後付けで呼ばれた結婚式に出たくない

このQ&Aのポイント
  • 私の名前が招待状になかった従兄弟の結婚式に出席依頼がありました。結婚式は好きではないし、出席者の選別には事情があるかもしれませんが、私の意志が入っていないことに気まずさを感じます。
  • 両親が従兄弟を呼ばないことを不思議に思い、軽い口調で問い合わせたところ、後日従兄弟の母親から電話がありました。しかし、なんとも屁理屈めいた内容でした。
  • 私は直接従兄弟に連絡して状況を確認しましたが、やはり来てほしいとの返事でした。しかし、私の意志が尊重されていないことに不快感を覚えます。このような状況でどう対処すべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

後付けで呼ばれた結婚式に出たくない。

従兄弟の結婚式に、後付けという形で出席を依頼されました。 当初、同居している両親には招待状が来ていたのですが、私の名前はありませんでした。 元々結婚式はあまり好きではなかったし、出席者の選別には色々事情があるだろうと思い、 気にも留めていませんでした。 しかし、私の両親が従兄弟を呼ばないのはおかしいと思ったらしく、 私の知らない間に「アイツは呼ばなくていいの?」と、 従兄弟の父親に軽い口調で問い合わせました。 数日後、従兄弟の母親から実家に電話がありました。 「招待状を送ってないけど、来て欲しい」 「本人から連絡させないといけないのだけど、お互い忙しくてそれが出来ない」 という、なんだか屁理屈めいた内容のものでした。 その後、私が従兄弟に直接連絡しました。 「当初、招待状を貰ってない人間が出席していいのか?」 「無理やり出席を頼み込んだような形になってしまっていないか?」 しかし、やはり来て欲しいとの返事で招待状は再送するようです。 「両親を招待すれば来てくれると思った」などと、親子揃って屁理屈混じりの事を言ってましたが…。 私の事を呼ばない・呼びたくない人間として位置付けているのであれば、 それはそれで結構なんですが、それならば嘘も方便で直接言ってくれればよいと思うし、 こんな嫌な気持ちで出席すると失礼だし、気まずいし、それなら行きたくないというのが本音です。 何より、最初から最後に至るまで、私の意志がまるで入っていないのです。 こういう状況でも、大人として平然としているのが正解なのでしょうか? 今から出席を断ったら失礼になるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.10

何と言うか・・別に招待されなかったことを気にも留めていなかったのに、周りがごちゃごちゃと気にして、あーだこーだしたために、逆に気にするはめになっちゃいましたよね。 ただ、結婚式で誰を呼ぶかってことは、これから結婚しようというカップルが、別れる勢いで喧嘩したりするぐらい難しい問題だったりもするので、多少の不手際は水に流してあげてもいいのではないでしょうか。 結婚式に行ってお祝いするもよし、それらしい理由で欠席するもよし、どちらでもいいと思うけど、大人として、モヤモヤする気持ちは抑えて、出席・欠席のお返事だけは早くしてあげた方がいいですね。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私の未熟な文章と、今の心情を一番読み取って頂けたなと思いました。 結婚式に手馴れた方は少ないと思いますし、 不慣れな段取りの中で初めての事も多々あると思うので、 不手際に関しては全く気にしていません。 むしろ、親族なわけですから、他人だったらアウトな事でも 許してあげたいという気持ちは持っています。 友情破壊するには十分な出来事かなと、思わずゾッとしました。

その他の回答 (12)

