• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クラスの配布物を 効率良く 席へ届けたい)

効率良くクラスの配布物を届ける方法とは?

bgm38489の回答

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

座席表を見て、各列ごとに仕分けをしてから配るのはどうでしょうかね。 配布物が出席番号順に並んでいるのなら、出席番号の書かれた座席表を作成するのも一案だと思います。名前と出席番号がセットになった座席表を作るか、出席番号だけの座席表を作るか。それを見て仕分けをすると、かなり時間は短縮されます。

arrows0111
質問者

お礼

全員が移動しなくてすみ、お金もかからない。 この方法で何度か試し、いくらか定着しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 席替え

    クラスで今度、席替えをします。 方法は、くじ引きです。 私は、その席替えでくじを作る係になりました。 私は、友達に〇〇ちゃんと隣になれるようにくじを作ってと頼まれました。 頼まれるのは、いいんですがどうやってその子を〇〇ちゃんととなりにしようか まったく考えつきません、汗。 誰でもいいですから、案ください!! 急いでます。

  • クラス替えの決定はいつ?

    今度中3になる子供がいます。 子供の学校では例年中2に上がる時だけクラス替えがあり、その後中2、中3は同じクラスというのが決まりです。 でもなぜかクラス替えがあるのではないかという噂があります。 理由としては問題児が集まってるクラスがある。 同じクラスの男女でネットでの揉め事があったこと。 ピアノをひく人がいなくて合唱祭でピアノなしのクラスが出てしまったこと、不登校が増えていること。 クラス替えして欲しいと毎日のように訴える生徒がいる。 どれもまぁ理由になりそうでならなそうなことかなとは思います。 ただ、子ども達からクラス替えあるのかという質問が多いからと言うことで、3月の終業式で子ども達に対して学年主任がクラス替えがあるかどうか今の段階ではわかりませんと言っていたようです。 そんな事ありますか? 例年ないのだからないのならないと言いませんか? そして今の段階で3年の最初にやる行事を係がすすめているのが普通そうなんですが、いまだに決まってなく保護者が学年主任に質問したところ、私にもわかりませんとの回答だったそうです。 もしクラス替えあるとしたら4月の始業式でいきなりクラス替えあると言われるのでしょうか? それもそれで子ども達も気持ちが追いつかないのでは?と思うのです。 なぜこの時期でクラス替えないとはっきり言わないのでしょうか? やはりクラス替えあるのでしょうか?

  • クラス替えとかって、、、

    クラス替えで、好きな人と同じクラスになりやすくなる方法とかってありますか? 調べたけどよくわからなくて、、、 おまじないなどでもなんでも教えて欲しいです! できれば簡単に出来る方法がいいです 今年は違うクラスだったので、来年こそ同じクラスになりたいです! 回答お待ちしております!!

  • 席替え

    皆さんのクラスではどのような方法、 期間で席替えをしていますか? いろんな方法があるのだと思いますが 参考にしたいのでよろしければ お教えいただきたいです

  • 好きな人と同じクラスになるおまじない。

    わたしにはすきなひとがいます。 そこで、今度クラス替えがあって、どうしてもその人と同じクラスになりたいんです。 いい方法があったら教えてください。

  • 嫌いな人が自分の席の周りにいた場合、どうすれば良いでしょうか?

    高校生です。 学校で席変えをクジでしたんですけど、 不運な事に私が1番苦手で大嫌いなウルサイ系の人(Kさん)が、私の真後ろの座席になってしまいました。 席替えをする前の私の席は1番前で、教卓の横の真ん中の席だったんですけど、 そこの場所のおかげで、私の席から斜め後ろの席にまえ座っていたKさんは、 ちょうど私が邪魔で黒板が見えにくかったらしく、 「邪魔やねんデカ頭!」 「頭でっかち!」と授業中 毎時間ずーと言われてました。 実際は頭の大きさは普通で、毛の量が多いだけなんですけどね。 (髪の毛はハーフアップでまとめています) おかげでクラスの人から私は「イジメられっ子」と思われてしまい、 とっても冷たい目で見られるようになりました。 (教卓の横の席になって・陰口を言われる前までは、まだマシでした) そこで私は先生に1ヶ月が経ったぐらいに「席替えはいつするんですか?」と聞いた所、 「席替えか~1ヶ月経ったし・・・やろうか!」と言われたので、 「やった!もぅこんな席とはおさらばだ、Kさんと離れられる♪」と上機嫌になっていたのもつかのま、 こういう結果になってしまいました。 おかげで前よりボロクソ悪口や陰口を言われています。 どうすれば良いでしょうか・・・何か心が折れない方法を教えてください。 ちなみに今の席は、1番前の列の窓際の席です。

  • クラスに知ってる人が誰もいません。

    クラス替えがあったんですけど、知ってる人がみんな散っていきました。 人見知りなので知らない人に話しかけるのが苦手です。 話しかけるコツ、喋れるようになるコツなどを教えてください。

  • 席替えについて

    私は小学校5年生女子です。最初は新しいクラスに友達が1人も居なくて席も周りは男子ばかりで女子に話し掛けるチャンスがなくてお母さんが先生に相談してくれたんです。そして先生が席替えをしてくれて後ろの席の子と少し仲良くなれました。係決めの時もその子がいるグループの係に入れてもらいました。すごく嬉しかったです。ですが、次の席替えで後ろの席の子と離れてしまいそうで心配です…先生は「しばらく今の席のまま」と言っていますが心配です…そこでその後ろの子と同じ班(グループ活動や給食を食べる班)になれる方法を教えてください!!おまじない(よく効く物)でも何でもいいです!!多分席は先生が決めるかもなので先生に頼めば…?とも思います。ですが皆さんの意見も聞きたいので回答宜しくお願いしますm(__)m批判無しでお願いします!!

  • クラス替えについて

    もうすぐクラス替えです 公立中学校なのですが現在の担任がとても良い先生なので是非もう一年と願っています 可能にする良い方法はありませんか?   

  • クラス替えについて

    中1女子です。 私の通っている学校では2年生になったらクラス替えがあります。 私はクラス替えについて不満を持っています。 なぜ、わざわざ性格の合わない人同士で一緒にしたり、仲が悪い同士で一緒にするのでしょうか。 仲が良い同士で性格別に分ければ、皆が楽しい学校生活がおくれると思うのですが。 成績がどのクラスも平等にしなければならないことや、ピアノが弾ける人など考えてのことだということは分かりますが、性格別で分けても成績は平等になるとおもいます。 うるさい人がいると、ちゃんと授業を受けたい人が迷惑かかるんですよ。 うるさい人がいけないのに授業が進まなかったり真面目な人には本当に迷惑です。うるさかったり問題を起こすような人達はその人達だけ怒られてろ、と思います。 ピアノが弾ける人だっていっぱいいます。 結局はクラスでもグループ分けされるし、いじめも起こります。 だから不登校になってしまう子がでるんですよ。 なのでクラス替えが不安です。