• ベストアンサー

杉の木 どこから持ってきたのでしょうか?

ゆうこりん(@liliy_love)の回答

回答No.4

こんにちわ 戦後に杉の木が植えられた理由は成長が早いってことです。 戦後に飢えられた杉はアメリカ杉なのです。 昔から日本にあった秋田杉などの日本の杉で戦前までは花粉症は無かったと言われています。 戦後に計画的にブナとかの広葉樹を切り倒して植えられたアメリカ杉はグングン成長して花粉をばらまくようになってから日本では杉花粉症が増えたと言われています。 日本の杉よりも早く育つアメリカ杉はアメリカ大陸の過酷な自然環境で育ったアメリカ杉は多くの子孫を残そうと大量の花粉を撒き散らす品種だったのです。

QZPJCWGVUYWQW
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は杉の木に恨みのあるものです。

    日本は戦後大量に杉の木を植えたと知ったのですが なぜ杉にしたのですか? 購入や管理が安いからですか? 成長が早いからですか? そもそもどこの国から杉の木を買った・もしくは持ってきたのでしょうか? アメリカですか?

  • 杉について

    杉の木は戦後に植えられたといいますが、 もともと戦前にも杉の木はあったんですよね? 杉田とか杉山などの苗字が有るという事は そういう事ですよね?

  • 杉の木切るべき?

    杉の木の根はどのように伸びてどのくらい広がるのでしょうか?庭の杉の木があっという間に大きくなり、現在3mほどです。すぐ近くのガレージのコンクリートにヒビなど開けたりしないか心配なのですが、アドバイスいただけたらよろしくお願いします。

  • なぜ日本は杉の木を植え続けるのでしょうか?

    家を建てたり いろんな面で杉の木が必要だからですか? 杉の木が減れば 花粉症ももうちょっと和らぐような気がしますが。

  • 杉の木偏重

    杉の木花粉による無駄な経済損失が増えています。 もともと建材として有用である事から森林と言うと大半が杉の木になっている様です。 しかし最近色々な木材から建材が出来る技術が開発されている様です。 そうして見ると杉の木を減らして他の木を植える様な転換がなされてもいい様に思うのです。 例えばどんぐりを植えればたぶん熊は下まで降りてこないでしょうし、柿や栗を植えれば猿も降りて来ないでしょう。未だに続く杉の木偏重が日本の生態のバランスを崩している様に思うのですがどう思われますか?

  • 今植えられてる杉の木・・・

    今現在の日本で新たに植えられてる杉の木は、全て無花粉または小花粉杉のみでしょうか。 それとも現在でも従来の花粉の出る杉を植えている所があるのでしょうか。

  • 杉の木で作った家

    杉の木で作った家は スギの花粉症の人が住むとどうなりますか? 一年中くしゃみ・鼻水が出るのでしょうか?

  • 杉の木について

    去年の夏くらいに杉の木の小さいのをもらってきて 植えておいたのですが、 色が褐色っぽくなってきて、土に近い方の枝は枯れてしまっていました。 日に当たっていないのは症状が軽いように見えました。 これはもうだめでしょうか?そのままにしておけば育つのでしょうか? あまり日に当ててはいけないのでしょうか?

  • 杉の木を減らして他の木を植えるじゃダメ?

    花粉症で苦しんでる人が多いから、 杉の木を減らして他の木を植えるっていうんじゃダメなんでしょうか?

  • 杉の木を枯らすには

    家の裏に杉の木が植わっているのですが、どうにも邪魔なのです。土地の持ち主は別におられるのですが、特に手入れをされているわけでもなく、枝も伸び放題です。 切り倒したり、薬品を使わずに自然に枯らす何か良い智恵があるでしょうか? 豆腐のにがりをまくと良いと聞いたこともありますが、真偽も含めてまき方などあればお教えください。