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.13

従兄弟の状況を想像してみてください。 →招待客をリストアップ「まあいとこは呼ばなくていいよね」 →おじおば宛に招待状発送 →おじから「アイツは呼ばなくていいの?」と軽いながらも催促とも取れる問い合わせ →従兄弟+両親家族会議「○○から呼ばないのかって連絡あったぞ」「やっぱまずいのかしら」  「席一つくらい何とかならんか」「もう席次決めちゃったよ」「プランナーに聞いてみたら」   …みたいなやり取り →結局席を一つ設けて招待状も1枚作り直し →そこへ当事者の質問者さんから連絡 →もう引けない従兄弟。何とか言い訳「両親を招待すれば来てくれると思った」…。 ここで質問者さんが断ったら、従兄弟からしたら「呼べっつーから呼んだのに何なんだよ!」となってしまいそうな気がします。 今回一番悪いのは質問者さんのお父さんでしょうね。空気読めっつう話です…。 基本は招待状1枚で招待されるとご祝儀は1世帯毎に出す場合が多いです。質問者さんは独身ですよね? 独身のいとこなんてご祝儀もまとまってるし、引き出物は出さないにしても食事代はかかるわけで、呼んだって儲からない(失礼)んですよ。 それでも「気を使って」呼んで下さるわけですから、質問者さんも「気を使って」出るのが大人のマナーかと思います。 お父さんに言って質問者さん名義で別でご祝儀包んでもらって、たくさん食べて飲んでお祝いしてきましょうよ。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >ここで質問者さんが断ったら そのようなやりとりを、私の知らない間に従兄弟にさせてしまった事に対し、 非常に心苦しいと感じています。恥ずかしくて、顔を合わせるのが忍びないです。 従兄弟は急遽、一人追加しなければならない。 私は呼ばれなかった結婚式に出席しなければならない、しかも相手は不本意かもしれない。 勝手に従兄弟の父親に連絡した、うちの両親に腹が立っています。 少なくとも、二人に対し気まずさを味合わせているわけですから…。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.12

失礼ながらちょっと・・というか、 いささかというか、生真面目過ぎるように 感じます。 >今から出席を断ったら失礼になるんでしょうか? 失礼云々のお話の以前に、あなたにとって欠席は 決して得になるお話にはならないと思いますよ。 冠婚葬祭は万難を排してもでたほうが良いです。 なぜならば、理由のいかん問わず 出欠については後々までも当事者は忘れることがないからです。 義理であろうが何であろうが冠婚葬祭にキチンと対応し こなせるのが 大人である最低条件ではないでしょうか。 以上個人的主観なので 正解とまで言うつもりはないですが、最大公約数的には 妥当なところではないでしょうか。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 出席する事にしました。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.11

>「当初、招待状を貰ってない人間が出席していいのか?」 >「無理やり出席を頼み込んだような形になってしまっていないか?」 周りで色々あっての出席で気分は良くないとは思いますが、直接電話で ここまで言ったのであればそれまでの経緯に関係なく「自分が出席しても良いんだな」 と確認したわけですから普通は出席しますよ。 断るならこんなことを言わずにお祝いの言葉と適当な理由をつけて断るべきです。 これで欠席したら単なる嫌がらせの好きな親子です。 まっ、私の事ではないので今後の親戚付き合いがどうでも良いのであれば 欠席でも良いと思います。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 出席する事にしました。

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.9

ほかの回答者さまも言っておられますが 従兄弟さんとそのご両親の屁理屈うんぬんよりも 質問者さんのご両親が不躾ですよ。 招待する側は両家のバランス等いろいろと考えて 招待する人数を決めているのだから、 招待状の宛名を見て推して知るべしです。 「うちの子呼ばれてないけど?」と申し出るなんて 結婚式をする側からしたら非常に迷惑です。 そこへきて本人(質問者さん)から 「無理やり行くみたいになってない?」なんて言われても、 「その通り。非常に迷惑」なんてふつう言えません。 多少屁理屈めいたとしても「来てほしい」という 方向に持って行かざるを得ません。 よって従兄弟さん側が大人の対応をしているのですから 今さら「やっぱり行かない」は子供以下の対応ですね。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 数日経って、少し落ち着いて来ました。 仰るように、両親が一番の問題だと思います。 確かに従兄弟とは近い血縁にありますし、両親からすれば呼ばれていないのは 不自然に思えたのでしょうけど…。 当の私は、呼ばれなかった事に対して何も気にしていないのだから、 それで良いと思うんですが…。本当に余計な事をしてくれたと思います。 私も従兄弟も大迷惑を被りましたが、出席する以上は祝福して来たいと思います。

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.8

結婚式は当人では一大事。 そこで あまりすすまないのに いくので それをみた当人はどうかんじるかだね。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.7

あちらの身になってみれば、そういう態度になってしまってもしょうがないかも。 軽く言ったつもりかもしれせんけど、 やっぱり・・・ 私ならですが。 親が、そんな事言ってしまった責任。 招待されてしまったので、どのみちお祝い金を出す事。 親戚づきあいはこういうものだ。 と、思って、大人になって(?)行こうと思います。 出席を断るのもいいと思いますが、お早めに決めてください。 また、きちんとお祝いはしてください。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 本当、仰るとおりだと思います。 軽く言ったつもりでも、親族間の立場からすれば、 うちの両親が上になりますから、下からすれば気遣いするのが当然なわけです。 一方、私はそんな気遣いさせたくないと思っていたのに、 結果がこれでは本当に気まずいし、申し訳ない気持ちです。 こうなった以上、祝福する気持ちで出席して来たいと思います。 隙を見て、お詫びもしたいと思っています。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.6

これがご友人であれば「出席なんてしなくていい」と強くアドバイスしますが、いとこでしたら出席されてはいかがですか? 元々のご関係がわかりませんが、険悪でないのであれば、これが親戚づきあいと言うものかと。 何年も会っていない友人を呼べばそれこそ「人数合わせ」なんて言われてしまいますけど、何年も会ってないご親族でしたら、「こういう機会だから行ってみんなで集まろう」ってなりますよね。 実際うちでも以前いとこから両親宛(妹は学生・私は社会人で共に両親とは別居)のみに招待状が来た事がありました。 いとことは子供の頃は遊んだ事がありますが、その後遠方に住んでいたため、最後に会ったのは5年以上前に祖母が亡くなった時が最後でした。 でも、両親といとこの両親(父の兄夫婦)が電話で話して、私と妹も来れるなら是非っていうことになり、出席しましたよー。 何も気にしていませんでした。笑 親族の結婚式ってお葬式…は言い過ぎですが、法事と同じようなものだと思います。 あまり気にせず、親族が集う席と思ってご出席なさってはいかがですか?

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 はい、仰るように結婚式には出席する事にしました。 従兄弟には申し訳なく思っています。 頭に来ている対象は、私の両親です。 この期に及んでも、従兄弟や私に迷惑をかけたとは、全く思っていないようです。 呑気なもんです…。

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.5

でないでもいいと思います。 たしかに取ってつけたようなネ。 すすまないなら出ないほうが お互いのため。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 こうなってしまった以上、大人として出席します。 色々都合をつけて、一人分追加させてしまった事は申し訳なく思っています。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.4

>何より、最初から最後に至るまで、私の意志がまるで入っていないのです。 なんで人の結婚式に、イトコであるあなたの意志を最初から最後まで 入れなくちゃいけないのかがわかりません。 ご本人達とその両親からすれば、あなたの両親が「イトコも呼んで」と 催促されたと思われてもおかしくありません。 屁理屈だなんだと言っていますが、最初から呼ばれなかったことが 本当は気に食わなかったんじゃないの?? 向こうにも都合があるのを無理して呼んでくれたんでしょうね。 出席も欠席もあなたのご自由だとは思いますが、どちらにせよ、ご本人たち にはいい印象はないと思います。 あなたのご両親とよく相談してみてください。 電話して「呼ばないの?」と言った以上、ご両親の立場として出てくれないと 困るということもあるかもしれません。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >あなたの意志を最初から最後まで入れなくちゃいけないのかがわかりません。 意思という言葉が、正しく伝わらなかったのかもしれません。 今回の件は、私が関わらない間に問題が起こり、 そしてどうにもならない状況になってしまったのです。 そういう意味での「意思」と書きました。 つまり、私の両親が勝手に従兄弟の父親に電話した事が引き金となり、 本人以外の人間から出席依頼が来たわけです。 出席依頼をさせる意思がないのであれば、嘘でも良いから理由付けをして 呼ばないままでいて欲しかったのです。 渋々呼ばれるような結婚式なんて、気分良く出席出来ますか? しかも、結果的に呼ばせるように仕向けたのは私自身の意思じゃないんです。 >最初から呼ばれなかったことが本当は気に食わなかったんじゃないの?? 本文の冒頭にも書きましたが、呼ばれなかった事に対して 何も気に留めていませんでした。 自分に招待状が来なかった時点で、自分としてはなんの問題もなかったんです。

  • subaru361
  • ベストアンサー率19% (55/283)
回答No.3

>こういう状況でも、大人として平然としているのが正解なのでしょうか? というか、この状況で断ったら器小さすぎですね。 相手から見たら、親に言わせて念押ししてきたあげく、すねてでないなんて・・・。って思われるにきまっているじゃないですか。 横並びを見て従兄弟を呼ばない式なんて別にあり得るわけだから、それに横やり入れてきたあんたの両親がそもそもどうかと思うわけですが、そうまでしてしまったなら、自分の気分でないことぐらい分かるでしょーに。 親父が当日行かないと言い出して、代理で叔父の結婚式に出た私の考えです。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 もう断れないのは重々承知してますので、出席する事で腹をくくりました。 >親に言わせて念押し こう思われている可能性があるというのが、 話の行き違いに繋がるんでしょうね。

関連するQ&A

  • いとこの結婚式について

    両親と私の名前宛で、いとこから結婚式の招待状が届いていました。 母親の方には、直接挨拶に来たりとしていたらしいのですが、 私は本人と殆どお付き合いもなく、 事前に連絡があった訳でもないので... (突然言われても困るけど、ちょっと失礼じゃないです!?) 特に出席する必要もないのでは?なんて思っていたら、 人数合わせで出てあげて! いとこなのだから今後何かあった時には... などと親から言われました。 招待状受ける前に、身内(いとこ)の良くない話まで聞かされており、 正直、ご祝儀だすのもちょっとねぇ... 喜んで出席する気持ちにもなれません。 私の分のご祝儀を親に出させてまで、 出席する必要があるのでしょうか? このような場合、両親は出席で 私だけ欠席でも構わないのでしょうか? 因みに、出席の返信投函済みです。 お式はまだ先なので、来週中にでもキャンセルいれようかなと 今更ながら悩んでおります。 親にそれとなく話したら、イヤな顔されました... この際、社交辞令で適当に場をおさめてこなしておく? 皆様ならどうされますでしょぅ?

  • 結婚式が重なったら・・・

    友人と従姉妹(年上)結婚式の日が重なってしまい、非常に困っています。 出席依頼は友人のほうが先でしたので、快くOKしました。 その数日後いとこの結婚が判明し、「おじさんおばさん(私の両親)にはお世話になります」とのメールが来たのですが、直接私に出席依頼はありませんでした。 その地点で、私の両親には、友達の結婚式があって、出席依頼があっても出られないことは伝えました。 しかし、最近会場のホテルまで同じことが判明し、困っています。 (時間はまだわかりません) まだ友人にもいとこにも、友人の式に一緒に出席する友達にも、式が重なっていることは話していないのですが、話しておいたほうがいいのでしょうか。いとこの両親であるおじさんおばさんも、会場で私を見かけるといい感じがしないのではないかと心配しています。 私はどうしたら失礼にならないでいられるでしょうか。 また、2つの披露宴の時間が重なっていなかった場合、私にも従姉妹から出席依頼があれば、続けて出席することは失礼にならないのでしょうか。 友人も従姉妹も大好きな人なので、困っています。 教えてください。

  • いとこの結婚式どうしよう…

    いとこ(実父の妹の娘)の結婚式があります。実家も近所で小さい頃から今も家族ともども仲良くしてます。 結婚式に招待されたのですが、招待されたのは私だけ。主人と子供二人は招待されませんでした。 式場が近ければ預けてと思ったのですが二人とも地元なのに、何を思ったか式場は他県で遠くて…早朝出発から深夜帰宅の一日掛かりになりそうなので、出席するか考えてます。 主人は仕事で休めないし、ママっこで手のかかる子供たちはどうしよう… 義母にお願いしようと思ったのですが、無理かもと言われてしまい… 私の両親など親戚は一同招待されているのでお願いできなくて困ってしまいました。子供は連れてこないでとも言われてしまい。 私の両親などは、「普段からいつも遊びに行っていて、子供を連れて行けないと大変なのをわかっていて、私だけを招待したのでから欠席しても仕方がない」と言ってます。 私も最近、他のいとこや親戚の結婚式招待されましたが、子供も一緒だったので、まさか今回子供たちは招待されないと思ってもいなかったのでビックリ!! 欠席しては失礼でしょうか? 欠席した場合、ご祝儀はいくらがいいのでしょう? 入籍が先だったので、お祝いで一万円位の品物をプレゼントはしました。 私の結婚式の時は、いとこは働いていましたが、ご祝儀はなしでした。 独身ということもあって家族での出席でした。 わかりにくくて申し訳ないと思いますが、 みなさんのご意見を聞かせてください!!

  • いとこの結婚式ご祝儀いくらでしょうか。

    以前、質問させていただいたんですが、状況がまた変わったので改めて質問致します。お許しください。 遠方に住む従兄弟が結婚式を挙げます。で、従兄弟より式に出るか出ないか事前に聞かれ、うちの両親は体調不良によりいけないので私たち娘夫婦(同居)がいく、と返事してました。 で、今日招待状が1枚届きました。両親と分けてくるか家族で1枚でくるかどちらでくるかでご祝儀の袋を考えようと思っていたので、1枚で来た、ということは祝儀袋も両親とうちら娘夫婦とまとめて1枚でよい、ということですよね? という解釈ははやとちりでしょうか・・。 ちなみに、私が結婚するときは従兄弟両親から5万いただき、従兄弟(弟)から2万円もらいました。今回結婚する従兄弟からは遠方にいたし、欠席だったのでもらってません。 今回出席予定は私と旦那と子ども3人で出席予定です。 招待状が1枚ということは、あちらの結婚祝袋?みたいなのも1個しか用意しないだろうし、だから祝儀袋も1枚でいいなじゃないかなああって思ったんですが。。いかがでしょうか。

  • いとこの結婚式のご祝儀について

    来月、主人のいとこが結婚します。 最初、義両親だけ招待されてたんですが、遠方の親戚が出席できなくなり人数が足りなくなったので急遽私達夫婦も出席することになりました。 人数合わせです…  私はいとことは会ったことがなく主人も4年前に会ったきりです。 伯母(いとこの母親)は手ぶらで来て欲しいって言ってくれたんですが、そんな訳にはいかないので、いくら包めばいいのか迷ってます。 義両親は7万円を包むみたいです。 5万円が妥当でしょうか? 会場も聞いたこともない所なので余計に迷ってます。

  • 親族の結婚式の断り方

    親族の結婚式の断り方 母方の従兄弟から披露宴への出席の招待状がきました。 私の母親が高齢と遠方に住んでいるため従兄弟の結婚式に出席できないので、 長男である、私に招待状がきたものと思います。 ところが、私と従兄弟とは、年齢が離れているため、 法事等で顔を合わせる程度のお付き合いしかしておりません。 従兄弟は2人兄弟でして、先に結婚された姉の方には招待されておりません。 今回は、弟(長男)の方の披露宴へ招待されています。 従兄弟の父親(叔父さん)は、私の父親(故人)に色々と面倒を見てもらいました。 そこで、非常識な質問かと思われますが、 皆様にお聞きしたいのは。 1.この結婚式はお断りをしていいものなのか教えて下さい。    2.断る場合は、どのように断るべきか? 3.従兄弟であると言っても、そんなに親しくない間柄でも出席する必要はあるのでしょうか? 私個人的には、お断りをしたいと考えております。仕事が忙しいのです。 ※従兄弟の姉の結婚式に招待されていないと言う理由ではありません。 皆様のご意見をお聞きしたく、よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状

    いとこから結婚式の招待状が届いたのですが、 宛名には夫と私、夫婦2人の名前が書かれているのですが、 招待状の文章には、「○○ちゃんと○○ちゃんもどうぞ」 (←子供たちの名前) と手書きで書き添えてありました。 これは、どう受け止めればいいのでしょうか? 私は、 「本来は夫婦のみ招待したいが、はっきり 子供NGとは言えないので、一応声をかける形にした。」 ということかな?と思いました。 正式に招待するのであれば、宛名にも子供たちの名前を書くか、 「夫の名前+ご家族一同様」となると思うのです。 以前、他のいとこから正式に家族全員で招待された時には そうなっていましたし・・・ 子供たちはまだ小さいので、私はできれば連れて行きたく ないと考えています。預ける先もあるので・・・ 夫婦二人での出席で良いのであれば是非そうしたい のですが、こういう場合、子供が欠席すると失礼にあたるのでしょうか? お知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 結婚式への代理出席

    夫が従兄弟の結婚式に招待されたのですが、仕事の都合でどうしても出席することができません。 夫の家族(父・母・姉・弟)は一家で招待を受けていて、夫以外は皆さん出席されるとのことです。夫と従兄弟とは比較的仲がよく出席できないことを残念がっていますし、私としても結婚式に欠席すると言うのは申し訳ないんじゃないかという気がします。 そこでお聞きしたいのですが、私が代理で出席する旨を申し出るのは失礼なことでしょうか?私はその従兄弟とは面識はありません。 欠席ということで返事をするより、お祝いの気持ちがあるということをお伝えしたいのですが、こちらからそういった申し出をするのはやはり差し出がましいでしょうか? ちなみに私達の住まいは東京で式は富山で行われます。

  • ニートの従兄弟の結婚式招待

    10月の結婚式に向けて準備中です。 従兄弟(30歳↑男)も出席してくれるのですが、現在実家暮らし・無職の状態で7,8年です。その従兄弟の招待状は叔父叔母の招待状と一緒で1枚でよいのでしょうか?ほかの従兄弟は叔父叔母に1枚、従兄弟に1枚というように別々に出しています。(別居していますし) 両親に聞いてもわからない、どうしたらよいのかねぇと申しており、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 夫のいとこの結婚式・・・

    夫のいとこの結婚式に夫、私と子供2人も招待されました。 夫とこのいとこは、小さい頃は遊んだこともあったようですが、 大きくなってからは個人的な交流は全くなく、親戚の冠婚葬祭で 顔を合わせる程度の関係になっています。 また、今回結婚するいとこには姉がいるのですが、この姉が数年前に 結婚したと時には結婚式には夫のみが招待されました。 今回、私と子供も招待されたのは、夫の母いわく人数合わせだそうです・・・ いとこの結婚相手の親戚が少ない為、全体の人数が少なくなることを嫌がった いとこの両親が、私と子供の招待を決めたそうです・・・ 出席するとなれば、私と子供たちの服を購入しなければいけない状況です。 また、ご祝儀も最低7万円は包みますよね?(子供は7歳・2歳) 洋服代など合わせ、10万以上の出費になり、正直とてもきついです。 ちなみに過去、夫のほかのいとこの結婚式にやはり家族で招待されたことが ありましたが、そのいとこは夫と兄弟同然に仲良くしている方だったし、 私もお付き合いさせてもらっていたので喜んで出席させて頂きました。 この時も出費はきつかったですし、幼い子供を連れて大変ではありました。 でも、お祝いしたい!という気持ちが強かったので、欠席したい などとは全く思いませんでした・・・ ですが今回はどうにも出席したいという気持ちになれません。 普段全く交流もないのに、人数合わせの為に私と子供まで 出席しなくてはいけないものでしょうか? 何かそれらしい理由を言って、(子供が騒いでしまうから、とか。)私と子供の出席はお断り する方向に持っていきたいのですが、夫は全員で出席すべきだと言っています。 人数合わせで呼ばれたとは言え、招待されたからには出席するべき なのでしょうか?親戚付き合いってこんなものなのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう