• ベストアンサー

なんの為に生まれてきたの?

slowcat9152の回答

回答No.10

高校1年生の女の子が、自分は誰からも必要とされない、なんの為に生まれてきたのか分からない、と言っています。あなたのような子供が、自分の人生に何の価値も感じていないというのは、全て、我々大人たちに原因があるのではないでしょうか?僕はそう思います。 いつも自分たちの都合ばかりを子供たちに押しつけることによって、子供の夢を奪ってしまったのではないでしょうか?守られるべき時期、愛されるべき時期に、十分な愛情を与えてあげられなかったのではないでしょうか?あまりにも他人に冷淡であることによって、不幸な家庭、経済的に恵まれない家庭を数多く作り上げてきたのではないでしょうか?そして、子供たちがのびのびと自分の素質を伸ばせるような場を、用意してあげられなかったのではないでしょうか? このようなことは全て、誰か周りの人間が用意するべきことなのでしょうか?我々はただ働いてさえいれば、子供の成長には全くの無関心でいても許されるのでしょうか?お金を稼ぐことだけが、人生の目標になってしまっている気がします。それ以外のあらゆるものが犠牲になってしまっているのです。本当の幸せとは、何なのでしょう?本当の安全とは、何なのでしょうか?私たちは「未来」を犠牲にしようとしているのだと思います。

関連するQ&A

  • 相手の欠点

    私は過去にあまり恋愛経験がなく、 人には欠点が必ずあるって分かってるにもかかわらず 相手の悪いところを知れば知るほどどんどん冷めていくという傾向があります。 相手の欠点を許してしまったら妥協になりそうで... 自分は欠点だらけにもかかわらずどうしてもそう思ってしまいます。 たぶん男の人に夢を持ちすぎているんじゃないかなと思います。 優しさだけでできている汚れない人間がいると心の底で信じているんじゃないかと。 こういう場合は相手の欠点もひっくるめて好きになるよう努力するべきか それとももっと素敵な人が現れることを信じるべきか どうしたらいいんでしょう。。 そんな欠点も関係ないぐらい人を好きになった経験がないので 教えて頂けると嬉しいです..

  • 恐らく自分は一生誰にも好かれないと感じます

    自分は人生で一度も誰かと付き合ったことがありません。不細工です。 つまり、異性から好かれたことがありません。 もう20をいくつも超えているのに、です。 正直馬鹿にされます。ピエロ扱いです。 「俺の女一人廻してやろうか」とも言われます。 自分は価値の無い人間なのだと思います。 異性を関係を築けない男は生きている資格が無いと言われたこともあります。 実際その通りだと思います。今の日本社会はセックスすればするほど偉く、真面目は欠点でなにも考えず不特定多数とセックスすればよい、という価値観です。 そしてそういう価値観の人は好かれています。実際何人とも肉体関係を持ち続けています。嘘をつきながら。 自分はそういう価値観は嫌いです、が、そういう価値観の人が好かれて、自分が好かれません、つまり自分の考えは間違っているのだと思います。 でも、この考えを捨てられません。 自分から話しかけなければ誰も話しかけてくれませんし、そもそも異性は近寄ろうともしません。 およそありとあらゆる努力はしましたが、この状態です。 もう自殺すべきなのでしょうか? 正直生きているのが苦痛で仕方ないです。 劣等感に押しつぶされながら生きているのは嫌です。

  • 経済的に自立することの価値

    自分と親友とは、将来の夢が似ています。 私は自営業の家庭で育ち、働かざるもの食うべからずというの中で育ちました。 8つ年上の親友は働けないなら働けるようになるまで身内に助けてもらえる環境で育ちました。 自分は経済的に自立することは何より大切だと思い、やりたいことは自分で稼いでからするものだと思っていましたが 親友はお金というものには左右されずに親と同居しながら頼れることは頼り、やりたいことや夢に向かって努力しています。 生活のために働くことより、身内に頼りながらでもやりたいことや夢を優先して生きる親友が輝いてみえてしまいます。 女性にとって経済的に自立することにどれだけの価値やどういう意味があるのでしょうか。 それ以外の自立、精神的な自立、何にも縛られない自由な心を持ち、身の回りの事が自分でできていること、身内に家事や身の回りの事を習いながら過ごしていること 何より、夢ややりたいことを優先させることのほうがお金を稼ぐことよりも大切な事に思えるのですがどうでしょうか。 そもそも立場によっては経済的な自立など全く必要のない人もいます。 だとすれば経済的な自立と言うのはそんなにも価値のあるものなのでしょうか。 経済的に自立することよりも、 やりたいことや夢のためには頼れるものには頼る、利用できるものは利用するという気持ちのほうが大切なように感じるのですが、どうでしょうか。 自分と親友とは、将来の夢が似ています。 私は自営業の家庭で育ち、働かざるもの食うべからずというの中で育ちました。 8つ年上の親友は働けないなら働けるようになるまで身内に助けてもらえる環境で育ちました。 自分は経済的に自立することは何より大切だと思い、やりたいことは自分で稼いでからするものだと思っていましたが 親友はお金というものには左右されずに親と同居しながら頼れることは頼り、やりたいことや夢に向かって努力しています。 生活のために働くことより、身内に頼りながらでもやりたいことや夢を優先して生きる親友が輝いてみえてしまいます。 女性にとって経済的に自立することにどれだけの価値やどういう意味があるのでしょうか。 それ以外の自立、精神的な自立、何にも縛られない自由な心を持ち、身の回りの事が自分でできていること、身内に家事や身の回りの事を習いながら過ごしていること 何より、夢ややりたいことを優先させることのほうがお金を稼ぐことよりも大切な事に思えるのですがどうでしょうか。 そもそも立場によっては経済的な自立など全く必要のない人もいます。 だとすれば経済的な自立と言うのはそんなにも価値のあるものなのでしょうか。 経済的に自立することよりも、 やりたいことや夢のためには頼れるものには頼る、利用できるものは利用するという気持ちのほうが大切なように感じるのですが、どうでしょうか。 https://kmonos.jp/csr/2011/01/c007.html ここに書かれてあることが答えのように思い、 経済的に自立することを優先させてきたことは間違いだったのではないかと思ってしまいました。

  • こんな男どうおもいますか?

    1欠点 ・友達が少ない。     ・女の子が苦手だ   ・人としゃべるのが苦手だ。・声のカツレツが悪い ・人にからかわれやすい。 ・人の短所ばかりみてしまう   ・いざというときたよりない  ・一人が多い  ・人と同じことをするのが嫌い  ・部屋がきたない  ・もの覚えがわるい  ・今までに勉強をやったことがない  ・どちらかというとヒッキー ・たいして人に自慢できる特技がない ・天然だとよくいわれる 2長所 ・顔がよいので第一印象はいつもよい ・おしゃれだとよくいわれる ・あまりものごとをくよくよ考えない このような男性は女性からみてどう思いますか? 私の自分自身のきずいたところをくまなく書いてみました。 私は今まで女性と一度も付き合ったことがありません。ですので真剣に自分自身を変えようと努力をしています。どんなことでもいいので将来私がまともな人間になれるようアドバイスをください。

  • うまく言えないけど夢をみあたとの胸糞感について

    寝る、寝ると誰でも夢を見ると思います。 必死で安眠をゲットしたって思ったのに、夢に嫌いなシチュエーションもしくは嫌いな人が出てきた場合。胸糞の悪さで起きてしまって、その後も胸糞の悪さをずっと引きずってしまいます。 こんなことってありますか?私はしょっちゅうあります。誰とは言わないけど嫌いな芸能人が身内になってたり(夢の話) そんなときどうしますか? 夢を見るのは眠りが浅いからだと言うけれど、やはり夢は今の自分を表す鏡なんでしょうか?

  • 歌い手は…

    現在、中二の女子です。 私は、将来の夢というのがなかなか決まらず、 小4までみんなに合わせて将来の夢というのを話したりしてました。 それが、小5くらいに、動画サイトで歌ってみたと投稿しているかたたち、歌い手さんを初めて知りました。 そこから、どんどんハマり、どんな曲でも聞いていると楽しく、 昔は音痴だといわれて嫌いになった歌うことも今は楽しくて大好きになって、 やがて、憧れの歌い手さんを見つけてからは、 この人と同じことをしたい!この人に認められたい!と思うようになってきました。 そして、小5の後半くらいから、家にパソコンもあったので、 歌い手という活動に夢をもち、自分もなりたい!と思うようになりました。 歌い手は活動なので、将来の夢とは言えないかも知れませんが、 それでも私にとっては大きくて、どうしても叶えたい夢でした。 今年くらいから投稿しようと思っていますが、 はたから見たら小さな夢かもしれません。 でも私が小5から今まで初めて憧れた夢であり、 誇りを持っています。 質問 歌い手というのは立派な将来の夢になりますか?? 夢なら自分のしたいこと全般だと思うので、 歌い手は将来の夢になるのか教えてください。 前置きが長くてすいません。 よろしくお願いします。

  • 「人間嫌い」でなやんでおります

    こんばんは。 今日は質問者として来させてもらいました。 どうぞよろしくおねがいします。 私は長い間、人間嫌いでおりました。いじめや虐待にあい、 他にも人間の、汚い、自分勝手な部分ばかりが見えていたからです。 ここ数年は、おかげ様でよくなってきてはいるのですが、 正直なところ、傷つくのがこわく、自分から話しかけるのが難しいです。 自分自身も、まったく完璧な人間でもないのに・・・ よい人間でありたいと、努力はしていますが・・・ 自分の欠点を棚上げにして、他人の欠点には目をつむれない自分が なさけなく、あわれに思えました。 特に何か指摘するわけではないのですが、他人の言ったイヤな言葉、 自分勝手な行動などが、そのときは何もいえないくせに、 頭から離れず、陰口になるように思って誰にも言えず、 一人で苦しみ、傷ついて、また人嫌いになってしまうのです。 「出る杭は打たれ」てきたので、余計なことを言うと 陰口をたたかれたりするのがイヤで、何もいえなくなってしまいました。 私自身は陰口は嫌いですが・・・相談することさえ、陰口になってしまうのではと、神経質になっている部分もあると思います。 今は、半引きこもり、職なしです。 ゆっくりとでよいから、カンペキではないこの人間社会を、 愛せるようになりたい・・どんなに強がっていても、 皆さみしくて弱い人間だとはわかっているから。 頭では分かっても、気持ちと行動が伴わない私です。 ここでどんなにアドバイスしても、自分のこととなると冷静にはなれません。 こんな私に、どのようなことばでも良いので、 あなたのご意見・ご感想を、きかせてもらえませんか。 なんとも、一人では考え込むばかりです。

  • 改善策を教えて下さい

    18歳女性です。 女らしくない割に女々しいこの性格に嫌気がさしています。 こんな性格なので友人も少ないですし恋人もいたことがありません。 はっきり言って重くてめんどくさいからできるわけないですよね。 でももうすぐ大学生、大学生くらい青春したいので性格を変えたいと思っています。 (若いうちにしかできないことってたくさんあるので) ・頑固でねちっこい。ウジ虫 (例:叱られても素直に取れない。 昔のことをいつまでもひきずる) ・謙虚さが無い。 (…と言われたので自分を卑下してますがそれも違うといわれました。) ・被害妄想。ネガティブ (例:常に自分が嫌われているのではないかという事に悩まされている) ・笑わなきゃいけない所で一緒に笑えない (つくり笑顔が出来ない。素で笑っていてもあまり笑っているように見えない) ・白黒つけたがる性格 (妥協が出来ない。中間が無い。) ・空気が読めない。気遣いが出来ない (発達障害では無いが、生まれつき空気が読めない) ・自分に自信がない (趣味も勉強も運動も妹に超されたのでもう何をしても妹には勝てない。  特技は一応あるが、それもプロ並ではないし大した金にはならない。) ・嫌いな言葉は「努力」 (妹が努力をしなくても要領よくなんでもできるのに  自分は努力をしなければいけないというのが気に食わなかった) ・要領が悪い。 不器用 ・話好きだが自分の自慢話ばかり (話題が分からない。興味を持てない) ・人の話を聞けない 自分なりの改善策では この欠点を隠して、好かれるように演技することしか思いつきません でもそれはダメなそうなんです どうか、この欠点をたたきなおす方法はありますしょうか? やり方を教えてください。

  • 自分が嫌い

    高1です。 僕は他人との関係について悩んでいます。 中学生の時に部活などでイジメを受けた頃から人を疑うようになりました。クラスの女子は特に苦手で、友達で居てくれてる人さえも自分のことを嫌いだと思っていると感じます。だから自分には価値が無く、居ては行けない人間なんだと感じることが多々あり、自分自身を否定していこうと決めてます。だけど、友達と呼べる人はそんなことはないと、否定します。 それでも僕は他人を信じることができません。僕はこれからどうやって生きて行けばよいのでしょうか?長文でスミマセン。

  • 困難にたち向かう方法

    自分は現在無職です。前の職場で自分の大きい欠点が出て職場に迷惑をかけてしまい申し訳なさから辞めてしまったものです。今現在引きこもって真剣に悩んでます。早く立ち直りたい。その為にはこの大きな欠点を直す必要があります。この大きな欠点とは直せるものかどうかわかりません。普通の人は理解にしくい欠点です。次の職場を探す時でも「どうせ次も同じ失敗をしてしまう」とか「人間変われない」などと思ってしまいなかなか仕事を探す気になれません。 大きな欠点はいろいろ相談して「○○したらよいよ」とか回答をもらいましたがその通り実行して欠点を直せるのか不安です。克服する努力と言いますがこの大きな欠点を直せるか不安です。ここで質問なんですが皆さんはどう思いますか?また努力で克服できると思いますか? 大きな欠点とはメモをなんでもとる事です。メモをとるのは良い事ですが自分の場合限度を知らず程ほどにが出来ません。「重要な事柄のみメモを取る」などのアドバイスをもらいましたがほんとうになんでもメモをとり(簡単な指示でも)「何でこんな事メモすんの」「不思議」と言われた自分でも努力して克服する事ができるでしょうか?