- ベストアンサー
遠方の親族の招待について
いつもお世話になってます。先程結婚式の招待客について両親と揉めてしまいました。父と母の言い分も違うのでどうすればいいのか悩んでいます。どなたかアドバイスお願いします。 父方の親族はとても仲がよく、今まで私も従兄弟の結婚式には全て出席してきました。(従姉妹とはみんな年が離れてるため、当時私は高校生でしたが。) そしてこの度私が結婚することになり、当然のごとく従姉妹たちにも招待状を準備していました。ところが宛名書きも終わった頃、母が『みんな(今は結婚して遠方に住んでるため)来れないだろうから送ると逆に迷惑かもよ?』と言い出しました。 私も不安になり、母を通して叔父、叔母に打診してもらったところ、遠方のいとこの親は全員『そうね~、遠いから別に呼ばなくていいわよ』とのことだったので、それ以外の方のみ発送することに決めたのですが、今更、父が『そんな電話をしたら来てほしくないから電話したと思って、呼ばなくていいって言うのは当たり前だろう!結婚することは聞いてるはずだから、親に電話なんかせず招待状を送ればよかったんだ!来るか来ないかは相手が決めるんだから!』と怒り出したのです。 私としても最初はそういうつもりでしたが、やはり招待状が届いたら『欠席でもご祝儀を送らなきゃと』気を遣わせてしまうかなと思い、遠くても行きたいと行ってくれる人だけ来てくれればいいやと思って、母に打診してもらったんですが、父からしたら『打診する=できれば来ないでほしい』と思われたかもと、考えてるみたいです。 私だって決して来てほしくないわけではないので、父の気持ちを尊重して今からでも招待状を送らせてもらいたい気もするのですが、もうすでに打診済みなのに送るのは失礼ですよね? もし送るとしたら『遠方なのでご迷惑かと思いましたがよかったら…』のような手紙を添えようかと思うのですが、それでもやっぱり失礼ですかね?ご祝儀目当てとか思われると思いますか? 送っていいとしたら、どんな文例で差し上げたらいいのかもアドバイス頂けたら助かります。 両親の気持ちや、呼ばれる側の気持ちを考えてたら混乱してしまい、眠れません(T_T)どなたかいい解決策があれば教えください!お願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。式の準備だけでもすごくたいへんなことだとお察しいたします。 親御さんにも気持ちよく式に臨んでほしい気持ちがとても伝わってきます。 ご参考になればよいのですが、自分の時のことも交えて書かせて頂きますね。 短刀直入にお答えしますと、遠い遠くないにかかわらず招待状はきちんと出したほうがよろしいかと思います。出る出ない、お祝儀を包む、包まずに電報やプレゼントにするかは招待状をもらった本人達が決めることです。逆に気をつかって招待状を送らないと、何で呼んでくれないの?と感じる人もいます。お祝いの席では当たり障りのない言葉が多くなりますので、いとこの親御さんの「呼ばなくていいわよ」を鵜呑みにしてはちょっと危険かな・・・、と思います。後に、思っても見ない形で「招待してくれなかった!」と言われるのも心外なことだと思います。もし、遠方のいとこは来ない、と話がまとまっていても「以前、こちらも招待して頂いたので礼儀として招待状は出させて頂きます、夫(妻)もきちんと挨拶したいと考えているようですし・・・。ただ遠いのでご無理はなさらないでくださいね~。」という感じで、夫(妻)が公式の場で挨拶したいと考えてるといって招待状を送るのも手でしょう。おそらく、(私もよくしますが)招待状をもらったいとこは、足並みそろえたりするいとこ会議で話し合ってくるのではないでしょうか・・・?お父様のご意見は、社会人として、もてなす側の家の人間としてごもっとものように私には思えました。送るのは、今からでもおそくありません。送る招待状にメモをつける必要もありません。あなたか、お母様から、遠方のいとこの親御さんに「招待状、送るだけ送っておきますね。どうも○○さん(夫・妻)がご挨拶したいみたいですから。」と一言断りを入れておけば、あなた方の印象も良くなるはずだし、角もたたないのではないでしょうか。お式の準備は、ここを乗り切ればぐっと気が楽になりますよ。1コ1コ、問題を解決していけば大丈夫ですよ。
その他の回答 (2)
- bani99
- ベストアンサー率0% (0/3)
結婚式の段取りは地域性やその家々のやり方があって御苦労される事と思います。もう招待状の発送間近ということであればこの数ヶ月のうちのお式だと思いますが、参考までに自分の場合の事を書きます。 夫の生まれと私達の現住所は関東、私方の田舎は遠方で親戚もみなそちらにあります。式披露宴を関東ですることは決めていましたが、うちの親戚をどうするかはやはり考えました。割と親戚付き合いが密な家でしたので、私もほかの従兄弟の式にはみんな出ていました。 しかしうちの場合、招待状は受け取ったらよっぽどの事情がない限り基本的に断らない、という習慣があるので、呼べば全員の交通費や宿泊の心配をしなければなりません。呼ばれる方にも時間・お金の負担です。小さな子供がいる従兄弟も多く、それを置いてくるのも連れてくるのも大変でしょう。 ということで、うちでは関東では式披露宴は両家の親兄弟と夫方の親戚・友達を集め、田舎の方では料亭を一間借り切って私方の親戚だけの食事会をしました。予算の都合で披露宴も食事会と変わらない程度の最低限のことしかできませんでしたが、お互いに伴侶を紹介し合う、ということで両会の役割は果たせたと思います。 自分のことばかり書きましたが、このような方法もあるという参考までに。 今回のご質問の場合、私は従兄弟さんとtmkrnさんが直接連絡先を知っているような間柄であれば、本人に聞いてしまって別に失礼ではないと思います。(あくまでもうちの地域の場合ですが。招待状は出したら来る、ということになっているので、事前に都合を聞いておくというのはうちの方では普通にあります)一度親御さんに聞いてしまったということですが、親御さんの世代と従兄弟さんの世代では感じ方が違うかもしれません。特に、tmkrnさんは他の従兄弟さんのお式に出ているという事ですよね。私は自分が呼んだ従兄弟の式に呼ばれなかったら寂しいです。 いろいろな段取りが詰まってきて大変な時だと思いますが、お体に気をつけて頑張って下さい。お幸せに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり地域や家によってやり方や常識が違うので大変ですね(^^;) bani99さんのところのように片方では食事会を…というのも考えたのですが、彼の方の親族は、ご両親が兄弟が少ないとのことで、遠方ではありますが来ていただけることになってるんです。つまり披露宴は新婦側(私)の地でするのです。だから、新婦側の叔父・叔母はいいのですが、その子供(従姉妹)達が全国各地に転居してるので今回このような話になってます…。 とにかくもう一度父の意向を聞いて、話し合ってみようと思っています。 大変ですが頑張ります!皆様本当にありがとうございました!
ご結婚、おめでとうございます^^ いとこさんとは、ご自身では交流はあるのでしょうか? あるのでしたら、ご本人様が、直接、お電話してみてはいかがでしょうか? 人を通してのお話だったり、書面のみの一方通行だったりすると話がこじれやすくなりますし、直接ご招待の方々に電話で再度確認してみてはいかがでしょう??上記のような事情もお話になられてみては?? よい、結婚式になるように頑張ってくださいね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 それが、住所はわかるんですが、電話番号がわからないんです。何か集まりがあるときは親同士が連絡を取り合って従姉妹にも伝える形ばかりだったので(T_T) でももう一度、父とも話してみようと思います。『すでに打診済みだからもう送らなくていい』と言われるかもしれませんが、『今からでも送るだけ送ってほしい』という思いがまだあるのなら、送りたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。最初から『送るだけ送りますので無理はなさらず(^-^)』と伝えてもらえばよかったです。というか、私もそのように母に頼んだのですが、実際電話では『遠いから送らない方がいいわよね~?』みたいに言ってたのです。母に『今の言い方だとこないでほしいと受け取られるかもしれないから、否定的な言い方はしないでね』と言ったのですが、母は『私はそんな言い方してないわよ!』と言いつつ、他の家にも同じように掛けてたんです…。 ちょっとした言い回しの違いですが、私が聞いてても『送るつもりはない』と聞こえる気がしたのでまた注意すると『気にしすぎ!』とケンカになってしまったのです。 そして父も『そんな電話するほうがおかしい!』と怒り出したのです…。そもそも『送りますが無理だけはしないで』という電話をしてもらうつもらだったのが、言い回しの違いでこじれてしまったんですよね(T_T) こんなことなら何も言わずに送った方がよかった…と昨日は落ち込んでましたがもう済んだことですしね(T_T) 『送る』『送らない』とコロコロと変えることに父はまた怒るかもしれませんが、もう一度父の意向を聞いてみようと思います。やはり両親には全て納得して出席してほしいですからね。 アドバイスどうもありがとうございました!