- ベストアンサー
結婚式の招待状がコピー用紙で届いた件について
- 結婚式の招待状がコピー用紙で届き、内容は式の会場の地図と会食の地図でした。
- 招待状が届いたのが式の日にちの1週間前であり、身内だけで式を行います。
- 問題は祖母が3万のご祝儀を求めていることで、ご祝儀を悩んでいます。また、叔母も同じ要求をされています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いまいましい気持ちだとは思いますが、食事代とお祝いの金額ぐらいは包まないといけないですね。 となれば、質問者様宅はあわせて5万ほど。叔母さんは2万というところじゃないでしょうか。 持病を理由に出席を断って1万でもいいと思いますよ。 もしも会費制であれば当日こっそり袋から現金を出すまでです。 会費制は通常は招待制の相場よりは低いですから、招待だと考えていれば困ることはないでしょう。 挙式と会食ということで、式場の担当の方が何も教えてくれなかったのでしょうかね。 おばあさんの金額の話はよくわかりませんが、むしろ1週間前にやっと案内がきたことから考えても、ご祝儀うんぬんよりもいとこさんはもっと気軽に考えているのかもしれませんよ。 結婚式をするからきてくださいってそれだけの軽い気持ちなのかもしれません。
その他の回答 (4)
- i-am-pooh
- ベストアンサー率29% (190/642)
ちょっと非常識ですね。 でも悪気はないんだろうなとも思います。 お祖母様が「一人3万!」と言ったことがなぞですが お兄様が結婚されたときにお祝いをいただいていないなら 出席を辞退してもいいのではとさえ思います。 一応義理の気持ちでお祝い1万でも贈ればいいのでは? 「招待状が急に来て予定が入っていたのを忘れてた~ お祝いは贈るから!悪いけど欠席させてもらいます」 とでも言えばよいのでは? (事前に打診があったとのことですが 正式な招待状の到着があまりにも遅すぎます。) 出欠の変更は3日前ぐらいまで可能なはずなので 早めに連絡してみてください。 もしも今後とも親戚付き合いをしていくなら 二人で3万包めばいいのではと思います。
お礼
そうなんです。悪気がなさそうなところがまた困ってしまうんです(^^;) >出欠の変更は3日前ぐらいまで可能なはずなので >早めに連絡してみてください。 3日前まで可能とは知りませんでした。教えて頂いてありがとうございます。 とりあえず今回は式まで日にちが迫ってしまったので出席したいと思いますが、今後も非常識なことが続くようなら・・・・・。 ご回答ありがとうございました。
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
質問者様が考えられたとおり、いとこさんは、事前に出欠も取ってるし、招待状は送らないつもりだったんじゃないでしょうか? 直前になって、場所がわからないといけないから、 地図だけでも送っておこうと思い立たれたのでしょう。 地図だけだと愛想が無いから、挨拶を入れたら、 招待状風になってしまい、招待状にしては貧相だと顰蹙を買ったのだと思います。 地図をプリントして、せめて便箋に手書きで 「出席のお返事ありがとうございました。 当日の地図、送らせていただきます。」 とでもあれば、招待状ではなく、単に地図を送ったことになって 角も立たなかったのになと思います。 式場におまかせにせずに、出来るだけ経費節減しようとして ちょっと失敗したくらいに思って、許してあげたらどうでしょう? そのほうが、質問者様も心軽くお祝いにいけると思います。 それと、事前に何も言わずに会費制って、聞いたこと無いですよ。 急に言われても、お金の準備が出来ませんものね。
お礼
>地図をプリントして、せめて便箋に手書きで >「出席のお返事ありがとうございました。 >当日の地図、送らせていただきます。」 >とでもあれば、招待状ではなく、単に地図を送ったことになって >角も立たなかったのになと思います。 ほんとにこのようなひと手間をかけるだけで印象はだいぶ違うのになと思いました。 やはり地図だけを送りたかったのだと思って、気持ちを切り替えて出席したいと思います。 >それと、事前に何も言わずに会費制って、聞いたこと無いですよ。 やはり当日に会費制はありえないですよね。ちょっと安心しました。 ご回答ありがとうございます。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
親戚間なら、披露宴の参加不参加に関わらず一律で幾らかお祝いするのが普通です、だからあなたが結婚した時もいとこさんからお祝いが来るはず。 あなたの家(○○家)としての参加ですから二人で3万円で構いません。 親戚間(家族間)のおつきあいなので家族単位でお祝いをします。 何も書いて無いんだから、招待制と思っていいでしょう
お礼
>親戚間なら、披露宴の参加不参加に関わらず一律で幾らかお祝いするのが普通です、だからあなたが結婚した時もいとこさんからお祝いが来るはず。 実は兄が結婚したときになにもお祝いなどはなかったんです。なので私の時にもおそらく何もないと思います。 私がしてもらえないのだから相手にもしない、というわけではありませんが、せめて気持ちよく式に参加できるような配慮(招待状にも一筆箋でいいから同封するなど)はしてほしいなと思いました。 >何も書いて無いんだから、招待制と思っていいでしょう そうですね。ご招待とみていいんですよね。 ご回答ありがとうございました。
- splwtr
- ベストアンサー率16% (75/461)
会費制なら会費払って祝儀は不要と思います。(そんなシステムです) 親戚なので祝儀は必要かもしれませんが、 そんな経験ありません。 私なら1万円くらいつつみます。(会費合わせて1万5千円くらいかな) 「おめでと、でも、ごめんね、早く伝えてくれたらよかったのに」 と一言いいますね。 どんな意味かは後で本人が分かるでしょうから。
お礼
>「おめでと、でも、ごめんね、早く伝えてくれたらよかったのに」 >と一言いいますね。 >どんな意味かは後で本人が分かるでしょうから。 そうですね(^^;)一言いったら気づいてくれるかなと思います。 1の方の回答で気づいたのですが、いとこはそんなに悪くは考えてなくて(気軽に参加してほしいくらいにしか考えてないのかも)、今回は祖母の発言と招待状のひどさが重なって、「ご祝儀集めかしら?」なんて勘ぐってしまうことになったんだと思います。 祖母の発言は気にせずに相応の金額を包みたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>いとこさんはもっと気軽に考えているのかもしれませんよ。 そうですね。最初の印象はそんな感じでした。なので私も喜んでお祝いする気持ちだったのですが・・・。 アドバイスいただいた金額も私と母が考えた額と同じです。「この額で大丈夫」って言ってもらえた気がして安心しました。 叔母もすごく気にしていたようなのでそれとなく伝えてあげようと思います。 ご回答ありがとうございました。