで・・・。 最近、招待客関係などで悩んだり落ち込んだり、こんなんだったら結婚式なんてもういいやっ!なんて投げ出したくなったり、とても情緒不安定な状態がずっと続いています。 同じような経験をした方や、良きアドバイスなどがあったら教えてください。

  • いとこの結婚式の招待状

    いとこが結婚することになり、父宛に結婚式・披露宴の招待状が届きました。 事前にいとこより口頭で私の両親、私、妹の4人が招待されています。 この場合の返信ハガキの書き方がよくわからず、まだハガキを返信していません。 名前の欄は、父の名前のみでいいのでしょうか? また、口頭で招待された時点では、妹が仕事の都合で参加出来るかがわからない状況だったのですが、4人全員が参加出来ることをハガキのどこに記入したらいいのでしょうか? 早く返事をしなければ…と思いつつもなかなか返事が出せないでいます。どなたか教えてください。お願いします!

  • トラブルのあった親戚から結婚式の招待状が…

    先日、いとこから結婚式の招待状が送られてきました。 うちの両親は叔父叔母と金銭トラブルを起こし、絶縁状態のような感じです。 よくある親族間のトラブルだと思うので詳細は省きますが、 都合のいい時だけ擦り寄って、いざ両親が窮地に陥ると 手のひらを返したように酷い侮辱を投げつけてきた叔父叔母。 おいしいところだけ吸い取りたいと思っているのは以前から感じていましたが、 自分たちにメリットがなくなるとわかったとたんの豹変ぶりにはある意味呆れました。 まぁ、きっと世間というのはおおむねそんなものなんでしょうが…。 両親は借金もできたし精神面でもひどくダメージを受けました。 いとこが上記のトラブルをまったく知らないとは思えないのですが、 もしかすると叔父叔母のことなので都合の悪いことは伝えていないかもしれません。 そうでなければ普通、結婚式の招待状をぬけぬけと送ってくるでしょうか? いとこに罪はないとはいえ、叔父叔母のことは私も絶対に許せませんし もともと親戚なんていなかったぐらいに考えています。 ですからもちろん式に出席するつもりもご祝儀を送るつもりもありません。 ちなみに、両親には今のところそういった話も招待状もないようです。 こういう場合、招待状の返信をする必要はあるのでしょうか? 私個人としては、送られてきたのできちんと欠席ということで 返事をしたほうがいいかなと思っているのですが… みなさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう