従兄弟の結婚式招待についてのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 従兄弟の結婚式招待について悩んでいます。
  • 従兄弟は現在実家暮らし・無職であり、ほかの従兄弟の招待状とは異なる形式での招待状を送るべきか悩んでいます。
  • どのようなアドバイスがあるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ニートの従兄弟の結婚式招待

10月の結婚式に向けて準備中です。 従兄弟(30歳↑男)も出席してくれるのですが、現在実家暮らし・無職の状態で7,8年です。その従兄弟の招待状は叔父叔母の招待状と一緒で1枚でよいのでしょうか?ほかの従兄弟は叔父叔母に1枚、従兄弟に1枚というように別々に出しています。(別居していますし) 両親に聞いてもわからない、どうしたらよいのかねぇと申しており、アドバイスをいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67192
noname#67192
回答No.4

NO.2です。 引き出物やご祝儀の件についてまだご心配とのこと。 そのへんも難しいですね。 正直、独身者で親と同居ならいくつであろうと両親と連名でいいとは私もおもいます。 しかし、このケースは相手のライフスタイルが、失礼ながら普通ではないので気をつけなくちゃならないんじゃないかとも思うのです。 おそらく、従兄弟さまにはご祝儀を出す能力がないでしょうから(ひきこもりだけど凄腕のデイトレーダーだとかそういうさらに特殊なケースでないかぎり)、ご祝儀は従兄弟さまのご両親が従兄弟さまの分も出してくださるとおもいます。 …いっそ、その、従兄弟さまのご両親(質問者さまにとってはおじさま、おばさまですね)にご相談なさってみてはどうでしょう。 まとめて、にされると気にするようとか、2通にすれば元気がでるようなら2通にして、引き出物は、独身者用のものをおじさまおばさまの分と従兄弟さまの分に2つ出す。(独身者の方にだす引き出物と家族で出席くださるところへの引き出物には多分、金額に差をつけていらっしゃいますよね?) そうでないなら、1通にして、そのかわり、招待状とは別の手紙みたいなものを送る、という手もあります。 精神的に大変そうだけどでてくれてありがとう、みたいな。もし、従兄弟さまからご祝儀をいただかれるおつもりがないなら、そのときにその由をその手紙にかかれてもいいとおもいます。 …ただ、そこまで従兄弟さまに手間および気をつかうほど仲がよくない、または思い入れ、情がないというなら、ふつうに1通だして、あとはメールで「まよったけど同居だからおじさんおばさんの分と1通でだしといたよ」とひと言いれておけば十分とおもいます。 基本的に、親戚ですし、身内なので、おじさまおばさまが厳しく煩い方でないかぎり、世間一般のマナーにがちがちになることなく、臨機応変に対応されればいいんじゃないでしょうか

morgenkid
質問者

お礼

ありがとうございます。ここ何年も会っていないまったく血しかつながっていない従兄弟なので、1通にして、あとでメールで補足します。これとても良い案ですね!ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯をかまえたときカラが一人前です。 独身のうちは、たとえ社会人であっても、たとえ親と別居していても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族です。 本来は子供扱いなので呼ばなくてもよいのですが、呼ぶなら親とまとめて一通で出します。 別居の独身なら、その旨を併記します。 呼ばれた方は、親が子供の分も含めて祝儀を包みます。子供は手ぶらで来ます。 呼んだ方は、料理はもちろん人数分必要ですが、引き出物は親に1組だけでけっこうです。 >ただ、招待状も別→お祝いも別→引き出物も別… また、親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則です。 独身の子供 (大人ですが) を一人前として扱うと、今度はあなたにお子さんが生まれたとき「出産祝」を、学校へ入れば「入学祝」をと、ずっとおつきあいを続けなければなりません。 ニートでなく普通のサラリーマンであるにしても、独身のうちからおつきあいを半ば強要するようなことはしないようにしましょう。 --------------------------------------- また、質問者さんはそんなことを言われないと思うのですが、その独身者がその後結婚するとき、ここ教goo/OK-Webでよく、 「私のときは手ぶらで (あるいは 1万円しか) 来たので、私も手ぶらでいけばよいでしょうか。」 などの質問がありますが、独身と所帯持ちとは割り切って考える必要があります。

noname#67192
noname#67192
回答No.2

同居・独身の状態であるならば1枚(ご両親と一緒)の招待状でもよさそうな気もしますが、 ここはひとつ、「あなたも一人前としてみてあげてる」の意味で別に1通だしてあげてみればいかがでしょうか。自信喪失タイプでニートになってしまってる方なら一人前あつかいに、「ああ、認めてくれてる」と、ちょっと嬉しい気分になってくれるかもしれません。 あと、まだまだ子供でいたいからニートになってしまってるタイプなら、「あれ、別だとみられてるんだな」って自覚を促すことになるかもしれません。 ただ、自信喪失タイプでも、ニートになった原因にすごく深い心の傷がある場合は、別に出すと「早く自立しろってせかされてる」と逆に追い詰めてしまうこともあるかもしれません。 慣例、マナーにとらわれず、従兄弟さまの性格を考慮してきめられてはいかがでしょうか。

morgenkid
質問者

お礼

そうですね、ありがとうございます。私としては別かなと思っています。ただ、招待状も別→お祝いも別→引き出物も別・・・になりますよね?それは招待状を別に出したのだから、引き出物も別に考えておいたほうが良いのでしょうか??

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

招待状に、3人で来てもらえるように、一言添えてはどうですか? 招待状を別にする事は無いと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式で招待した親族との交際の仕方

    来春、家族・親族だけで結婚式を挙げます。新郎新婦から見て、おじ、おばを招待します。新郎新婦40~50歳ですので、おじおば達も高齢で70~80代です。中には、亡くなっている方もいます。でも、昔で兄弟の数が多いですので、こじんまりですが数は集まります。亡くなっていたり高齢で出席できない方は、息子が代わりに出席すると思います。 でも、思ったのですが、結婚後みなさん、おじおばと日常的に交際ってしていますか?どんなふうにしていますか? 私のいとこ達は、結婚式にはおじおばを招待しても、その後、日常的におじやおばと交際していないです。帰省した時、運よく会えれば挨拶するか、良くて年賀状くらいか、年賀状も出さないいとこは、帰省しても遊びにも挨拶に来るわけでもないですので、どこで何をしているのかほとんどわからないです。 私は実家住まいで、親と住んでいるので、普段おじおばが遊びに来たとき会って話をすることが多いですが、結婚後は実家から離れてしまうため、めったに会えなくなってしまいます。結婚する彼も、親とは別居で、おじおばと家の行き来はありません。 結婚後は、結婚式に招待したおじおば達と、どのような交際をしたら理想的なのですか?

  • トラブルのあった親戚から結婚式の招待状が…

    先日、いとこから結婚式の招待状が送られてきました。 うちの両親は叔父叔母と金銭トラブルを起こし、絶縁状態のような感じです。 よくある親族間のトラブルだと思うので詳細は省きますが、 都合のいい時だけ擦り寄って、いざ両親が窮地に陥ると 手のひらを返したように酷い侮辱を投げつけてきた叔父叔母。 おいしいところだけ吸い取りたいと思っているのは以前から感じていましたが、 自分たちにメリットがなくなるとわかったとたんの豹変ぶりにはある意味呆れました。 まぁ、きっと世間というのはおおむねそんなものなんでしょうが…。 両親は借金もできたし精神面でもひどくダメージを受けました。 いとこが上記のトラブルをまったく知らないとは思えないのですが、 もしかすると叔父叔母のことなので都合の悪いことは伝えていないかもしれません。 そうでなければ普通、結婚式の招待状をぬけぬけと送ってくるでしょうか? いとこに罪はないとはいえ、叔父叔母のことは私も絶対に許せませんし もともと親戚なんていなかったぐらいに考えています。 ですからもちろん式に出席するつもりもご祝儀を送るつもりもありません。 ちなみに、両親には今のところそういった話も招待状もないようです。 こういう場合、招待状の返信をする必要はあるのでしょうか? 私個人としては、送られてきたのできちんと欠席ということで 返事をしたほうがいいかなと思っているのですが… みなさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 結婚式で、従兄弟は出席?

    みなさん、一般的な質問なんですが、結婚式で、親の兄弟(おじ、おば)を招待するとして、従兄弟、従姉妹は、どうされますか? 仲が子供の頃よかったとしても、私の地域(関東)では、 普通呼ばれないと出席しません。余程仲よくても呼ばれませんでした。 主人(大阪)ですと、叔父たちへの招待状にいきなり、いとこ2人の名前が 喜んで出席しますとかいてありました。正直、びっくりなんですか、 やはり、地域性でしょうか?家族の慣習でしょうか? 皆さんはどうされますか?

  • 従姉妹の結婚式の出席について

    質問させて下さい。 従姉妹の結婚式の出席に悩んでいます。 先日、従姉妹の結婚式に招待されました。 (まだ招待状が来た訳ではなく、口頭でです。) 普通なら出席するべきなのかな?とは思うのですが、 私にはイヤイヤ期真っ盛りの子供がいて確実に迷惑をかけてしまうだろうなと思っています。 そして、悩んでいる一番の理由が、小さい時はよく遊んだりしていたのですが、 ここ何年も全く付き合いもなく(叔父、叔母とは少し付き合いがります。) 私が結婚した時も(私達は式はあげていないので、これは私がいやらしいですかね?) 子供を出産した時も何も無く、お正月に久しぶりに会い結婚式の話をされたのですが、子供にお年玉の一つもない状態で結婚式に招待された事、また来るのが当然のように話が進んでいる事にとてもイヤな気持ちになっています。 正直出席したくありません。 ただ、出席はしなくてもお祝いは送ろうと思っています。 この場合、私が断るのは非常識でしょうか? 私の考えはいやらしいでしょうか? 考え過ぎて訳がわからなくなってきました…。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待客、呼ぶ人、呼ばない人

    今年秋に結婚予定です。結婚式の招待客で悩んでいます。 叔父、叔母を全員呼ぶのはほぼ決定しているのですが その子供(つまり、イトコ)はどこまで招待したらよいのか? 叔父、叔母だけでも人数が多く、必然的にイトコの数も多いのです。 イトコの中でも、小さい頃にいつも遊んでくれた思い出深い人、 これに反して、会った覚えがほとんどない人がいます。 私としては、話したこともない人は招待する必要はないのではと思うのですが、同じイトコなのに格差があってよいのでしょうか? 全体の出席者人数にも制限があるため、省ける人はなるべく省きたいですし、顔も知らない親戚に出席してもらってもお互い困ってしまうのでは。 同じようなことで悩んだ人、いると思います。よろしくお願いします!

  • いとこの結婚式の写真撮影について

    私は28の男です。 明後日にいとこ(男)の結婚式に出席を予定しております。 その式で「デジカメで式の様子を撮影しろ。それが当たり前だ。」と今日私の親に言われました。 (いとこといとこの両親、つまり私の叔父叔母からはお願いされてません) 私自身、結婚式の写真撮影どころか、結婚式の出席の経験も少ないです。 カメラの撮影の腕も知識もあまりなくて恥をかくだけなので、乗り気ではありません。 一般的に考えて、いとこの結婚式では式で写真撮影をするのが当たり前なんでしょうか?

  • いとこの結婚式のご祝儀について

    来月、主人のいとこが結婚します。 最初、義両親だけ招待されてたんですが、遠方の親戚が出席できなくなり人数が足りなくなったので急遽私達夫婦も出席することになりました。 人数合わせです…  私はいとことは会ったことがなく主人も4年前に会ったきりです。 伯母(いとこの母親)は手ぶらで来て欲しいって言ってくれたんですが、そんな訳にはいかないので、いくら包めばいいのか迷ってます。 義両親は7万円を包むみたいです。 5万円が妥当でしょうか? 会場も聞いたこともない所なので余計に迷ってます。

  • いとこの結婚式を体調不良で欠席・・・。その後、両家の関係悪化。

    いとこの結婚式を体調不良で欠席・・・。その後、両家の関係悪化。 こんにちは。一人で考える問題なのかも知れませんが、相談させてください。 二〇代後半、男性、一人っ子です。 数年前、田舎で、父方のいとこ(二人兄弟)の結婚式がありました。 うちは転勤族で、長く都会暮らしのため、いとこと会ったのも数回くらいです。 それでも、一人っ子の私には、いとこというのは特別な存在でした。 母も田舎へは、せっせと歳暮を贈ったり年賀状を送ったりと礼は欠かしませんでした。 しかし結婚式は、私の体調が悪く、どうしても行けなかったので、両親が断ってくれたのです。 もちろん両親は出席し、私はお祝いの品とメッセージを贈りました。 招待の際、伯父さん伯母さんから、 「是非、**君も、顔を見せるだけでも良いから」と私の出席を懇願されたそうなのですが・・・。 また、体調不良と言っても、大病というわけではなく、 ただ、不定愁訴のようなものです。 でも本当に辛い状態で、外出すら大変だったので、田舎まで新幹線で行くことなど無理な状態でした。 仕方のない状態だったし、分かってもらえたかな、と、思っていました。 私の体調不良は、伯父さん伯母さんの家にも相談したこともあるし、伯父さん伯母さん達も承知のはずです。 ******************************************** ところが、最近、うちの両親と、いとこの家(要は伯父&伯母です)の関係が悪化しています。 昔から(それこそ母が嫁ぐ前から)、父と、伯父は、確執があったのです。 それに、今回の関係悪化のきっかけは、ここでは伏せさせて頂きますが、別にあるのです。 ですから、私の結婚式欠席が直接の原因ではありません。 でも、もし私が結婚式に出席出来ていたら、 両家の関係も違ってきたのでは・・・と思い悩んでいる日々です。 私が出席出来ていたら、両家の溝を埋めるチャンスになったかも知れません。 そもそも、伯父さん伯母さんは、顔くらい見せてくれても・・・と思っていたかも知れません。 考えても仕方のないことですが・・・。 母の悩んでいる姿を見ると、本当に、自分が情けなくて仕方がありません。 また、私にとっては、数少ない血縁の人たちです。 寂しい気持ちで一杯です。 私はどうすれば良かったのでしょう?これからどうすれば良いのでしょう?

  • 主人のいとこが結婚します。

    主人のいとこが結婚します。 義父がいとこの両親経由でうちにも招待状出したと聞いていたそうですが、主人の兄弟たちに招待状が届いても、うちには届きませんでした。 遠方だし気をつかって招待されなかったのかなと言っていましたが、義父が聞いたみたいで、3週間遅れで招待状が届きました。 主人だけでした。 わたしたちが結婚した時にはいとこは招待していず、叔父叔母までしか招待していませんでした。(今回結婚したいとこのが兄の時もそうでした) 招待していないのに、招待されたので何にも文句は言えないし、今年の5月に結婚式を挙げてから一度も会ってないから仕方ないかなとも思いますが、3週間遅れの招待状や招待されたのが主人だけっていうのがさみしい気分になります。 わたしがネガティブに考えすぎですかね。 みなさんの意見をお聞きしたいです。 お願いします。

  • いとこの結婚式に呼ばれたのですが、呼ばれ方が…

    こんばんは。いとこの結婚式に呼ばれたのですが、呼ばれ方に問題がありまして…。結婚するいとこ(女)は、本人たちの意向で、親の兄弟(おじ・おば)だけ呼んで親族紹介のような感じでささやかな式にするつもりだったそうです。なのですが、おじ・おばが高齢な方が多いため、出席してくれる方が半分くらいになってしまったそうで、寂しくなってしまうので、急にで悪いんだけど、私と私の娘(中1)と妹と3人で出席してくれないかという電話が、伯母(そのいとこの母親)からかかってきました。もちろんお金の心配は全くいらないので参加だけしてほしいとのことでした。こんな場合、お金は本当に包まなくていいと思いますか?何かお祝いのプレゼントだけ持って行けばいいのでしょうか?こんな呼ばれ方したことないので分かりません。ちなみにいとこと私は同い年で小さい頃はよく遊んでいました。よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう